」カテゴリーアーカイブ

波ざっぱ~んを撮影したかった話 4日目

強風で車が無茶苦茶揺れて、夜中何度か目が覚めました。

そして起床時間の5時。毛布に包まりながら着替えをすまして、外を確認。
スゲェ積もってます。スゲェ降ってます。

では、夜が明け切らない5:30。

メタセコイア、朝練開始!

足跡の付いていない道を撮影するのですよ!

猛吹雪(笑)001

冬最高!雪最高!
今年は暖冬との事で暖かい日が続いていましたが、ここに来てようやく冬らしい寒さ。
私、6月生まれなのに夏は大嫌いです。DEBUだからだろうか。。。。
冬がメッチャ好き!やはりDEBUだからだろうか。。。。

私以外のカメラマンは1人だけ!2年前よりもコンディションは最高です。

ウホウホ言いながら撮影002

最高な景色に出会うと

心の声が漏れるよね(笑)003

ここ数年、何度も雪中撮影を経験しましたので、ダイブ撮影の

勘所も掴んでます
008

そして、

夜が明けきる014

雪は降ったり止んだり、本当にベストコンディション。

降るとき~024

止む時とき~025

551のCMでは一方はドンヨリですが、雪中撮影では両方ともワハハハな訳ですよ。551って関西しかCMしていなかったらスミマセン。

私がよくお世話になる近所の大吉(焼き鳥屋)の大将曰く

メルティキッスな写真達らしい(笑)030

表現が古い(笑)027

分かる人は、たぶん同年代以上デス。
最近のメルティキッスのCMはちょいと違いますもんね。

CM総集編はこちら(1990年台のCMが当てはまるとオモイマス)

私は大将とお話したい人ですので、お客さんの少ない時を見計らってベロンベロンになってます(笑)カウンターでベロンベロンになっている摩訶不思議を見ても、決して声を掛けないでクダサイ(笑)まぁ、大体どこのお店でもベロンベロンになってるんですけどね。。。。。

ちなみに、場所はこちら

午前9:30。

一旦朝練終了043

少しでも青空出ないかなぁ~と車中待機です。
体温が上がらないので、

炭水化物補給20181228_092748

車中でカセットコンロを使用するときは、窓を2箇所全開にしてます。一酸化炭素中毒コワイですからね!

サトウのごはん的なやつを湯煎。そのお湯で日清焼そばUFOを作る!

炭水化物×炭水化物=DEBUの大好物

手っ取り早く体温を上げるのに炭水化物ってメッチャ有効なんですよ。
飯を食いながら1時間程待ってみましたが、青空どころか雪は強くなるばかり。

メタセコイア並木道、フィニッシュ!

これだけ降ってるってことはですよ

雪の白鬚神社いけるんちゃうの?

雪に埋もれた相棒を救出し045

、行ってみたところ

いけた046

ぼたん雪が

ガンガン降ってます049

時刻は12時050

本日の忘年会は19時頃、山科近辺にて開催。
時間はタップリございます。

普段は興味のない

彦根城ですが、

雪の彦根城なら興味津々。

と行ってみたところ、、、、積もってるどころか、雪もそんなに降ってない。普通こっちの方が降ってそうなきもするんですが、、、、

まぁ、そんな事もありますわな。

ってことで、体がキンキンに冷えましたので

山科に向かいながら

体を温めまして20181228_154415

忘年会で大笑いしまして、年末の合宿は無事に終了。
予定より二泊程延長しましたが、これも合宿の醍醐味。

メルティキッスなスライドショーこちら

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

超水鏡(スーパーリフレクション)を撮りに行った話 1日目

小野市付近では、あと一週間もすれば紅葉ピークが来そうですね。
一足早く中部地方で紅葉を撮影して参りました。

冬が大好きな写真家は、紅葉を撮影に行っても雪に出会えるんですね。。。
どうもみなさん、こんにちは。
『【マカと雪の大王】な写真家、摩訶不思議』です。
まぁ、説明せずとも記事を読み進んで戴ければ。。。。

さてさて、今回のメインのスポットは福井県にございます

刈込池

この池に映り込む紅葉を撮影したい!!!と思いまして、10月中旬から紅葉情報及び天気予報とにらめっこですよ。

2018年10/28~11/4の間の天気予報を見ていたのですが、近畿地方はメッチャ晴れてるんです。しかし、中部地方は曇りや雨の日ばっかり。
かろうじて11/1~3の間に晴れ間がでそうな天気予報でございました。しかし、紅葉情報は10/30までは【青葉】。紅葉も始まってないって情報なんです。まぁ、リアルタイムに更新される訳でもないので、ちょっとは紅くなってるかなぁと。
天気に合わせるのか、紅葉情報に合わせるのかは非常に悩ましい問題なのですが、刈込池は結構な標高ですし、下界よりは寒いはず。と、云う事で天気予報に合せて合宿の日程を決定です。

さて、刈込池なのですが、

上小池駐車場

から1時間ほど登らないといけない。
そして、この駐車場までの道はホッソイ山道を登って行かなければならない。紅葉ピークの休日にはスゲェ渋滞するらしい。。。
水鏡を撮影しようと思いますと、風が吹いては駄目。天気予報と合せて、風の予報もしっかりと確認。

11/1は日の出から2時間ぐらいは風は大丈夫っぽい。
つまり、日の出頃には現場に到着して撮影し始めるってことです。まぁ、山ですので、お日様が顔を出すのはダイブ遅いんでしょうが、、、それにしても明るくなると直ぐにでも撮影したいよね!

と云う事で、前乗りして上小池駐車場にて車中泊のプランでいってみよ~。
それ、只、前乗りしたいだけちゃうんか!と云うツッコミは無しの方向で。。。。。
そうそう、この上小池駐車場や刈込池は携帯の電波は全く入りません。熊に襲われても救助が来るのにも時間がかかります。熊よけの鈴は必ず持っていってくださいね!

さてさて、合宿日程が決定しましたので、いつもの合宿セットを積み込みしゅっぱ~つ。時間は午前10時頃。下道でも6時間程。
10/31の中部地方の天気は雨予報。
まぁ、前日なので問題なし。むしろ雨上がりの朝なんて、朝靄が出て幻想的な雰囲気になればラッキーとか思いながら(笑)

途中ですね、銀杏並木が綺麗だったので

パチリと
004

 

場所はこちら
『道の駅 瑞穂の里・さらびき』

この日は移動日なのでマッタリユックリ気が向いた場所で撮影しながらです。とはいえ、寄り道しすぎると到着しない恐れも。。。。。

福井県に入りますと、どんより空に。
部分的に雲が開けて

ピッカー007

見た瞬間、車を停められる場所を探し撮影。

ちなみに場所はこちら
完全に道端(笑)

 

刈込池までの最後の街、福井県は大野市にて色々と済ませます。
まずは

晩飯の買い出し!
『ハニー新鮮館こぶし通り』

20181031_160647

買ったものというと、スゲェ寒かったので、湯豆腐用の豆腐と少しの刺し身。そして、晩酌用のビールとチューハイ。

次に、風呂!今回は温泉でなく銭湯でございます。
ひじょ~に昭和感溢れる素敵な銭湯でございます。

『東湯』

外観で決めたようなもんです(笑)20181031_163212

番台のお母さんにお金を払い中へ。
値段は430円。銭湯にしてはチト高いです。

ちなみに、内部はですね

レトロな下駄箱20181031_165127

 

現代で言うところのロッカーも

レトロ20181031_165119

鍵なんて付いちゃ~いません。

お湯の温度は少々高めでしたが、ヒジョーに体も冷えてましたのでポカポカ温まって最高でした。風呂上がりのフルーツ牛乳が非常に魅力的だったのですが、現地でビールを美味しく頂く為に、ここは我慢我慢。

