ロケ」カテゴリーアーカイブ

ミツマタを撮りに行くぞ!

3月も半ばっちゅうのに、西高東低の冬型気圧配置が続き寒いですなぁ。年々夜更かしが出来ない体になってきました。。。

どうもみなさん、こんにちは。『眠れる森の写真家』摩訶不思議です。
コタツに入ってテレビを見ていると、いつの間にか寝落ち。ふと目を覚ますと午前3時。中途半端な時間に目が覚めると、もう寝られない。
孫ができる歳までダイブあるのに、生活がまるでお爺ちゃん。。。。これが加齢による体力の衰えっちゅうもんか。。。。

そんな事は置いといて(笑)
今回はこちら(兵庫県朝来市佐嚢字水田1637-7先から1645-3まで)

場所は違うのですが、

昨年の桜巡りの時に、樽見の大桜を撮影に行きました。

そこで何か枯れた白い花の群生があったんですよ。取り敢えず写真に撮って帰って調べてみると『ミツマタ』と云う花らしい。昔は和紙の原料になっていて、人の手で植えられたモノが放置され、増えて群生しているらしい。
まぁ、詳しい事はウィキペディア先生におまかせしまして、、、、ミツマタ(wikipedia)

蕾の間は白く、花は黄色い。
白い蕾はまるで白いボンボリみたいでメッチャキュートなんです。そんなボンボリを撮りに行きたいっちゅうことで、開花より少々早い時期に撮影です。

近くまで行きますと、、、、

道沿いに生えてる023

これ、撮影に来たから気づいたものの、普通に車で走ってると素通りやろなぁ。
車を停めて、近くに寄っていきますと。。。

 

ボンボリと云うより、蜂の巣みたい022

これが群生しているとですね

 

こんなんなってます004

これは綺麗ですわ。

 

何やほっこりしますなぁ001

 

そろそろ咲きかけのミツマタも

チラリホラリと021

 

 

こう云う群生モンはですな、お決まりの

玉ボケ014

からの~

前ボケ~013

からの~

玉ボケ(再)016

花を撮影する時の天気は、晴天よりも曇天の方がコントラストが強くなくてフンワリ写ります。キリッと写したければ晴天の方がエエんですけどね。
まぁ、その辺りは好みの問題っちゅうことで。

白い花ですと

モノクロもオモロイ028

フラフラ歩きながら、探していたものを見つけました。
この時期ならでは。

梅とミツマタ027

遠目で見ると、どっちがどっちか分からない(笑)
背が高いか低いかですね。もうちっと上手に表現出来ればですなぁ。

 

ある程度撮影しまして026

 

もう一つのミツマタ群生地へはしご!(宍粟市一宮町本谷)

 

株山公園の駐車場に停めてみるも

 

 

 

まだ雪が残ってるんですけど。。。。。20170316_163626

こちらはミツマタの蕾も小さく、咲くのはもう少し咲き、、、いや、先ですなぁ。ミツマタの花が咲く頃は、桜の開花の時期と被りそうですなぁ。さぁ、どうなる事やら。

 

スライドショー
エレカシの宮本さんは、天才的な表現力だと思ふ。。。。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

白の砥峰

記事は無いけど、『緑の砥峰』は撮った。
金の砥峰』も撮った。
残るは、白と黒。

どうも皆さん、こんにちは。『少々収集癖のある写真家』摩訶不思議です。
『白の砥峰』とは…雪景色の砥峰高原の事でございます。

場所はこちら

『そんなん、雪の降った後に行ったら直ぐ撮れるやん』

と思った、そこのアナタ!
普通の雪の撮影ならそうなんですけどね。。。
でもね、冬の砥峰高原ってドラゲナイ。。。。いや、違う。。。エゲツナイんです。
道なんて除雪されておりません。積もり放題。私みたいなナンチャッテ装備の軽自動車でなんぞ登れないんです。。。。

そう、あの道を登れるのは
・四輪にチェーンを巻いたジムニー。
・四輪にチェーンを巻いたジープ。
・四輪にチェーンを巻いたパジェロ。
・四輪にチェーンを巻いたサーフ。
・四輪にチェーンを巻いたデリカ。

と車高の高い車で、全輪にチェーン巻いてないと行けない。
流石に私のHIJETくんでも行けない。。。。では、どうするのか?

暖かい日が2,3日続き、道路の雪が溶け始めた2月後半から3月の前半。
しかも、高原の雪が溶け切らない時期。
ついでに、砥峰高原の山焼きの手前っちゅう、何とも限定的な時期に突撃するしか方法は無い、、、、

と、云う事で行って参りました。
最近暖かかったので、何だかいけそうな気がする~♪と張り切っていってみたのは良いですが、、、、

高原2km手前で、スタックして進めない。。。。
チェーンを巻いてみても進めない。。。。

もうこれ以上先へは進めない~♪
たとえば挫折が目の前に立ちはだかる
そんな夜は心で命の音を聞け
たかが、こんな自分はと 一度だけからかってみなよ♪

20170228_152250と、長渕剛のSTAY DREAMバリにスタックします。。。。時間は15:20頃。
そして、命の音を聞いた結果。。。。

 

くよくよ~するなよ~♪20170228_154857

あきらめ~ないで~ Just Like A Boy♪20170228_155220

と、やはりSTAY DREAMバリに車を置いて歩いて登る(笑)
そう、最後に頼れるのは自分の力。いつもの機材リュックを背負ってテクテク歩く。
昨年までの摩訶不思議でしたら諦めてました。今年はイヤッっちゅうほど雪道を歩き、登り、下りながら撮影しました。そう云う経験から、2kmの雪道なんてへっちゃらになったんですなぁ。
そんな事もあろうかと登る道具を一式積んで来てます。経験って素敵。
到着が予定よりダイブ遅れますが、撮影できないよりマシ。
幸い車を駐車するスペースもありました。とてもラッキー。

 

約40分かけて登りまして

見慣れた景色に到着!(16:00)001

うっはー。
絶景也、絶景也。

白の砥峰、ココニアリ!002

車も登ってこられないので、

絶景を独り占め003

贅沢すぎる。。。
そう、ここからはいつのもの展望台コースを撮影しながら歩くでぇ~。と雪の山歩き開始!
時間的にヒジョーに心配ですが、、、ここまで来たら行かないかんやろ!ヘッドライトも入れてるから、最悪、日没になっても大丈夫!

まずは、

お約束の池からね!005

空気が澄んでるなぁ~。
暖かいとはいえ、

まだ池も凍ってるわ006

鳥取砂丘で見た

砂簾みたいなんあるで!

008

と、ワクワクしながら撮りまくってます。

なんか動物の足跡009

足跡だけで絵になるっちゅうのが、、、、、これって昔から見慣れすぎた光景やな。。。。

途中ですな

こんな状態のススキ011

写真では分かりにくいかもしれませんが、
・すすきの形に雪が融ける
・その上にうっすら雪が乗る
・その状態で凍る

っちゅう状態なんです。薄い氷の蓋を上から被せたみたいな状態なんです。
あっちゃこっちゃにこう云う何とも不思議な状態のススキがありました。
まるで雪に咲くススキ。

ここでふと気づく。
春夏秋は風が吹くとススキが揺れて擦れる音がしておったのですが、、、
風のない冬の砥峰高原って、、、全然音がしない。
無音まではいきませんが、何せすっげー静か。自分が雪の上を歩く『ザクっザクッ』っちゅう音だけ聞こえる。

そんな中

いやー、何撮っても絵になりますなぁ~012

 

冬ならではの面白い景色が014

 

沢山撮影できます。020

いいましても、もう、春なんですけどね。。。

いつもの展望台024

 

同じような場所からの

緑の展望台001

金の展望台001

まさに収集家(笑)

展望台付近からパチリと撮りまして027

 

降りながらも撮るで~。
既に暮れ始めています。下山の時にチェーンスパイクがメッチャ役に立った。
なにこれ、メッチャ楽やん。

こいつです。

モンベル(mont‐bell) チェーンスパイク 1129612 ブルー BL M

新品価格
¥4,936から
(2017/3/3 10:31時点)

暮れゆく景色も

キレイやなぁ~028

 

展望台も幻想的033

山、雪、夕暮れ。
そんだけ条件揃ってたら

そら、何撮ってもキレイやで035

と下山したころには、すっかり日も落ちてました。
さぁ~帰ろかと思って空を見ると、、、、

星が出始めてますやん?040

そうか、晴天や。
こら~極上の景色が撮れる滅多にない機会やで!
ちゅうことで

撮影続行決定!041

放射冷却の影響もあるのか、メッチャ冷えてきました。
しかし

続行!042

もう星の数が

すんげぇです044

白川郷も星が凄かったのですが、それ以上!

