小豆島」カテゴリーアーカイブ

もっかいオレンジロードが撮りたいねん!2日目

午前6:00、予定通り起床。
まだ辺りは暗い、そして、カメラマンの車も私以外1台のみと云う事もあり、ホットコーヒーで体を暖めてイザ出陣!

見事なまでのホワイトロードである057

いうても脇道ですので、いつもの道は

大丈夫039

やはり昨年よりダイブ薄い。
この一部だけすこ~しオレンジロードになってました。

 

昨夜の天気予報では一日中曇り予報だったのですが、朝一

見事に焼けてくれました048

 

それにしても、雪とオレンジロードが混在する

何とも不思議な光景059

昨年ほどの状況にはなりませんでしたが、これはこれでレアケースなんでしょうなぁ。
そう云う意味では、ラッキーでございます。

朝日が顔を出すと

更にオレンジが強くなる060

 

只、この後直ぐに曇り空に早変わり。日の出から1時間程で見事な曇り空でございます。

さて、目的のモノが撮影できた訳ではないのですが、木に残る葉を見てもコレ以上のオレンジロードは期待できません。
もう少し残っているなら3日程張り付く事も考えたのですが、これで帰路に付くことを決定。時間は9時頃。

折角なので、帰り道あっちゃこっちゃ寄って帰るかぁ~と

美山かやぶきの里へ

ここは今年(2017年)結構通った場所なのですが、毎年1月後半から2月初旬に雪灯篭と云う行事が行われます。雪の感じはどんなもんだろうとロケハンがてら寄ってみましたが雪は殆ど残っておらず、到着した頃には激しい雨が降っておりました。

まぁ、そんな時は昼飯でも食ってノンビリと待ち、小雨になったタイミングで撮影開始。

ええ感じに

山霧出てるがな!068

茅葺屋根に山霧。何とも

日本的じゃーないですか072

 

今年、この場所は何度か通いましたが、濡れそぼった茅葺屋根は一番ええ感じだと思いました。と云うことは、梅雨時期がオススメちゃうやろか。。。。

 

いつものポストもね077

フィニッシュは16時前。
山間で雨が降ってますと、もう薄暗い。

さて帰宅~と思いましたが、、、、、

そや、今年クリスマスらしい写真1枚も撮ってないわ。
帰りにどっかないやろか、、、無かったら小野ナリエやなと思い検索しますと、うまいことあった!

京都イルミエール

無茶苦茶山の中やん(笑)
しかし、結構規模が大きい。今年が最後らしい。。。。

じゃーいってみよー。

到着17時過ぎ。

人も少なくてええ感じ。まぁ、平日の山の中やしな(笑)

美山は雨だったのに、こっちはメッチャ晴れてる(笑)御蔭で

ブルーアワーに間に合う082

 

と、一通り周りながら

撮影085

『すみませ~ん、シャッター押してもらえますか~』に答えながら

撮影086

 

なんぼ人が少ない言いましても、100人以上はおりました。
他の場所は、ハケマチ言いましても20分もかかりませんでしたが、

 

この写真の撮影だけは090

ハケマチ2時間(笑)
待ってる間に雪もちらつき出しますしね。。。。。

そりゃ~カップルで来てたら

男『うわ~、雪降ってきた~』
女『メッチャロマンチックや~ん』
女『でも、メッチャさむ~い』
男『もうチョットこっちき~や~』

スミマセン、妄想が、、、、
ちゃうねんちゃうねん、妄想ちゃうねん。実際聞こえてきた会話やねん。
いや~、おっちゃん、そんな会話聞いてホッコリ心も体もあたたま、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

暖まるか~いっ!