さぁて、あとは上小池駐車場へ行くだけ。

約1時間で到着

18:30頃に到着です。
何台か車があるかなぁと思ってましたが、私の車1台だけ。そして、外は結構な勢いで雨が降っています。この駐車場、山奥なのですが、水栓トイレも完備されていて快適です。熊の心配を除けば(笑)

晩飯を食べても19:30。携帯の電波も届かないのでな~~んにもする事がない。
こうなると人間、寝るしかする事がない。
本でも持ってきたら良かったなぁ~等と思いながら布団に入ります。いいましても、そんな早い時間に寝られるわけもなく(笑)

雨が車の屋根を叩く音や、風が吹いて木々がこすれる音を聴きながらぼぉ~~~っとしておりました。よくよく考えてみますと、この時間って凄く贅沢。
発達した通信網のお陰で連絡が取れないなんて事はホボ皆無。便利になった反面、自分の時間が何かに削られる現代。
何にも邪魔される事無く、自分の時間は自分の時間として認識できる素晴らしさ。中々気づかないものです。

ぼぉ~っとしてましたら、いつの間にか寝落ち。
寝られへんなんか言うてた奴、誰や!(笑)

 

二日目へ続く。。。。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

雪灯廊を撮りに行くぞ!

雪灯篭、、、其の名のとおり雪で出来た灯籠である。
雪降るこの季節にしか雪灯篭は存在しない。

どうもみなさん、こんにちは。
『雪と聞けば見境なしに撮りたくなる写真家』摩訶不思議です。

雪灯篭と言えば、山形県の米沢市の『雪灯篭祭り』が有名です。
冬には灯系イベントがてんこ盛りですね。イルミネーション系イベントも多いのですが、LED等のイルミネーションはどうしても光が硬い。寒い夜にあんな冷たい光を見たら体が余計に冷えるっちゅうねん。
やはり暖色系の光がホンワリ灯っているのを見ると、何だか暖かくなった気もするってもんです。

今回は行きましたのは2017年足繁く通いました

美山かやぶきの里

雪灯廊と云うイベントでございます。(廊の字がオシャレ~)001

ここは雪が降りますと、まさに『ミニ白川郷』。小じんまりとしてはいますがエエ雰囲気なんです。
そんな雰囲気の中、茅葺屋根の建物がライト・アップされたり、灯籠が設置されたりと何ともロマンチックが止まらない雰囲気なんですなぁ。

白川郷もライト・アップイベントが開催されますが、こちらは行く気が失せるほどえげつない人だかりみたいです。。。

 

少しばかり雪景色も撮影したいので、早めの15:30時頃に到着。
したものの、、、、こちらも白川郷に負けないぐらい、、、は言い過ぎか(笑)
にしても、人多すぎ。。。。

撮影準備をして、いざ行かんっ!

ってときに、ふと気づく。
あれ、、、

三脚は、、、?

三脚は、、、、、、?

三脚は~~~~~~~~~~~~っ!?

いやいやいや、待って待って待って。
夕方の撮影は別に手持ちでも大丈夫。でも、今日のメインって『雪灯篭』ですやん?そらーあんた灯籠いうたら『夜』光るもんでっしゃろ?
ちゅーことは、なんぼなんでも手持ちでってのは無理がありまっせ!

探せ~探せ~。

ここで落ち着いて考えてみる。

『アナタハ キョウ サンキャクヲ ツミマシタカ?』

 

 

 

 

 

 

 

『NOぉぉおおおおおおおおっ!』

終わった、雪灯篭終わった。流石に三脚無しではどないもこないも。。。。

 

いや、諦めてはならぬ!
たかだか三脚がないだけやないかいっ!そんなもん棒っ切れ1本あったら1脚に改造して使えるがな!

 

そや、たしか網棚に山登るためにストック積んでたはずや!あれ改造したら何とかなるんちゃうか?

と網棚のストックを取り出そうとすると、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

ミラーレス用のトラベル三脚がポロリ。。。。。

ぉお?

ぉおおお?

おおおおおおおおっ!

 

なんであるんやっ?積んだ覚え全くないで!

落ち着いて考えてみよう。。。。

 

『前に三脚を積んで行ったのはいつですか?』

『天橋立合宿の時です。』

『その時三脚は下ろしましたか?』

『はい、大きい三脚は2本とも下ろして、雑巾で拭きました』

『デハ トラベルサンキャクハ オロシマシタカ?』

 

 

 

 

 

 

 

 

『NOぉぉおおおおおおおっ!』(通算2回目)

 

忘れん坊の神様、ありがとう!
これぞ『(マイナス)×(マイナス)=(プラス)』を地で行く行為也!

ココに来て復活!
とはいえ、ミラーレス用のトラベル三脚ですのでメインの6Dに標準ズームレンズを付けた状態で大丈夫なのかを確かめねば。

だめでもミラーレスを持ってきてますので、そちらで撮影は可能!
どっちに転んでも大丈夫やでっ!

 

まずはクイックシューの取付けは?→OK

次に三脚への取付けは?→OK

そして、耐性は?→ナントカOK

 

イケタ、イケタデ!

いつも使用している三脚よりダイブ高さはないですが、そんな事はさしたる問題ではない。

 

今ココに三脚があり、使用できるってことが大事なんです。
ホンマに0と1では大違い。もう一回言います。

 

忘れん坊の神様、ありがとう!

しかし、いつまでの忘れん坊の神様に感謝している場合ではない。はよ撮影せな(笑)

今後は撮影チェックリスト作って、現場に行く前に確認しよう。。。。一週間ぐらいの合宿行ってる時やったら目も当てられない。。。。。

 

さて、気を取り直しまして撮影行くで!

2017年結構通いましたので、人の少ない場所も発見できましたので、そちらに向かいながら

雪景色を撮影002

 

モコモコがええやん003

 

ずずいと進んでいくと。。。。

陣取って進めない005

で~た~。我が物顔で占領する奴らや。。。。
まぁ有名なイベントや観光地には必ずいます。
まぁ、道路使用許可を取ってるんでしょうけども通せんぼはヤメテクレ。

マサカトッテナイナンテコトハナイヨネ?

この道通れないとスゲェ大回りせないかんねん。

と来た道を引き返しまして

撮影007

先週の大寒波からダイブ暖かくなりましたので、

融けてる雪もところどころに009

 

いうても、マダマダ沢山ありますので

 

絵になる風景が010

 

いっぱいでニヤニヤ(笑)014

 

と、前半戦フィニッシュ。
ウロウロ歩き回ったら腹が減った(笑)

一旦車に戻るで!

雪灯廊の時は出店もでています。
こう云う時は、とにかく炭水化物や!

おやき…茄子味噌、鹿肉カレー(各250円)
おにぎり…山椒味噌、大葉塩、ピリ辛大葉(各100円)

安い!安すぎる!
と暗くなる前に食べきりまして、エネルギーも補充しましたので本番行くで!

 

薄暗くなりはじめた中、フワッと

雪灯篭(三脚使用)018

おおっ!それっぽい、それっぽいぞ!

ガッチリ絞ると

寒そ~(三脚使用)020

やっぱり

フンワリ系が温かいですな(三脚し。。。略)021

いやぁ、何とも雰囲気がありますな。そして、三脚って大事ですな。
勿論、人を外して撮影してますのでファインダー外はワラワラでございます(笑)

本格的に暗くなってきましたので

 

ガッチリ025

 

絞ってイコーーーッ029

スゲーな。
無茶苦茶絵になってるやん!