ホンマに

落ちてくるんちゃうかちゅうぐらい048

キラッキラ047

満点の星空を見上げて050

19:00撮影終了でございます。
歩いて車に戻る道が既に凍り始めてツルッツルでした。車がある場所は全然凍ってませんでした。
やっぱり上の方は寒いんやなー。

 

素敵なスライドショーはこちら(笑)

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿『白川郷』最終日

さてさて、最終日でございます。
最終日はぼっちらぼっちら下道で帰宅するのみ。ですので、少々遅めの9:00起床。何やかんやと準備しまして

9:30しゅっぱーつ

今日は雨の予報ですし、のんびーりと運転しておりました。
福井市近郊に差し掛かると、、、、すんげぇ雪降ってきたんですけど!
これ、、、、雨の予報はずれてない?田んぼや何やがみるみるうちに雪化粧になってるんですけど。。。。これ、、、

雪の永平寺ワンチャンあるで!

 

そうと決まれば話は早い!曲がるで~、超曲がるで~。

どんっと到着。image

 

猛吹雪(笑)001

昨日からというもの、ナンテツイテイルンダ。
雪の永平寺は『いつかは撮りたいなぁ』と思っておったのですが、その『いつか』がマサカ今日になるとは思いませんでした。
しかし、常にアンテナ張っておくっちゅうのは大事な事ですね。

降りたて、積もりたての雪にウハウハしながら

撮りまくっております(笑)002

 

外の景色を納得するまで撮りまして、

いざ、永平寺へ潜入!003

 

永平寺は、お坊さん以外撮影できるという、何とも太っ腹なお寺です。

建物内部はやっぱり

超広角が大活躍004

 

超広角だけでなく、

単焦点もつこてますがな~005

でもやっぱり

超広角。。。。。006

長いものを見ると、、、、、

消失点を作りたくなる病気発症(笑)007

 

消失点大好き写真家です。。。。008

 

まぁ、それだけでなく
しっかりと撮るもんは撮っとかないとね!

デカイしキレイですなぁ009

 

でも、、、やっぱり、、、、

戻って引きの図を撮ってしまう。。。。010

 

こんなんとか015

こんなんも如何?

020

と、内部の撮影を堪能いたしました。
白川郷では全然曇らなかったレンズが、まさかの永平寺室内撮影で曇るとか、どないなってるんやー。それだけ湿気が多いんかなぁ。
ここでレンズヒーターが大活躍しました。

その後、、、、、

 

 

 

もっかい外(笑)022

 

ええ景色やなぁ~025

 

本当に素敵な景色の数々

 

 

 

 

ありがとうございました!026

 

永平寺をあとにしまして、『さぁ帰るぞ~』と帰宅途中に

蕎麦屋発見(笑)20170221_131233

入ってみますと

 

囲炉裏とかあってええ雰囲気20170221_131830

このお店、おろし蕎麦一本らしい。
と、云うことで

二皿注文(540円×2)20170221_131927

おー、旨い!でも、もうちょっとオロシ欲しい(笑)
この旅、飯は全部蕎麦やったなぁ。。。。一軒目はハズレやったけど、あとの二件は旨かった!寒い所って蕎麦が旨いんですかね?
と云うか、あんだけ食料ストック持っていったのに、、、、全然手付けてない。。。。持っていく意味あるんか。。。。。
いや、あれは非常食やねん!もしもの時にメッチャ役に立つ。。。。ハズ???

お腹も膨れましたので、帰りまっせ~。

土産物屋より地元のスーパーに行った方が、特産品が沢山あるので

途中、

みんな大好きスーパーにて

家族への土産と云う建前で自分の好きなもの買い込みまして。。。。20170221_192034

・胡麻豆腐
・イワシのぬか漬け
・鯖のヘシコ
・厚揚げ2種

帰宅しました。image

 

そして最終走行距離20170221_191553

 

今回念願だった、雪の白川郷への合宿。
天気にも味方され、描いていたイメージ、、、、いや、それ以上の写真を撮る事ができました。

合宿へ行きますと、ヘコタレそうになる事もあります。
そんな時は、撮ることを止めて目の前にある景色を楽しむようにしております。そして、『めっちゃ撮りてぇ~』となって撮影再開(笑)
そんな事を何度繰り返したか分かりません。。。
只、目の前の美しい景色を、美しいまま撮影したい。
そんな単純な事なのに、すげぇ難しいんですよ。これが。。。。
今後出会える、めっちゃスゲェ景色をシッカリと撮影できるよう、マダマダ腕を磨いて参ります!張り切っていくで~!
張り切っていくのはいいんですが、、、撮影したい場所が山積み状態。
行きたい撮影地リストを1つ消す間に、3つぐらい増えていると云う悩ましい事態に陥っております(笑)

これからも人生おわる其の時まで、ボチボチと撮影したいと思います。

最終日のスライドショーをどうぞ。(この曲しか浮かびませんでした。。。)

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿『白川郷』三日目

昨夜は合宿夜練が終わるやいなや、クタクタに疲れて21時に就寝。
本日は、白川郷朝練から始めるで!5:30に起床。
取り敢えず

起きぬけに一枚004

昨日よりすこ~し雪化粧が濃くなりました。
夜にパラパラいってましたので、少し降ったんでしょうね。流石にこの時間には人もいないですし。そして、何より曇天ですよ!
こんなに曇天を待ちわびるのも珍しい(笑)

ん~、エエでエエで~006

 

そのまま展望台から降りまして

これこれ007

イメージは、コレデスヨ。
後は雪が降ってくれれば完璧なのですが、

何故か雨天・・・017

中々うまいこといかんですなぁ。
人もいないですし、昨日撮っていませんでした

三つ子を撮影012

白川郷といえば、コレ的写真。
パンフレットにも

載ってまっせ~011

有名カットは一応押さえないとね!
言い方はあれなんですが、、、

曇天が映える!021

 

誰かが作った、雪だるまを利用しまして

よーあるやっちゃ(笑)022

 

そうそう。いつも、ちゃんと連れていっておるのですが、撮影に気がはやり過ぎて直ぐに忘れる

久々の相棒登場!023

初めての方は、、、、ハジメマシテ。『奴ら物語』の主人公【奴ら一号】です。
二号、三号もおりますが、未だ登場しておりません(笑)
珍しい観光地で撮影した時は、摩訶不思議の代わりに記念撮影に写ります。

気になる方はどうぞ。。。
『奴ら物語 其の一』
『奴ら物語 其の二』
『奴ら物語 其の三』

と、白川郷での朝練を終えまして次の目的地いきまっせ~。

ぴゅ~っと移動

菅沼合掌造り集落(9:00頃)