 

私の隣にいるのは、そう、どれを取っても黒くて冷たい鉄の固まりしかおりませんねん。冬の三脚の冷たさったら、、、、手袋履いてても冷たいねん!
これはカメラマンにしか理解できない事なんですけどね(笑)
少々ボヤキが入りましたが続けます。。。。

 

 

ここ中に入ってツリーの前で記念撮影できます。一番エエ感じに撮れますしね!
中からツリーを撮影するのは

待たずにパシャリ089

でございました。

 

個人的には待った中で撮った

これが好きやなぁ092

 

その後、ちょいちょいと

 

撮影しまして096

 

 

フィニッシュでございます108

 

今年も綺麗なイルミネーション撮れたなぁ~。
と思いまして、今回の合宿は終了でございます。

雪とオレンジロードと云う珍しい景色が撮影できましたが、肝心の分厚いオレンジロードではありませんでした。これは来年も再チャレンジせなしゃ~ないなぁ~(笑)

今回も楽しい楽しい合宿でございました。

スライドショー

 

—————————————————————————————————–

もう少々続きます。。。。

翌日、合宿から帰ってきまして写真を編集していますと、イルミネーション写真が少々寂しい。そういや小野ナリエ今年行ってないなぁ。
非公認小野観光大使としましては、行っとかなあかんやん?(笑)

ちゅー事でサクッと行ってきました。

 

マジックアワーに間に合うように 111

毎年少しづつ変化はしているのですが、大きな変化がないので代わり映えのしない写真になってしまいます。今年は少々遊んでみました。

折角のイルミネーションなので、定番の

露光間ズーム116

 

炸裂117

撮影方法は簡単。
バルブ撮影にしまして、シャッター開けながらズームを回すだけ!

ナンテ簡単!118

レリーズ使用した方が精度は上がります。
私も一応持ってはいっておりましたが、面倒くさいので使用せず。
シャッター押したまんまズーム回してました。
精度出るいうても、ズームしながら露光してんねんから、、、精度も何もあらしませんやん(笑)

一通り遊びを119

 

堪能しまして123

 

フィニッシュ!121

 

まぁ、たまにゃー遊びながら撮影もエエもんです。

 

さてさて、これにて本年度の『街ぶら』が全て終了しました。
今年も色々行ったなぁ~。来年はどんな景色に出会えるんかなぁ~。と例年通りワクワクしております。

本年も、『街ぶら』そして『摩訶不思議』を可愛がってくださり、ありがとうございました。又、来年も日々精進致します。宜しく御願い致します。

来年が、皆様にとって幸多き年でありますように!

本当に122

 

 

本年ラストのスライドショー
シットリ版

賑やか版

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿『小豆島』3日目

昨夜の寝落ちから一回も目覚めること無く、5:30起床!

いやぁ、ぐっすり寝た!筋肉痛も無くええ感じ。
本日最終日、張り切って参りましょう!

昨日の経験から、日の出から1時間程立たないとお日様は山の陰から顔を出さない。
日の出前から待機する必要も無かったんですなぁ。

と云う事で

3日で四回目の

星ケ城山西峰

何回登んねん(笑)
撮りたい景色があるから仕方ないよねぇ。。。。

7:00に到着。風がびゅ~びゅ~吹いておる。。。。
スゲェ寒い。でも、大丈夫!ダウンジャケット重ね着してるもんね(笑)

少々待ちますと

明けてきまして081 

そうそう、

コレコレ083

 

山の斜面に朝日があたり、紅葉も相まって真っ赤に染まる景色。
これが撮りたかった!

昨日とは違いキリッと晴れてます。

朝の風景もいいねぇ085

よし、ここでの撮影はこれで終了。
3日間お世話になりました!お陰様でエエ写真が撮れました!

じゃ、次行くで!

昨日の反省を生かし、星ケ城園地駐車場にて朝からお湯を沸かし行動食のカップラーメンを食らう!カロリー補給大事!

ちゃちゃっと食べて、移動!

本日も、寒霞渓山頂!

ここ、駐車場無料。トイレもあったり売店もあったりで中々居心地が良い。

昨日は『表十二景色』を歩きましたので、

今日は裏八景歩くで!

 

表も綺麗でしたが

裏も中々090

 

イイジャナイ089

 

石門くぐって094

 

石門洞に到着099

裏八景も表十二景同様、全て写真に納めておりますが、一度ご自身の目で見る事をオススメします。

で、ロープウェー紅雲亭駅まで歩く途中

エー池発見!

