水鏡」カテゴリーアーカイブ

合宿 富士山(赤富士編) -3日目-

過ごしやすい気温のせいなのか、疲れすぎたせいなのか、3:00起床予定だったのに寝過ごして3:45に起床。まぁ、余裕をもって起床時間を設定しているので、何とかなりましたが、寝過ごして撮影出来なかったなんて洒落にならない。

空を見ますと星がキラキラ。今日も快晴です。
しかし、車泊場所の道の駅富士吉田はノボリが揺れるぐらいの風が吹いています。う~ん、今日も赤富士リフレクション厳しいかなぁ~等と思いながら出発準備。

そして、昨日と同じ撮影ポイントへ

撮影現場に到着しますと、撮影現場だけ霧が溜まっておる。。。。こ、これはっ!
そう、霧が溜まるってことは風が無いって事なんです。湖面確認!

ぴたーっ!025

今日もビーナスベルトと地球の影確認!
ただ、霧の移動によっちゃ~モクモクやで、、、、

と、赤富士がはじまる

モクモク026

こ、これはこれで、、、、エエんやけど、、、
ちゃうちゃう、目的のヤツではな~い。

段々と晴れてきまして~027

きたーーーーーっ!031

湖面に魚の跳ねた波紋がありますが、及第点。
右に霧の塊がありますが、アクセントアクセント(笑)

ふと、気づいた事。
昨日と赤くなる時間の長さが違ってた。昨日はそんなに長い時間赤く染まらなかったのに、今日は結構長い時間赤く染まってました。どういう理屈なのかは分かりませんが、なんせラッキーでした。

紅富士の時にもあったんですが、正面に白鳥型の船があるんです。
それが染まるって事は、湖面近くまでオレンジや赤に染まってました。不思議やなぁ。。。。。

で、撮影できましたんで機材撤収なんですが、、、、
いやいやいや、霧が出たり晴れたりしてます。これ、ちょいと日が高くなると面白い絵が撮れるかも。一度で2度美味しいかもと、少し待ってみますと、、、、

2度美味しかったーーーーーーっ!033

ナショジオとかでよく目にする「白い虹」。
まぁ、正式名称や発生する条件等は各々でお調べください。

霧が出すぎますと、白い虹はできますが、中に富士山を入れ込めない。丁度良い加減の霧の出具合でしたので、白い虹の中に富士山リフレクション入れ込めました。。。。。

ああ、、、もう、最高や。今回も来てよかった、、、、、

そして、昨日と同じ

山中湖パノラマ台へ

そう、江戸っ子ご夫妻の成果を教えてもらいにいきました。
「おはようございます」と挨拶から、「今日はどうでしたか?」と質問。

どうやら、上は駄目だったみたいです。
まぁ、下が霧の状態だったんで、当然っちゃ当然なんですけどね。

「あんちゃんは、どうだったんだい?」

と聞かれましたんで、成果を確認してもらいました。

「お~、いいじゃねぇかっ!」
「2日とも同じ様な条件ってのは、そうないぜ。あんちゃんラッキーだなっ!」

等と会話しました。んで、旦那さんに

摩訶:「二匹目のドジョウ、いましたねっ!」

旦那さん:「ちげぇねぇっ!」

奥様も含めて3人で大笑い。何だかエエ会話です。

その後、江戸っ子ご夫妻は本日帰宅予定。片付けして

旦那さん「あんちゃん、気をつけてなっ!」
摩訶「また、どこかで!良い旅を!」

と会話してお別れしました。

と、和気あいあいをした会話をしてましたが、その裏では

データ復旧中IMG_20210805_084605

機材を片付けて、赤富士と白い虹の写真をスマホに取り込んだ後、PCでバックアップしようと思ったら、赤富士を撮影した6D2のデータが何故か文字化け&1つのファイルに、、、、、コ、コレハ、、、マズイデスヨ、、、、

まずは、落ち着こう。深呼吸深呼吸。一個づつ確認していくでっ!
1.文字化けしているとはいえ、目で確認できるのでファイルは残っている模様。
2.データが壊れてないかを確認するでっ!
フリーで使用できる「ファイナルデータ」で確認。
うん、生きてる!ファイルも個別で確認OK!
3.んじゃー復元するで!
で、復元は自宅で他の製品を使用している、信頼のEASEUS「Data Recovery Wizard Professional」。
使用法も簡単ですし、早い!永久ライセンスで約2万円です。少々痛い出費なのですが、あの赤富士のデータを救出できるとなると安いもんです。永久ライセンスですので、今後合宿時、データが壊れてしまった時にスンゲェ役立ちそう。帰宅せず、現場で何とかできるってのは心強いもんです。

復元&バックアップできた!人心地つきました。

富士山を確認しますとね、、、

雲がな~いっ034

今日はチャンスかもっ!