到着したのは良いのですが、、、、

土砂降りの大雨024

何となく撮影はするのですが、、、、025

イマイチ気分がのらないので、、、、次に移動

相鞍合掌造り集落(10:00頃)

ここなんて酷いもんで、、、500円払って駐車場に入ったものの、写真一枚も撮ってません。

白川郷と同じで、この二ヶ所、世界遺産なはずなんですよね。
でも何だか撮る気がしない。

原因は管理されすぎている事にあるんだと思います。
指定された駐車場に協力金という名の駐車場代を払って入庫。
合掌造りとはいうモノノ、土産物屋や飲食店ばかりの合掌造り。そこは観光地で、人が生活する息吹が感じられない。
商売っ気タップリになってしまってて、撮ってて全く面白く無いんです。
勿論、維持管理費として、協力金は惜しみなく払います。
でも、面白くないもんはオモシロクナイ。琴線に触れない。食指が動かない。。。
サバンナで野生の動物を撮影するのと、動物園の動物を撮影するぐらい違います。。。。

白川郷にも、土産物屋、飲食店、宿と商業施設は沢山あります。
でも、間違いなく、そこに人々が生活しているんですよ。それが決定的な違いなんだな~と思いました。

と、、、少々毒を吐きましたが(笑)
駐車場で何をしていたのかと言いますと、今後の撮影方針を必死で段取りしてました。
先ずは各地の天気予報とニラメッコ。
昨年訪れたものの、2月初めにもかかわらず抜けるような青空だった兼六園。本来は、雪の兼六園が撮影したくて行ったのに。。。。
今回も撮影地候補に入ってました。
兼六園の情報を見ますと、雪は無し。
金沢市の天気を見ますと、この先一週間、雪の予報も全く無し。
うーん、こりゃー今年も雪の兼六園厳しいなぁ。。。。じゃーどうするかなぁ。。。
等と考えてる時に、ふと外を見ますと、、、雨で山霧が発生してるじゃーないですか!
これ、霧の白川郷撮影できるんちゃうか!?白川郷に戻るか?

そういや、今回、雪の白川郷撮影できてないやん。。。白川郷の今後の天気予報は。。。。。なんと、今日の夕方から雪!!!

決定!白川郷に戻るで!雪の兼六園は来年以降の宿題!
駐車場で約3時間過ごしてました(笑)

戻る途中にですな、昼飯!(13:30頃)

 

豆腐のお刺身(400円)20170220_133614

そら、『白い肌のあなた』唄ってるぐらいやねんから、注文せないかんやろ!
ちゅうか、めちゃくちゃ旨いんですが、、、なんやこれは!

本日のお蕎麦(1100円+100円(大盛り))20170220_133959

ここのお蕎麦、、、めちゃくちゃ旨いやん!
今まで食べた蕎麦の中でイッチャン旨いやん!

蕎麦が旨けりゃ、蕎麦湯が又旨い!
ここ、、、家の近所やったら、、、すげー通うのに、、、あかん、記事書いてたら、、、又、食べたなってきた。。。。

美味しいものを食べると、斜めだったご機嫌も治るよね(笑)ナンテタンジュン。。。。

その後、白川郷へ戻りまして

もう何回来たのか分からないぐらい来ている

展望台に舞い戻る!

 

狙い通り!026

ホンマについてるわ~。
山霧の白川郷。。。イイね!

と、何枚か山霧の写真を撮りまして、体も冷えましたので

風呂に入るで~(15:30頃)20170219_151701

本日、月曜日ということもあり、私一人でした(笑)
まぁ、時間が早かったってのもあるんでしょうが。。。。

上がってきても、まだ、雨の状態でしたので、取り敢えず

道の駅白川郷で待機!

予報では15:00頃から雪の予報だったんですが、17時になろうが、18時になろうが雨のまま。今日は厳しいかなぁと思い出した19時頃。

雨が一気に雪に変わる20170220_191607

え?え?
そんなに一気に変わるの?待って待って。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるのが定番やん?by達郎
ちゅうか、雪になったはええけど暴風雪やん。。。これ、三脚立つの?撮影できんの??と頭の中は『?マーク』でいっぱい。

でも、折角雪になったんや!

取り敢えず展望台行くで!

展望台は、雪は降ってますが風はマシ。
これなら三脚立つで!

そう、

これや!027

これや!028

これやで!030

ストロボ焚いて、降雪の後ろに白川郷!
これが撮りたかったんです!

もう、

極上すぎる世界!032

まんがにっぽん昔話も真っ青!

すっげー降ってます。早いこと撮って、降りて村の撮影せなマズイぐらい降ってます(笑)下行くで~!

下はですね

こんな感じ035

すんげー吹雪いてます(笑)

寒すぎて雪が全然溶けない。積もるいっぽう。
写真撮ってるとですね、、、、

こんな感じ(画像はネットから拾ってきました)image

雪に埋もれながらの撮影です。
その甲斐あって、

イメージどおりの写真が037

 

どんどん038

 

撮影できます039

只、私、豪雪地帯の雪を舐めておりました。。。。
めっちゃ寒い。めっちゃ痛い(笑)
よく考えてみますと、、、防寒具バッチリ持っていたのに、、、撮影したすぎて、ジーパンにダウンジャケットっちゅう出で立ち。。。
手袋はしていますが、三脚がすげぇ冷たい。。。
インナーに極暖上下も持って行ってたのに、それも着ていない。。。そら寒いわ(笑)

でも、

そんな事言うてる場合ではない040

 

 

 

やるなら今しかねぇ~♪041

やるなら今しかねぇ~♪042

と、西新宿の親父バリに撮影しました。
途中寒すぎて、初めて心折れかけました。。。。。(笑)

これ以上滞在しますと明日足止めくらう可能性があるぐらい降ってます。
こりゃーやばいわ。
っちゅうことで、納得できる写真が撮れましたので、大急ぎで脱出を試みます。白川郷まで来た道は、豪雪で既に通行止めでした。
ですので、金沢方面へ向かうしか選択肢は無し!

帰りは金沢経由で帰るで~~。(21:00頃)
金沢に向かう道中も、5cm以上/1時間っちゅうぐらい積もりに積もってます。
スタックしたら終わるで~。チェーン持って行ってるけど。。。。
と何とかかんとか雪のない道まで出てきました。あとは、ぼちぼち金沢経由でどっかの道の駅で車泊やなぁ~。

金沢市内を走っていると、、、何だか見慣れた景色。。。。
あれ?これ『ひがし茶屋街』近いんちゃうの?とコンビニで車を停めて調べると。。。やはり。。。

夜のひがし茶屋街ワンチャンあるで!

昨年来た時は、お昼と云う事もあり人でイッパイ。撮影どころではありませんでした。今日は雨まで降っている。こりゃ~人おらんで!

と云うことで

23時、ひがし茶屋街に到着image

 

人おれへんわ~。
雨ふって、めっちゃ雰囲気あるわ~。

 

先ずは単焦点043

身震いするぐらいエエ雰囲気。
さっきの白川郷といい、今日はついてる!

夜中のひがし茶屋街を

街ぶら046

良すぎる。。。047

良すぎる049

ひがし茶屋街のメイン通りを何往復もしながら撮りました。

レンズを交換して

超広角にすると050

 

又、違う魅力が!051

0時になって、灯りも落ちましたので、これにて本日の撮影終了!

その後

寄り道パーキング 和気の岩

まで走りまして、1:00就寝。
今日も蕎麦しか食ってないなぁ。。。。(笑)

本日の移動ルートimage

本日のスライドショー

 

合宿『白川郷』最終日

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿『白川郷』二日目

さーて、かばやんライブを無事に終え、目覚めて直ぐに移動開始!
目指すは、憧れの白川郷!

