ロケ」カテゴリーアーカイブ

向日葵の黄昏

7月末で夏本番と云うのに何だか涼しい日が増えているのは気のせいでしょうか?

どうもみなさん、こんにちは。『首を長くして秋を待つ写真家』摩訶不思議です。

私の住んでいる小野市。地域によって差はあるとは思うのですが、お盆頃には、夜の就寝時に大布団が必要なぐらい涼しくなってきます。

向日葵のイメージって8月の夏真っ盛り!と思っていたのは遠い昔の話。本当は7月末には枯れ始めるんですね。勿論、種を蒔く時期でどうにでもなるのでしょうが、、、、

場所はいつもの

ひまわりの丘公園

蕾から001

咲き始め002

満開へ003

 

世の中は、咲き始めと満開の写真で溢れかえっております。勿論、写真映えしますのでよ~く理解できます。
しかし、折角なんですから蕾から枯れゆく様まで撮ってあげて欲しいですなぁ。
普段とは違った『なんかえーやん』が見えてきます。

 

なんかえーやん①005

えっ?エエことないですか?まー、それは感性の違いと云う事で(笑)
そら、満開の向日葵と比べてはいかんでっせ!あれは言わば働き盛りのキラッキラですからね。こちらは萎れた晩年です。

しかし、満開も枯れかけも間違いなく同じ向日葵。

 

晩年の向日葵も黄昏時と合わせれば

 

不思議と輝きだすんです015

一日の終わりである、黄昏。

終わりを迎える、枯れかけの向日葵。

終わり×終わり

 

同じような物を掛け合わせると、何だか

素敵017

 

むしろ

 

迫力さえ感じます022

 

なんかえーやん②020

 

なんかえーやん③026

 

夏が始まったばかりなのに、夏の終わりかのような写真になってますが(笑)

この日は新月から3日後でしたので、ついでに

天の川も028

 

狙ってみました029

風が強くて、向日葵揺れまくってますが(笑)

 

ワタクシモ人生の折り返し地点を過ぎております。

 

『なんかえーやん』と云う後半戦をおくりたいものですね。025

 

身近に、始め~終わりが撮影できる被写体がありましたら是非撮影してみてください。

点ではなく、線の写真が撮影できますよ。

 

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

ストロベリームーン、何それ、オイシイの?

6月の満月はピンクに染まるストロベリームーンと云うらしい。

言いましても、大抵の事は大袈裟に表現しているだけで、それほどストロベリーじゃ~ないでしょ~。

どうもみなさん、こんにちは。『疑心暗鬼な写真家』摩訶不思議です。
大体『日本の絶景100選』だとか『人生で見ておきたい100の景色』ってカンジのタイトルがついているのは、結構色をいじってたりして写真みたいに見えないんですよ。その逆で、写真よりエエやん!って景色もあったりして訳が分からない(笑)自分で行って、見て撮るのが一番手っ取り早いんですよ。

6月の満月がピンクに染まるのは何故か?面白い記事を見つけました。

間違いだらけの”ストロベリームーン”

せやろなー。6月の満月だけが赤いってチョイとオカシイもんねぇ。
ジューンブライドと同じ感じかな?(笑)

難しい話は置いといて、朝日や夕日が赤いのと同じ現象っちゅう理解をしております。
と云うことはですぞ、次のスーパームーンの時(調べるのが面倒くさいので何時か知りませんが…)、登り始めのスーパームーンを撮影すると、とびっきりのストロベリームーンになるのちゃうの?

さて、6月の満月を撮影するべく数日前よりグーグルマップであーでもない、こーでもないとロケハンをしておりました。

只、ピンクに染まる月だけ撮ってもオモシロクナイ。
建造物等、何かと共に撮影してこそ面白いんですよ。

まず、最初に思い浮かんだのは、我らが大将『明石海峡大橋』。
只、月の出の方向から考えるに

いつもの大蔵海岸やimage

 

舞子公園辺りではimage

ダイブ厳しい。
撮影するなら、せめて

望海浜公園辺りimage

からでないとね。
只、ここまで離れると結構な望遠が必要。手持ちの100-300では厳しいかなぁ。今回はパス。次回満月時ロケハンでどのように見えるのか試してきます。

 

続きまして

ポートタワーはどや?image

満月って月明かりが半端なく明るいので、少々明るい被写体と撮影してもへっちゃら。でも、この日は金曜日。
しかも、何ですか?『恋人と見ると幸せになれる』とか何とか、、、言い伝えがあるとか無いとか、、、、
ワラワラと幸せになりたいアベッ、、、いや、カップルがいるに違いない。

却下!

せめて平日やったらなぁ~。

どっかないかなぁ~。
天橋立とかどないやろか?

