2022年、まとめ、ベスト10」タグアーカイブ

2022年 トップ10

現在、2022年12月31日、午後12:30。
掃除やら買い出しやらを済ませまして、探偵ナイトスクープの総集編を見ながら、この記事を書いております。

どーも、みなさん、こんにちは。
『あとは、しめ飾り飾って、そばを作るだけの写真家、摩訶不思議』です。

なんなら、大好きなチューハイ呑み始めてます(笑)

と、いうことで、2022年、年間トップ10の発表いってみよー。

第10位 若狭たかはま漁火想10

3年ぶりに、あちこちで花火大会が開催されはじめましたね。とはいえ、まだまだ中止のところも多い。今年、何箇所か撮影にでかけました。その中で、20年の歴史に終止符を打った『若狭たかはま漁火想』の花火です。関係者の皆様、本当にお疲れさまでした。そして、素敵な花火をありがとうございましたっ!

第9位 クリスマスツリーの木とサンピラー09

念願の冬の北海道撮影最終日。『満月と青い池』ライトアップを撮影するまでの間、美瑛の丘付近をウロウロとしていた時に撮影できた一枚。約2年をかけて準備してきた撮影だけに、本当に心に残る撮影ができた合宿でした。

第8位 廃村のジギタリス08

兵庫県内の廃村、とある時期にジギタリスが満開になります。ふと森に目をやりますと、自然のスポットライトがあたったジギタリスが。苔の雰囲気も相まって何とも情緒のある写真になりました。

第7位 モリモリの花筏07

昨年の桜撮影の時に、偶然見つけた県内の桜並木。花筏になりそうだな~と思って、時期に来てみるとビンゴでした。全国に有名な花筏スポットは沢山ありますが、地元にもあるんですなぁ。尚、この場所は有名スポットでも無いため、撮影者は私一人(笑)ネット社会の現在、有名にならない事を切に願いたいものです。

第6位 オホーツク海とサンピラー06

北海道別海町、白鳥台での一枚。狙っていたものは撮影できなかったんですが、ゴリッゴリのサンピラーが出ました。北海道到着した初日、移動しながら夕方のサンピラーを見てウハウハ興奮して撮影したんですが、いかんせん移動中。じっくり撮影できたのは、ここが初めてでした。サンピラーが現れる瞬間から、消える瞬間までをじっくりと観察できました。氷点下20度の寒さは風が無くても痛い痛い。ありとあらゆる先っちょが無くなったんかと錯覚する程でした(笑)

第5位 夕日と蝦夷鹿05

北海道野付半島の先っちょで、夕暮れ時まで雪だるまのアヒル会長を量産して遊んだ後の撮影(笑)世界の果てみたいな場所。もう、カメラ持ってるだけで、訳のわからんすげー被写体がゴロゴロ転がってるんですよ。とはいえ、日が沈み始めると、空気がいてーのなんの。完全防寒しててもファインダーを覗く顔周りが空気に触れてるんですね。風が吹くと痛いのなんのって。。。。

第4位 弘前公園の桜と岩木山04

有名観光地での撮影は、人がワラワラなので、あまり乗り気はしないのです。しかし、日本に何箇所か『一生に一度は撮影したい』場所ってのがあります。弘前公園の満開の桜も、その一つです。夜明けから弘前公園をぐるぐる周りながら撮影。偶然にも風が無く、ゴリゴリリフレクションで岩木山もクッキリですよ。桜の季節は日本がピンクに染まる季節。本当に美しい季節です。

第3位 対峙03

今年は、どうしても北海道多めでゴメンナサイ。
野付半島のトドワラで、アー写撮影で遊んでいますと、おもむろにトコトコとキタキツネが現れましてですね。望遠に持ち替えて撮影した一枚。この広い場所で、しかもバッチバチのカメラ目線とか、、、偶然の一枚なのですが、素晴らしい一枚となりました。

第2位 明石海峡大橋の真ん中に夕日ズドン02

1年に2日しかないチャンス。
この写真が撮影したくて、5年間通いました。まぁ、ネイチャーフォトで5年なんて、全然短い方なんですけどね。撮影できた時は、鳥肌モンですよ。

そして、本年の第一位は!

第1位 だるま満月01

だるま夕日があるなら、だるま満月もあるんじゃねーのと思った8年前。調べてみますと、撮影してらっしゃる方はいるのですが、数が少なすぎて、、、、このネット社会なのに情報量が少なすぎなのです。こんな時は、仮説立てて、現場に足を運ぶのみっ!撮影場所は和歌山県です。

夕日と違って、お月さんは昇ってくる時間がマチマチ。だるま満月ってぐらいですから、満月挟んで前後1日の3日程しかチャンスはありません。8年かかって初めて出会えたのが、このお月さん。しかも、肉眼で確認できないといふおまけ付き(笑)

月の出の時刻に、おおよその昇ってくる方角にピント合わせまして、、、、、肉眼で見えないので、ISO102400まで上げると、、、、出てるがナッ!いそいでギリギリに見えるISOまで下げて撮影。『見えないものを見ようとして~ ISOを上げてみた~ by天体観測』(笑)下げたとは言え、ISO5000。ザラッザラですよ。。。。

8年間かかって、初めましてが『昇ってくる見えないお月さん』。中々の難易度です。
昇ってくる月は、光が凄く弱い事も理解はしていましたが、ここまでとは思ってませんでした。やはり、経験にまさる物は無いですね。

確かにだるまにはなっているものの、、、、
技術点は0点です。ネイチャーフォトに関する技術はダイブ上がってると思っているのですが、ヤッパリまだまだっ!反省と今後の課題も含めての第1位となりました。

さてさて、ここからは選外。もう少しお付き合いください。

桜並木の紅葉14

地元小野市の『おの桜づつみ回廊』。毎年紅葉を狙うのですが、台風の時期と重なったり、風雨が強くて直ぐ散ってしまったりで中々撮影できないんですよ。桜の紅葉は普通の紅葉よりダイブ早い時期なんです。ここまでシッカリと葉が残った紅葉は初めて撮影できました。

ヒメボタルの河13

毎年撮影しているのですが、今年は三脚を伸びに伸ばして撮影。
結果、光の河みたいになって綺麗でした。

弘前公園の夜桜12

11

圧巻の夜桜でした。迷いに迷った結果、やはり何処で撮影したか分かる写真ってのは大事ですので、岩木山の写真にしました。

今年の沢山の場所へ行き、沢山の景色と出会いました。
今まで何度思ったかわかりませんが、、、、

『やっぱり日本は美しい』

円安、物価高、ウクライナ問題等など、生きていくには大変な年でした。そんな中でも、それなりに撮影できた事は、とても素敵な事だと思います。

今年も摩訶不思議の写真を沢山見てくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年が皆様にとって、幸多き年でありますように。

それでは良いお年をっ!

2022年 大晦日
摩訶不思議

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。