ビバ!水鏡!102

猪谷池

歩く途中トンネルを抜けるのですが、

 

こういうのもイイね!107

 

 

Winding Road最高!109

徒歩だけどね!(笑)
しかし、徒歩でないと撮影できない景色が多いのも確か。

ロープウェーに乗りまして111

山頂に帰って参りました。
さぁ、ここもコレで撮影終了!

次行くで、次!

移動の途中に

淡路で見たような大仏が(笑)112

 

 

次の撮影地は海岸線が綺麗な

戸形崎

ウミガメが来たらしい。。。113

ここは

旧戸形小学校(2005年廃校)が現在公民館として使用されております124

目の前が海、おまけに裏山まである。ロケーション最高な小学校跡。
ここでサッカーした日には(笑)

ちなみに、裏山には

タイムカプセルあった!120

今から10年後に開封。夢がありますなぁ。
埋めてから30年後。小学6年生の子なら、、、42歳。
開ける時には楽しいやら恥ずかしいやらでしょうなぁ。

さてさて、美しい海岸線の写真をね

どうぞ114

 

反対側からもね116

おもむろにあった古びたイカリ

これって。。。

オブジェ??119

 

メッチャ絵になってるんですけど。。。。

そうそう

この場所121

4月から5月にかけて鯉のぼりが泳ぐらしいです。
それも又、絵になるんだろうなぁ。

さーて、無事に撮影予定の場所は終了。
残るはブルーアワーのエンジェルロードのみ!現在時刻13:00。
今日は朝にカップラーメン食べたのでええ感じに動けました。でも、腹減った!
飯喰うで!

昨日のうどん屋近いしね!

 

ど~んとね!20171116_130740

・オロシぶっかけ冷(大)
・鶏天(2ケ)
・白身フライ

合計880円。
やっぱりうま~い。ごちそうさまでした!

さて、夕暮れまで少々時間がありますので

世界一狭い

土渕海峡129

うどん屋からも近い

その中でも最も狭い場所(9.93m)にかかる

永代橋125

 

つまり小豆島は

本島と前島の2つの島によって成り立っておりますimage

 

さて、エエ時間帯になってきましたので、

エンジェルロードに行くで!

只、エエ時間帯ですので

人もメッチャワラワラ(笑)131

流石、『恋人の聖地』。観光地ですので想定内。
宿に行く18時過ぎまでは人は引かないと思います。

日本語より中国語、韓国語が聞こえてくる方が多いとか。。。最近有名観光スポットでは見慣れたもんです。勢いあるなぁ。

誰や分からん奴がロケなんだか、撮影なんだかで一箇所を占領してウザい事ウザい事。観光客さんの邪魔になってるで。占領するなら全面借りーや。

人が引くまでは

夕日の撮影とかね!132

 

ドローン撮影してる人も133

興味あって少々眺めておりました。
でも、こんだけ人がいる所で飛ばして大丈夫なもんなんやろか?
恐らく許可のいらない場所なので飛ばす事はOKなんでしょうが、そのうち

落ちて観光客に当たる

ドローン禁止

てな事になりそうな予感が(笑)

 

そして、この場所も

人が立ち入りすぎて砂が無くなりかける

立入禁止になる

てな予感が(笑)

 

観光名所ですので仕方の無い事かもしれませんね。
やはり、今ある景色を今あるうちに撮影するって大事。

そうこうしているうちに

マジックアワー到来!135

この時間、人っ子一人いません(笑)
干潮時間から2時間程過ぎ、ええ感じに道も埋まってきました。

そして、

ブルーアワーに137

この場所、夜になってもスゲェ明るい電気で浜を照らしていますので、エンジェルロードと中余島だけなら一眼レフ長時間露光で撮影できます。

 

納得の一枚も撮影できましたので、これにて小豆島合宿撮影終了でございます。

あとは、21:30出港のフェリーに乗って帰宅。
帰宅途中のフェリーの中で晩飯。
・オリーブ牛のカレーうどん、
・小豆島の醤油を使用した炊き込みご飯のおにぎり

いやぁ~最後もうどんで美味かったっす!