展望台からは方向的に無理image

 

この日の月の出は18:50分です。展望台は18:00まで。
天橋立と分かるには、俯瞰撮影が絶対条件。
月の出頃撮影する為には

この辺からimage

こっちに高台発見できず。
こら~あかんわ。と半ば諦めながら海岸線をグーグルマップ徘徊(笑)

みんな大好き、棚田を発見(笑)

まじでっ!今の時期田植え直後で稲も小さい。しかも、月の出の方向は。。。。

 

 

 

 

 

 

完璧すぎる! image

うわー、見つけたわー。しかも、こんなマニアックな棚田、絶対人おれへん(笑)
ちゅうことで、『新井の棚田』に決定!

で当日。月の出前に到着できるように出発。

そして、到着

ちょいと日も高かったので、

日没まで001

棚田を007

満喫009

そして、

お月さんが顔を出す010

結構ストロベリーやないかーい。
でも、

2015年9月28日のスーパームーン001

これも結構ストロベリーやで(笑)
まぁ、細かい事は抜きにして、

撮影を楽しもう011

月が見えて30分後には、ふつーになってました(笑)
既に、Moon Riverが見え始めてます。
まぁ、Moon Riverの語源は意味が別なんですけど、こまけー事はイイんだよ!

風もなく

見事なMoon Riverです。017

ストロベリームーン狙いでもあったんですが、棚田を選んだのは

棚田から海へ流れる

Moon River014

これが撮りたかった。
水が張りたて、稲が小さい時期の満月。
これが一ヶ月違えば、月の位置はさほど変わっていないのですが、稲が成長して水面が見えなくなるんです。

予定では、ここで撮影は終了の予定だったんです。
しかし、本日はあまりにも風が無さ過ぎ、そして月明かり明るすぎ。
これは~もしかして~

伊根の舟屋ワンチャンあるで!

何がワンチャンあるかって?

みんな大好き、水鏡020

ですやん。
普通の水鏡って、風がなければ撮影できるんですが、海って波があるので中々難しい。

舟屋のある場所って、湾内で、少し窪んだ場所にあります。
これだけ海が静かですと、波もほんのすこ~し。露光時間長くすると、水面が平坦化しますんで、水鏡っぽいのが撮影できます。

露光時間が長いので

星も写っちゃう022

いいましても満月の日ですので、明るい星しか写りませんが。。。。
お昼の舟屋もええですが、

夜の舟屋もエエでっせ~019

満月も一緒に写して026

撮影終了。
次の日は豊岡の友人宅に用事で行くので、本日のお宿は

気比の浜キャンプ場

ここのキャンプ場は海水浴のシーズン以外無料なんです。
キャンプ場ですので、トイレも炊事場もあります。

近くにですね

温泉もあるという

好条件だったんですが、今年(H29)5月に閉館してしまってました。。。
ヒジョーに残念。施設は古いものの、温泉としては良かったんですよ。どなたか復活させてはくれないだろうか、、、、

えーと、その気比の浜キャンプ場へ行く道中

あまりにも綺麗なMoon Riverだったもので

夢中で撮影(笑)028

 

ストロベリームーンは何処行った!既にシャンパンゴールドやないかーい。
そんなシャンパンゴールドの川に

浮かんだ船なんぞ撮影030

Moon River感が増した気がする(笑)
被写体ブレしてるなぁ。マニュアルでSS1/15でギリギリいけると思ってましたが、ちょいとダメでした。次からはSS1/40ぐらいでバシッと止めよう。

撮影しだすとキリがないので、寝床へいくで!

途中晩御飯買って

キャンプ場到着。(0:15)
ヒジョーに心地よい温度ですので、外に椅子出して、波の音聞きながら、漁火見て、摘んでは呑み、摘んでは呑みしてました。
エエ感じに酔っ払ったので就寝。

次の日、友人宅での用事ってのは

ストッカー引取20170610_151329

この度の引っ越しで、以前の縦型ストッカー処分しちゃったんです。
しかし、今年もタコ釣りに行く。今の冷凍室では絶対無理。
ストッカー探してましたら、友人が知り合いの店じまいする店舗にあるでと(笑)

ナンテ良いタイミング。と引き取りに行ってまいりました。
そして、釣り師の友人から

昨夜、釣ったのではなくタモですくった

トビウオをもらう20170610_151643

今の時期、産卵に来るトビウオを防波堤からタモで救える、、いや救ってないな(笑)掬えるんですって。

オロシて20170610_160703

皮ひいて20170610_162452

 

image

締めトビウオ…酢にさっとくぐらせて、塩をふってキッチンペーパーで包んでおきます。
→イマイチでした(笑)

刺し身は
豊岡のスーパーで購入したツバスと一緒に

刺盛り

20170610_173335

トビウオの刺し身ってむっちゃ甘いんです。
ツバスは身が多かったので、半分は『りゅうきゅう』にしました。ストッカー引き取ってきたから、冷凍なんぼでもできるで(笑)

で、友人と話題になった

トビウオの昆布締20170610_172250

少し塩をふって、昆布で包んで一晩寝かせる。
これ、身の甘さが凝縮されて刺し身より旨かったです。

そうそう、アラは

煮出して、アクを取って、アゴ出汁に。20170610_160908

冷ましてペットボトルに入れてストッカーへ(笑)
冬、鍋の時の出汁にでも使います。

最後の方は、料理ブログになってしまいましたが、、、、、まぁ、偶にはね?