これには

白川郷も真っ青(笑)マッシロヤケド。。。。033

 

灯籠が多い場所と少ない場所がありますので、バラエティー豊かな写真が

 

撮影できます038

 

いつものポストも

忘れずに!039

当たり前なのですが、昼と夜では全然顔が違うねぇ。
とあっちウロウロ、こっちウロウロと雪の『美山かやぶきの里』を十分堪能しまして

フィニッシュ051

後半は観光客も殆どおらず、カメラマンが数名残っている感じで撮影しやすかったです。

人工的な光も綺麗でしたが、月明かりにボンヤリ浮かぶ『かやぶきの里』も幻想的な感じなんでしょうなぁ。機会あれば撮りたいですなぁ。

撮影前は少々バタつきましたが、終わってみれば大満足の『美山かやぶきの里・雪灯廊』でございました。

お決まりのペナントTシャツ

その①

その②

 

 

 

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

水墨画みたいな写真が撮りたいねん!まさかの二日目

帰宅を諦めて車泊を決めたものの、な~んもする事がない(笑)
することがないので、寝るしか無い。

就寝時間は20:00(笑)子供かっ!

おかげで5:00起床。防寒バッチリでしたのでぐっすり眠ることができました。
外に出てみますと、雪は降っているものの、ハラハラとええ感じの降り方。

只、相方は

まみれておる。。。20180125_050857

取り敢えずエンジンかけて、暖房入れて片付けをする。
そして、雪かきをする。

思いの外時間がかかって、出発は5:40。

傘松公園のケーブルカーは8:00運行開始。
天橋立ビューランドのモノレールは9:00運行開始。

 

本日の予定としては、

雪の積もった鳥居を撮影

展望台に上がって『雪舟観』撮影

下って傘松公園へ移動

ケーブルカーで登って『股のぞき観』撮影

ケーブルカーで降りてビューランドへ移動

モノレールで登って『飛龍観』撮影

リフトで下って大内峠一字観公園へ移動

『一字観』を撮影してフィニッシュ!

多目に見積もっても昼までに撮影終わるでしょう。

 

まずは昨日下見した稲荷神社の鳥居を撮影に行くで!

獅子崎稲荷神社

到着したものの、除雪車で除けられた雪が駐車スペースの入り口を塞いでいる状態。。。交通量の少ない今なら車を空いてるスペースに停めて鳥居は撮影できるけど、ガッツリ停めて上は無理っぽいなぁ。。。。

まぁ、取り敢えず

鳥居を撮影030

 

鳥居の赤と雪の白がエエなぁ032

 

だ~れも足を踏み入れてない

階段043

写真から静けさが伝わってくるなぁ。。。。。自分で撮ったんですが、、、、、

雪の階段と鳥居042

 

まぁ、こんな大雪の朝に写真撮りに来るもの好きも少ないですよね。。。。
サクッと撮影して、傘松公園に移動するで!雪舟観は最後やな!

で、ケーブルカー付近までやってきたのですが、駐車場が軒並み埋まってる。。。。車で埋まってるんちゃうで。雪で埋まってるんやで(笑)

結局駐車場探してウロウロ~ウロウロ~してる間に7:30。
それでも見つからず、雪かきをしている

ホシ薬局

の兄さんに、駐車できないか聞いてみる。
駐車はできるけど、雪かきが終わってからとの事。どこが停められそうですかと質問すると

元伊勢神社

の駐車場が早いんとちゃうやろかとの事。
お礼を言って移動してみると、、、、タブン元伊勢神社で働いている若い女の子が入り口で絶賛スタック中(笑)

押しましょか~って言って、そうしましょかとなった所で、お宮の方が除雪車持ってくるとの事。それまで車の中で待機やな。。。ケーブルカー運行始まるなぁ。等と思ってますと、さっきの『ホシ薬局』の兄さんが、

できたんで、うちに停めてくださいって言いに来てくださいました。
さっき、写真を撮りに来たんですって話もしたんですよ。晴れ間が出てきたのもあって、今から上がったほうがエエ写真撮れるはずとの事でわざわざお声掛けしに来てくださいました。

聞きますと、ガチでは撮られてないらしいのですが、気が向いたら天橋立の写真を撮影されてるとの事。カメラマンの気持ちをよく理解されておる兄さんでした。

駐車して、撮影の帰りにご挨拶に伺いますと言って、急いで準備してケーブルカーへ!

 

行ったものの、絶賛雪かき中で運行遅延。。。20180125_081054

 

聞いてみると、30分程で動くのではないかとのこと。
まぁ、30分ぐらいなら待つか~と待ってみたものの、1時間ぐらいは無理と予定変更。

ここ、横に遊歩道がありまして、登れば傘松公園に行けるんです。
職員の方に聞いてみますと、1時間ぐらいかかるし雪も腰ぐらいまで積もってるんちゃうやろか。との事。。。。遊歩道とはいえ、雪山登山っぽいのは無理やなぁ。。。

1時間かぁ~。まぁ、1時間やったら登っても待っても同じやから待つか~と1時間過ごす。

結果9:30になっても動かず。もう、いつ動くのかも分からない状況ですとの事。
見通し甘すぎるやろ(笑)

こうなりゃ、機材担いで歩いて登るで!毎週伊達に体力作りしてないで!
と登り始める。雪は腰までなんてないやん。

言うても膝下まではあるけど(笑)20180125_093804

ラッセルしながら登ったんですが、1時間どころか30分で上まで到着しましたで。
どんだけ見通し甘いねん(2回目)
始めから登ってたらよかった。。。。

到着して早速撮影開始!

股のぞき観(斜め一字観)045

 

おお~。陽の光もあるし、雪も舞ってメッチャええ感じ!
ホンマに水墨画みたいやん!

とテンションあがりまくって

撮りまくり048

 

コロコロと変わる天候が面白すぎる。さっき晴れてたかと思うと

 

降雪
052

そうこうしてますと

ケーブルカー運行開始056

乗ってる人もメッチャ少ない(笑)そらそうか。。。
さて、人が来る前にシッカリ撮影できましたので、ケーブルカーに乗って降りるで!

機材を車に放り込んで

ホシ薬局さんへご挨拶20180125_111459 (掲載許可戴いております)

名刺交換とFBの友達申請をさせて戴きました。
ケーブルカーの駅からも近いですし、駐車場本当に助かりました!
ありがとうございました!

時間は既に11:30。予定狂いまくってるけど、次は天橋立ビューランドの『飛龍観』やで!

さくっと到着。

モノレールに乗って、あっという間に到着。
人すっくないわ。。。おっても2,3人ってとこやで。

こんなに綺麗な景色やのに

『幻雪の飛龍観』084

少々雪は薄いですが、天橋立の松林に積もる雪は直ぐに融けてしまうことから上記のように呼ばれるそうです。

ここでもコロコロと変わる天気。

こんなに降り出したり070

 

青空が顔を出したり075

 

前が見えないほど降ったり073

この写真をモノクロにしますと

 

ザ・水墨画074

撮りたかった写真です。満足満足。

と、飛龍観撮影もフィニッシュ。
下りは

リフトで086

 

さて、次の『一字観』へ

『大内峠一字観公園』

名前どおり、峠にある公園でございます。
しかし、ここ、峠の入口から除雪されておらず車での進入は困難。

歩いて登る事も考えましたが、車を駐車する場所がございません。
どないもこないもなりませんので、ココはパス。

最終スポット。

朝撮影に来た獅子崎稲荷神社へ!

おー、雪がダイブ融けてる。頭から突っ込んだら何とかなりそう!

ちゅーことで、頭から突っ込んで

朝の鳥居をくぐり087

 

案内板の方へ094

 

 

展望台まで登る!088

 

鳥居のところの足跡見ましたが、どうやら私の後は誰も来ていない模様(笑)

さてさて最後の

雪舟観
092

 

降雪バージョン091

しかしインパクトに欠ける(笑)

これにてフィニッシュ!
『一字観』は撮影できませんでした。
ここは雪の時進入自体が厳しいので、どうやって行くかを考えてから再チャレンジしたいと思います。

そして恒例の(二回目やけど。。。。)

ペナントTシャツ(笑)

飛龍観バージョン

 

 

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

水墨画みたいな写真が撮りたいねん!1日目

今年も大寒波襲来。
1回目の寒波なんて物ともしない2回目の大寒波。1回目の時は色々と予定があったため、指をくわえてじっとしてただけ。

どうもみなさん、こんにちは。
『寒いのは全然平気、脂肪の鎧を纏った写真家』摩訶不思議です。

1回目の寒波から間を開けずに襲来。
待ってました!