色々と片付けまして、ハラヘッタ!飯いくでっ!ってことで、今日も今日とて

吉田のうどん「みうらうどん」へ

肉つけうどん(冷)大盛りIMG_20210805_102453

うん、うまかった!
その後、ノートPCのパッドが使いにくいので

ヤマダ電機で、マウス購入

業務スーパーで氷補充

仮眠とりに道の駅へ!

約1時間程仮眠を取りまして、体力回復。
ほんでもって、富士山を見てみますと、、、、、雲がかかってな~~~いっ!

これはチャンスですよ!三日目にして夕暮れ赤富士のチャンスですよっ!今日は日の入り後まで撮影の可能性があるってことで、精進湖へ行く途中

晩飯の買い出しを済ませる(14時頃)IMG_20210805_134507

ここ

雲から顔を出す富士山を見ながらドライブドライブ。途中、あまりに景色が良すぎてテンションが上った摩訶不思議は、、、、、

西湖のほとりにて

何故か積んでいたギターを持ち出し

アー写を自撮り(笑)001

はい、あのアナウンサーのパクリです(笑)
しかし、一眼レフでの自撮りはセッティングが大変大変。ロケ地探して、ギターと機材担いでセッティングして、、、、、汗ビチャビチャなりましたんで~

風呂行くで風呂!

いずみの湯(15:30頃)IMG_20210805_152249

ここ

夕方まで時間もありましたんで、のんび~り、ゆった~り浸かりまして、スンゲェ久しぶりに

バヤリースオレンジなんぞを飲んでみたIMG_20210805_160051

普段飲むものなんて、お茶かコーヒーかビールかチューハイ。ジュースなんてスンゲェ久々に飲みました。何だか懐かしぃ味がしました。

ゆっくり休憩もできましたんで、

精進湖へ移動!

相変わらず風で湖面はバシャバシャですが

見えてる!(16:30頃)037

今からは気温も下がりますんで、雲も段々と無くなっていくと思います。

セッティングをバッチリして~夕涼み夕涼み。

そして訪れる

至高の時間(18:30)038

朝に比べると夕方の赤富士はとても控えめ。それでも綺麗ですなぁ~。ええ感じの雲もありますんで、このままマジックアワーまで待つで~。

そのマジックアワーが039

とんでもないことに040

なりましたっ!041

なんじゃこりゃ~っ!雲がまるでオーロラみたいになってますやん。
この日は日本列島付近には3つの台風が発生しており、その一つが茨城県沖にありました。恐らくですが、台風の影響で爆焼けしたんだと思います。

それにしても、、、、夕暮れの赤富士より

エエやないかっ!045

今日は朝一からスンゲェ景色に出会いまくって、ほんまにラッキーな一日となりました。

そりゃぁ

酒もうまいがな!IMG_20210805_200542

いつもの道の駅富士吉田にて

ただ、疲れすぎてすっぱーいモンばっかりになってます(笑)
土佐酢も購入して追い酢してます(笑)その昔、暑い時に酸っぱいもん食べるって意味分からんと思ってましたが、、、オッサンになると、暑い時の酸っぱいもんってうまい。というか、喉を通りやすいですな。

さてさて、明日は最終日。江戸っ子ご夫妻とお会いしました、山中湖パノラマ台からの赤富士を狙います。

ここ

ってことで、就寝。

最終日へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 北海道-3日目-(紅葉ハンター2020)

昨夜の到着&就寝が1:30頃。

本日の起床、6時。おはよーございます。外気温2度、えー寒さやっ!

出発準備をしまして、7時前、出発です!

行き先は青い池

一瞬で到着。ここの駐車場は7時オープンです。

目的は、紅葉の映る青い池の水鏡でっせ!
風のない早朝にしか水面は止まりませんので、是非とも撮影しておきたかった!

最高やなっ!2020001

1時間撮影しまして、夕暮れ撮影の為のロケハンへ!の途中で寄り道白髭の滝

ここは青い池の上流にあたります。2020001-2

景色が綺麗ですので、おすすめ。ただ、撮影スポットとしてはイマイチかなぁ~。
お昼頃、お日さんが真上で滝に日が当たる頃が良いと思います。

で、ロケハンへ

十勝岳望岳台

チョイとだけ山登りしまして、ロケハンがてら

パシャパシャとね!2020002

夕暮れでなくても最高やな。。。。電線が無いって素敵!

相変わらず、雪の神様に微笑んでいただいております!2020001-3

下山しまして~、腹減った!