一度で二度も三度もオイシイ、ストロベリームーン合宿でございました。

スライドショー

スマホはこちら

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

水鏡撮影に行くぞ!

真っ青に抜けた青空を見ると、居ても立ってもいられない。

どうもみなさん、こんにちは。『落ち着きのない写真家、摩訶不思議』です。
田圃に水が張られ少し落ち着いたこの時期、スカッと晴れた青空を見ると水鏡を撮影したい病が発症します(笑)

普通の田圃でも良いのですが、折角なので棚田にでも行ってみよー、ちゅうことで本日の目的地はこちら

岩座神の棚田(多可町)032

場所はこちら

来年又は再来年には

浜野浦の棚田(佐賀県)

を撮影したいなぁと思っております。
棚田でなくても水を張った田圃って何だかワクワクしません?田舎モン特有なんでしょうか。昔、オタマジャクシやらカブトエビやらを網ですくった記憶があるからでしょうかねぇ。

では、車を停めて撮影開始。

青空抜けすぎ(笑)004

いや、抜けた青空を見て撮影に来たんですが、アクセントの雲が少なすぎやしませんかね。。。。

まぁ、言いましても雲はすぐに出てきます。それまでは歩き回りながら

田舎の田園風景を011

 

気ままに撮影010

30分程経ちますと、エエ感じの雲が出てきましたので

みんな大好き003

 

水鏡042

そう、これこれ!

これなんやで!034

雲があるだけで、絵になるねぇ。

ここには

茅葺屋根のお家があります040

鏡に映る景色が素敵ですなぁ041

白川郷を彷彿とさせるねぇ。
佐賀県の棚田も撮影したいのですが、水を張りたての田圃がある白川郷も撮影したいですなぁ。この2つは時期的に被らないので、何だか行けそうな気がする~。
そう考えますと、撮影したい景色がありすぎて困ったもんです。
死ぬまでに撮りきれるやろか(笑)

マッタリと

景色を楽しみながら029

 

のんびり撮影を楽しみました043

有名スポットはハケ待ちがあったりやなんやで心から景色を楽しむ事は少ないのです。まぁ、撮影に行ってるので当たり前っちゃ当たり前なんですけど。。。

マッタリスポットって撮影途中に休憩がてら腰掛けてボーっと景色を楽しむ時間を持つことができるってのは、一粒で二度美味しい。

久々に素敵な時間を過ごすことが出来ました。
根っからの田舎者を再確認した棚田撮影でした。。。。。

 

 

スライドショー

スマホはコチラ


街ぶら2017㉑(風唄)-Stroll through the town 2017 vol21… 投稿者 zizoostyle

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

キラッキラの新緑を撮りに行くぞ!

大型連休は人が多すぎてマトモな風景写真が撮影できない。
撮影に行くならば、大型連休の前か後ろ。

どうもみなさん、こんにちは。『休日に働く写真家、摩訶不思議』です。

4月の末頃から梅雨までの間は、光の加減が無茶苦茶よろしい状況。少々コントラストは強すぎる気もしますが、どんな写真を撮影しても絵になる光加減なんですね。マジックアワーやブルーアワーに撮影する様に、真っ昼間にキラッキラの写真が撮影できちゃいます。

ちゅうことで、キラッキラの新緑を撮影しに行こうではないですか!
目的地は、紅葉でも有名な

高山寺

これだけモミジがあれば001

そりゃ~新緑もピッカピカでしょう!
皆さん、紅葉で有名なスポットは一度5月に行ってみてください。
当たり前なんですが、キラッキラの新緑を見ることができますよ。やっぱり新緑は5月。6月になってくると緑の色も落ち着いて、少々くすんできたりしちゃいます。

と、目的地に行く前に、

少々寄り道

丹波市でレンゲ祭りの会場にもなっておる蓮華畑です。

こんなにレンゲ001

青空も抜けててエエ感じですね。
ここもレンゲ祭りの日には人多すぎて撮影なんぞキビシイスポットでございます。

こ、この影はっ!004

そう、

鯉のぼりも揺れてまっせ!012

蓮華畑、鯉のぼり、青空、白い雲。。。。。
もう、お腹いっぱい。主題詰め込みすぎ。
もうチョット色々削っていった方がエエんですけどね(笑)

