まとめ」カテゴリーアーカイブ

Maka’s  Collection 2021

さてさて、2021年も本日で終わり。
どーも、皆さんこんにちは。
「毎年の様に、全力で紅白を楽しむ為に、色々な準備を終えた写真家、摩訶不思議」です。

ここ2年ぐらいは世間はコロナに翻弄されて大変でしたね。まぁ、もとの世界には戻ることは無いでしょうが、順応していくのが人間ってもんです。まったりいきましょう。

さてさて、年末恒例、年間ランキングの発表です。
こうやって見返してみますと、今年もあっちゃこっちゃに撮影に行ってますね(笑)

撮影枚数6957枚。
現像枚数326枚。

その中からトップ10の発表です。さくっと行きましょう!

第10位 竜飛崎からのだるま夕日(2021/9/5)

10

撮影ではなく、摩訶旅2021で訪れました青森県恐山。コロナの影響で昨年訪れるつもりが、1年ずれまして11年ぶり。その帰り道。竜飛崎によって撮影できた1枚。9月だというのに今シーズン初のだるまが撮影できました。何てことないだるま夕日です。風景写真としても何てことない(笑)まぁ、思い入れがあるってことでの入賞です。

第9位 羽合海岸の海鳥居(2021/1/29)

09

一度は撮影してみたかった海鳥居。普通に撮影するのではなく、波ざっぱ~んな日に長秒露光でヌメヌメさせたかった。雪の鳥取砂丘撮影のついでに立ち寄りましたが、大当たり。波ざっぱ~んの日にヌメヌメさせると、まるで雲海みたいな表現になります。いや~寒かったなぁ~。

第8位 朝焼けの雨晴海岸と氷見線(2021/2/20)

08

白川郷の帰りに毎回立ち寄る雨晴。この時は朝焼けと海岸を撮影していました。踏切が鳴り出しましたんで、設定変えてパンして撮影した一枚。まぁ、偶然の撮影なんですけど、なんだか朝焼けに輝く赤のボディがキレイだなぁ~。ということで、入賞。列車との写真が入賞するとは摩訶不思議的にヒジョーに珍しい一枚です。

第7位 豪雪の白川郷(2021/2/17)

07

白川郷撮影には何度も行っています。雪が降る時にも撮影したんですが、ここまでの豪雪は初めてでした。というか、豪雪地帯の本気を撮影したくて敢えて行きました。そして、豪雪地帯の本気を肌で感じました。2017年に初めて撮影した時よりも、装備も技術もあがり、思った絵が撮影できてウホウホしました(笑)これだけ激しく降りますと、観光客もおりませんので景色を独り占め。雪には埋まりますが(笑)

第6位 雲海に浮かぶ赤富士(2021/11/5)

06

長野紅葉撮影の時に寄った高ボッチ高原。紅葉の進みがイマイチでしたので、何もかんもすっ飛ばして寄った高ボッチ高原。2,3日張り付く予定でしたが、翌朝には撮影できてしまいました。赤富士までは求めていなかったのですが、偶然にも撮影できた1枚。撮ったというより、撮れた一枚なのですが、何だか色々な事が噛み合ったと云う事で入賞。写真の神様が微笑んでくれました。

第5位 紅葉の栂池自然園(2021/11/4)

05

2年前に予定していましたが、台風と水害でキャンセルした長野紅葉合宿。2年越しに撮影できました。きっかけは「長野の紅葉ってどんな感じなんだろうか?」という興味から。しかし、例年より少々遅い紅葉でしたので、栂池自然園以外に予定していた場所は、全然紅葉が進んでいないと云う事態に。とはいえ、その御蔭で第6位が撮影できたとなると何か複雑ですが(笑)毎年増えていく宿題を一つ終わらせる事ができたと云う事で入賞。長野は、あと数度紅葉撮影に訪れたいですね。

第4位 暴雪の鳥取砂丘(2021/1/29)

04

2017年頃から狙っていた写真。4年越しでの宿題完了です。
真っ白な鳥取砂丘は何度もチャンスがあったんですが、少し砂が出て雪と融合している砂丘を撮影したかった。雪に埋まった砂丘は、雪山と変わらないんです。そんな絵の為には、雪が降り始めて積もりすぎない時間帯が、撮影出来る明るさになる。そんな条件でした。中々難しい。で、ようやく撮影できたこの一枚。海の感じや馬の背の感じから鳥取砂丘という事がわかる。そして、雪の激しさも表現できている一枚です。風景写真家の諦めの悪さが素晴らしいと云う事で入賞(笑)

さぁ、いよいよベスト3.