今回は水墨画みたいな写真が撮りたいのですが、さてさて何処へ行こうか。。。。スポットは色々とありますが、水墨画と言えば。。。雪舟?

雪舟の書いた水墨画の場所なんかあるんか?と思って調べてみると、、、、

あった(笑)

天橋立図item01g

 

雪舟の有名な水墨画って全然知りませんでした。ひとつ勉強になりました。
トイウコトデ、目的地はこちら

天橋立

高速で2時間弱、下道でも3時間弱。
メッチャ近いや~ん。今回は余裕やな!

天橋立って、近くですし、行った回数も結構あるんですが、『天橋立ビューランド』から見た記憶しかない。ビュースポットってあるのだろうかと調べてみると。。。。

 

天橋立四大観』ってのがありました。
・飛龍観…天橋立ビューランド
・股のぞき観(斜め一文字)…傘松公園
・一字観…大内峠一字観公園
・雪舟観…獅子崎稲荷神社、雪舟観展望台

折角行くんですから4つ全部撮影したいよね!
寒波の影響も考えて、道の雪も融ける昼前の11時出発。今回は合宿予定は無いので高速でぴゅ~っと行くで!でも、万が一の事も考えて合宿道具は積んでます(笑)

高速で走ってますと全然雪が無い。宮津の20km手前でも全然雪が無い。。。
オカシイ、、、このままでは水墨画みたいな写真なんて撮れやしない。只、天橋立への日帰り旅行になってしまう(笑)10km手前ぐらいでようやく雪景色に。ホッとしたわ~。降雪はないけどね!

ホッとしたのも束の間。宮津天橋立ICで高速を降りた途端、メッチャ雪が降ってきた。。。。ふつーにハラハラと降るぐらいなら大喜びで撮影できるのですが、チョットフリカタガオカシイ。。。。

1m先が見えないぐらい降っておる。。。。これ上に行っても天橋立見えへんで。。。。
まぁ、取り敢えず『雪舟観』行ってみるか~。

どんと到着

稲荷神社の麓に、軽自動車2台ぐらい停めることができるスペースがあります。
着いたはいいんですが、降雪具合はさっきより酷い。。。。上に行っても真っ白で何もみえへん。。。。

これは撮影ポイント変更やな。。。。これだけ降ってても絵になる場所。。。。

せや、

伊根の舟屋近いで!

雪も降ってるしメッチャ風情ありそうやん!
そうと決まれば出発!グズグズしている暇は無い!

と出発しましたが、、、、ちょっと降りすぎや。。。。1時間7~10cmぐらい積もりよる。。。
大雪警報出てるで。。。。スタッドレスは履いてますが、今回チェーン持ってきてないで。。。。

ちょっと広い場所に出たら、積もりたての雪が強風に飛ばされてホワイトアウトしよる。。。こえ~よ。。。

途中引き返す事も考えましたが、中程まで来てしまってるので、どちらに行っても結局同じ。同じなら目的地まで行ってまえ。

除雪車も走ってないし。。。積もり放題やん。。。スタックしたら終わる。。。絶対先頭になってはいけない、、、前の車の轍通るで!

と普段の倍ほど時間がかかりましたが、何とか到着。
到着すると、さっきまでの雪が嘘みたいに止んでるやん。そして、

降りたてフワフワ001

 

積もりたてフワフワ005

 

最高や。
来る道は怖かったけど(笑)

降りたての雪に、強風が

びゅぅううううう~011

 

びゅぅううううう~012

 

来る時、これが道で起こっておりました。。。そら前見えへんわ。。。。

雪も舞って

ええ感じ008

そんな天気かと思えば

晴れてくる始末020

天気が訳わからん。。。。

ちなみに道の雪は

こんな感じ026

 

雪の舟屋も堪能したし028

晴れてることやし、メインの天橋立いくで!

つー事で、引き返します。
天橋立への道は、除雪車も走り出した事もあり快適快適。

そして、天橋立に到着しようかと云う時に再度、大雪。。。。。

又、真っ白で見えへんで、、、、コロコロ変わる天気やし、ちょいと待機したらさっきみたいに晴れるやろ。

ちゅ~事で待機!

道の駅海の京都 宮津

雪の具合を確認しつつ待機している間、道の駅の土産物をぶらぶら見てました。
そういや最近土産物屋でペナントって見ないですよね。提灯は偶に見るのに。

友達の部屋に遊びに行っても、ペナントの1枚や2枚部屋の壁に張ってた記憶。

 

こんなやつ(ネットでの拾い物です)

images

 

三角形の布に観光地の絵と文字。
上の画像の文字はローマ字ですが、

漢字の方が

images (1)

よく見た記憶。

懐かしいなぁ~。
帰宅して調べますと、昔のペナントらしいペナントはもう製造してないらしい。今あるのはアニメ風の絵が描かれたペナントでした。

 

無いなら作ればイイジャナイの精神(笑)

 

折角観光地の写真撮影してるんだしね!
ペナントでなくてTシャツです(笑)素人ではここが限界(笑)

こんなんもあるで!

デザイン性なんて関係ないのですよ。昔のペナントの風味を残す事が一番大事なのです(笑)

自分で言うのもなんですが、、、
ペナントの雰囲気出てるわー。ジョークグッズにも程がある。。。(笑)

ちなみに、実際に購入可能(笑)ダレガカウンダヨ、コンナモノ。。。。

さてさて、話を戻しまして、、、

待機したものの雪は晴れず。むしろ強くなる一方。
これ伊根の舟屋へ行く時の経験から、走ったら危ないやつやわ。あんなん、もぅ嫌やしなぁ。。。時刻は既に18:00を回っております。ん~どないしたもんか。。。

まさかの帰宅難民の可能性。。。。

まぁ、最悪動けなくても合宿の準備は積んでるし何とかなるかぁ~。
あと、この道の駅

隣にスーパーさとうのでっけービル

歩いて飯も買いに行ける。
あとは、温泉があれば最高やけど、残念ながら歩いて行ける距離には無し。。。
まぁ、一日ぐらい風呂入らんでも大丈夫や。

と、ノンビリと晩飯の買い出しをして、ノンビリと飯を食って待ってはみたものの、雪やまず。。。。車泊決定と相成りました(笑)

 

スライドショー

 

まさかの二日目へ。。。。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

白の砥峰

記事は無いけど、『緑の砥峰』は撮った。
金の砥峰』も撮った。
残るは、白と黒。

どうも皆さん、こんにちは。『少々収集癖のある写真家』摩訶不思議です。
『白の砥峰』とは…雪景色の砥峰高原の事でございます。

場所はこちら

『そんなん、雪の降った後に行ったら直ぐ撮れるやん』

と思った、そこのアナタ!
普通の雪の撮影ならそうなんですけどね。。。
でもね、冬の砥峰高原ってドラゲナイ。。。。いや、違う。。。エゲツナイんです。
道なんて除雪されておりません。積もり放題。私みたいなナンチャッテ装備の軽自動車でなんぞ登れないんです。。。。

そう、あの道を登れるのは
・四輪にチェーンを巻いたジムニー。
・四輪にチェーンを巻いたジープ。
・四輪にチェーンを巻いたパジェロ。
・四輪にチェーンを巻いたサーフ。
・四輪にチェーンを巻いたデリカ。

と車高の高い車で、全輪にチェーン巻いてないと行けない。
流石に私のHIJETくんでも行けない。。。。では、どうするのか?