そんな事言われても、、、、

絵になるからしゃーないやんね(笑)014

まぁ、こいう云うウルサイ写真も偶には撮影してね、、、
その後反省してね、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更にウルサイ写真を撮影016

全然反省してない。
むしろ望遠レンズなんか使って、圧縮させてウルサさ倍増(笑)
イカンイカン。せめて

背景をボカして誤魔化そう。。。。017

同じウルサイ写真でも

これは許せる010

詰め込みすぎてないので、スッキリしてます。
主題が沢山有る時は

せめてコレぐらいに落ち着かんとね002

この蓮華畑でお一人カメラマンの方が撮影されておりました。
そして、お声掛けされました。
カメラマン『こんにちは~。』
摩訶不思議『こんにちは。』
カメラマン『ひょっとして、プロの方ですか?』
 

間髪入れず

 

 

 

 

 

 

 

摩訶不思議『はい、そうです。』

 

おっちゃん、ゴメン。ボケたつもりやってん。その後ツッコミ待ちやってん。。。
『ホンマですか?』とか『まじで?』とかあるやん!
まさか、間髪入れず
おっちゃん『鯉のぼりとレンゲの絡め方が難しくって、ちょっと教えて欲しいんです!』

とか、、、、やめてー。そこで、訂正するのも何か間が悪かったので、、、、
そこからみっちり30分。丹波市の蓮華畑にておっちゃんと摩訶不思議のマンツーマン写真講座が開催されました(笑)

名乗りも何もしていないので、おっちゃんが、この記事見てもタブン分からんと思うけど。。。。おっちゃん、摩訶不思議はプロではありませんで!

イチオウ、テイセイシテオキマスネ

さて、写真講座を終えて、意気揚々と目的地へ、、、、、

 

 

 

 

 

 

と、思ったのですが、少々気になる

白毫寺029

場所はこちら

今年、花の咲くのが全体的に一週間ほど遅い。
藤の具合はどんな感じかと見てまいりますた(2017/4/28)

やはりちょい早い019

満開はゴールデンウィーク明けになるでしょうね。

ボチボチ咲き始めてます022

寄り道し過ぎ(笑)
さーて、本来の目的地へ行くで~。

どんっと、到着030

場所はこちら

ついた瞬間

既に緑039

皆大好き、額縁(笑)

キラッキラやん!034

 

そうそう、

例のカットもね!

032

比べてみよう(笑)001

 

 

 

 

 

 

京都じゃないよ035

丹波だよ037

こんだけ灯籠並んでたら、そら、撮りたくもなりまっせ。

 

モウチョイ寄ってみよ~047

堪能しました!
紅葉がピックアップされがちな名所が沢山ございます。
紅葉がエエっちゅうことは新緑もエエんです。一度、紅葉スポットへ新緑を見に行ってみては如何でしょうか?

目が痛いぐらいの

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

黒の砥峰

緑も撮った、金も撮った、白も撮った。
残りは黒のみ!

どうもみなさん、こんにちは。『四季とりどりな写真家、摩訶不思議です。』

今年の砥峰高原の山焼きは、延期に延期が重なりましてラッキーな事に桜の季節と被らなかったため撮影できてしまいました。

では、いってみよー。

結構な季節、御世話になっています、砥峰高原。001

既に背景が黒いでしょ?

場所はこちら

いつものように、ハイキングコース(約5km)をテクテク歩きながらの撮影でございます。

こんなにコースがはっきり見えるのも

今だけ003

いつもの池も忘れずに!005

 

高原全体がマダ焦げ臭いです。しっかし

青空抜けてるなぁ009

春は霞む事が非常に多いのですが、ヤッパリ高原ってあんまり霞まないんでしょうか?

頭の中で

やつらの足音のバラード(かまやつひろし)013

ループ中(笑)
曲はこちら

https://youtu.be/kpTdeyHT5AY

はじめ人間ギャートルズのバージョンとは少々違いますが、私はコチラが好き。

夏、秋、冬と同じ道を歩きましたが、

何か、今回が一番好き014

何かよく分からん感覚なんです。。。。
被写体となるモノが削ぎ落とされたからこその感じかなぁ。。。普段、綺麗な景色を見ると、アレモコレモと欲張りすぎ、結局何が何だか分からない写真になっているのに気づき、それから削ぎ落としていく作業をする事が多々あります。
しかし、今回はアレモコレモが無い分、最初からガッチリなんです。

この感覚

忘れんようにせな。。。016

でも、つい欲張っちゃうよねぇ。。。。

『だって、にんげんだもん』

なんか、

ホンマにエエ感じやわ。。。019

 

いつもの展望台もね!