今日も今日とて、下道をぼちぼち走って参ります。
福井市あたりから九頭竜湖方面へ進みます。
こんな感じ

天気も最高ですし、見える景色も最高。
結構な山道ですので、休憩スポットがあんまりございません。
少々休憩しようと寄りましたのが、

九頭竜湖駅

到着しましたのが10:40頃。

駅舎も何だかイイ感じ001

ちょいとホームを覗きますと

ここが終点001

時刻表を見てみると、10:57に電車が来るみたいです。一時間一本も無いのに、何だかグッドタイミング。
旅に出ますと、普段撮影しないモノまで撮影したくなるもんです。
と、云う事で機材を取りに車に戻りまして、、、、

パチリ004

パチリ006

と撮りまして

福井行きの電車を見送りまして007

トイレやらコーヒーブレイクを済ませて、再出発!

途中

エエ景色が008

ありすぎて009

何度も寄り道(笑)010

全て九頭竜湖です。
白川郷までぶっ飛ばせば良いのでしょうが、そんなに急ぐ旅でも無し。余裕をもって一週間取ってるし。大丈夫大丈夫。
普段の撮影と圧倒的に違うのは、

『写真を撮ることだけに全ての時間を使える事』

普段は撮影時間を気にしながらですので、撮りたいモノがありましても、目的の被写体一直線なんです。
撮影合宿は撮りたいモノが出てくれば、納得いくまで撮る。それが何時間かかろうがお構いなし。全力で撮影できるのですよ。

さて、撮影しながらぼちぼち進みますと、

荘川のあたりから、雪崩で下道が通行止め

まぁ、そんな事もありますわな。
迂回路が高速道路しかありませんので、ここから白川郷まで高速に乗ります。
が、その前に、腹が減ったと気づきます(笑)
どうやら蕎麦が有名らしいですので、丁度、目の前にありました

そばの里荘川心打亭(12:30頃)image

にて昼食。

ざるそばの大盛り(900円+600円(大盛り代))20170219_123234

蕎麦自体は旨かったです。
しかし、打つ人が下手くそだったのか、茹でる人が下手くそだったのか分かりませんが、ブチブチ切れる切れる。あと、大盛りに600円とかないわー(笑)普通100円か200円やろー。
さて、お腹も膨れましたんで、、、、行くで!白川郷!
高速でひとっ飛び!

ドンッと到着!(14:00頃)20170219_135634

しかし、この日は日曜日。めっちゃ晴れてますねん。
もう人がワラワラ。
ムスカ曰く『見ろ!!人がゴ。。。。省略』
遠景なんざー撮れません。多すぎて近景も厳しい。。。。萎え萎えですわ。。。。
こんな時はですね、ユックリ風呂にでも浸かって英気を養うのが一番!

ちゅうことで、

道の駅飛騨白山にある『しらみずの湯』へ

行ったのは良いのですが、温泉の出が悪くて臨時休業(笑)
来た道を戻ります。

第2候補の

白川郷の湯へ(15:00頃)

意外や意外

人も少なくて、めっちゃ快適でした!20170219_151701

15:30にはお風呂を出まして、少し人も少なくなってまいりましたので

撮影行ってみよー!013

白い雪、青い空、キリッと晴れた太陽!

ホントにここは白川郷?014

何だか、、、白川郷のイメージって、、、

コレジャナイ感が、、、、015

贅沢な事言ってるのは百も承知でゴザイマス。。。。
でも、雪と青空の白川郷ってい記憶に無いような。。。

まーえっか(笑)019

これはこれで

ラッキーやん?020

と夢中で撮影しておりましたら、

夕暮れが近づいて参りました。028

と云う事で、展望台に移動!

萩町城跡展望台

隣に『天守閣』という飲食店がありまして、そこにも展望台があるのですが、ここはお店の展望台で17:00には閉まってしまいます。
ここ『荻町城跡展望台』一晩中撮れます。駐車場も無料。
白川郷の夜景の写真は大抵この場所から撮影されていると思います。

取り敢えず、

機材のセットをしっかりとしまっせ。001

上から見ますと、マダマダ人がイッパイ。
ムスカ曰く『見ろ!!人がゴ。。。。省略』(通算2回目)

段々と

暮れてきますで~029

まだまだ点灯はしませんが、場所の確保だけはしっかりとね!
お隣には愛知県から来られた、お若いあべっ、、、基い、カップルカメラマンがおられまして。。。。

カップル女子『点灯しないですねぇ~』
摩訶 不思議『ですねぇ~』
カップル女子『どこから来られたんですか?』
摩訶 不思議『兵庫です』
カップル女子『ええっ!今日はどこかにお泊りになるんですか?』
軽バンを指差して
摩訶 不思議『本日のお宿です』
カップル女子『なんでやねん!』

待て待て(笑)そこは突っ込むトコちゃう。
なんかサービス精神で突っ込んでくれたんやろけど、、、ツッコミまちごうてるで(笑)
そして、ヘンなイントネーションで突っ込むなや(笑)
でも、めっちゃノリの良い女の子でした。

摩訶 不思議『いやいや、わりと本気で』
カップル女子『凍死しますよ!』
摩訶 不思議『大丈夫大丈夫。メタセコイヤで雪景色撮った時も大丈夫やったで』
カップル女子『滋賀県のですか?』

流石にカメラマンやなー。メタセコイヤ言うただけで、有名スポットとは云え滋賀県がスッと出てくるねんもんなー。素晴らしい!

と何だかんだお話している間に。

点灯です032

もうココからは摩訶不思議無言。
夢中で設定変えながらシャッターを切りまくります。
そう、撮りたかった

こんな景色036

日本の原風景っていうか、なんつーか。
漏れる光も暖かい。
ここ白川郷はライトアップの期間もあります。その時期には、この展望台はシャトルバスか徒歩でしか登ってこれません。
色々と白川郷の事を調べている時に、ライトアップ写真も見ました。
確かに綺麗ですし見栄えもします。でも、チョイと派手すぎるんやなー。
私が望むのは、

これですよ、コレ!038

今にも雪ん子が出てきそうな、控え目な景色が美しい。

いくら撮っても047

撮り足りない052

あかんあかん。展望台からの景色だけで時間無くなってまう(笑)
展望台からの景色を撮ったら、次は、村の中歩き回りまっせ~。
時刻は18:00過ぎ。

トイウコトデ、

どん045

どんっ035

どどんっ!043

 

下は下で無茶苦茶雰囲気ありますやん!

特別感が半端ない048

 

お昼間、青空が『何だかコレじゃない』とか言って

 

 

 

 

 

 

 

ホントウニスミマセンデシタ!044

こんな景色見たことない!←ハジメテナンダカラアタリマエ。。。。
合掌造りと雪と星空!晴れてないと出会えない!

星がすっげーんです。

オリオン座ってこんなに綺麗でしたっけ???041 (星の写真はFBのアルバムをパソコンで見るのが一番キレイに見えます。)

村の中を歩き回りまして、

 

撮りまくりました(笑)039

さーて、あとは明日の朝に備えて展望台で車中泊やで~。
で、もう一度展望台に行きますとですね、、、、

 

 

 

 

 

もう一回撮りたくなる(20:00頃)050

 

いやー、、、自分でも薄々は気づいておるのですが、、、

 

 

 

 

ホンマに病気(笑)054

世の中に白川郷に来ることができた人って、どのくらいいるんだろう。。。。
その中で、夜まで滞在できた人って、どのくらいいるんだろう。。。。
さらに、その中で、雪の白川郷と星空に出会えた人って、どのくらいいるんだろう。。。

と、考え出すと、自分が無茶苦茶恵まれた環境に出会わせてもらっている事に感謝の気持ちでイッパイになります。
そんな時間をもらっていると考えますと、そら必死で撮らなあかんわな。
必死で撮ったら

ええ写真も撮れるんです!055

 

トイウコトデ、21:00頃、本日の撮影終了です。
飯でも食って寝る予定でしたが、、、、もう疲れ果てて、そのまま就寝。
本日の食事は、結局お昼に食べた蕎麦だけやったなぁ。。。。
(今後、一日一食蕎麦しか食べないことも知らずに就寝(笑))

本日の移動ルートimage

そして

根性のスライドショー(笑)

http://video.fc2.com/content/201702244vrVcG7b/&tk=TnpZMU56UTBNVFk9

YOUTUBEはこちら

合宿『白川郷』三日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

冬枯れを撮りに行こう!

