白川郷」カテゴリーアーカイブ

合宿 冬の白川郷(2回目) -3日目-

本日も除雪車の音がやんだ後、車の雪かきからスタート。

今日はお昼手前まで待ってみて、青空が無ければ移動です。今回はゆっくりと納得いくまで白川郷の撮影ができました。

取り敢えずは

いつもの展望台で青空待ち。(8時~10:45頃)

青空出ませんでしたー。次の目的地は雨晴海岸です。気嵐を撮影したいのですが、天気予報を見ますとダイブ暖かい。無理っぽいです。しかし、気嵐合宿のロケハンがてら行ってみます。

白川郷スライドショー

移動中、エエ景色がありますと

パシャリ20210219062
ここ

岐阜県と富山県の県境20210219066

ここ

白い景色に赤い橋が映える!20210219073
ここ

と、ここでもウホウホ言いながら撮影(笑)

そして、白川郷の撮影に来ますと、必ず立ち寄る

お蕎麦屋さんIMG_20210219_112237

ここ

私の今までの人生の中で、今の所No.1のお蕎麦。ざるそば大盛りIMG_20210219_113625

ホンマに出汁無しで食べられるぐらい蕎麦がうまいです。ここはお蕎麦と豆腐料理しかありません。しかも、11時~14時の昼営業のみ。タイミングを合わせるのが結構たいへんなのです。

ここに来る度、一つづつ豆腐料理を制覇していってます(笑)この日は

揚げ出し豆腐IMG_20210219_113129

五箇山豆腐を使用してますんで、固くて重くて食べごたえ抜群。ざるそばにも揚げ出し豆腐付いてますが、量が足りない(笑)

豆腐料理IMG_20210219_112451

蕎麦メニューIMG_20210219_112457

蕎麦湯も抜群に美味くて、今回も満足満足。

雨晴海岸への道すがら、みんな大好き地元スーパーにて

晩飯を仕入れるIMG_20210219_142811

ここ

お刺身やら昆布締め。そして、手作りのミンチカツ、イカフライ、アジフライを購入。晩飯が楽しみです。

そのまま雨晴海岸へ到着(14:40)

取り敢えず

パシャリ20210219074

エエ景色ですがな。ついでに

ヌメヌメさせてみる20210219078

雲が少なくてヌメヌメ感が少ないですが、、、、そして、毎回恒例

撮り鉄もしてみる20210219080

してみる20210219082

ここでもFBライブ配信してました(笑)
さあーて、明日の朝に備えて早めに風呂入って就寝準備しまっせー。

ってことで、

風呂へIMG_20210219_160220
ここ(16時)

ここの露天風呂、電車がすぐ蕎麦、、、モトイ、側を走ってます(笑)
しっかり暖まって、道の駅に向かう途中、立山連峰に日が反射しているのに気づく。これ、夕日に反射して赤なるんちゃうやろか。。。。

と、夕暮れ待ちしますと、、、、

ビンゴ!20210219083

紅立山連峰エエがなっ!暖まった体は無茶苦茶冷えたけどなっ!

ってことで、車に戻りまして、飯食って、明日の晴天を願いながら就寝!

最終日へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 冬の白川郷(2回目) -2日目-

豪雪地帯の朝は除雪車の音で目が覚めます。しかし、目が覚めましても除雪されるまでにダイブ時間がありますので、二度寝二度寝。

除雪車の音も無くなった時、ようやく外に出てみるのです。

ど~んIMG_20210218_071922

こ、これが豪雪地帯の本気、、、、完全にハイゼット君が埋まってます。
朝は、こいつの除雪から始まります。家から除雪用のプラスチック製のシャベルを持参しましたので、それでエッサホイサと雪を除けていきます。とちゅう、プラスチック製のシャベルが割れました。。。。明日からの除雪どないすんねん、、、、雪国の人々は日常的に雪かきを、、、ホンマに大変ですな。。。。

除雪が終わり、出発準備をしまして、出発(8:00頃)

朝一番の展望台へ

おとぎ話の様な世界20210218029

凛とした表現もね20210218032

 

本日は一日白川郷に張り付いて、ノンビリと撮影しです。
1時間程撮影しまして、道の駅 白川郷へ

舞い戻る!

これだけ寒いと、発熱にカロリー使うんでしょうな。やたらと腹が減ります。今後、村内を機材を背負って歩き回るためにも、カロリー補給は大事!

ってことで、朝飯兼昼飯をIMG_20210218_094445

すぐエネルギーに変わる炭水化物多めで!

食べ終わりまして、出発しようと思いましたが、あまりにも凄い雪の為、少々待機!

そして、白川郷へ舞い戻る!(10:30頃)

駐車場に車を停めまして、まずは昨日撮影した

三つ子へ!