023

 

当たり前の話なんですが、季節ごとに景色って違うと改めて気づきます。
現場に足を運んでいないと、写真から空気感や匂いまでは感じることが出来ない。。。。写真を見て、空気感や匂いまで感じる事が出来るってのは写真家として非常にダイジな事なんですなぁ。

写真は見るものではない

『五感で感じるものである』

いや~、カッコええ!
摩訶不思議、カッコええ!
誰も褒めてくれないので、自分で褒めておきますね。。。。。

 

この道の感じ028

エエと思いません?

こんなんとかもどない?030

 

と、何とも大満足の砥峰高原でございました。
高原の方は桜もちょいと遅れるんですね。
帰宅途中の長谷ダムでは

桜が満開036

山桜もメッチャエエ感じ

The日本!037

 

今回珍しくですね、単写真ではなく

組写真が作りたくなったんですよ
砥峰高原組写真

(クリックするとデッカイ画像で開きます)

これも季節ごとに撮影に通った恩恵ですな(笑)
日本には沢山綺麗な場所があります。日々の生活が忙しく、中々複数回訪れるのは難しいかもしれません。しかしながら、季節毎に違う顔を見せてくれる景色達も中々エエもんでっせ!一度、お試しあれ!

まずは、YOUTUBEに跳ねられなかったスライドショー

そして、跳ねられたスライドショー(笑)

街ぶら2017⑱(焼け野原)-Stroll through the town 2017… 投稿者 zizoostyle

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

桜ハンター2017④

さてさて、桜ハンター2017最終回でございます。

最終回はですね、わが町小野市、桜堤でございます。
私、非公認、勝手に小野市観光大使を名乗っておりますので、やはり締めは小野市でないとね!

トイウコトデ、撮影場所はこちら

小野市桜堤

小野市の桜堤は約4kmございます。
我が家からもむっちゃ近いと云う事もあり、桜の時期には時間帯関係なくふら~っとロケにいけちゃう。

例えば

朝早く誰もいない並木道016

例えば

曇りの日の並木道

005
例えば

青空広がる並木道018

例えば

雨上がりの並木道

001

今年も桜の期間が長かったので、ふらぁ~っと行っては一枚二枚撮って帰るってな事を繰り返しておりました。

そして、今年の目玉は何と言っても

並木道脇の水鏡021

田んぼに水を張るには時期は早い。
朝早くに結構な数のカメラマンも来てるという。。。。

この田圃の脇には

看板が。。。012

ウチの村の誰かは分かりませんが、中々洒落たことするやん。
『びっくり逆さ桜』

『さかさざくら』

さ行多すぎて読みにくいわ!(笑)
そして、看板から湧き出す『どや感』(笑)
どうせなら、

『びっくり、水鏡』

ぐらいにしてほしかったなぁ(笑)

まぁ、エエ被写体が自宅近くにあるってのはエエもんですな。

曇りでも絵にはなる010

 

前半は曇天が多かったので

ふわっとした写真007

も沢山撮れました。

勿論

夕暮れ時の並木道も027

 

撮影してまっせ!025

 

これにて『桜ハンター2017』終了でございます。
今年は一本桜をメインに、少しだけ桜並木を撮影しました。一本桜の撮影、今後ハマりそうです。どの桜もそれぞれ個性があり、撮影していて飽きませんでした。来年も桜ハント、楽しみですなぁ~。

スライドショー

同じ使用楽曲ですが、オリジナルは跳ねられた。。。


街ぶら2017⑰(桜ハンター2017④)-Stroll through the town… 投稿者 zizoostyle

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

桜ハンター2017③

昨夜は疲れ果てて0:30頃就寝。
ぐっすり睡眠もとりまして

7:00起床20170414_075026

寝床を片付けて、何やかんや準備して7:50。第一目的地へ向けてしゅぱーつ!

着きましたのはこちら

雲光寺(8:30)

ここにも枝垂桜がございます。しかも、ダイブ山の上。(車で行けます)

雲光寺の枝垂桜(女桜)002

いや~

枝垂れてますなぁ~001

何だかハンナリしとりますなぁ。
朝一からエエ桜に出会えてテンションマックスで次行きまっせ!

次に訪れますのは

ほそき神社のおまき桜(男桜)006

場所はこちら(9:30)

前回のブログから男桜だの女桜だのと書いておりますが、全て私の独断と偏見でして、全くの根拠はございませんので御注意くださいませ。

凄く力強い!007

偶にはですね、

我が相棒ともね!009

桜の大きさがよくわかるでしょ?

本日も天気はピーカン。
雲が出ないうちに回れるだけ回るでぇ~。

さーて、次!

に行く途中にですね、ナントナント、今回ロケする予定では無かった場所を通りまして。。。。気づいたからにゃぁ寄らんとね!