2月なのに、春みたいな暖かさの土曜日。
そんなに暖かいと無駄にフラフラしたくなりますよねぇ。。。

どうもみなさん、こんにちは。『根っからの街ぶら写真家』摩訶不思議です。

ほんとに、只ブラブラとしたくなるんですなぁ。
そんな時は。。。。こちら

そうだ、播中に行こう!

 

自分のインスタの写真を見てまして、『お~、今はエエ感じの冬枯れやなぁ』と思う。
昨年とオンナジ様な写真を撮ろうではないか(笑)
ここの『はりちゅうウォーキングコース』は色々な被写体に出会えて最高。
今回も一番長いコースをぶらりぶらりとして参りました。

いつもの桜のトンネル階段も

エエ感じに枯れてますなぁ~001

いやぁ、美しい002

この凛とした立ち姿!まるで大和撫子!

女子かどうかは不明ですが。。。。004

桜の木は、満開も勿論綺麗なんですが、この冬枯れの姿も最高にセクシーだと思いません?

昨年同様、ありがちなショットを撮ってみたりね(笑)003

ほとんどの時期、沢山の色に溢れていますが今の時期は色が少ない。
だからこそ

輝く奴らもいるのですよ! 013

 

何時もは撮らない

遊具006

とかね(笑)007

そうそう、前回開放専用になりました、あのレンズ

どんな使用法があるのかも色々と試してみたかったんです。
開放専用になってますので

寄ると背景がボケる。。。アタリマエデスガ。。。。008

うーん、風景写真を撮るには向きませんなぁ。。。。
アート写真と撮るなら、バッチコーイやなぁ。。。。

こんなんとか 015

こんなんとかね014

広角ならではの画角と、背景ボケで不思議な世界。
でも、個人的にはアート写真て、アンマリ撮らないんですよね。
どっちかいうとパリッと絞った写真が好きです。

足のほうがボケてまう016

とはいえ、

そんなに目立たないようにも撮れる009

何だかなー、何だかなーと思いながら

気づけば、、、、

 

みんな大好き012

 

水鏡(笑)023

 

等など、ブラブラしながらあれやこれやと試しているうちに、、、

早くも024

夕暮れ迫る025

時間帯に。。。021

気づけば、

3時間以上経過していた。。。026

開放専用レンズの使い所を決められないまま

撮影終了 010

となってしましました。。。。

広角が難しいんじゃない!
開放専用になってしまった事が難しいんだ!

又、何か思いついたら試してみようとオモイマス。。。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

アリビオ のち ダルマ夕日

結構行ったな~。ダルマ夕日に行ったなぁ~。
でも撮れる時ってスゲェあっけない。。。。

どうもみなさん、こんにちは。『【撮れぬなら 撮るまで待とう ダルマ夕日】な写真家』摩訶不思議です。

そう、撮りたい被写体は蛇のような執念で絶対撮れるまで通うんですよ。結果が出た時には最高にテンション上がるよねー。

さてさて、ダルマ夕日レポの前に、、、、当日の流れとしてライブレポも入れなければシックリときませんので、、、先ずはライブレポから!今回だけ特別でっせ!

TreeTopの恵子さんのお誘いにより、サービス付き高齢者住宅『アリビオ塩屋』でライブをして参りました。
場所はこちら
12時に到着するも、誰も来ない。。。。
まさか、まちごーたんじゃーなかろーか。。。
と思っておりましたら、共演者御一行が到着です。

本日の演者は
T-timeさん(アカペラグループ)
えのきごうさん(ギター弾語り)
摩訶不思議(ギター弾語り)

私からしますと、大大大先輩方の前で唄うわけです。
選曲を迷いに迷いまくっておりました。

候補曲は。。。
東京キッド(美空ひばり)
酒と泪と男と女(河島英五)
自動車ショー歌(小林旭)
浅草キッド(ビートたけし)
上を向いて歩こう(坂本九)
そして、オリジナル各種

練習をするものの、結局決めきれず、、、
『ええい!現場の雰囲気で行ってまえっ!』

と云うことで14:00、恵子さんの司会でスターット。16195208_1113078058818141_2675900193717725033_n

なんとこの日、、、トリとか、、、、胃が痛い。。。。

まずは、素敵なアカペラグループ『T-time』さんから!

流石10年選手!16143019_1113078415484772_826655445065590723_n

つかみも流れもバッチリ。リスナーの方々の心も体もほぐすステージでございました。これぞベテランの実力!

んでもって、二番手は

DEBUDEBU NIGHT副会長 ごうくん16266234_1113083252150955_8280387605652154408_n

御一緒するのは、今週二回目(笑)
いつもの優しい笑顔と唄声で、リスナーの皆様に安心を与えるステージ。
流石ですなぁ。汗ダクダクなってましたが(笑)

T-Timeさん、ごうくんからのバトンをシッカリと受けまして

満を持して、摩訶不思議登場16266240_1113083468817600_8652033471200927252_n

この日朝から気合い入りすぎて、ひげ剃りで二箇所も切るとか、、、、鼻の下に絆創膏を貼ってます(笑)

1曲目の『東京キッド』で様子を見まして、、、

いける、これはいけるで!

試しに、、、

2曲目『白い肌のあなた』

いける、いけるで!。エエ反応でっせー。

3曲目

今回はインストラクター付きで16195735_1113083752150905_7652757650561701626_n

月とスッポン16265574_1113083688817578_1969470103399983142_n

う、美しい!恵子さん、キレッキレの振り付け!ありがとうございます!
その甲斐ありまして

皆さん、バッチリ!o0448024013858039355

写真は【アカペラグループ:T-timeの日記】より拝借致しました!
演奏終了後、汗ダクダクでした(笑)
【月とスッポン】。。。振り付け付きで『NHKみんなのうた』に応募したら、、、、何だかいけそうな気がする~~~~ヤッパリネタガフルイ
その後

少々お話しまして16195687_1113083942150886_588312791151914213_n

16:10頃アリビオ塩屋さんを後にします。
御世話になったTreeTopの恵子さん、アリビオ塩屋さんありがとうございました!共演者の皆様、御疲れ様でした!又、機会あれば宜しくお願い致します!
ライブ写真は恵子さんから戴いております。恵子さん、ありがとうございます!
ナントナント、T-timeさんからですな、『白い肌のあなた』をカバーしたいと申出がありました。全力でOK致しました(笑)アカペラでアレンジしたらどんな風になるんやろか。。。めっちゃ楽しみなんですが、、、、

A:大好きだよ~♪
(追っかけてハモリながら)
B:大好きだよ~♪
(追っかけてハモりながら)
C:大好きだよ~♪

ABC:冷奴~♪(ハモリ全開)

とかなるんやろか。。。
あかん、、、、モウソウガトマラナイ

ここまでがライブレポでござんす。
ここからがダルマ夕日レポでっす。なぜ、ライブの流れからかと言いますとですね、、、、

ライブ会場へ向けて出発したんです。でもね、すっげぇ青空が抜けてるんですよ。これはいかん。ミラーレスしか持ってない。いつものセットを積んでないやーん云う事で、撮影道具一式取りに引き返しましてん(笑)

ライブ終了後、16:10。アリビオ塩屋出発。相変わらず空は抜けております。これはー、、、夕暮れ狙いや!