これにて

合宿『小豆島』、終了でございます。
今回も大満足の合宿でございました。今から私の大好きな冬がはじまります。
合宿の数も増えるっちゅうねん(笑)

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿『小豆島』1日目、2日目

全国1億2000万人の『二十四の瞳』ファンの皆様、こんにちは。

『どちらかといえば、【八日目の蝉】派な写真家、摩訶不思議』です。
今年、地元界隈の紅葉は、赤くなる前に散ってしまいそう。まるで二年前みたいに。

では、紅葉の名所『寒霞渓』ならばどうなのか?

ちゅうことで、近くて遠い島『小豆島』へ行ってまいりました。

小豆島って、、、、
・小学生の頃、家族旅行(2回)、キャンプ(2回)
・高校1年の頃、中学校の同級生とチャリンコでキャンプ(1回)
・大学生の頃、友人たちとキャンプ(2回)
・大人になって、今の嫁さんと旅行(1回)
合計8回。

やっぱり想い出に残ってるのは、チャリンコキャンプかな~。
40~50kgの荷物をチャリンコに乗せて姫路まで走り、そっからフェリー。小豆島に着いてからの地獄のアップダウンにやられまくった記憶が蘇ります(笑)

おっと、記憶を蘇らせている場合ではない。
小豆島へ行った回数なのですが、多いか少ないかは分かりません。しかし、四国本島や九州本島ならもっと回数が多い事を考えると、やっぱり少ないと思うのですよ。そして、旅行やキャンプで行った事はあっても、ガチで撮影なんて行ったことがない。一生に一度ぐらいガチ撮影の為に小豆島へ行ってもイイジャナイ!

そうと決まれば話は早い。合宿準備をして一泊二日ぐらいの予定で行くかぁ~と予定を組み始めたのですが、、、、、、

ここで問題となるのがフェリーの時間

【神戸→小豆島】
夜行便 1:00→7:30(高松経由)
朝 便  6:00→9:20
昼 便   13:30→16:50

【姫路→小豆島】
始発7:15→8:55

【日生→小豆島】
始発7:30→8:30

現実的な3ルートで、いくら早く着く便に乗っても7:30が一番早い。
これでは6:30の日の出に全然間に合わない。もっと言うと寒霞渓ロープウェイは紅葉の時期は、8:00から運行開始。ロープウェイが動き出すと観光客でてんやわんや。山頂から写真どころの騒ぎではない。。。。困った、実に困った。

焦って撮影してもエエ写真なんて撮れませんし。。。。
ここはのんびりプランで行きましょう。そう、お得意の『前乗り』である(笑)

天気予報とニラメッコして~。
雨天後の晴天が葉っぱも活き活き、空気もキリッでエエやん。
毎年、そんな天候であれば間違いなく雲海を狙いに行ってますが。。。

で、出発が決まり、乗船するフェリーも決定
神戸発、13:30の便に乗り、16:50小豆島着。
この時間は丁度日の入りの時刻(2017/11/14)なので、夕暮れも間に合わない。
まぁ、運がよけりゃ~星空でも撮ればええやぐらいのね。

で、出発当日
神戸港へ

到着 20171114_125457

乗船証買いまして~20171114_125846

出港!
この日、天気予報通りに雨が降っていましたので甲板へは出ず引きこもってました。
このフェリー、free-wifi飛んでますんでAmazonプライムビデオで『SCOOP』見て写真家としてのテンションを上げておりました。全然撮る写真の種類ちゃうけど。。。。(笑)

あっという間に

小豆島到着!20171114_164954

既に雨もあがり、夕焼けが出かかってました。
目指すは寒霞渓ではなく、

星ケ城山西峰!

星ケ城園地の駐車場に車を停め、既に日も暮れてしまった真っ暗な山道をテクテク登ること20分。無事に西峰に到着。(18:30頃)
雨の後と云う事もあり、ダイブぬかるんでました。
(※初めての山道を暗くなってから歩くのは危険ですのでヤメましょう。。。。。)

既に星が出始めております。
この時期は日没が早いので夜景や星の撮影も早い時間からできてエエですな!