清滝小学校(10:15)

ここの桜はソメイヨシノではありますが、凄い巨木なんです。
一本でなく、巨木並木。そりゃぁ

迫力もありまっせ!011

ここも小学校の敷地なのに

立ち入りOK
014

ナンテ太っ腹!015

ソメイヨシノもココまで大きくなると迫力満点ですなぁ。
露出オーバー気味にして

ハイ、綺麗!016

さ~ドンドン行きまっせ~!途中寄り道はしましたが、本来の目的地は

こちら!

みんな大好き立雲峡018

 

11:30着

竹田城跡の雲海で有名な立雲峡ですが、実は桜も綺麗。
一度来てみたかったんですよ。

お昼ですし、ぬかるんで無いですし、雪もないのでメッチャ登り易い!
登りながら

綺麗な桜をゲット019

遠景(竹田城跡)、中景(円山川)、近景(立雲峡)と

三拍子揃ってます020

 

雪の時とホボ同じアングルで撮りましたが、、、、、

インパクトに欠ける。。。。023

桜はあるにはあるのですが、城跡にちょびっとでは、、、、キビシイ

こちらが雪の写真001-2

やっぱりコチラのほうがエエですね。。。。

近景の桜を入れると

バッチリ絵になる024

桜の時期はこの画角がええですね。ひとつ勉強になりました。
ちょうどお昼時でしたので、お弁当を持って登って来てらっしゃる方が多数おられました。この景色ですと、塩むすびだけでも最高に美味いやろなぁ~。

しかし、私に飯を食っている時間などない!
下山して、次行くで!

みんな大好き、竹田城跡(笑)

12:50に駐車場に到着したのですが、天空バスは12:45にでちゃってました。。。次は14:10。。。。待ってられるか!歩いて行くで!

30分で到着(13:30)

城壁と桜って

何だか026

合うねぇ027

天空のベンチも

絵になるねぇ028

桜入れなくても

ダイブ綺麗030

 

結論。竹田城跡は

雲海がなくても綺麗!033

大満足の立雲峡と竹田城跡でした034

この日は、あと一箇所回って合宿 は終了の予定だったのですが、結構な風が吹いており、サクラの花びらがヒラヒラと。

こりゃぁ、桜吹雪行けるで!
と、云うことで

氷上町の桜並木(15:20)

ここ氷上町の桜並木は無茶苦茶長い!
そして、人も少ない!超穴場スポット。

まぁ、長いので人がいない場所を探すのは簡単ってだけなんですが。。。。

さぁ、

桜吹雪撮るで!037

桜吹雪撮影は
1.三脚を使用して画角を決める。望遠レンズ使用で圧縮。
2.前後のサクラ吹雪も逃したくないので、撮影範囲の中間程に置きピン。
4.レリーズ試用してファインダーは覗かない。
3.風の音を聞きながら、サクラの花びらが舞う手前から連射、連射、とにかく連射!

花びらが舞ってからシャッターを切っていては遅いんです。
風がやって来るのは、木々が擦れる音で分かります。

偶にストロボ焚いたりしながら

パックマン写っとる(笑)035

お気に入りの桜吹雪になるまで

連射!040

 

人それぞれ、好みの桜吹雪ってあると思うのです。その吹雪になるまで

何百枚も撮り続けます041

 

この並木道での撮影は、約300枚でございます。
そのうち、OKカットっは数枚。写真ってそう云うこと(笑)
桜吹雪は何度も撮影できますので、お気に入りの吹雪になるまで撮り続ける事ができるのが良い所。

桜吹雪も満喫致しましたので、さぁ~、ラストいくで~。

紅葉撮影でも御世話になりました

円通寺(16:40)

ここは糸桜が有名なスポットでございます。しかし、残念ながら

既に葉桜(女桜)001-2

しかも、電線あるし、、、、
ここは来年以降の課題ですなぁ。しかし、裏から登れるんやろか。。。。ちょっと下調べが必要です。

他にも桜が咲いてましたので、

ちょこっと撮影しまして047

 

終了048

 

いやー、実に充実した桜合宿でございました。
次回で『桜ハンター2017』シリーズも最終回でございます。

走行ルートimage

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

桜ハンター2017②

桜ハントしたものの、選別作業が思うように捗りません。。。まぁ、ボチボチやりまっさー。

さて、桜ハンター2017其の二でございます。
今回は一泊二日でハントする、桜合宿でっせ!
昨年は並木道が多かったので、今年は一本桜メインでやりまっせ~撮りまっせ~。
ちゃちゃ~っと行きましょう!

当日、何やかんや終わらせて出発したのは10:00頃。目指すは昨年も撮影に行ったあの桜!

の前に、通り道だったので

まずはこちら!

