さて、いよいよ紅葉シーズンになって参りました。
紅くなり始めるとあっちゅうまに真っ赤になり、あっちゅうまに散ってしまいます。
その間約二週間。まるで春の桜と同じ。
どうもみなさん、こんにちは。『さすらいの紅葉ハンター』摩訶不思議です。
この時期は、本当に春の桜と同じ。
晴れていようが、曇っていようが、雨だろうが、、、行ける時間に行ける場所へ行って撮る。天気、シチュエーションはキニシナイ。時間の許す限り全力で撮る。そう云う時期なのです。
人生も折り返し地点を迎え、全力で撮ることが出来るのも精々15年程でしょう。
その間に何ヶ所の写真が撮れるのかと思うと、そう多くない事に気づきます。
今のうちに、撮りたい季節の撮りたい場所へは出来るだけ足を運びたいと思います。
紅葉ハンター2016其の一は高源寺でございます。
高源寺といえば、
有名な一枚を。
まず、この一枚を撮らなきゃ始まらないぐらいの一枚です。
あとは、自分の好きな写真を全力で撮っていきます。
寄って縦位置
紅葉を絡めた寺社仏閣の撮影については、晴れている事が望ましいっちゃ望ましいです。しかし、曇りや雨の日でも雰囲気がでます。
あと、曇りの日ってのはコントラストも強くなりすぎないので、やわらか~い紅葉の写真になります。これは春の桜でも同じ。
いうても、紅葉を絡めますと
なんでも絵になる
絵になる
絵になる
そう、紅葉にピントを合わせ(f5.6ぐらい)後ろをボカせば、とにかくカッコええ写真を撮ることができます(笑)
こう云う写真も
綺麗といえば綺麗で、私も好んで撮るのですが、こう云う紅葉の写真なら何処でも撮れるわけで。。。
やはり、
そこにあるモノを絡める事が大事
主題と副題も分かりやすく
分かりやすく
とにかく
分かりやすく(笑)
まぁ本当に何を撮っても絵になります。
只の橋
モミジと橋
紅葉だけ
逆に言うと、個性が出にくいっちゃぁ出にくいですけどね。
さぁ、今からが紅葉本番。
紅葉狩りの期限は約二週間でっせ~。
お弁当でも持って紅葉狩りへGO!