第3位 鯛島とだるま朝日(2021/11/17)

03

チャンスを見ながら2年後しの宿題。「円月島とだるま夕日」を撮影した2019/11/5。その時FBのお友達になったオッチャンと出会って教えてもらいました。次の日撮影に行くも、下層雲に阻まれて撮影できませんでした。今年、天候を見ながら合宿を決定。現場に着きますと写真のとおり、下層雲モリモリ。せめて日の登る方向を確認しようと待っていますと、なんだか赤い光が。。。。全力疾走で車に機材を取りに行って撮影した一枚。こんな下層雲モリモリなのにだるま朝日が見えるとか。。。地元のカメラマンの方も驚いていました。太陽の強さを思い知った撮影でした。写真の神さんが微笑んでくれた一枚。そして2年越しの宿題完了って事で入賞。次は鯛島の目に朝日を入れてピッカーした「金目鯛」って写真があるそうですんで、それを狙いたいと思います。

第2位 赤富士リフレクション(2021/8/5)

02

紅富士を撮影した後、赤富士も撮影したいな~と思い調べ始めました。そのハードルの高い事高い事。一位とすんげぇ迷いました。赤富士合宿で3日目にようやく撮影できた一枚です。撮りに行って撮れたって事で絶対一位だと思っていました。赤富士自体珍しいのに、この合宿中3日とも赤富士に出会う事ができました。しかし、リフレクションにならなけりゃ意味がない。ってことで3日とも同じ場所で粘って撮影した一枚です。「技術、気合、運」全てが噛み合った一枚です。富士山は日本人のDNAに刷り込まれてるよね~。自分で言うのもなんですが、素晴らしい一枚だと思います。

さて、第2位を超える写真ってどんなんやねん?って思いますよね。まぁ摩訶不思議的な第一位ですのでポーカーンとなってもしゃーない(笑)

第1位 白い虹と富士山リフレクション(2021/8/5)

01

2位の赤富士リフレクション撮影後に撮影できた一枚。この日霧がモリモリ出てまして、赤富士リフレクションが現れたのも、ほんの一瞬でした。上の写真をよく見ていただきますと、右側に霧の塊が写っていると思います。この霧に背後から太陽が当たると白い虹ができます。理屈は知っておりましたんで、赤富士撮影後も機材を撤収せずに待ってました。出た瞬間は「で、で、で、でたーーーーーーっ!」って心の中で叫んでました(笑)ナショジオ等の写真ではよく見るのですが、まさか本当に撮影できるとは、、、、おまけに富士山とリフレクション付きとか、、、、、

「技術、気合、運、写真の神さん大笑い」ともう、何だか訳の分からない事にならないと撮れない一枚(笑)2021年のランキングは富士山要素多めですが、お許しを。そら日本人なら誰でもすっきゃろ~~~(笑)

さてさて、これからはランク外で迷った写真。

ご来光と雲海と富士山(2021/11/5)

011

何だか目出度いものを詰め込んだ一枚。ちょっと胸焼けしそうって事で外しました(笑)

富士山とオーロラみたいな雲(2021/8/5)

100

日本の周りに3つも台風があった時。台風前はドラマチックな雲になる事が多いのですが、オーロラみたいに焼けました。本当は入賞させたかったのですが、「富士山多すぎ」と言う理由で選外(笑)

夕日とゴジラと貨物船(2021/9/5)

101

摩訶旅2021の帰路、秋田県男鹿半島で撮影したゴジラ岩。本当に美しい風景で、ずっとその場で見ていたかった。

「Maka’s Collection 2021」の発表でした。
自分で撮影した全ての写真が好きなのですが、技術や感性を上げる為にはランク付けして来年に活かす必要があります。フィードバックして「今日の自分より素敵な写真を!」がモットーです。

今年も、私の写真を見ていただき、ブログを読んでいただきありがとうございました。皆様にとって、2022年が幸多き年になりますように!