到着は11:00頃。
ここはカタクリの群生地なんです。
カタクリの花って凄く可憐。でも、桜と同時期に咲くので結構忘れられガチなんです。

メッチャ可憐018

群生してても

やっぱり可憐022

紫って結構派手目に映るんですが、カタクリはエエですなぁ。
群生を撮り終えて、少々小腹が減りましたので、出店で売っていた

いちご大福20170413_114926

和菓子ってアンマリ食べないんですが、いちご大福は別格。
発見した瞬間、即購入してました(笑)
じゃ~、次行くで!

お次は、昨年も来ました

樽見の大桜(13:00)

去年は曇ってたんですよねぇ。
しかし今年は

バシィッと晴れてまっせ!025

今年はですな、超広角持って

バシィッと撮りまっせ!029

私、今回の桜ロケを終えて気づいた事がございます。
一本桜には絶対性別みたいなモノがある!(独断と偏見)
この『樽見の大桜』は『男桜』。
さて、撮影を続けます(笑)

ここでも福井ロケみたいな

背景に雪の残る山!028

エエですなぁ。エエですなぁ~。

みんな大好き、ミツマタもね(笑)035

ここ『樽見の大桜』は保存会の皆さんが頑張って保存されております。

私も微力ながら。。。036

ついでに出店で気になった

すかっしゅ(笑)20170413_133941

どうやら『す』を使用した飲み物らしい。そんなにすっぱくなく、なんつーの、はちみつレモンみたいな感じでした。ちょっとした山登りで乾いた喉も潤いましたので、次行くで!

樽見の大桜からほん近くの

西方寺の枝垂桜(14:00)

ここもオナジク昨年ロケに来ました。

 

西方寺の枝垂桜(女桜)037

何だか色っぽくないですか?
サクラニイロケヲカンジハジメタラニンゲントシテドウカトハオモイマスガ。。。。

まぁ、それは置いといて。。。。

青空に映えますなぁ038

満開のツバキと

ツーショットは如何?045

さーて次行くで、次!
次の桜に会いに行く途中、時間を見ますと14:30頃。
ん~ひょっとしたら、あるかなぁ~と

猿尾滝に寄ってみる(14:50)

この滝、晴天の日の14:00頃、運が良ければ滝に掛かる虹を見ることが出来るんです。行ってみましたが、、、、

滝壺あたりにちょこ~っとだけ(笑) 055

猿尾滝は滝の中に数体の

お地蔵さんがいらしゃると言われています053

言われてみれば、なるほど、いらっしゃいますなぁ。
何かとついでに来る猿尾滝ですが、次回は滝に掛かる虹狙いで撮影に来たいと思います。

では、次!

泰雲寺の枝垂桜(15:30)

撮影と移動であっちゅうまに時間が経ってしまいます。

ここも立派な

枝垂桜(男桜)057

 

枝垂桜でも、色っぽいのと力強いのが

あるんですなぁ056

 

ひっじょ~に、力強い058

桜の撮影は、逆光で思いっきり

白飛びさせるのもエエんでっせ~061

さて、次の撮影地へ行くにはちょいと時間が早い。
折角のドピーカンですので、夕日よさそうですやん?ここから夕日を撮りに行くと言えば!

みんな大好き、鳥取砂丘!(17:10)

まぁ、泰雲寺まで来てりゃ~無茶苦茶近いんですけどね(笑)

少々夕日待ちしまして064

エエ感じになりましたが067

 

水平線は雲の阻まれてダメ068

まぁ、ついでに寄ったにしてはエエ夕日が撮れましたので満足満足。

じゃ~、次は夜桜撮りに行くで!

目的地は、風流の塊!

そう、城崎温泉(20:30)

ここは桜並木の撮影ですが、あの城崎温泉の風情に夜桜っちゅう、もう、ぐうの音も出ないぐらい風流。

風流①069

風流②071

風流③070

風流④076

077

そう、素敵な写真に言葉はいらない。。。。

ちゅーことで、夜桜撮影を終えましたのが21:30。
夜桜撮影で体も冷えましたので

鴻の湯さんで温まって

本日の宿泊地へ、、、、、なんですが、城崎温泉から一番近い道の駅が

久美浜ってどういうことやねん!