暖かい日が2,3日続き、道路の雪が溶け始めた2月後半から3月の前半。
しかも、高原の雪が溶け切らない時期。
ついでに、砥峰高原の山焼きの手前っちゅう、何とも限定的な時期に突撃するしか方法は無い、、、、

と、云う事で行って参りました。
最近暖かかったので、何だかいけそうな気がする~♪と張り切っていってみたのは良いですが、、、、

高原2km手前で、スタックして進めない。。。。
チェーンを巻いてみても進めない。。。。

もうこれ以上先へは進めない~♪
たとえば挫折が目の前に立ちはだかる
そんな夜は心で命の音を聞け
たかが、こんな自分はと 一度だけからかってみなよ♪

20170228_152250と、長渕剛のSTAY DREAMバリにスタックします。。。。時間は15:20頃。
そして、命の音を聞いた結果。。。。

 

くよくよ~するなよ~♪20170228_154857

あきらめ~ないで~ Just Like A Boy♪20170228_155220

と、やはりSTAY DREAMバリに車を置いて歩いて登る(笑)
そう、最後に頼れるのは自分の力。いつもの機材リュックを背負ってテクテク歩く。
昨年までの摩訶不思議でしたら諦めてました。今年はイヤッっちゅうほど雪道を歩き、登り、下りながら撮影しました。そう云う経験から、2kmの雪道なんてへっちゃらになったんですなぁ。
そんな事もあろうかと登る道具を一式積んで来てます。経験って素敵。
到着が予定よりダイブ遅れますが、撮影できないよりマシ。
幸い車を駐車するスペースもありました。とてもラッキー。

 

約40分かけて登りまして

見慣れた景色に到着!(16:00)001

うっはー。
絶景也、絶景也。

白の砥峰、ココニアリ!002

車も登ってこられないので、

絶景を独り占め003

贅沢すぎる。。。
そう、ここからはいつのもの展望台コースを撮影しながら歩くでぇ~。と雪の山歩き開始!
時間的にヒジョーに心配ですが、、、ここまで来たら行かないかんやろ!ヘッドライトも入れてるから、最悪、日没になっても大丈夫!

まずは、

お約束の池からね!005

空気が澄んでるなぁ~。
暖かいとはいえ、

まだ池も凍ってるわ006

鳥取砂丘で見た

砂簾みたいなんあるで!

008

と、ワクワクしながら撮りまくってます。

なんか動物の足跡009

足跡だけで絵になるっちゅうのが、、、、、これって昔から見慣れすぎた光景やな。。。。

途中ですな

こんな状態のススキ011

写真では分かりにくいかもしれませんが、
・すすきの形に雪が融ける
・その上にうっすら雪が乗る
・その状態で凍る

っちゅう状態なんです。薄い氷の蓋を上から被せたみたいな状態なんです。
あっちゃこっちゃにこう云う何とも不思議な状態のススキがありました。
まるで雪に咲くススキ。

ここでふと気づく。
春夏秋は風が吹くとススキが揺れて擦れる音がしておったのですが、、、
風のない冬の砥峰高原って、、、全然音がしない。
無音まではいきませんが、何せすっげー静か。自分が雪の上を歩く『ザクっザクッ』っちゅう音だけ聞こえる。

そんな中

いやー、何撮っても絵になりますなぁ~012

 

冬ならではの面白い景色が014

 

沢山撮影できます。020

いいましても、もう、春なんですけどね。。。

いつもの展望台024

 

同じような場所からの

緑の展望台001

金の展望台001

まさに収集家(笑)

展望台付近からパチリと撮りまして027

 

降りながらも撮るで~。
既に暮れ始めています。下山の時にチェーンスパイクがメッチャ役に立った。
なにこれ、メッチャ楽やん。

こいつです。

モンベル(mont‐bell) チェーンスパイク 1129612 ブルー BL M

新品価格
¥4,936から
(2017/3/3 10:31時点)

暮れゆく景色も

キレイやなぁ~028

 

展望台も幻想的033

山、雪、夕暮れ。
そんだけ条件揃ってたら

そら、何撮ってもキレイやで035

と下山したころには、すっかり日も落ちてました。
さぁ~帰ろかと思って空を見ると、、、、

星が出始めてますやん?040

そうか、晴天や。
こら~極上の景色が撮れる滅多にない機会やで!
ちゅうことで

撮影続行決定!041

放射冷却の影響もあるのか、メッチャ冷えてきました。
しかし

続行!042

もう星の数が

すんげぇです044

白川郷も星が凄かったのですが、それ以上!

ホンマに

落ちてくるんちゃうかちゅうぐらい048

キラッキラ047

満点の星空を見上げて050

19:00撮影終了でございます。
歩いて車に戻る道が既に凍り始めてツルッツルでした。車がある場所は全然凍ってませんでした。
やっぱり上の方は寒いんやなー。

 

素敵なスライドショーはこちら(笑)

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿『白川郷』最終日

さてさて、最終日でございます。
最終日はぼっちらぼっちら下道で帰宅するのみ。ですので、少々遅めの9:00起床。何やかんやと準備しまして

9:30しゅっぱーつ

今日は雨の予報ですし、のんびーりと運転しておりました。
福井市近郊に差し掛かると、、、、すんげぇ雪降ってきたんですけど!
これ、、、、雨の予報はずれてない?田んぼや何やがみるみるうちに雪化粧になってるんですけど。。。。これ、、、

雪の永平寺ワンチャンあるで!

 

そうと決まれば話は早い!曲がるで~、超曲がるで~。

どんっと到着。image

 

猛吹雪(笑)001

昨日からというもの、ナンテツイテイルンダ。
雪の永平寺は『いつかは撮りたいなぁ』と思っておったのですが、その『いつか』がマサカ今日になるとは思いませんでした。
しかし、常にアンテナ張っておくっちゅうのは大事な事ですね。

降りたて、積もりたての雪にウハウハしながら

撮りまくっております(笑)002

 

外の景色を納得するまで撮りまして、

いざ、永平寺へ潜入!003

 

永平寺は、お坊さん以外撮影できるという、何とも太っ腹なお寺です。

建物内部はやっぱり

超広角が大活躍004

 

超広角だけでなく、

単焦点もつこてますがな~005

でもやっぱり

超広角。。。。。006

長いものを見ると、、、、、

消失点を作りたくなる病気発症(笑)007

 

消失点大好き写真家です。。。。008

 

まぁ、それだけでなく
しっかりと撮るもんは撮っとかないとね!

デカイしキレイですなぁ009

 

でも、、、やっぱり、、、、

戻って引きの図を撮ってしまう。。。。010

 

こんなんとか015

こんなんも如何?

020

と、内部の撮影を堪能いたしました。
白川郷では全然曇らなかったレンズが、まさかの永平寺室内撮影で曇るとか、どないなってるんやー。それだけ湿気が多いんかなぁ。
ここでレンズヒーターが大活躍しました。

その後、、、、、

 

 

 

もっかい外(笑)022

 

ええ景色やなぁ~025

 

本当に素敵な景色の数々

 

 

 

 

ありがとうございました!026

 

永平寺をあとにしまして、『さぁ帰るぞ~』と帰宅途中に

蕎麦屋発見(笑)20170221_131233

入ってみますと

 

囲炉裏とかあってええ雰囲気20170221_131830

このお店、おろし蕎麦一本らしい。
と、云うことで

二皿注文(540円×2)20170221_131927

おー、旨い!でも、もうちょっとオロシ欲しい(笑)
この旅、飯は全部蕎麦やったなぁ。。。。一軒目はハズレやったけど、あとの二件は旨かった!寒い所って蕎麦が旨いんですかね?
と云うか、あんだけ食料ストック持っていったのに、、、、全然手付けてない。。。。持っていく意味あるんか。。。。。
いや、あれは非常食やねん!もしもの時にメッチャ役に立つ。。。。ハズ???