それでは、よいお年を!

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

街ぶら2019 まとめ

令和元年も終わりますね。

どうも皆さん、こんにちは。
『毎年、たいして変化のない年の瀬をおくっている写真家、摩訶不思議』です。

昨年までは街ぶらした写真の中からカレンダー用の12枚のみをピックアップしていたのですが、、、、
あれもこれも好きって奴が出てきて、泣く泣く落選させておりました。

今年からは、摩訶不思議が気に入った写真を全部L版でプリントしようではないか!と路線を変てみる事に。

総撮影枚数12666枚の中から、176枚を選びました。

どんっ!001-tile

枚数が少なければ自宅のインクジェットプリンターからと思っていましたが、100枚を超えてきますとネットプリントの方が費用対効果が良いので、ネットプリントに出しました。

そして、

到着したもの20191223_160643

厚み20191223_161401

さて、届いたものを引き出しにしまっていても仕方がありませんので

ギャラリーッぽくしてみる001

摩訶家、便座から見る景色(笑)

ギャラリーっぽくしてみる パート2002

非公認小野市観光大使を名乗るからには、玄関は小野の写真のみのギャラリーでないとねっ!

ギャラリーっぽくしてみる パート3003

階段下のスペース。一番枚数が多いです。
階段に座って、写真を眺めて、ニヤニヤしながら晩酌してます(笑)

と、年内作業はこれにて終了でございます。

年始作業は、、、、
・街ぶら2017の写真データを別のハードディスクに移動。
・街ぶら2020オープニング動画の作成
・2020年の合宿希望地をかる~く考える
ぐらいから始めるかな~。

皆さんもスマホの肥やしにしている写真データ、プリントアウトして飾ってみては如何でしょうか?
『この写真はあそこで撮ったな~』とか『これ撮る時ムチャクチャ暑かったな~』ナドナド。画面で見るのとは少し違った見え方がして面白いですよ!

本年も、『街ぶらシリーズ』を見て戴きありがとうございました。
又、来年も宜しくお願い致します。

来年が皆様にとって幸多き年になりますように!

それでは、良いお年を!

摩訶不思議

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

夏の終わり

”さくらぁ~ふぶぅ~きのぉ~ さらいぃ~のそらへ~~~~♪”

どうもみなさん、こんにちは。
『サライを聴くと夏の終わりを感じる写真家』摩訶不思議です。

24時間テレビ。24時間もやってるのに内容はあまり見ません。
そのくせにエンディングの『サライ』だけは聴いて夏の終わりを噛み締めてます。1年の終わりに紅白歌合戦を見ないと年が越せないのと同様に、『サライ』を聴かないと夏が終わった気がしません(笑)

3日前まで残暑でクソ暑かったのに、ここ2日は30℃切るとか。秋は直ぐそこま来てますなぁ。
夏は何やかんやと忙しい(主に子守。。。。)ので合宿に行けなかったなぁ。でも、チョイチョイと夏の写真は撮ってます。

向日葵の写真や花火の写真はブログ記事にしております。
しかし、未発表の写真も無茶苦茶あります。むしろ未発表の方が多いです(笑)
色んな事情で出せないんですよねー。

風景写真家は必ず自分しか知らない場所ってのがあるんです。発表したいんだけど、発表してしまいますと場所が特定されても困る。

折角の癒やしの場所が無くなってしまうのも困る。何ともモドカシイもんです(笑)

いや、今日発表する写真もいつも同様、皆さんがご存知の場所の写真しかありませんよ。期待した方、ゴメンナサイ。
(キタイシテイルヒトノホウガスクナイカ。。。。)