朝飯をIMG_20201017_090316

貪り食う(笑)IMG_20201017_085832

北海道に来たら、いっぺんは食っとかなあかんやつ!
そして、合宿中はカロリー消費が激しいので、短時間でカロリー取れる飯が最高。
体には悪いんでしょうが、まぁ、合宿中ぐらいええやろ。体に悪いもんは美味いっていうし(笑)

この日は土曜日ですので、お昼は観光客が沢山でしょうし、まったりブログ用の写真を現像したり、ブログを更新したり、写真のバックアップを取ったり、昼寝したり(3時間)とぐーたら生、、、いえいえ、体力の温存ですよ(笑)

昔は最初からフルパワーでも体力が持ったのでしょうが、もう今はええオッサン。
撮影できる体力を温存しながらのペース配分ですよ。途中でダウンしたら元も子もないですからね。

そして、調べ物をしたりしてますと時刻は15:30。
絶賛曇天中ですが、取り敢えず夕暮れ撮影の準備準備。夕暮れは日が沈むまで分かりません。曇天は曇天でドラマチックになった時は、ホンマにすげーんですよ!

沈む前の夕日をパシャリ2020002-2

ご覧の通り、写真右側に分厚い雲がね。。。。結局夕日は見られずじまいでしたが、
切り替えまして~

赤く染まるモクモクjを撮影2020003

望み薄ではありますが、マジックアワーとブルーアワーも一応確認。望み薄でした(笑)
下山しまして~、体も冷えましたので~、会長からオススメされました

湯元白金温泉ホテル(日帰り温泉)

IMG_20201017_172100

私、熱い湯が苦手ですが、ここのお湯がはちょ~ど良かったです。
もう一つオススメされた、『宮沢りえ』も入ったと云う【吹上温泉】は方向が逆でしたので、残念ながら、、、、ってか、水着持ってきてないし(笑)

で、この日は新月。美瑛の丘で天の川を撮影しようと思っていたのですが、『ケンとメリーの木』へ向かう途中、結構激しい雨が。。。。天気予報では晴れだったはずなんですが、雲予報を見ると雨は止むにしても、無理っぽい。。。。ってことで~、飯を買って車泊場所へ移動するで!

スーパー大好き摩訶不思議です(笑)IMG_20201017_183304

ホクレンショップって、農協の子会社ですんでテッキリ結構ええ値段するのかと思いきや、すげぇお手頃価格ですやん!

でもって、車泊場所へ。道の駅 びえい「丘のくら」

痛風セットで晩酌しまして~IMG_20201017_192846

就寝(21:000)。食生活以外、超健康的な生活を送っております(笑)

スライドショー

4日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

桜ハンター2020


暖冬の影響でとても早く開花しだしました、2020年の桜。
今年も桜ハンターの季節がはじまりました。

どーも皆さん、こんにちは。
『毎年同じように同じことを繰り返す、ルーティーン写真家、摩訶不思議』です。

さくっと、ハントしていきましょう!

今年一発目は、毎年恒例、わが街小野市の

大島河津桜からです(2020/3/20)004

続きましては、ミツマタ撮影に行く途中に出会った、丹波市の

これまた、河津桜(2020/3/21)020

そして、本格的に開花しはじめたおの桜づつみ回廊の

江戸彼岸桜(2020/3/23)041

次に、出石城跡へ!

枝垂れてますなぁ~(2020/3/25)053

ついでに

稲荷神社にも寄ってみた055

出石から帰宅しまして、新月の日でしたので速攻おの桜づつみ回廊へ!

勝手にライトアップ大作戦072

光が全くないとシルエットと星しか写りませんが、本当にすこ~し光をあててあげますと、星と一緒にきれ~に撮れるのです!

次!強風に強雨の日。少し弱まったスキを見まして、おの桜づつみ回廊へ!

花びらひっついてますねん!(2020/4/1)076

翌日、丹波のあたりをうろうろ~

山南町あたりから(2020/4/2)081

紅葉でも撮影に来ます

常勝寺085

ここで、役所の方と出会いまして、柏原駅の裏の並木も綺麗との情報をゲット!

ってことで~

柏原川桜並木102

早朝、人が少ない時間に中々無風の日が無かったのですが、ようやく

ピターッとリフレクション at おの桜づつみ回廊(2020/4/6)105

112

一旦、朝飯を食べた後~、再度丹波市へ!

加古川河川敷 桜並木124

そのまま~|

福知山線 廃線路へ!134

135

そして、夜は満月2日前でしタので~

ナイトリフレクション at おの桜づつみ回廊137

今年もここは外せない。

丹波市氷上町

加古川河川敷桜並木!(2020/4/9)144

あまりにもキレイな桜吹雪でしたので、つい、動画も撮影してしましました。撮影動画はスライドショーにて使用しております。

遂に、合宿白川郷完結編。春の白川郷の撮影へ!

出発の朝に撮影しました

花絨毯 at おの桜づつみ回廊(2020/4/14)149

到着の夜に撮影しました

春の白川郷154

155

明けて翌日

the 日本!(2020/4/15)157

162

ヤッパリ最高!この景色!176

これで白川郷の春夏秋冬が揃いました、

がっ!夏は初夏のリフレクションしか撮影しておりません。なので、稲が緑になる頃、再度撮影希望!