ダルマ夕日、ワンチャンあるで

ダルマ夕日はですな、、、

一回目:2016/12/19 雲海 のち だるま狙い
二回目:2016/12/21 雲海 のち だるま狙い2
三回目:2016/12/25
記事はありませんが、、、嫁子供引っ連れて行ってました(笑)
上三回は全て江井ヶ島海岸です。

四回目:2017/1/11 灘黒岩水仙郷

ここまで四回、ええとこまで行った事もございました。しかしながら、最後の最後で雲に阻まれとったんですなぁ。。。

 

今回向かいましたのがこちら。

夕日の美しい、舞子公園でござんす。
なんてったって、現場から一番近かった!13分で到着と出ておりますが、実際には20分程かかりました。そして、何やかんや準備して現場に到着しましたのは

16:40頃001

もう綺麗ですやん。
本日の日の入り:17:27。

ここはですな、見習いだった頃の、若い街ぶらリストとロケに来た場所でございます。(記事はこちら:2016/11/7)

今日もエエ感じの夕日になりそうやなー。
そう思いながら、美しい景色を

撮りまくってます(笑)002

いやいや、むやみやたらに撮りまくってる訳ではないんですよ。
この『夢レンズ』モニュメントの中にダルマ夕日入れ込もうと云う魂胆でございます。その為の

 

シュミレーションですねん004

あ、、、違った。

 

シュミレーションですねん!003

同じ構図で、あーでもないこーでもないと設定を確定させて行きます。
この日ですね、急いで戻って撮影セットを持ってきたもんですから、三脚忘れましてん。で、全部手持ちで撮影せねばならない。
ダルマ夕日になったは良いが、ブレるのだけはあかん。。。ぶれないトコロぎりぎりのシャッタースピードを見極めます。

いいましても

ド逆光で010

 

光はめっちゃありますんで011

絞り込んでも1/250は余裕で確保できます。

そんな事をしている間に

結構沈んできたで!013

そのままー、そのままやでー。
一回目の江井ヶ島海岸では、コレぐらいに夕日が傾いた直後、雲に阻まれたんです。。。。
そのままー、そのままー。

これ、ダルマになるわ!015

と確信した瞬間の写真です。
まだダルマにはなってませんが、太陽の下の海面がビミョーに光ってるのが分かりますか?

こっちの方が分かり易いかな?017

これはモロタ!五回目にしてやっとモロタ!

きましたで、きましたで!

ダルマ夕日、きましたで!018

 

ご、ご、ご、

 

 

 

 

 

 

極!上!

019

シャッターきりながら、鳥肌たちまくってました。。。。
しっかし、撮れない時は全然撮れないのに、撮れる時はホンマにあっけなく、、、

これは今日頑張ってライブしたから、神さんからの御褒美や。
キットソウニチガイナイ。。。。

 

むちゅーで~020

がんばるきみ~に~021

えーるを~♪022

「それぞれの夢」 作詞・作曲: Yoshimasa Inoue 歌: Mi

本当に一瞬。その一瞬に何枚撮れるかが

勝負なんですぜ!023

訳の分からないぐらいシャッターを切りまして、後は

沈みゆく夕日を025

 

 

撮影しまして026

本日の撮影は、

終了001-2

 

本日は夕日ばっかり撮ってましたので、、、最後に

 

パシャリとね028

絞り羽粘着してしまった例のレンズで撮影しましたが、、、
全然大丈夫やわ(笑)光芒はできへんけどね!

以前記事で狙っていると書いた超広角レンズ、、、注文しました(笑)

ダルマ夕日、ミッションコンプリート!

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

氷爆ロケハンに行こう!

氷爆を撮りたいと思いながら、機会を逃しまくっておりました。
六甲山の氷瀑は、結構ガチで山登りしないと行けないので、、、、思いきれない。どっかええトコは無いのかと探しておりましたら、、、丁度ええとこがありました。

 

どうもみなさん、こんにちは。『ガチ登山は腰が引けてしまう写真家』摩訶不思議です。

探せばあるもんですなぁ。
今回のロケハン場所はこちら。扁妙の滝(へんみょうのたき)でございます。

神河町とはいうものの、多可町との町境でございます。
多可町にチョイと用事で行きましたついでに寄って参りました。多可町からトンネル抜けたら直ぐのグリーンエコー笠形に向かいます。

ここの駐車場に停めまして044

受付で入村料200円を支払います。
この日は到着が正午頃でしたので、レストランで飯でも喰うかーと入りまして、、、

ふわたまゆずうどん

食べました。甘めのお出汁にフワフワ玉子、そして柚子の相性がスコブル良かったです。体もホッカホカ。これ、一味入れたら抜群に旨かったです。隠れた名所めっけた(笑)
(写真はネットから拝借)

さて、お腹も一杯になりましたんで、氷爆ロケハンいってみよー。
上にも駐車場はあるのですが、今の時期は雪で閉鎖中で っす。ですので、下の駐車場から徒歩でいきまっせー。

テクテク045

テクテク046

テクテクと 048

上の駐車場に到着049

そこから

山道に入ります051

流石にトレッキングシューズだけでは心許ないなぁ。本格的なアイゼンまではいらないにしろ簡易的なスノーチェーンはほしいなぁ。

こんなやつ

OUTAD 18本爪 アイゼン 簡単装着 収納袋付き S/M/L/XL四サイズ 雪山 登山 トレッキング (L)

新品価格
¥1,700から
(2017/1/28 01:26時点)

何だかんだで雪山に行くことも増えてきたので、注文しよう。。。

 

山道に入ってすぐに053

まず、

オウネンの滝006

と出会います。

その後、テクテク登り続けると

こんな階段とか出てきます055

さらに登り続けると

デデンと登場!012

っちゅうか、氷爆なってますで。半分ぐらい凍って、半分ぐらい流れてます。

 

十分綺麗なんですが。。。008

凛としてますなぁ~020

てっぺん付近を

望遠で狙ったり024

ちゃんと流れがあるもんですから、

NDかましたりしながら032

撮れたりするねんなぁ。
『静と動』。。。。エエ感じやわ。
この日も晴れたり曇ったり雪降ったりと目まぐるしく天気が変わってました。

雪が降るといったら

そらストロボ焚いて037

雪を光らせますわな041

雪雲で辺りが少々暗くなり、風がなく雪がフワフワと降る状態ですと、、、

非常に美しい

極上の042

 

冬ほたるは如何ですか?043

撮影を終えて、

こんな階段を登って052

滝見台にも行ってみましたが、イマイチでした。

んでは戻るで~。
やはり登りより下りのほうがよーすべるわ。

もうね

こんな急な所は054

 

滑って転ぶと危ないので、、、、
100均で買って持っていきました『尻滑り』っちゅう商品で、先に滑ってしまうんですよ(笑)
楽ちんですし、楽しいですし。言うことなし!

ロケハンで行ったんですが、エエ氷瀑が撮影できてしまいました。最近撮れ高がありすぎるわー。
今度来る時は完全に凍った氷爆を撮りに来たいと思います。

前回絞り羽が粘着して、開放専用になった超広角レンズで撮影してみましたが、、、やっぱり開放でもそんなに変わらないなぁ(笑)
意識して光芒作るときぐらいやな、、、絞るのは。。。

今回のコースはこちら

image

 

お決まりの音楽でスライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

雪の鳥取砂丘を求めて 後編


’さーて、無事に鳥取砂丘の撮影も終わったしボチボチ帰りまっせー。
来た時も下道で来ましたんで、帰りも下道でボチボチ帰りまっせー。

鳥取砂丘って高速に乗って来ても、下道で来ても時間的にあんまり変わらないんですよ。そんなら、あっちゃこっちゃ寄り道出来る下道がエエよね。

砂丘には雪が全然ありませんでしたが、帰路の途中はめっちゃ積もってますねん。湯村温泉ぐらいからスゲェ雪ですねん。
ここで、、、、、そうや、、、、雪の鳥取砂丘を撮影に行ったんや。。。。
と大事な事を思い出す(笑)全然雪撮ってないやん!