お腹も膨れましたので、帰りまっせ~。

土産物屋より地元のスーパーに行った方が、特産品が沢山あるので

途中、

みんな大好きスーパーにて

家族への土産と云う建前で自分の好きなもの買い込みまして。。。。20170221_192034

・胡麻豆腐
・イワシのぬか漬け
・鯖のヘシコ
・厚揚げ2種

帰宅しました。image

 

そして最終走行距離20170221_191553

 

今回念願だった、雪の白川郷への合宿。
天気にも味方され、描いていたイメージ、、、、いや、それ以上の写真を撮る事ができました。

合宿へ行きますと、ヘコタレそうになる事もあります。
そんな時は、撮ることを止めて目の前にある景色を楽しむようにしております。そして、『めっちゃ撮りてぇ~』となって撮影再開(笑)
そんな事を何度繰り返したか分かりません。。。
只、目の前の美しい景色を、美しいまま撮影したい。
そんな単純な事なのに、すげぇ難しいんですよ。これが。。。。
今後出会える、めっちゃスゲェ景色をシッカリと撮影できるよう、マダマダ腕を磨いて参ります!張り切っていくで~!
張り切っていくのはいいんですが、、、撮影したい場所が山積み状態。
行きたい撮影地リストを1つ消す間に、3つぐらい増えていると云う悩ましい事態に陥っております(笑)

これからも人生おわる其の時まで、ボチボチと撮影したいと思います。

最終日のスライドショーをどうぞ。(この曲しか浮かびませんでした。。。)

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿『白川郷』三日目

昨夜は合宿夜練が終わるやいなや、クタクタに疲れて21時に就寝。
本日は、白川郷朝練から始めるで!5:30に起床。
取り敢えず

起きぬけに一枚004

昨日よりすこ~し雪化粧が濃くなりました。
夜にパラパラいってましたので、少し降ったんでしょうね。流石にこの時間には人もいないですし。そして、何より曇天ですよ!
こんなに曇天を待ちわびるのも珍しい(笑)

ん~、エエでエエで~006

 

そのまま展望台から降りまして

これこれ007

イメージは、コレデスヨ。
後は雪が降ってくれれば完璧なのですが、

何故か雨天・・・017

中々うまいこといかんですなぁ。
人もいないですし、昨日撮っていませんでした

三つ子を撮影012

白川郷といえば、コレ的写真。
パンフレットにも

載ってまっせ~011

有名カットは一応押さえないとね!
言い方はあれなんですが、、、

曇天が映える!021

 

誰かが作った、雪だるまを利用しまして

よーあるやっちゃ(笑)022

 

そうそう。いつも、ちゃんと連れていっておるのですが、撮影に気がはやり過ぎて直ぐに忘れる

久々の相棒登場!023

初めての方は、、、、ハジメマシテ。『奴ら物語』の主人公【奴ら一号】です。
二号、三号もおりますが、未だ登場しておりません(笑)
珍しい観光地で撮影した時は、摩訶不思議の代わりに記念撮影に写ります。

気になる方はどうぞ。。。
『奴ら物語 其の一』
『奴ら物語 其の二』
『奴ら物語 其の三』

と、白川郷での朝練を終えまして次の目的地いきまっせ~。

ぴゅ~っと移動

菅沼合掌造り集落(9:00頃)

到着したのは良いのですが、、、、

土砂降りの大雨024

何となく撮影はするのですが、、、、025

イマイチ気分がのらないので、、、、次に移動

相鞍合掌造り集落(10:00頃)

ここなんて酷いもんで、、、500円払って駐車場に入ったものの、写真一枚も撮ってません。

白川郷と同じで、この二ヶ所、世界遺産なはずなんですよね。
でも何だか撮る気がしない。

原因は管理されすぎている事にあるんだと思います。
指定された駐車場に協力金という名の駐車場代を払って入庫。
合掌造りとはいうモノノ、土産物屋や飲食店ばかりの合掌造り。そこは観光地で、人が生活する息吹が感じられない。
商売っ気タップリになってしまってて、撮ってて全く面白く無いんです。
勿論、維持管理費として、協力金は惜しみなく払います。
でも、面白くないもんはオモシロクナイ。琴線に触れない。食指が動かない。。。
サバンナで野生の動物を撮影するのと、動物園の動物を撮影するぐらい違います。。。。

白川郷にも、土産物屋、飲食店、宿と商業施設は沢山あります。
でも、間違いなく、そこに人々が生活しているんですよ。それが決定的な違いなんだな~と思いました。

と、、、少々毒を吐きましたが(笑)
駐車場で何をしていたのかと言いますと、今後の撮影方針を必死で段取りしてました。
先ずは各地の天気予報とニラメッコ。
昨年訪れたものの、2月初めにもかかわらず抜けるような青空だった兼六園。本来は、雪の兼六園が撮影したくて行ったのに。。。。
今回も撮影地候補に入ってました。
兼六園の情報を見ますと、雪は無し。
金沢市の天気を見ますと、この先一週間、雪の予報も全く無し。
うーん、こりゃー今年も雪の兼六園厳しいなぁ。。。。じゃーどうするかなぁ。。。
等と考えてる時に、ふと外を見ますと、、、雨で山霧が発生してるじゃーないですか!
これ、霧の白川郷撮影できるんちゃうか!?白川郷に戻るか?

そういや、今回、雪の白川郷撮影できてないやん。。。白川郷の今後の天気予報は。。。。。なんと、今日の夕方から雪!!!

決定!白川郷に戻るで!雪の兼六園は来年以降の宿題!
駐車場で約3時間過ごしてました(笑)

戻る途中にですな、昼飯!(13:30頃)

 

豆腐のお刺身(400円)20170220_133614

そら、『白い肌のあなた』唄ってるぐらいやねんから、注文せないかんやろ!
ちゅうか、めちゃくちゃ旨いんですが、、、なんやこれは!

本日のお蕎麦(1100円+100円(大盛り))20170220_133959

ここのお蕎麦、、、めちゃくちゃ旨いやん!
今まで食べた蕎麦の中でイッチャン旨いやん!

蕎麦が旨けりゃ、蕎麦湯が又旨い!
ここ、、、家の近所やったら、、、すげー通うのに、、、あかん、記事書いてたら、、、又、食べたなってきた。。。。

美味しいものを食べると、斜めだったご機嫌も治るよね(笑)ナンテタンジュン。。。。

その後、白川郷へ戻りまして

もう何回来たのか分からないぐらい来ている

展望台に舞い戻る!

 

狙い通り!026

ホンマについてるわ~。
山霧の白川郷。。。イイね!

と、何枚か山霧の写真を撮りまして、体も冷えましたので

風呂に入るで~(15:30頃)20170219_151701

本日、月曜日ということもあり、私一人でした(笑)
まぁ、時間が早かったってのもあるんでしょうが。。。。

上がってきても、まだ、雨の状態でしたので、取り敢えず

道の駅白川郷で待機!

予報では15:00頃から雪の予報だったんですが、17時になろうが、18時になろうが雨のまま。今日は厳しいかなぁと思い出した19時頃。

雨が一気に雪に変わる20170220_191607

え?え?
そんなに一気に変わるの?待って待って。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるのが定番やん?by達郎
ちゅうか、雪になったはええけど暴風雪やん。。。これ、三脚立つの?撮影できんの??と頭の中は『?マーク』でいっぱい。

でも、折角雪になったんや!

取り敢えず展望台行くで!

展望台は、雪は降ってますが風はマシ。
これなら三脚立つで!

そう、

これや!027

これや!028

これやで!030

ストロボ焚いて、降雪の後ろに白川郷!
これが撮りたかったんです!