ついでに、もっかい冬の白川郷撮影した~~~い!まだまだ完結せーへんなー、、、合宿白川郷(笑)
ただ、行きたいだけちゃうのって云うツッコミは無しの方向で。。。。。

帰路の途中によりました

五箇山の春188

や、

勝山城博物館193

ついでに、紅葉撮影でも訪れました

橋梁へ!199

たまたま通りかかりました

鯖江市中野町の鯉のぼり203

翌日、さらに帰路にて

美山かやぶきの里(2020/4/16)206

にて、桜ハンター2020フィニッシュです。

暇を見つけては撮影、暇を見つけては撮影と今年も素敵な桜に沢山出会う事ができました!

又、来年も色んな桜に出会いたいものです。

スライドショー
桜ハンター2020①

桜ハンター2020②

桜ハンター2020③

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 白川郷-リフレクション編- 2日目


二日目~二日目~。

一応起床は4:30。
しかし、外を見ますと曇天ってか霧まみれ。

っちゅーことで~2度寝。天気予報は晴れですので7時頃起床。
外を見ますとピッカー。

よっしゃ!直ぐに準備をしまして、

白川郷 3棟並びの合掌造り

にて、

リフレクション撮影001

朝の早いうちは風もなく、水面がピタッと止まってますのでリフレクション撮影にはオススメですよ!

雪の残る山を背景にしたり004

その他、白川郷の中を

撮ったり007

撮ったり009

撮ったり011

撮ったりと014

これでもかってぐらい、リフレクションを撮影しました。
気温も上がってきますと、風が出てきて水面も波立つ&観光客も増えるってことで~

一旦白川郷を後にします。

次の目的地は~

銚子の滝

撮影合宿の計画を立てる時、撮影地に優先順位を決めます。
基本第一順位を撮影して回るのですが、時間が余ったり、撮影時間に空きができた場合には下位順位の撮影地を回ります。
『銚子の滝』は第三順位(笑)
ドライブがてらぶらぶらいきまっせ~。

途中

エエ景色を撮影しながら016

到着&撮影(11:00頃)018

夜までダイブ時間がありますんで、殆ど人の来ない『銚子の滝』駐車場にて昼飯です。

昼飯は、昨夜晩飯用に買ったけど食べなかったオニギリと車泊用に積んであるカップ焼きそば。
自然の中で食べる飯って何でこんなに美味いんでしょうかねぇ~。

で、撮影する訳でもなく、滝を見てぼ~っと過ごす(笑)
なんだかんだで13時過ぎになりましたんで、ボチボチ白川郷に戻るか~

と、戻る途中に

小鳥峠の水芭蕉ってのを発見する。

水芭蕉ってあの水芭蕉?
と思い、車を止めて散策路を歩きながら

撮影(14:00頃)021

で、もう一回

白川郷 3棟並びの合掌造りへ

ここは午前中は逆光になりますんで、是非順光でも撮っておこうと思い

撮影022

コントラスト強いなぁ~024

さすが順光。パリッパリですな。

その後、時間があるうちに本日の晩飯の買い出し

Aコープ白川

そして、日没を展望台で待ちまして~

撮影開始!025

下に降りまして~

再々度、白川郷 3棟並びの合掌造り

水面に浮かび上がる、灯り。028

これも撮りたかった奴や!029

そして、又もや村の中を~

撮るべしっ!031

撮るべしっ!034

撮るべしっ!037

撮るべしっ!039

この時間帯は月が山陰に隠れている時間ですので、星も綺麗に写ります。

撮影終了は20:00。

お風呂が20:30までの入場ですので

大急ぎで入って~

20190522_204103

本日の車泊場所へ行きまして

晩飯食って~片づけと同時に寝落ち(笑)
明日も朝から白川郷を撮影する予定ですので、早寝でございます(笑)

三日目へ続く。。。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 白川郷-リフレクション編-1日目


田植えの前になると、意味もなくそわそわしだしません?

どうも皆さん、こんにちは。
『完全に白川郷の魔力にやられている写真家、摩訶不思議』です。

初めて行ったのが、雪の白川郷。(2017年)
二度目に行ったのが、紅葉の白川郷。(2018年)

そして、今回は田への水入れから代掻きと田植えの間のほんの一瞬を狙って行ってまいりました。
白川郷だけノンビリ撮影だ~なんて思っていたのですが、、、何の何の。蓋を開けますと、超タイトスケジュールでございました(笑)

出発は2019/5/21。午前10:00。

今回は白川郷への道すがら

岐阜のマチュピチュ

へ寄り道して撮影します。
日本には一体マチュピチュが何個あんねんっ!ってツッコミはやめましょう。。。。

ちょうどお昼すぎにですね

道の駅 名田庄を通りかかりましたので

名田庄 そば処 よってっ亭にて

20190521_123651

おろしそば大盛りとへしこのオムスビを戴きます。20190521_124658

オニギリ、、、余分やったな。。。お腹がパンパンです(笑)
今度からはおろしそばの大盛りだけにしよう。。。。相変わらず安くて美味かったです。

この道を通るときの密かな楽しみとなっております。

さーて、お腹も膨れましたので、岐阜のマチュピチュへ出発!