昨日の足跡なんて当たり前の様に埋まってます。ですので、

この高さを登りIMG_20210218_112802

ラッセルして撮影場所まで行く20210218041

そして撮影へ!20210218043

FB友達の皆さんにライブ配信したのも、この場所からです。

こんな感じ20210218038

配信しながら撮影してましたので、シャッター音が入ってたかもしれません、、、

そして、昨日同様村内徘徊。本日も

降ったり20210218050

止んだり20210218049

を繰り返して、

素晴らしいシチュエーション20210218052

満足満足。次は、夜、明かりの灯った白川郷を展望台からの撮影です。現在時刻は12:30。

昨日より寒さでガチガチに固まった体をほぐしたいのですが、昨日同様、「白川郷の湯」は臨時休業。ってことで、ちょいと離れた道の駅の隣にある

しらみずの湯へ

ポカポカに温まりましたIMG_20210218_132307

温泉から出ましたのが14時頃。日暮れまで時間がありますので、今朝壊れてしまった雪かき用のシャベルを購入しに

Aコープへ

頑丈なステンレス製のシャベルを購入。お値段1980円IMG_20210218_090945

これで明日の朝も大丈夫!ついでに晩飯の惣菜も購入。

そのまま

道の駅で休憩。

17時頃。

展望台へ移動

明かりが灯るのを待ちましたが、明かり灯らず。宿泊客がいないんでしょうか、窓の灯は灯りませんでした。ついでに猛吹雪で真っ白(笑)今回は諦めましょう。

そのまま車泊場所へ。

晩飯食って、就寝。

3日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 冬の白川郷(2回目) -1日目-


今年の冬は結構な数の寒波がやってきましたが、タイミングがあわずに撮影したのは鳥取砂丘だけ。冬好きな写真家としては、もっと雪と戯れたい。

どーも、みなさん、こんにちは。
「雪と戯れている姿を想像すると、やりきれなくなる写真家、摩訶不思議」です。

天気予報をみますと、どうやら今季最後の寒波になりそう。今回撮影に出なければ、来季まで待たなければならない。色々と調整しても、前日入りは厳しそう。しかし、行きたい。」行きたいなら当日入りでも仕方がないじゃなーい。

と、摩訶不思議脳内会議にて合宿が決定しました。

前回の冬の白川郷合宿は四年前(記事はこちら)。雪を撮影に行きましたが、すげー青空でした。それはそれで素敵な景色だったのですが、「白川郷=豪雪」のイメージでしたので、少々やれて無い感が。。。。
ですので、今回は「豪雪の白川郷を撮影したいね~んっ!」です。

いつも下道でボチボチと合宿地へ行くのですが、今回は前日まで仕事が詰まっていました。雪で無ければ当日でも下道でボチボチ行くのですが、如何せん大雪予報。現地に到着出来なければ撮影できないわけで。。。逆に、現地にさえ到着してしまえば撮影できる。帰宅は雪が収まっって安全になってからできるわけです。今回は、いつも使用しない高速道路で大雪になる前に現地入りを決定。

ってことで、出発。2021/2/17(水)9:00

途中、長良川SA目でカロリー補給。(12:30頃)

お腹すきすぎて、食べる前に撮影忘れてました(笑)IMG_20210217_121927

珍しくラーメンセット。

さて、カロリー補給できたことですし、びゅーんと。白川郷に近づくにつれて、高速道路が雪で覆われております。

そして到着、白川郷。(14:10頃)

圧倒的速さ!いつもは8時間半から9時間かかる時間が5時間ちょい。当日から撮影開始できるやんっ!これはこれでアリやなぁ。予算次第なところはあるけど、、、、、

ってことで、取り敢えず、

撮影開始~っ!20210217004

まずは三つ子から!

ちなみに、ここで撮影する為には、、、

ここを登り、雪に埋もれながら真ん中ぐらいまで進む必要があります、、、IMG_20210218_112750

ちなみにですが、

水入れの時期20190522001

真夏20200805001

45484592_1048524448643751_7375654570422173696_o

すべて同じ場所です。春も撮影に行きましが、桜が無かったので、この場所の撮影はしてないです。春のこの場所からも撮影せなな、、、、

日本の殆どの場所は、四季によって表情が全然違います。特別な場所であればあるほど、その表情は劇的に変化します。

そして、駐車場に車を停めまして

豪雪の白川郷、

徘徊開始!20210217006

前回とは全く違う表情の白川郷に

ウホウホ言いながら20210217007

雪まみれになり20210217008

雪に埋もれながら20210217014

テンションマックスで20210217021
撮影20210217024

ふと気がつくと時刻は16:30。
駐車場が17時でしまっちゃうので、急いで戻って出庫。その後、白川郷の湯で温まろうと思っていたのに、、、、臨時休業、、、ち~ん。

仕方がないので、すぐ近くのAコープで惣菜買いまして~

そのまま車泊場所へ!