すると、【猿尾滝口】の看板発見。
猿尾滝は昨年5月、棚田の撮影ついでに立ち寄った場所でございます。
『雪の猿尾滝、ワンチャンあるで!』と思い、ハンドルを切りました。積雪が酷ければ無理でしょうが、、、、どうかなー。。。

ワンチャンあったで!103

駐車場まで雪もなく普通に到着できました.。12時頃に到着です。

とはいえ、滝までは

雪積もってます!094

やっぱりおるねんなぁ。同じような事を考える人達が(笑)

2,3人の足跡がございます079

その足跡を辿りまして

滝に到着072

ん~、滝周りチョイと積雪少ないなー。
それでも

特別な景色に違いはないんです074

いつものように

ND付けての撮影も忘れずに075

そうそう

雪も撮影しとかな(笑)078

これがメインですからね!

さーて、雪景色も撮った事ですし、帰るで~。
現在時刻13時頃。ここからやったら14:30頃には自宅に着くやろ~。

八鹿ICより北近畿自動車道に乗ります。さーて、ぴゅ~~っと。。。。。

【和田山IC 2km】

はいはい、和田山ね。
『和田山、、、?』
『和田山、、、、!』
『和田山、、、、、!?』

雪の竹田城跡、ワンチャンあるで

もうね、アホですわ(笑)
脳が写真でどないかなってるんでしょうね。
只、竹田城跡側は登城禁止期間ですので、皆大好き立雲峡へGOです。
途中、ルームミラーから後方の竹田城が見えるのですが、、、、

ワンチャンあったで!

見事に積もってますわー。
あとは立雲峡第一展望台まで登れるかどうかやなー。

駐車場を目指して車を走らせておったのですが、、、、

工事区間が始まる096

ここから上には車では行けないとの事。車が駄目なら、徒歩で登ればイイジャナイ。道幅も広いですので、そのまま

車を停めまして、、、095

いつものバックパック背負って、靴は勿論トレッキングシューズ!
少々登りまして

歓迎されます097

いつもの駐車場が

雪まみれ098

何故轍があるのか分かりませんが、、、(笑)
工事車両かなぁ。

そして、、、、いつもの道をみますと、、、、

雪まみれ099

しかし何人か登った痕跡がございます。
雪山に登るのは始めてですが、これなら普通に行けそうな気がする。
少々登りづらいですが。。。。まぁ、ボチボチいきましょー。

こんな素敵な景色を見ながら100

登ります。
やはり、いつもと勝手が違う。ダイブしんどいわー。
写真撮影でなければ絶対登りません(笑)しかし、上で待ち受ける景色を想像すると、、、、そら登るで!

そして帰宅予定の14:30頃、、、立雲峡第一展望台に

到着101

まぁ、慣れ親しんだ我が家のような感覚やね(笑)
流石にココまで上がってきた人は、足跡から推測するに1名でしょう。
やはり登ってきた甲斐がございました。

雲海とは違った良さがある!080

そう言えば、私、雲海撮影以外で立雲峡登ってませんねん。
雪の竹田城跡。。。。

ええわぁ~084

そして雲海撮影の時に『ガタンゴトン』と音は聞こえるんです。
でも、雲海に覆われてしまってますので、下界の様子は全く見えません。

しかーし、今日は下界までクッキリ。
そら、普段撮らん電車も撮りますわ。

竹田城跡と共に088

左下のチッチャイ赤いのが電車です(笑)
勿論、

アップもありますがな089

ジオラマ感が最高やねー。
同じ電車を

追って~090

追って~091

そして、傾きかけた日に照らされた

照れた竹田城跡093

を撮影しまして、フィニッシュ!
今度こそ帰宅するで~と、実際に我が家に到着したのは18:30でした(笑)
いやー、よー遊んだ、、、いや、よー撮った。
大満足の撮影合宿でございました!

テクテクと歩いた距離はこちら

立雲峡

 

 

おまけ
あまりにもエエ景色だったもので、、、山東町の道端より

パチリ001

パチリと003

二枚ほど。。。。

砂丘撮影の前日には問題なく動いていた

このレンズ 20170126_093619

砂丘撮影の時から何だか露出がオカシイ。
絞り込むと明らかな露出オーバーに。開放にすると普通。

あー、これ絞り羽の粘着おこってるわ~。終わったなぁ~。
メーカーのSIGMAのサポートセンターが土日祝おやすみなので、取り敢えずレンズ修理の会社に電話しました。
電話したのはこちら

一般社団法人 日本レンズ協会さん

代表の方が対応してくださってのですが、めっちゃ丁寧。
と云うか、この人、レンズの事めっちゃ好きなんやろなーってのが良く分かる(笑)
本当に色々と教えて戴きました。
代表の方曰く
・レンズを修理するのはメーカーが一番安心。
・しかし、古いレンズなので恐らくメーカーは修理を受付けないと思う。
・新しいレンズを売りたいので、そちらを特別価格ですすめてくるだろう。
・レンズ協会さんで修理するには約3万円程かかるとのこと。
・只、修理しても再発の可能性が高い。勿論個体差はある。

このレンズヤフオクで約4万円で落札しましたので、修理して再発の可能性があるなら、再度落札した方がエエような気がするなぁ~。等とお話しました。

日本レンズ協会の代表さん、非常に詳しいお話ありがとうございました。すっごく為になりました!

その後、一応SIGMAさんへ電話で確認しますと、、、、

・型が古いので修理自体受付けていなにとの事。
・今のレンズと引き換えに、最新機種の1世代前(所有しているレンズからすると一つ新しい)のレンズを特別価格(6万円+税)で販売できます!

うわー、レンズ協会の代表さんが仰ってたまんまでワロテもた。

2003年の発売なので14年前ですか。。。まぁしゃーないっちゃしゃーないんですかね。
昔はね、

『レンズは資産』

なんて言われてたんですけどね。

メーカー対応の現状を見ると

『ボディもレンズも消耗品』

ですわ。
メーカーさん、大事に使用している方々もいらっしゃるんですから、モウチョイ気合い入れて頑張れや。

昨年の10月にヤフオクで落札しましたので、約4ヶ月、よく頑張ってくれました。
ちゅうか14年前のレンズをガシガシ使いすぎたんやろか(笑)
開放側ではふつーに撮れますので、開放専用レンズとして使用決定。
超広角レンズって、そもそも解像気にするようなレンズちゃうしね(笑)

風景撮りにとっちゃ、超広角レンズは必需品。
チャント絞れる安超広角レンズ早急にゲットせねば。。。このレンズより広角側は少々狭いですが、既に目星は付けてある(笑)

 

 

話はガラッと変わって

勝手に18切符シリーズ 第三弾 Print

キャッチフレーズがフルイ(笑)
若い人には分からないだろうなぁ。。。。

 

 

あまりにもエエ感じの写真が撮れましたので、、、

調子に乗って(笑) Print

日清食品さんが起用してくれそうにありませんので、自分で作りました(笑)
日清食品さんから苦情が来ましたら削除します。。。。。

 

スライドショーも忘れずに!

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

雪の鳥取砂丘を求めて 前半

粉砂糖をかけたような砂丘の写真が撮りたい!
天気予報を見ると、どうやら金曜日の夜(2017/1/20)からエエ感じに降りそうな予報!