どんと到着(15:45)

岐阜県とはいいながら、滋賀県に近いです。

撮影ポイントは少々山を登ります。
ちなみにですが、
入山時間 4月~9月(9:00~16:30頃) 10月~11月(9:30~16:30頃)
冬の積雪時は閉鎖されているみたいです。

とはいえ、茶畑が綺麗なのは4月末~6月中旬ぐらいまでなので、その頃が見頃です。

急登でヒィヒィいいながら撮影スポットへ

到着!003

エエがな!
目が痛いぐらいの新緑。私が住む小野市より気温が低いせいか、まだまだ新緑でした。

ついでに

岐阜市を臨み
009

信長に思いを馳せたり馳せなかったり。。。。。。

目的の写真も撮影できましたので、レッツ白川郷!

と思って走っていますと、、、、

『モネの池』があった!

名もなき池なのですが、通称『モネの池』。
いつかは撮影したいと思っていたのですが、ラッキー。

到着は18:30頃でしたが、日が長くて、これまたラッキー!

池自体は凄く小さいです013

が、撮影時間が夕暮れ時と云う事もあり

中々エエ雰囲気でした。018

ここはお昼間にパリッと撮影するより、明け方や夕暮れ時、朝もやや霧の中で撮影するのが幻想的で良いんじゃないかなぁ。勿論、お昼のパリッとした写真も綺麗ですよ!

ラッキーな寄り道もできましたので、白川郷へ!

の途中。山登り等で汗だくになったので

美人の湯 しろとり

にて汗を流します。
さっぱりしまして~

地元のスーパーで晩飯を買い出し!20190521_202532

GENKY 郡上白鳥店

寄り道しすぎ(笑)
でも大丈夫!なんたって今日の白川郷撮影は夜中ですしね!
この日は満月の二日後。
月明かりに照らされた白川郷のリフレクションと云う、すげぇ贅沢な撮影なのですよ。
山に囲まれている白川郷は月が登ってくるのも遅いのです。

さーて、今度こそ白川郷へ。。。。。

到着!(22:10)

案の定、月は登っておりません。
調べますと、1:00頃に丁度登ってきそう。

なので、

いつもの展望台にて

晩飯&深夜撮影に向けて仮眠!

1:00起床!

だ~れもいない展望台で

垂涎の1枚!020

贅沢!贅沢すぎる!

月明かりに浮かぶ妖艶な白川郷!

最高すぎるやろっ!021

展望台の撮影を終えたら、あそこに行くで!

白川郷 3棟並びの合掌造り

やっぱり最高!

ホンマに来て良かったと思う瞬間です。029

ここまで、撮影しているのは私一人(笑)
この時期の白川郷って、雪の白川郷よりレアなのになぁ。。。

と、2:00本日の撮影フィニッシュ!032

道の駅 白川郷にて

仮眠です。
朝の天気次第ですが、早朝撮影に備えます。
そして、深夜の白川郷では水面に映る、明かりの灯った白川郷を撮影できませんでしたので、もう一日白川郷に滞在です。一日ってか、、、まだ半日も滞在してませんが(笑)

二日目に続く、、、、

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

超水鏡(スーパーリフレクション)を撮りに行った話 2日目


さてさて、前乗りでする事もなく無茶苦茶早寝しましたので目覚ましが鳴った瞬間にバッチリ目が覚める。何だか疲れもすっかり取れてええ感じ。
人間、たまには日が沈んだら眠って、日が昇ったら起きる生活をしないといけませんな。

起床時間は5:00。この日の福井県大野市の日の出時刻は6:16。
山に囲まれておりますので、お日様自体を拝むのは8時頃でしょうか。
30分を準備時間に。そして、現場までは山道を1時間歩きます。

熊よけの鈴もしっかり装備。ヘッドライトの電池も確認。
外に出ますと、昨夜はいなかった車が2台。好きですなぁ~(笑)
予定通り5:30にしゅっぱ~つ。雨はすっかり上がって、空には星が綺麗。ですが、昨夜結構な雨が降ったので足元はジュクジュク。ストック使いながら慎重に登りまっせ~。

登り始めるとすぐに、空も明るくなってきました。前方に目をやるとですね、、、何か山の頂上白ない?雨の後の朝なのでモヤでもかかってるんやろか?

足元に気をつけながらボチボチ歩きます。たまに休憩入れながら、、、、、
ダイブ明るくなってきて、再度山の頂上を確認する。。。。。。。と。。。。。

雪積もってる!!!!