飯食って就寝。
4年前よりも合宿経験も車泊経験も積みました。前回はすんげぇ寒くてエンジンを切った車内でブルブル震えてたり、熟睡できませんでした。それなりに装備も揃い、経験値も上がったお陰で今回はヨユーのぬくぬくでした。イワタニジュニアバーナーに装着できる遠赤ヒーターアタッチメントや-20度まで対応しているシュラフ。ポータブルバッテリーにつなげる電気毛布などなど。

なお、この装備は「合宿 冬の北海道」の為に徐々に準備しています。時がきましたら、準備品の詳細を記事にしたいと思います。

今回は電気毛布までは使用せず、シュラフだけでいけました。

2日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 白川郷 -2日目・3日目-


5時半に目覚ましが鳴り起床。流石に山奥。夜中の気温は19℃で、快適というより少し肌寒い。
日の出の時刻は5時過ぎです。白川郷は山で囲まれておりますので日の出から2時間ぐらいしないと村に日が当たり出さないのです。

本日は朝から深夜まで白川郷を撮影しまっせ~。
っちゅーことで、出発準備をしまして

いざ、白川郷へ!

午前7時頃、撮影を開始する!
少し日の当たりかけた、朝もやの残る白川郷を

展望台より撮影007

朝もやで水滴の付いた

稲も撮影

011

展望台より歩いて村内を回りまっせ~

グリーン&グリーン015

&グリーン032

そうそう、これこれ。
眩しいぐらいの緑!これを撮影しにきたんですよ!

完全にお日さんが村を照らし始めると、次は

夏を探す!039

探すっ!040

&探すっ!048

いやぁ~、古き良きニッポンが沢山あります。
まぁ、思ってるのは私だけなんですがね(笑)

時刻は10時頃。山奥とはいえ、日が昇ると無茶苦茶暑い。日陰に入ればそうでもないんですが、、、、取り敢えず、休憩挟むでっ!

と、展望台に戻り、車に乗って

道の駅 白川郷へ

この道の駅、車中泊でよくお世話になるんですが、夜ばっかりでお店が開いてませんねん。今回はお店が明いている時間に来ることができましたので~

朝飯をくうっ!

山菜おろし蕎麦セットIMG_20200805_101721

地元の豆腐や寿司も付いてうま~。
で、車に戻ってエアコンかけて休憩してますとね、、、雲がモクモクと立ってきまして、、、これ、天気悪なったらまずいや~ん。
ってことで、11:30頃、地獄の昼練開始!

まずは

有名な三つ子077

これ、 もう、映画『となりのトトロ』とか『サマーウォーズ』の世界やで。。。。

こんなんとか082

こんなんとか087

汗だくになりながら、3時間程昼練をしました。本日は夕方ちょっと撮りまして、月が南中を迎える午前2:00頃からの撮影も控えております。

ですので、車に戻ってしっかり休憩。
炎天下の中、一日中ぶっ通しの撮影が出来ない歳になってきました。。。。

日没が19時頃ですので、その前に汗を流しに

白川郷の湯へ

汗を流して、露天風呂にユックリとつかりまして~

白川郷、夜練を開始する!ちょっとだけね(笑)

まずは展望台より090

パチリとね089

夜は近景より、展望台からの俯瞰の方がそれっぽいのが撮影できます。

一応、下に降りて

三つ子もね!091

時刻は20時過ぎ!展望台に戻りまして、飯食って仮眠!

午前1:30起床!この日は満月の翌日!
白川郷、深夜練を開始するっ!

月明かりに浮かぶ白川郷を

展望台より!093

もやもかかって、いい感じ!
夜練との違いは、合掌造りの窓に明かりが灯っていないことです。

下に折りまして~

いつもの三つ子095

和田家097

を押さえまして、深夜錬フィニッシュ!(午前3時頃)
いやぁ~、休憩仮眠挟んだとはいえ、よー撮った(笑)

道の駅 白川郷へ行きまして

速攻で寝落ち!
次の日は帰宅するだけですので、ユックリ寝るでぇ~。

3日目は帰宅だけですので、このまま続けます。

午前9時起床。午前中ウダウダ撮影するかなぁ~と思っていたんですが、スゲェ霞んでるんですよ。
空が真っ白。夏に晴天が続くと、植物の蒸散が活発になって空気中が水蒸気でいっぱいになるんですよ。山の中で木が沢山あるとこなら尚更。
(春に霞むのは、蒸散もあるんですが、ホコリとか花粉の方が多いです。)
こりゃー、霞が無くなるのは昼頃やなぁ~と、今回の合宿はここでフィニッシュ。帰路につきました。

何だか世間は新型コロナで右往左往して、先の見通しも、とても暗い状況です。
コロナ前の世界に戻るのは何年後か、、、いや、もう戻らないかもしれません。ゆーても、生きていかんとしゃーないですからねっ!
今後も、出来る撮影を出来るだけ!そんな感じでやっていきます。

今回で白川郷の四季撮影は一応フィニッシュです。
なぜ一応かといいますとね、、、

グリーンカーペット撮影したんなら、ゴールデンカーペットも撮影したくなった。
もう一回、冬の白川郷を撮影したい。。。。
まぁ、写真家あるあるなんですけどね(笑)

ここまで読んでくださいました読者の皆様、ありがとうございました。
そして、お体には気をつけて日々の暮らしを満喫してくださいねっ!

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。