2016年11月26日 土曜日
前日も濃霧チェックをして床についたのは午前3:30分。
土曜日なのでゆっくり寝ようと思っていたAM7:54。
wahahaさんより入電。
寝ぼけたまま電話に出ると。。。
wahaha『行っとんかー?』
摩 訶『何が?』←完全に寝ぼけてる
wahaha『山の天辺が出てるぐらいの霧やで~』
摩 訶『おおぅ???』
wahaha『外確認してみー。』
摩 訶『ほんまや、霧出てる』
wahaha『でも、時間的にもう遅いか?そんじゃーなー。』
因みにwahahaさんとは
————————————————————————————————————————–
wahaha(ワハハ)
『鉄道写真が撮りたーいっ』の管理人。
摩訶不思議とは二十数年来の知り合い。
鉄道写真専門のフォトグラファー。
平成27年、長き眠りより目覚め、30年ぶりに『撮り鉄』にカムバック。只ならぬ勢いで鉄道写真を撮りまくっている。基本、鉄道にしか興味がない。
『電車が入ってない写真は、どうやって撮れば良いのか分からない』(本人談)
というぐらいの『バリ鉄』。
摩訶不思議とは撮影被写体が違うので、一緒に撮影する事はホボない。
しかし、お互いに『ここにこんなんあるでぇ~』と、常々、情報交換はしている。
Makapedia より
————————————————————————————————————————–
何でそんな朝はよーに、小野市付近の霧の情報知ってるねん(笑)
タブン、北条鉄道でも朝から撮りにいってるんやろなーと思てましたら、京都トロッコを撮影に行く最中だったみたいです。
さてさて、外の霧の状態はと言いますと『『小野市で雲海撮影大作戦 其の二 ~検証~』の時と、そう変わらない状態です。
しかし、折角戴いたご縁でございます。
『40秒で支度しな!』(通算二回目)
40秒どころか20秒で支度できます。撮影機材は、直ぐに出かける事ができるよう、常にバックパックに準備しております!
8:00には出発しまして、8:15駐車場着。
前回と違うのは
麓が
濃霧!!!!
以前の記事で上げた条件
4.惣山の麓が濃霧であること
ええやん、ええやん!
登る最中も
濃霧
8:30展望台着。
霧が濃すぎて
真っ白け(笑)
おまけに、惣山方向へ微風。
これも以前の記事で上げた条件。
2.惣山方向に微風が吹いていること
これは、完全に戴いた~~~!
あとは、雲海が下がるのが早いか、無くなるのが早いかだけ!
ほぼモロタ!
wahahaさん、起こしてくれてありがとう!
と、待っておりましたら!
待ってました!(紅山方面)
待ってました!(小野方面)
待ってました!(加西方面)
360度、見事な雲海やで!
竹田城も真っ青な雲海やで!
この写真。
皆様、お気づきでしょうか?
え?お気づきでない?
では、拡大してみましょう!
雲海に浮かぶ明石海峡大橋を!
こんなん小野でしか撮れない、、、、はず??
そして、雲海の中に浮かぶ鉄塔もええ味出してます。
もう、あとは刻々と変化する雲海を、只々
撮りまくる
撮りまくる
只々
撮りまくる
この時、この展望台には、私の他にカメラマンが2人おりました。
お二人とも小野市出身だそうで、お一人はこの12月に定年を迎えられるとの事。これからは自由な撮影ライフが待ってますね!現在は有給消化中との事でした。Instagramでフォローの申出がございましたので、相互フォローと相成りました。
ってか、65歳でInstagram使うって凄くないですか?私が65歳になったとき(生存しているかは不明ですが。。。。(笑))その時代の若者が使ってるモノを使える自信がございません。。。。
私の他に2人もカメラマンがおるっちゅうことは、、、小野市の雲海って有名なんか?
いやぁ、マニアックなカメラマンが来てるだけやと思う(笑)
それにしても、大満足。
竹田城も大満足なのですが、地元で雲海撮影ができた喜びの方が大きいです。そして、これまた紅葉シーズン終盤でしたが、ちゃんと紅山も紅葉してました。
私は『再度』声を大にして言いたい!
雲海を見にい紅葉(通算2回目)
天空の紅山と共に。。。。。
いやー、又、言った。懲りもせずに言った。
これで小野市の雲海有名になって、メッチャ人きたらどないしよー。等と妄想だけ広げておきます(笑)
これにて『小野市で雲海撮影大作戦』ミッションコンプリートでございます。
仮説の記事を2016/11/21に投稿してます。んでもって、本日が2016/11/26なので、、、5日でミッションコンプリートとか、、、、すげぇ早い。。。
今後は、小野市の雲海撮影は私のライフワークとしてボチボチやっていきたいと思います。
そして、最後になりましたが、、、、
wahahaさん、起こしてくれて本当にありがとう!
以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。
記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。