そんな予報一切出てなかったし。。。めっちゃ綺麗やん!
【マカと雪の大王】本領発揮である。
下山してから知ったのですが、どうやら今季初冠雪だったみたいです。【白山白川郷ホワイトロード】では除雪車も走ったらしい。

雨天後にはドラマがあるねぇ~。

こんな早い時期に雪の写真撮影できるなんて、、、、幸せ一杯である。
積もっているとはいえ、当たり前ですが根雪までにはなっていません。太陽にあたると溶ける可能性も。ちょいと急ぎ目に登りましてですね。現地に到着。

機材セッティングするのも忘れてですね、5分ほど立ち尽くす。綺麗すぎて息止まるかオモタわ!ホボ無風。そして、私一人だけ。

この景色を独り占めですぜ!002

贅沢過ぎる。。。。20分ほどしますと、もう一人カメラマンがいらっしゃいました。
段々と明るくなってきますとね、山に日も当たり始めるんですよ。するとね

 

もう絵画009

写真撮ってる人間が、写真の事を絵画って言うのもどうかと思うのですが。。。。ヒョウゲンリョクガヒンソウナモノデ。。。。

朝日の赤と紅葉の赤、空の青、池の青、、、、、もう、ワケワカラン事になってます。

三脚に立てたカメラをですね011

縦にしたり、横にしたりしながら景色を堪能。

雲が出てきますとね

パラマウント映画のオープニングも真っ青ですよ!012

ガスがかかったり、晴れたりと中々目まぐるしい。
ガスがかかってる間はですね、角度を変えまして

こんな写真や022

 

こんな写真を撮影026

 

ガスがかかった姿も

中々素敵なんですけどね。030

そうこうしてますと、黒くて分厚いガスがかかりそうになってきました。
十分に撮れ高もありますので、私はここでフィニッシュ。
時間は8:30頃。今から来る人達の為にも場所を空けないとね!
この日は天気もドピーカンですので、気温が上がればガスも晴れてきますので、まだまだ素敵な景色が現れると思います。カメラマンの皆さんに心の中でエールを送りながら下山。

下山途中に

黄色い世界をパチリ032

無事に下山しますと、駐車場は満車。
どうやら、初冠雪のニュースを見て近隣県のカメラマンが集結しているらしい。

お隣の金沢のおっちゃんに『今からですか?』と声をかけられ、
『いえ、下山してきました』と答えると、ビックリされると同時に上の状況を事細かに聞かれる。

何やかんや話していると、そのおっちゃんは10数年、毎年紅葉を撮影に来ているとの事。しかし、紅葉と雪が撮影できたのは1回だけとの事。
『兄ちゃん、初めてで撮影できるとか無茶苦茶ラッキーやで』と言われました。

流石は【マカと雪の大王】である。(もう一回。。。)
しかし、初めての撮影なもので、それがどれだけラッキーなのかも正直分からないのですよ。

とはいえ、写真の神様、ありがとう!

さてさて、目的としておりました刈込池、・紅葉の超水鏡が無事に撮影できてしまいました。撮影できなければ一週間ほど張り付く事も考えていたのですが、、、

っちゅー事で、次に撮影したかった『九頭竜湖の紅葉』も撮りに行くでぇ~。何やかんやとしまい事をしまして、上小池駐車場を出発したのが10時頃。九頭竜湖に向けて出発!

そういや刈込池に来る途中、何かエエ感じの鉄橋があった気がする。
あっこ電車通るんとちゃうの?もし、電車の時間とタイミングが合えば、【勝手に18切符シリーズ】の素材撮影しとくかぁ~。

エエ感じの鉄鋼

バックも紅葉してるし。後は電車やなぁ。
近くの駅の時刻表を見てみますとね

九頭竜方面(平日):10:36→既に過ぎてる
福井方面(平日):11:09→おお、あと10分ぐらいで来るやん!

ってことで、

勝手に18切符シリーズ素材ゲット035

バックが紅葉と青空ってだけで、こんなに絵になるねんなぁ。。。。
帰ってから調べてみますと、この路線。一日5本しか走ってない(笑)
往復で10本。この時間逃してたら14時台までありませんでした。まぁ、逃してても風景写真メインなので、、、

さぁて、ガシガシ目的達成しております。
九頭竜行くで!

まずは、「合宿白川郷」で真冬に訪れた

九頭竜湖駅

当たり前ですが、雪がないと

景色がぜんぜん違う038

こちらが冬16804195_694085764087623_2009379945297017372_o

 

次に

九頭竜ダム

 

迫力のある広い場所はですね、、、

超広角でど~んっ!040

しかし、ここは

冬が至高16904791_694085824087617_8053047666142938332_o

いや、、、どっちも捨てがたいな。。。。

そして

夢の架け橋へ

ヒジョーに秋らしい一枚!

053

寄りでも撮影050

 

さて、合宿で予定しておりました撮影場所はここでコンプリート。刈込池の撮影が出来過ぎでしたので二日目13時頃にコンプリート。予定していた日程はタップリと残っております。

ここまで来たらねぇ~。あの場所まで約70km。もう、行くしかないでしょっ!
ってことで、目的地を追加して街ぶら再開でっせ!