で、ふと見上げると、、、、何かモヤッてるで?
あれってひょっとして、、、、、

そう!みんな大好き

天の川003

これ撮れたからOK。本日の撮影終了(笑)

まぁ、一応

夜景もね?005

そうそう、星景写真用に新しいレンズを導入したんですよ。

SAMYANG 単焦点広角レンズ 14mm F2.8 キヤノン EF用 フルサイズ対応

新品価格
¥30,943から
(2017/11/20 23:40時点)

絞りもピントも全部マニュアル。
カメラダイアルの【M】ってところだけしか使えません。
しかも、絞りの表示も出ません(笑)すげぇ原始的。

しかし、この値段でこの広角とこのF値。
普通に購入しようと思えば十数万円かかっちゃいます。コスパ最高。

で、星景写真の撮影なんですが、基本絞りは開放から2~3段絞るぐらいですし、ピントもオートフォーカス使えませんので結局マニュアルになるんですよ。星景写真専用レンズと割り切れば普通に使えます。

さて、明日も朝早いので撤収撤収。
19:30頃に大好きな

地元のスーパーにて買い出し。

小豆島ならではのオリーブをエサにしているぶりのお刺身が売ってましたので、オリーブぶりとイカの刺身。ビールと酎ハイ買いまして、、、まずは冷えた体を

温める!(入湯料800円)20171114_202819

場所はこちら

そして、寝床へ移動!

車で2分の道の駅!

この道の駅、結構、有名みたいでキャンピングカーが数台停まってました。
そして、先程買った刺し身をあてに晩酌。
そうそう、今回ちょいと試してみたい事があったんですよ。
レトルトご飯(有名どころでは【サトウのごはん】)って電子レンジ使用が多いのですが、あれって湯煎でも温められるんですよ。パッケージにもちゃんと記載されてます。

鍋に水張ってカセットコンロで沸騰させる。沸騰したお湯の中につっこんで14分。

さ~て、、、

うん、ふつーに食えるぞ。一ヶ月や二ヶ月の長旅でもしない限り、これでイケるやん!
お刺身も残ってましたので、パックのご飯にのっけてわさびと醤油で、、、海鮮丼!

これメッチャ美味いやん(笑)
合宿中の特殊な環境やから尚更うまいんかな?

後片付けして、明日の為に就寝!(23:00頃)

—————————————————————————————————–

2017/11/15(水)4:30起床!

色々片付けしまして、張り切って行ってみよう!
てか、めちゃくちゃ寒い。。。。

日が昇る前に

星ケ城園地駐車場に車を停めまして

 

昨夜星を撮影した西峰へ!

何だか曇っておる。。。007

今日の予報は晴れのはずですが、、、、
昨日の雨による湿度が晴れ切らないままかぁ。。。。寒いし曇りやし。。。。おまけに

山霧まで発生(笑)009

山の斜面に朝日があたる写真を撮りたかったのですが、叶わなさそう。
そういうときは、サクッと

東峰へ移動

こちらは海が望める場所ですが、

変な石積みがある013

ここでようやく雲の陰からお日様が顔を出す。しかし、曇天は晴れないので~

下山!寒霞渓ロープウェイの運行が始まる前に、寒霞渓山頂からの景色を撮影せねば!山頂へ移動する最中

フカフカ落ち葉の絨毯015

絵になりますなぁ~。
あまり人も足を踏み入れないので、落ち葉もキレイに残ってます。

先を急がねば。。。。

サクッと到着

寒霞渓山頂に着く頃には

青空も顔を出す018

 

瓦投げの観光客で賑わう第二展望台。普段なら人がワラワラいて写真を撮るのも大変ですが、まだロープウェイの運行前ですので

取り放題!020

 

この後の予定は

『表十二景』を撮影

今まで観光やキャンプで来ていた小豆島ですが、観光では有名スポットだけ、キャンプでは基本キャンプ場付近という。ジックリ歩く事なんてありませんでした。
今回は余裕もあるし、ジックリと歩く事にします。

朝一誰も歩いていないので

フカフカでっせ~021

 

各所各所に

 

綺麗な景色が022

沢山ございます030

十二景全て撮影しましたが、実物は皆様がその目で見てみてください。写真でお伝えするのはヒジョーに難しい!