まぁ、今日は夏のまとめ写真ってとこです。発表済みの写真も出てきますので御了承くださいませ。

まずは

かやぶきの里004

ここは、そろそろ稲穂が色づく頃。
稲刈り前に行って、黄金の絨毯を撮影せねば。。。。

非公認小野市観光大使ですので、小野市の写真は沢山撮影しております。
今年の夏は雨が少なかったですね。
少なかったですが全く無かったわけではありませんので、雨上がり、水たまりの

水鏡002

そして

水鏡003

 

池や湖や川。そんな大きな場所だけが水鏡ではありません。
水たまりも立派な水鏡なんです。

勿論、加古川が穏やかな時は

加古川の水鏡も008

 

撮影に出掛けてます007

合宿ではまとめて数千枚を撮影しますが、地元での撮影は、気になる被写体を狙って数枚を撮影に出かけます。

何だか

夏っぽい写真とかね(笑)

001

 

小野市でも超マニアックスポット

鍬渓(くわたに)神社012

敢えて撮影に出掛けなくても、チャリンコで市内を走り回ってますと色々とスポットがあるもんです。
仕事だろうがプライベートだろうが常にカメラはバックパックに入っていますので、気になる景色は片っ端から撮影です。

勿論、夏の風物詩『花火』も撮影しました。
今年の目標は『俯瞰撮影』でしたので、

加古川俯瞰撮影010

 

俯瞰する場所が無かったので、水鏡撮影に切り替えましたが、風で水面がワヤワヤだった

稲美町の花火011

 

そして、『夢の森公園』からの俯瞰撮影

おの恋祭り001-2

 

他にも夏らしい景色を

撮影してますよ005

 

秋になると綺麗な白い花を咲かせる

ソバの芽006

 

夏らしい夕暮れ前の

ヒトトキ013

 

何気ない景色って何気ないので素晴らしい。
当たり前が当たり前と思える人生って素敵じゃぁないですか。

 

そんな事を想いながら、久しぶりの

『勝手に18切符シリーズ 』18切符ロゴ-02-02 (クリックで大きい画像)

 

夏も終わりますなぁ。

今年も秋がやってきます。
忙しくなりそうです。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

人生摩訶不思議也2017 カレンダー写真

あれやこれやと楽しく悩みながらカレンダー候補写真を選別致しました。
どれもこれも候補にしたい写真ばっかりで困ります。

どうもみなさん、こんにちは。『優柔不断な写真家』摩訶不思議です。
そりゃぁ迷うわ。だって自分が『これはエエ!』と思て撮ってる写真なんですから。。。全部エエに決まってますねん(笑)

それでも選ばなきゃカレンダーが作れないわけで。。。。
と云う事で『人生摩訶不思議也2017 カレンダー写真』の発表です。
一言コメントは読み飛ばしてもらってOKです(笑)
表紙を含め13枚!それではどうぞ!

 

 

1月 『喧騒を終えて』001

兵庫県小野市片山町。『小野工業高校裏の畑』
お正月が明けて、カラッと寒い晴れた日に撮影しました。
何でもない写真ですが、それが良い。
師走~正月の喧騒を忘れるようなしずか~な写真です。

 

2月 『仁王立ち』002

兵庫県加東市下滝野。『播磨中央公園 桜の園』
桜の季節に撮影すれば、咲乱れた美しい桜が撮影できます。
しかし、この季節の立ち姿も美しい。
春に向けて力を蓄えている凛とした姿が何とも美しい写真です。

 

3月 『移ろい』003

兵庫県加東市下滝野。『播磨中央公園 ピンクの木蓮』
春の訪れを告げるかの如く、咲き始め、蕾を一枚の中に収めました。
ピンクのみを残す事で、冬から春への移ろいを表現しました。

 

4月 『今から咲くよ』004

兵庫県美方郡新温泉町。『泰雲寺』
桜が主役の時期なのですが、敢えて桜を副題に。
何の植物か分かりませんが、若芽を主題にもってきました。
緑とピンクのコントラストが綺麗な一枚です。

5月 『空へと』005

兵庫県小野市葉多町。『神戸電鉄葉多駅近くの蓮華畑』
珍しく背景に電車が写った一枚。
電車は風景写真のアクセント。たまには人工物もね!

