写真の中でも特に夕暮れの写真が大好きです。
どうもみなさん、こんにちは。『夕暮れフェチの写真家』摩訶不思議です。
いやぁ、始まりましたなぁ。夕暮れの綺麗な季節が。
寒くなればなるほど綺麗な夕暮れを見ることができます。真っ赤っ赤と言うよりは、深く濃い赤って感じですね。
15時頃には一度空を見て『今日はエエ感じやなぁ』と思いましたらば、それからが大忙し。色々段取りせないかんですしね!
只、時間が無い時は、いつもの『ひまわりの丘公園』になります(笑)
ひまわりの丘公園
自宅から車で5分、チャリンコでも10分と云う、お手軽ロケ地。
のわりには、エエ雰囲気で好きなんですよ。
ちゅうか、地元の景色が大好物なんですなぁ。結局、小野市内であれば、どこで撮っても満足してしまうと云う(笑)
大抵は
夕日が沈む
チョイと前から
出陣です
『秋の日は鶴瓶やでぇ』とはよく言ったもので、『ぐへへぇ~ぐへへぇ~』と沈みます。
沈んだ後はですなぁ、
大好きな
マジックアワーが
始まるのですよ!
私的には日が沈むときより、こちらの時間の方が大忙しなんです。
場所を変え
画角を変え
角度を変え
被写体を変えながら
あっちにウロウロ~、こっちにウロウロ~。
するんですな
大体、日没から
一時間ぐらいは撮ってます。
そして、マジックアワーが終わって、直ぐに帰ればよいのに
まだまだ
ウロウロ~
もうちょい撮り足りんなぁ等と思いながら、帰宅するのかと思えば
場所を変えて、ちょっとした夜景を(笑)
ここも、自宅から車で5分程の
ゆめの森公園
ここは少々高台になっております。
控え目な小野市の夜景が撮れたりします(笑)
冬っぽい景色を撮ったり
お月さん撮ったりね
この公園、駐車場が19:00で施錠されてしまいます。
ですので、ここからの夜景は冬限定でございます。冬至までぐらいでしょうなぁ。。。
んでもって、体が芯まで冷えた頃に帰宅でございます。
今日も大満足の街ぶらでした。
満足、満足。
”たそがれがその日の夕暮れと
折り重なるほんのひととき
そうやって たかだか
三十分か一時間”引用:高田渡『夕暮れ』
高田渡さんの、この絶妙な表現に心が震えます。
マターリとしたスライドショー