もう、

極上すぎる世界!032

まんがにっぽん昔話も真っ青!

すっげー降ってます。早いこと撮って、降りて村の撮影せなマズイぐらい降ってます(笑)下行くで~!

下はですね

こんな感じ035

すんげー吹雪いてます(笑)

寒すぎて雪が全然溶けない。積もるいっぽう。
写真撮ってるとですね、、、、

こんな感じ(画像はネットから拾ってきました)image

雪に埋もれながらの撮影です。
その甲斐あって、

イメージどおりの写真が037

 

どんどん038

 

撮影できます039

只、私、豪雪地帯の雪を舐めておりました。。。。
めっちゃ寒い。めっちゃ痛い(笑)
よく考えてみますと、、、防寒具バッチリ持っていたのに、、、撮影したすぎて、ジーパンにダウンジャケットっちゅう出で立ち。。。
手袋はしていますが、三脚がすげぇ冷たい。。。
インナーに極暖上下も持って行ってたのに、それも着ていない。。。そら寒いわ(笑)

でも、

そんな事言うてる場合ではない040

 

 

 

やるなら今しかねぇ~♪041

やるなら今しかねぇ~♪042

と、西新宿の親父バリに撮影しました。
途中寒すぎて、初めて心折れかけました。。。。。(笑)

これ以上滞在しますと明日足止めくらう可能性があるぐらい降ってます。
こりゃーやばいわ。
っちゅうことで、納得できる写真が撮れましたので、大急ぎで脱出を試みます。白川郷まで来た道は、豪雪で既に通行止めでした。
ですので、金沢方面へ向かうしか選択肢は無し!

帰りは金沢経由で帰るで~~。(21:00頃)
金沢に向かう道中も、5cm以上/1時間っちゅうぐらい積もりに積もってます。
スタックしたら終わるで~。チェーン持って行ってるけど。。。。
と何とかかんとか雪のない道まで出てきました。あとは、ぼちぼち金沢経由でどっかの道の駅で車泊やなぁ~。

金沢市内を走っていると、、、何だか見慣れた景色。。。。
あれ?これ『ひがし茶屋街』近いんちゃうの?とコンビニで車を停めて調べると。。。やはり。。。

夜のひがし茶屋街ワンチャンあるで!

昨年来た時は、お昼と云う事もあり人でイッパイ。撮影どころではありませんでした。今日は雨まで降っている。こりゃ~人おらんで!

と云うことで

23時、ひがし茶屋街に到着image

 

人おれへんわ~。
雨ふって、めっちゃ雰囲気あるわ~。

 

先ずは単焦点043

身震いするぐらいエエ雰囲気。
さっきの白川郷といい、今日はついてる!

夜中のひがし茶屋街を

街ぶら046

良すぎる。。。047

良すぎる049

ひがし茶屋街のメイン通りを何往復もしながら撮りました。

レンズを交換して

超広角にすると050

 

又、違う魅力が!051

0時になって、灯りも落ちましたので、これにて本日の撮影終了!

その後

寄り道パーキング 和気の岩

まで走りまして、1:00就寝。
今日も蕎麦しか食ってないなぁ。。。。(笑)

本日の移動ルートimage

本日のスライドショー

 

合宿『白川郷』最終日

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿『白川郷』二日目

さーて、かばやんライブを無事に終え、目覚めて直ぐに移動開始!
目指すは、憧れの白川郷!

今日も今日とて、下道をぼちぼち走って参ります。
福井市あたりから九頭竜湖方面へ進みます。
こんな感じ

天気も最高ですし、見える景色も最高。
結構な山道ですので、休憩スポットがあんまりございません。
少々休憩しようと寄りましたのが、

九頭竜湖駅

到着しましたのが10:40頃。

駅舎も何だかイイ感じ001

ちょいとホームを覗きますと

ここが終点001

時刻表を見てみると、10:57に電車が来るみたいです。一時間一本も無いのに、何だかグッドタイミング。
旅に出ますと、普段撮影しないモノまで撮影したくなるもんです。
と、云う事で機材を取りに車に戻りまして、、、、

パチリ004

パチリ006

と撮りまして

福井行きの電車を見送りまして007

トイレやらコーヒーブレイクを済ませて、再出発!

途中

エエ景色が008

ありすぎて009

何度も寄り道(笑)010

全て九頭竜湖です。
白川郷までぶっ飛ばせば良いのでしょうが、そんなに急ぐ旅でも無し。余裕をもって一週間取ってるし。大丈夫大丈夫。
普段の撮影と圧倒的に違うのは、

『写真を撮ることだけに全ての時間を使える事』

普段は撮影時間を気にしながらですので、撮りたいモノがありましても、目的の被写体一直線なんです。
撮影合宿は撮りたいモノが出てくれば、納得いくまで撮る。それが何時間かかろうがお構いなし。全力で撮影できるのですよ。

さて、撮影しながらぼちぼち進みますと、

荘川のあたりから、雪崩で下道が通行止め

まぁ、そんな事もありますわな。
迂回路が高速道路しかありませんので、ここから白川郷まで高速に乗ります。
が、その前に、腹が減ったと気づきます(笑)
どうやら蕎麦が有名らしいですので、丁度、目の前にありました

そばの里荘川心打亭(12:30頃)image

にて昼食。

ざるそばの大盛り(900円+600円(大盛り代))20170219_123234

蕎麦自体は旨かったです。
しかし、打つ人が下手くそだったのか、茹でる人が下手くそだったのか分かりませんが、ブチブチ切れる切れる。あと、大盛りに600円とかないわー(笑)普通100円か200円やろー。
さて、お腹も膨れましたんで、、、、行くで!白川郷!
高速でひとっ飛び!

ドンッと到着!(14:00頃)20170219_135634

しかし、この日は日曜日。めっちゃ晴れてますねん。
もう人がワラワラ。
ムスカ曰く『見ろ!!人がゴ。。。。省略』
遠景なんざー撮れません。多すぎて近景も厳しい。。。。萎え萎えですわ。。。。
こんな時はですね、ユックリ風呂にでも浸かって英気を養うのが一番!

ちゅうことで、

道の駅飛騨白山にある『しらみずの湯』へ

行ったのは良いのですが、温泉の出が悪くて臨時休業(笑)
来た道を戻ります。

第2候補の

白川郷の湯へ(15:00頃)

意外や意外

人も少なくて、めっちゃ快適でした!20170219_151701

15:30にはお風呂を出まして、少し人も少なくなってまいりましたので

撮影行ってみよー!013

白い雪、青い空、キリッと晴れた太陽!

ホントにここは白川郷?014

何だか、、、白川郷のイメージって、、、

コレジャナイ感が、、、、015

贅沢な事言ってるのは百も承知でゴザイマス。。。。
でも、雪と青空の白川郷ってい記憶に無いような。。。

まーえっか(笑)019

これはこれで

ラッキーやん?020

と夢中で撮影しておりましたら、

夕暮れが近づいて参りました。028

と云う事で、展望台に移動!