昨夜から何も食べずに撮り続けていまして、空腹が限界に。
途中

大好きなスーパーによって買い出し。

運転しながら食べられるオニギリと晩飯の湯豆腐の素材を購入。

途中冬合宿では立ち寄れなかった

分水嶺公園

 

 

055

太平洋と日本海の分かれ道056

水鏡も押さえておく!058

 

兵庫県には氷上に水分れ公園公園ありますよね。こちらは日本海と瀬戸内海です。

綺麗な景色を見つけると

停まって撮影059

場所はこちら

 

いやぁ~、街ぶら満喫してますなぁ~。最高、最高。

ここまでをまとめたスライドショー

 

 

そして、目的地に到着。

 

そう、冬合宿でもきました

白川郷(デデンっ)069

 

到着は15:30頃

一応展望台にも登ってみましたが、観光客さんが多く写ってしまうので却下。
流石世界遺産ですなぁ~。

日暮れも無茶苦茶早いので下におりて、冬とは一味違った写真を撮影する。

The 日本066

The 秋067

The 紅葉079

 

等など。

秋の白川郷を満喫。076

日暮れ時も相まって、非常に物寂しい雰囲気が漂います。

だんだん日も暮れてきます078

 

そして、夜景を撮影しまして

フィニッシュ!087

本当はもう少し粘りたかったのですが、大雨が降ってきましたので終了。小雨ぐらいなら傘さしながらで撮影したんですが、、、仕方なし。

この後

白川郷の

にて体を温めまして、

道の駅 白川郷

の車内にて湯豆腐食べまして(笑)気絶するように就寝。

明日も朝から白川郷撮るでぇ~。

 

三日目に続く。。。。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

超水鏡(スーパーリフレクション)を撮りに行った話 1日目


小野市付近では、あと一週間もすれば紅葉ピークが来そうですね。
一足早く中部地方で紅葉を撮影して参りました。

冬が大好きな写真家は、紅葉を撮影に行っても雪に出会えるんですね。。。
どうもみなさん、こんにちは。
『【マカと雪の大王】な写真家、摩訶不思議』です。
まぁ、説明せずとも記事を読み進んで戴ければ。。。。

さてさて、今回のメインのスポットは福井県にございます

刈込池

この池に映り込む紅葉を撮影したい!!!と思いまして、10月中旬から紅葉情報及び天気予報とにらめっこですよ。

2018年10/28~11/4の間の天気予報を見ていたのですが、近畿地方はメッチャ晴れてるんです。しかし、中部地方は曇りや雨の日ばっかり。
かろうじて11/1~3の間に晴れ間がでそうな天気予報でございました。しかし、紅葉情報は10/30までは【青葉】。紅葉も始まってないって情報なんです。まぁ、リアルタイムに更新される訳でもないので、ちょっとは紅くなってるかなぁと。
天気に合わせるのか、紅葉情報に合わせるのかは非常に悩ましい問題なのですが、刈込池は結構な標高ですし、下界よりは寒いはず。と、云う事で天気予報に合せて合宿の日程を決定です。

さて、刈込池なのですが、

上小池駐車場

から1時間ほど登らないといけない。
そして、この駐車場までの道はホッソイ山道を登って行かなければならない。紅葉ピークの休日にはスゲェ渋滞するらしい。。。
水鏡を撮影しようと思いますと、風が吹いては駄目。天気予報と合せて、風の予報もしっかりと確認。

11/1は日の出から2時間ぐらいは風は大丈夫っぽい。
つまり、日の出頃には現場に到着して撮影し始めるってことです。まぁ、山ですので、お日様が顔を出すのはダイブ遅いんでしょうが、、、それにしても明るくなると直ぐにでも撮影したいよね!

と云う事で、前乗りして上小池駐車場にて車中泊のプランでいってみよ~。
それ、只、前乗りしたいだけちゃうんか!と云うツッコミは無しの方向で。。。。。
そうそう、この上小池駐車場や刈込池は携帯の電波は全く入りません。熊に襲われても救助が来るのにも時間がかかります。熊よけの鈴は必ず持っていってくださいね!

さてさて、合宿日程が決定しましたので、いつもの合宿セットを積み込みしゅっぱ~つ。時間は午前10時頃。下道でも6時間程。
10/31の中部地方の天気は雨予報。
まぁ、前日なので問題なし。むしろ雨上がりの朝なんて、朝靄が出て幻想的な雰囲気になればラッキーとか思いながら(笑)

途中ですね、銀杏並木が綺麗だったので

パチリと
004

 

場所はこちら
『道の駅 瑞穂の里・さらびき』

この日は移動日なのでマッタリユックリ気が向いた場所で撮影しながらです。とはいえ、寄り道しすぎると到着しない恐れも。。。。。

福井県に入りますと、どんより空に。
部分的に雲が開けて

ピッカー007

見た瞬間、車を停められる場所を探し撮影。

ちなみに場所はこちら
完全に道端(笑)