何やかんや撮影しながら

『紅雲亭』に到着043

朝飯食べず星ケ城山に登り、表十二景で下山。
そんなに運動していないはずなのに若干ハンガーノック気味。こんだけ皮下脂肪蓄えてるのに何でや!(笑)

下からはロープウェイに乗ってサクッと山上駅まで行くで!
山上駅で降りた時、出口で『オリーブチョコレート』がサービスで配れられておりました。もう、右手イッパイ掴んで食べました(笑)カロリー摂取して、若干回復!
やっぱりカロリーって大事!

さぁ、時間は11:00前。明日の撮影の為に少々ロケハンいくで~。

ここ!

ここにもあった!恋人の聖地(笑)054

潮の満ち干きで道が現れたり消えたりする人気の観光スポットで、引き潮のときには余島まで渡ることができます。

「大切な人と手をつないで渡ると、願いが叶う」

 

出ました、出ました、デマシタヨ。
人でないといかんのですか?カメラと一緒に渡ってはダメデスカ?

そう、ソロカメラマンが精神的にヤラれるスポットでございます。

明日の夕方、マジックアワーからブルーアワーにかけて撮影したいので、撮影場所の確認です。干潮の前後2時間ぐらい道ができます。干満表はネットを探せば沢山出てきます。

ダイタイイメージハツカメタ!052

先程オリーブチョコレートは食べたものの、ここらで空腹が限界(笑)
飯食うぞ、飯!

小豆島、実は香川県なんです。(ぇ?知ってるって?まぁまぁそう言わずに)

香川県って『うどん県』なんです。小豆島といえば素麺の方が有名なんですが、、、、

うどん屋探すぞ!

本当にこんな時スマホって便利。付近のうどん屋直ぐに探せますもんねぇ。

すぐにあった(笑)

空腹も限界ですので、一番近くのうどん屋へGO!

さぬきうどん おいでや(来家)20171115_114622

所謂、セルフうどんです。

ガッツリ炭水化物だらけ(笑)20171115_115028

・温玉ぶっかけ中(冷)
・おにぎり(2ケ)
・出汁巻き
・鶏天(2ケ)
・ちくわ天

合計1000円也。
うどんが美味い!太くてモチモチツルツル。
丸亀製麺とは全然ちが~う。うどんに味があ~る。

いや~食った食った。満足満足。カロリー補給したところで、次行くで!

個人的に大好きな

棚田撮影!

ここの棚田、スゲー綺麗。おまけに枚数も多い!058

この棚田、水張った頃に撮影したいなぁ~。又、撮影候補地が増えた(笑)

ここは『八日目の蝉』のロケ地でもあります。
『寒霞渓山頂』や『エンジェルロード』、そしてここ『中山千枚田』何だかロケ地巡りみたいになってますが。。。。

そうそう、ここにはですね

『農村歌舞伎』の舞台もあるんです062

この舞台ですね

神様の方を向いているんです001

つまり、神様に奉納するんですなぁ。
お客さんは神様にお尻向けてしまいますが。。。。

ここでライブやりたいな。。。。ドナイカデキへんやろか(笑)

棚田のアップダウンでさっき摂取したカロリーの殆どを使い果たし、時刻は15:00。

次行くで!

星ケ城山西峰に颯爽と舞い戻る!

二日目にして3回目の星ケ城山(笑)

2017/11/15の日没は16:55。
夕暮れ時を撮影したいので、早めに待機します。

夕日の染まる

瀬戸内の海070

に癒されながら撮影です。

 

刻々と変化する073

 

星ケ城山西峰の景色077

 

最後、

ブルーアワーを撮影してフィニッシュ!079

昨夜、夜景は撮りましたので、この日の撮影は終了。
もうクタクタ。風呂入って飯食って寝るで!

お風呂は昨日と同じでは面白くないので、ドライブがてら

オートビレッジYOSHIDA

と云う、キャンプ場併設の温泉です。

入湯料、何と300円!20171115_181543

 

その後、

昨日のスーパーで買物して、道の駅に移動。
鯖の味噌煮で晩酌し~の、昨日の飯に味をしめて今日も海鮮丼(笑)

じゃ~寝るで!21:00就寝というか、、、寝落ち(笑)

スライドショー

 

合宿『小豆島』3日目へつづく、、、

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。