萩町城跡展望台

隣に『天守閣』という飲食店がありまして、そこにも展望台があるのですが、ここはお店の展望台で17:00には閉まってしまいます。
ここ『荻町城跡展望台』一晩中撮れます。駐車場も無料。
白川郷の夜景の写真は大抵この場所から撮影されていると思います。

取り敢えず、

機材のセットをしっかりとしまっせ。001

上から見ますと、マダマダ人がイッパイ。
ムスカ曰く『見ろ!!人がゴ。。。。省略』(通算2回目)

段々と

暮れてきますで~029

まだまだ点灯はしませんが、場所の確保だけはしっかりとね!
お隣には愛知県から来られた、お若いあべっ、、、基い、カップルカメラマンがおられまして。。。。

カップル女子『点灯しないですねぇ~』
摩訶 不思議『ですねぇ~』
カップル女子『どこから来られたんですか?』
摩訶 不思議『兵庫です』
カップル女子『ええっ!今日はどこかにお泊りになるんですか?』
軽バンを指差して
摩訶 不思議『本日のお宿です』
カップル女子『なんでやねん!』

待て待て(笑)そこは突っ込むトコちゃう。
なんかサービス精神で突っ込んでくれたんやろけど、、、ツッコミまちごうてるで(笑)
そして、ヘンなイントネーションで突っ込むなや(笑)
でも、めっちゃノリの良い女の子でした。

摩訶 不思議『いやいや、わりと本気で』
カップル女子『凍死しますよ!』
摩訶 不思議『大丈夫大丈夫。メタセコイヤで雪景色撮った時も大丈夫やったで』
カップル女子『滋賀県のですか?』

流石にカメラマンやなー。メタセコイヤ言うただけで、有名スポットとは云え滋賀県がスッと出てくるねんもんなー。素晴らしい!

と何だかんだお話している間に。

点灯です032

もうココからは摩訶不思議無言。
夢中で設定変えながらシャッターを切りまくります。
そう、撮りたかった

こんな景色036

日本の原風景っていうか、なんつーか。
漏れる光も暖かい。
ここ白川郷はライトアップの期間もあります。その時期には、この展望台はシャトルバスか徒歩でしか登ってこれません。
色々と白川郷の事を調べている時に、ライトアップ写真も見ました。
確かに綺麗ですし見栄えもします。でも、チョイと派手すぎるんやなー。
私が望むのは、

これですよ、コレ!038

今にも雪ん子が出てきそうな、控え目な景色が美しい。

いくら撮っても047

撮り足りない052

あかんあかん。展望台からの景色だけで時間無くなってまう(笑)
展望台からの景色を撮ったら、次は、村の中歩き回りまっせ~。
時刻は18:00過ぎ。

トイウコトデ、

どん045

どんっ035

どどんっ!043

 

下は下で無茶苦茶雰囲気ありますやん!

特別感が半端ない048

 

お昼間、青空が『何だかコレじゃない』とか言って

 

 

 

 

 

 

 

ホントウニスミマセンデシタ!044

こんな景色見たことない!←ハジメテナンダカラアタリマエ。。。。
合掌造りと雪と星空!晴れてないと出会えない!

星がすっげーんです。

オリオン座ってこんなに綺麗でしたっけ???041 (星の写真はFBのアルバムをパソコンで見るのが一番キレイに見えます。)

村の中を歩き回りまして、

 

撮りまくりました(笑)039

さーて、あとは明日の朝に備えて展望台で車中泊やで~。
で、もう一度展望台に行きますとですね、、、、

 

 

 

 

 

もう一回撮りたくなる(20:00頃)050

 

いやー、、、自分でも薄々は気づいておるのですが、、、

 

 

 

 

ホンマに病気(笑)054

世の中に白川郷に来ることができた人って、どのくらいいるんだろう。。。。
その中で、夜まで滞在できた人って、どのくらいいるんだろう。。。。
さらに、その中で、雪の白川郷と星空に出会えた人って、どのくらいいるんだろう。。。

と、考え出すと、自分が無茶苦茶恵まれた環境に出会わせてもらっている事に感謝の気持ちでイッパイになります。
そんな時間をもらっていると考えますと、そら必死で撮らなあかんわな。
必死で撮ったら

ええ写真も撮れるんです!055

 

トイウコトデ、21:00頃、本日の撮影終了です。
飯でも食って寝る予定でしたが、、、、もう疲れ果てて、そのまま就寝。
本日の食事は、結局お昼に食べた蕎麦だけやったなぁ。。。。
(今後、一日一食蕎麦しか食べないことも知らずに就寝(笑))

本日の移動ルートimage

そして

根性のスライドショー(笑)

http://video.fc2.com/content/201702244vrVcG7b/&tk=TnpZMU56UTBNVFk9

YOUTUBEはこちら

合宿『白川郷』三日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

氷爆ロケハンに行こう!

氷爆を撮りたいと思いながら、機会を逃しまくっておりました。
六甲山の氷瀑は、結構ガチで山登りしないと行けないので、、、、思いきれない。どっかええトコは無いのかと探しておりましたら、、、丁度ええとこがありました。

 

どうもみなさん、こんにちは。『ガチ登山は腰が引けてしまう写真家』摩訶不思議です。

探せばあるもんですなぁ。
今回のロケハン場所はこちら。扁妙の滝(へんみょうのたき)でございます。

神河町とはいうものの、多可町との町境でございます。
多可町にチョイと用事で行きましたついでに寄って参りました。多可町からトンネル抜けたら直ぐのグリーンエコー笠形に向かいます。

ここの駐車場に停めまして044

受付で入村料200円を支払います。
この日は到着が正午頃でしたので、レストランで飯でも喰うかーと入りまして、、、

ふわたまゆずうどん

食べました。甘めのお出汁にフワフワ玉子、そして柚子の相性がスコブル良かったです。体もホッカホカ。これ、一味入れたら抜群に旨かったです。隠れた名所めっけた(笑)
(写真はネットから拝借)

さて、お腹も一杯になりましたんで、氷爆ロケハンいってみよー。
上にも駐車場はあるのですが、今の時期は雪で閉鎖中で っす。ですので、下の駐車場から徒歩でいきまっせー。

テクテク045

テクテク046

テクテクと 048

上の駐車場に到着049

そこから

山道に入ります051

流石にトレッキングシューズだけでは心許ないなぁ。本格的なアイゼンまではいらないにしろ簡易的なスノーチェーンはほしいなぁ。

こんなやつ

OUTAD 18本爪 アイゼン 簡単装着 収納袋付き S/M/L/XL四サイズ 雪山 登山 トレッキング (L)

新品価格
¥1,700から
(2017/1/28 01:26時点)

何だかんだで雪山に行くことも増えてきたので、注文しよう。。。

 

山道に入ってすぐに053

まず、

オウネンの滝006

と出会います。

その後、テクテク登り続けると

こんな階段とか出てきます055

さらに登り続けると

デデンと登場!012

っちゅうか、氷爆なってますで。半分ぐらい凍って、半分ぐらい流れてます。

 

十分綺麗なんですが。。。008

凛としてますなぁ~020

てっぺん付近を

望遠で狙ったり024

ちゃんと流れがあるもんですから、

NDかましたりしながら032

撮れたりするねんなぁ。
『静と動』。。。。エエ感じやわ。
この日も晴れたり曇ったり雪降ったりと目まぐるしく天気が変わってました。

雪が降るといったら

そらストロボ焚いて037

雪を光らせますわな041

雪雲で辺りが少々暗くなり、風がなく雪がフワフワと降る状態ですと、、、

非常に美しい

極上の042

 

冬ほたるは如何ですか?043

撮影を終えて、

こんな階段を登って052

滝見台にも行ってみましたが、イマイチでした。

んでは戻るで~。
やはり登りより下りのほうがよーすべるわ。

もうね

こんな急な所は054

 

滑って転ぶと危ないので、、、、
100均で買って持っていきました『尻滑り』っちゅう商品で、先に滑ってしまうんですよ(笑)
楽ちんですし、楽しいですし。言うことなし!

ロケハンで行ったんですが、エエ氷瀑が撮影できてしまいました。最近撮れ高がありすぎるわー。
今度来る時は完全に凍った氷爆を撮りに来たいと思います。

前回絞り羽が粘着して、開放専用になった超広角レンズで撮影してみましたが、、、やっぱり開放でもそんなに変わらないなぁ(笑)
意識して光芒作るときぐらいやな、、、絞るのは。。。

今回のコースはこちら

image

 

お決まりの音楽でスライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。