 

刈込池までの最後の街、福井県は大野市にて色々と済ませます。
まずは

晩飯の買い出し!
『ハニー新鮮館こぶし通り』

20181031_160647

買ったものというと、スゲェ寒かったので、湯豆腐用の豆腐と少しの刺し身。そして、晩酌用のビールとチューハイ。

次に、風呂!今回は温泉でなく銭湯でございます。
ひじょ~に昭和感溢れる素敵な銭湯でございます。

『東湯』

外観で決めたようなもんです(笑)20181031_163212

番台のお母さんにお金を払い中へ。
値段は430円。銭湯にしてはチト高いです。

ちなみに、内部はですね

レトロな下駄箱20181031_165127

 

現代で言うところのロッカーも

レトロ20181031_165119

鍵なんて付いちゃ~いません。

お湯の温度は少々高めでしたが、ヒジョーに体も冷えてましたのでポカポカ温まって最高でした。風呂上がりのフルーツ牛乳が非常に魅力的だったのですが、現地でビールを美味しく頂く為に、ここは我慢我慢。

さぁて、あとは上小池駐車場へ行くだけ。

約1時間で到着

18:30頃に到着です。
何台か車があるかなぁと思ってましたが、私の車1台だけ。そして、外は結構な勢いで雨が降っています。この駐車場、山奥なのですが、水栓トイレも完備されていて快適です。熊の心配を除けば(笑)

晩飯を食べても19:30。携帯の電波も届かないのでな~~んにもする事がない。
こうなると人間、寝るしかする事がない。
本でも持ってきたら良かったなぁ~等と思いながら布団に入ります。いいましても、そんな早い時間に寝られるわけもなく(笑)

雨が車の屋根を叩く音や、風が吹いて木々がこすれる音を聴きながらぼぉ~~~っとしておりました。よくよく考えてみますと、この時間って凄く贅沢。
発達した通信網のお陰で連絡が取れないなんて事はホボ皆無。便利になった反面、自分の時間が何かに削られる現代。
何にも邪魔される事無く、自分の時間は自分の時間として認識できる素晴らしさ。中々気づかないものです。

ぼぉ~っとしてましたら、いつの間にか寝落ち。
寝られへんなんか言うてた奴、誰や!(笑)

 

二日目へ続く。。。。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

水鏡撮影に行くぞ!


真っ青に抜けた青空を見ると、居ても立ってもいられない。

どうもみなさん、こんにちは。『落ち着きのない写真家、摩訶不思議』です。
田圃に水が張られ少し落ち着いたこの時期、スカッと晴れた青空を見ると水鏡を撮影したい病が発症します(笑)

普通の田圃でも良いのですが、折角なので棚田にでも行ってみよー、ちゅうことで本日の目的地はこちら

岩座神の棚田(多可町)032

場所はこちら

来年又は再来年には

浜野浦の棚田(佐賀県)

を撮影したいなぁと思っております。
棚田でなくても水を張った田圃って何だかワクワクしません?田舎モン特有なんでしょうか。昔、オタマジャクシやらカブトエビやらを網ですくった記憶があるからでしょうかねぇ。

では、車を停めて撮影開始。

青空抜けすぎ(笑)004

いや、抜けた青空を見て撮影に来たんですが、アクセントの雲が少なすぎやしませんかね。。。。

まぁ、言いましても雲はすぐに出てきます。それまでは歩き回りながら

田舎の田園風景を011

 

気ままに撮影010

30分程経ちますと、エエ感じの雲が出てきましたので

みんな大好き003

 

水鏡042

そう、これこれ!

これなんやで!034

雲があるだけで、絵になるねぇ。

ここには

茅葺屋根のお家があります040

鏡に映る景色が素敵ですなぁ041

白川郷を彷彿とさせるねぇ。
佐賀県の棚田も撮影したいのですが、水を張りたての田圃がある白川郷も撮影したいですなぁ。この2つは時期的に被らないので、何だか行けそうな気がする~。
そう考えますと、撮影したい景色がありすぎて困ったもんです。
死ぬまでに撮りきれるやろか(笑)

マッタリと

景色を楽しみながら029

 

のんびり撮影を楽しみました043

有名スポットはハケ待ちがあったりやなんやで心から景色を楽しむ事は少ないのです。まぁ、撮影に行ってるので当たり前っちゃ当たり前なんですけど。。。

マッタリスポットって撮影途中に休憩がてら腰掛けてボーっと景色を楽しむ時間を持つことができるってのは、一粒で二度美味しい。

久々に素敵な時間を過ごすことが出来ました。
根っからの田舎者を再確認した棚田撮影でした。。。。。

 

 

スライドショー

スマホはコチラ


街ぶら2017㉑(風唄)-Stroll through the town 2017 vol21… 投稿者 zizoostyle

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。