どうもみなさん、こんにちは。『冬の天気が気になって仕方がない写真家』摩訶不思議です。

あまり真っ白けっけになってしまっても砂丘の写真だと分からないので、ちょうどええ感じに積もってくれへんかなぁ~。と思いながら、いつもの道具を軽バンに積み込み17:00に出発しました。

今回の目的地はこちら

昨年はクリスマス・イルミネーションの撮影で御世話になりました。イルミネーションは昨年で終了してしまいました。
観光地としてはイマイチなスポットですが、撮影地としては極上のスポットなのですよ!

砂丘の駐車場に到着する前に、いつものように地元のスーパーで晩御飯の買い出し。スーパーには、地元にしか売っていないような食材や惣菜があるので、それを選ぶのが凄く楽しい。私、スーパー大好きです(笑)
立ち寄ったスーパーは

サンマート北園店

買い出しを済ませましたら、次は温泉ですわな(笑)
スマホの検索機能って本当に便利。近隣のお風呂も一発出てきます。
立ち寄った温泉は、砂丘駐車場よりめっちゃ近い
砂丘温泉ふれあい会館

この時点ですっげぇ暴風雪なんですよ。
これは積もりすぎるかなぁ~と思いながらお風呂に入りまして、20170120_182233

いざ鳥取砂丘駐車場へ!
車内で晩御飯を食べまして、テレビ見ながらウトウト。ここの駐車場ワンセグ入るわ、FreeWifi飛んでるわで至れりつくせり(笑)

何だか車がグワングワン揺れているので、目が覚めました。無茶苦茶暴風雨になってるんです。台風並みでっせ。酔うかおもたわ(笑)

時間を見ると、まだam1:00。日の出まで6時間ぐらいありますやん。
トイウコトデ再度就寝。

就寝が早いので、起床も早い(笑)am5:00には目が覚めてしまいましたので、撮影準備にかかります。相変わらず暴風が吹き荒れております。しっかりと防寒着を着込みまして、、、、

am6:00頃。外も薄明るくなってきましたので、行ってみよー!
外に出ましても、、、雪なんて全然ありませんやん!

その代わりといっちゃぁ何ですが

辺り一面、砂の花001

拡大しますと

こんなん034

なんじゃこりゃ~と思って調べてみますと

砂柱(さちゅう)

降雨の後に、風速毎秒12m以上の強い風が吹くと形成される特異な地形です。晩秋~冬季~早春にかけて見られることが多く、鳥取砂丘の季節の風物詩ともなっています。また、夏~秋の台風通過後にも見られることがあります。

【なぜこのような地形ができるかというと・・・!】
砂柱の上にシルトの薄層(クラスト)や貝殻、木片が乗っていると、それらが風に対して抵抗となり、周りは風で砂が飛ばされてもそこの部分だけ砂が残るので、このような地形ができます。

砂丘事務所HPより引用

完全に昨夜の状態ですやん。風速12mとか余裕で超えてたと思います。
まじか~。これって

すげぇラッキーちゃうん?003

乾いてきた砂が風紋になりかけてる場所で

風紋と砂柱のコラボレーション004

わさわさと歩いているとですね、

めっちゃ気になる奴おった007

引いていきますとね

顔みたいになってるやん(笑)008

そんなんずるいわ(笑)
もっと引いていきますと

なんか発射してるやん010

二重にずるいわ!
自然の作り出す造形は凄い。人間の頭では考えつかへんで、、、こんなん。。。
この子。。。。

気になってしゃーない(笑)011

オッチャン、君のこと

格好良く撮ったるからな013

これスゲェ古くなったカップヌードルカレーの容器だと思います。
人工物と自然の織り成す造形美。マイッタ。
日清食品さん、これカップヌードルのCMで使えませんかね?(笑)
行きで見つけて撮影、帰り道でもっかい撮影。めっちゃ気になるアイツでした(笑)

さてさて、砂丘撮影を続けますよ。お次はですな

コイツ014

これは
砂簾(されん)

雨の降った翌日などに、見ることができます。
これは、砂丘の急斜面を砂粒が滑り落ち、遠くから見るとまるで、
すだれのように見えるので、この名前がついています。

鳥取砂丘事務所HPより引用

なんか珍しい現象を次々見ることができてスゲーラッキーなんですが。。。
たぶん

これ、砂簾になる前の状態だと思います。。。。001

左側は砂簾になってますもん。。。。
乾燥と湿潤の狭間って色々なモノを見ることができるんですなぁ。昨夜の暴風のおまけ付き。

砂柱は、

風が強ければ強いほど後ろに長い尾を引くらしいです048

もうね

何かの生き物にしか見えない044

その生き物の群れが

一斉に020

海を029

目指しているように036

見え042

ませんか?043

見方によっちゃぁスゲェ芸術的。
見方によっちゃぁすげぇキモい(笑)

群れから外れた

050

頭になんか乗ってるで051

それとも

顔の一部かな?052

そして、

何かを運んでいる君たち061

本当に見事なモンです。

理屈は全くもって分かりませんが、砂柱の中にたま~に

平らな場所や053

一部平らな場所037

砂が

道のように055

堆積した057

不思議な場所があります060

ホンマに不思議がイッパイでござんす。
ちなみにですが、、、、写真ではひじょーーに穏やかに見えるこの砂丘。
実際はですね。。。。

ゴゴゴゴゴーーーーーっ!(音量注意です

手ブレしないようにするの大変大変。
レンズにもボディにも手ブレ補正機能なんてナッシング(笑)

撮影時、殆ど曇っておったのですが、

雲の隙間から038

一瞬、顔を出すお天道様039

これ何処の星ですか?023

朝焼けに染まる変な生き物たち027

幻想的やわー。

その後に一瞬だけ顔を出す

青い空066

青い水たまり(笑)064

ウユニ塩湖も目じゃない065

鳥取砂丘って、、、、実は、、、ニホンデハナイノカモシレナイ。。。。

変な形になってる砂と植物018

等を撮りながら

砂丘を満喫致しました069

ホンマに一瞬の青空でした。
この日の天気は
基本に暴風があり、曇、晴れ、吹雪と目まぐるしく天気が入れ替わりました。

もう曇り始めてます067

 

現在時刻am8:59。
観光客団体様、第一弾が到着しました。
足跡だらけになっちゃいますので、写真は撮れません。ここでタイムアップ。

風紋の出やすい季節には風紋狙いのカメラマンが沢山訪れます。
しかし、真冬の鳥取砂丘は殆どカメラマンおりません(笑)この日は、初めの2時間ぐらいは砂丘に私一人きり(笑)すっげぇ贅沢な時間を過ごしました。その後、お一人だけカメラマン来てました。
夜明けから観光客さんの到着する9時頃までがオススメです。
寒ささえ我慢すれば、むちゃくちゃエエ写真が撮れますよ!

さーて、撮影も終了しましたので帰宅準備して帰宅しまっせー。
昼過ぎには帰れるでしょう。

鳥取砂丘をウロウロした結果

image

そうそう私ですね、ガチで撮影する時の荷物って、バックパックで背負ってるんです。内容はご質問があったときにでもお答えするとして、、、、

その重さがコチラ(10.2kg)20170107_150953

これを背負って砂丘をウロウロ。時にはしゃがんだりしながら撮影すると、、、結構な体力を消耗します。
そう、カメラマンに必要なもの。。。それは、技術でもセンスでもなく

気力・体力・忍耐力

日々のトレーニングって大事(笑)

それと、、、

冬の朝一、鳥取砂丘はオススメです!

ナゼダカ後半へ続く。。。。

 

雪の鳥取砂丘を求めて 後半

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。