さてさて、『桜ハンター2022』の続き。
もう、何年になるのか分からないぐらい前から、ずぅぅうううううっと撮影したかった場所。
桜の時期には数十万人が訪れる、日本有数の観光スポット。そう、
青森県は弘前公園
人生で一度は撮影したい場所の一つ。
毎年、日々コロコロと変わる春の天気とにらめっこしながら合宿予定をたてては、予定が合わず断念すること、、、、何回やろか、、、、(笑)
ついに、実現できました!超弾丸でしたが、レポートをどうぞっ!
出発は2022/4/19(火)9:30。
諸々積んでしゅっぱ~つ
1日目・2日目はひたすら移動です。はしれ~はしれ~摩訶不思議~♪
どんどん走って、夜飯を仕入れる。
アルビス小矢部店(17:00)
ついでに、近くで風呂~。
福岡の湯(17:30)
そして、車泊地までヒタスラ突っ走る。
道の駅 うみてらす名立
到着は20:50。走行距離484km。
ヘトヘトになりながら
晩飯
そして、寝落ち。
2022/4/20(水)
二日目もヒタスラ走るでぇ~。朝7:00出発。
せっかく通りますんでね、伝説のあの場所で、今回も
パシャリとね(12:15)
休憩もできましたんで、ひた走る!
でも、腹減ったんで
『摩訶旅2021』で立ち寄りました。個人的な旅の為、記事にはしておりません。。。ゴメンナサイ。
道の駅 あつみ(12:30)
の三色丼を食す!
美味いし、コスパも抜群!腹も膨れたんで、さらにひた走る!
途中、面白そうなスーパー見つけたんで立ち寄ってみる。
ジェイ・マルエー本庄石脇店(15:30)
結構な高級魚が安く売ってました。地元に一件欲しいですなぁ。
さらに走る~走る~。途中、晩飯を仕入れる
イオンタウン鷹巣(18:00)
そして、ラストスパート!
ついに到着。
道の駅ひろさき サンフェスタいしかわ(19:10)
ここは徒歩で行ける温泉があります。
花の湯
取り敢えず、パリパリになった体をほぐしまして~
飯!
弘前公園の満開の夜桜を撮影したくて、ウズウズしてました。。。。しかし、明日からの撮影の為に、ここはぐっと我慢我慢。体力の回復に努めます。
人の少ない早朝撮影の為に早寝!