 

6月 『陸鏡』006

兵庫県小野市浄谷町。『ひまわりの丘公園』
雨の日の表現をしたいと思い、撮影しました。
水鏡ちっくになった道が美しい一枚。
雨の日は植物が生き生きとしていて、良いですね。

 

7月 『この坂を登れば』007

兵庫県小野市粟生町。『粟田橋付近の加古川河川敷』
夏の夕暮れ時、何だかあの頃を思い出しません?
この坂を登れば。。。。そんな含みを持たせてみました。

 

8月 『鈴鳴り』008

兵庫県豊岡市出石町。『出石城跡付近の風鈴』
約400個の風鈴が鳴り乱れておりました。
風景写真に『動』を取り入れようと頑張った一枚。
『静と動』を一枚に収めました。

9月 『トンネルの向こうへ』009

滋賀県高島市マキノ。『マキノピックランド、メタセコイア並木道』
仕事ついでにロケハンで立ち寄ったメタセコイア並木道。
少々季節外れの彼岸花が良い感じで咲いておりました。ロケハンと言いながら本気で撮った中の一枚。

 

10月 『夕焼家族』010

兵庫県小野市浄谷町。『ひまわりの丘公園』
ひまわりの丘公園なのに秋桜も咲きます(笑)
この日はマジックアワーと云う事もあり、最高のシチュエーションでした。
【街ぶらリスト、ナイトウ】も同時刻同場所にて撮影していたと云う。。。。
このスケスケ感が最高です。

 

11月 『紅の絨毯』011

兵庫県丹波市氷上町。『高山寺の絨毯』
『紅葉ハンター2016』で数多くの紅葉スポットを訪れました。
その中でも絨毯に圧倒された一枚。どこを見ても真っ赤っ赤でした。
望遠で撮影した写真と迷いましたが、全体の雰囲気を伝えたいので、広角撮影のこの一枚を選びました。

 

12月 『上下雲海』012

兵庫県小野市来住町。『惣山の雲海』
惣山から見る雲海と明石海峡大橋。
検証から始まりコンプリートするまでが早かった。
地元小野市で念願の雲海撮影ができたと云う事で、竹田城跡の雲海写真を押さえての一枚。
そりゃぁ、地元びいきにもなりますって(笑)

表紙 『きまぐれ☆オレンジドーロ』000

滋賀県高島市マキノ。『マキノピックランド、メタセコイア並木道』
表紙には今年のベストショットを使用します。
風景写真は狙っていても中々思い通りに撮れないものです。
その中で思い通りのシチュエーション、構図、天気。全てが入った納得の一枚。今年コレ以上の写真は無いと云う一枚です。

あっちゃこっちゃ撮影行ってるのに地元や地元付近が多いのはご愛嬌。
だって、地元の景色が好きで『街ぶら』始めたんですもん(笑)

そして、珍しく題名なんぞを付けてみました。
先入観なく写真を見て頂きたいので、基本的には写真の説明をしない主義ですが、、、
まぁ、1年1回なので『この写真はこんな想いで撮ったんやでぇ』っちゅうのも入れて見ました。
『なるほど~』と思う方もおりますれば、『そうか~?』と思う方もいらっしゃるでしょう。
それで良いんです。

写真だけでなく、芸術全般に言えることは

『見て戴く方々の解釈が正しい』

と私は思っております。
ですので様々な解釈で楽しんで戴ければ、これ幸いでございます。

今年も、私、摩訶不思議の写真を見て戴きありがとうございました。
人に見られる事を意識して撮影する事は、技術力向上への糧でございます。
来年も東奔西走。楽しんで撮影したいと思います。
又、来年も摩訶不思議を宜しくお願い致します。

そして、来る年が、皆様にとって幸多き1年でありますようお祈り申し上げます。

良しいお年を!

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

忘却録的メモ

年内の活動の自分用忘却録的メモ。

ライブ一覧表ライブ一覧表

街ぶら移動距離

街ぶら移動距離

ロケ地一覧

ロケ地一覧

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。