仕方がないので、車で走りまして本日は終了!
実に充実した桜合宿一日目でございました。

本日の走行ルート

image

そして、スライドショー(桜の写真のみ)

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

桜ハンター2017①

今の季節、花、、、鼻がムズムズ。
撮影するにもクシャミ待ちの時間がございます。。。。

どうもみなさん、こんにちは。『花粉症と戦う写真家』摩訶不思議です。

遂にやってきました。桜の季節。
しかし、どーも天気がすぐれない。天気待ちの間に桜が散っちゃうんじゃないか心配でしたが、今年は桜の開花も遅く、何とかもちましたね。

天気予報とニラメッコしていたある日、The練習会卒業生、デューク・遠藤氏よりメッセージが。

『お疲れ様です☆摩訶さん明日は仕事ですか?笑』

何でわろてんねん。
そら、私も一応仕事をしている身ですがな。理由を聞いてみますと。。。

『いや、青空と桜を求めて北陸でも行きませんか?のお誘いです笑』

又、わろてるがな。
私かて忙しいですがな。。。そんな急に誘われてもやな、事情っちゅうもんがありますやん?まぁ、一応、明日のスケジュール確認してみとくか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

『バッチリ空いてます』

 

トイウコトデ、もうひとり、The練習会卒業生であり、街ぶらリストでもあるナイトウケイスケも召喚して、The練習会写真部3名にて、桜北陸ロケを観光、、、いや、敢行でっせ。

当日8:30。デューク・遠藤氏のお店に集合しまして、北陸へ向けてしゅっぱ~つ。

当日の運転は、遠藤観光のデューク・遠藤氏。
乗っていく車は

ラブワゴン(笑)001

この車、中は広々、シートはフカフカでなんぼ乗っても疲れない。なんつーエエ車なんや。おまけに

後部は車泊用のベッドが。。。002

なんつー至れりつくせり。
あ、ナイトウは早速後ろで寝てます(笑)

ということで、第一目的地

福井県小浜市 妙祐寺の枝垂桜

今回は、福井の一本桜撮影でございます。

一発目~

 

どんっ003

いいねいいね~。
昨年は並木道をメインで撮影しましたので、今年は一本桜メインでいこうって思ってたんですよ。願ったり叶ったり。
並木道もええんですが、何と言っても一本桜は

迫力が違う006

一本で立ってきた歴史がそうさせるんですかね?

 

街ぶらリスト2人も013

 

夢中でシャッター切ってます014

 

ソロで撮影すると、あまりにストイックになりすぎる事も多々あります。こうやって、マッタリと撮影も偶にはええもんです。

次の目的地へ行く途中

ええ感じの場所を見つける015

場所はこちら

福井県三方上中郡日笠  日照山観音霊場

こうやって気になる撮影ポイントに寄り道できるのも街ぶらの醍醐味。

ここで撮影したのは、

雪山背景の桜021

北陸ならではの景色。
私らが住んでいる地域では、まず撮れない写真です。

何だか

不思議な感じがしますね024

 

じゃー、次に行くかー。
途中、お腹が減ったので

腹ごしらえ

回転寿司なのにレベルたけーよ。
生しらす軍艦と生ホタルイカとニシンの燻製がスゲー旨かった!
うまいもん食べて満足満足。

ジャーつぎー。

に行く途中、ナビ通りの道ではなく、前々から気になっていた道を通ってもらいました。

福井の海岸線image

 

越前海岸の海岸線、普通の寂れた漁村ではなく、道は綺麗、敷地は広い、家はデカイ、宿は綺麗。。。。すげーな。これは越前ガニバブルか?

とちゅう、またもやエエ感じの場所を

見つけてしまう。。。025

桜、菜の花、滝、、、、贅沢すぎるやろ。

場所はココ

白竜の滝公園

いつものカットもね

026

と、寄り道をしながら、ようやく第二目的地の

大宝寺に到着

時間は既に16時過ぎ。。。マッタリしすぎやろ(笑)

ここの一本桜も

中々029

 

凛としてますなぁ~。

藤棚みたい031

 

ちょっと

ストロボ焚くで~033

 

晴天をもとめてやってきましたが、

曇天(笑)034

しかし、被写体が美しいと、曇天があんまり気にならない不思議。

本堂の中は050

こんな045

感じに046

なって047

おります049

どーしても、木魚が気になる(笑)
流石、元木魚リスト。

さーて、次は最終目的地!

味真野の一本桜

ここは、小学校の校庭のど真ん中に一本桜があるという何とも珍しい場所です。授業中は校庭に入れません。しかし、放課後になると校庭に入ることが出来る、何とも太っ腹な小学校です。

圧倒的存在感と違和感059

ここでデューク・遠藤氏念願の青空が顔を出す!

そこから摩訶不思議大好物の

夕暮れタイム!064

 

日の落ちる方向がヒジョーに惜しいです。。。

桜に空いた穴から

夕日が覗く060

何とも至福の時間058

夕暮れ最高063

 

ナイスなタイミングでした。
ここはライト・アップもありますので、そのまま

撮影続行!068

この日は満月の

前日067

風流ですなぁ~。

さーて、目的も果たせましたので帰ろか~。
と、その前に、

先程の大宝寺に戻りまして

ココの桜の

 

ライト・アップも070

押さえておきますね078

 

桜じゃないけど

綺麗でしたので。。。。077

 

大満足の福井桜ロケでした。
走行距離は480km程だったみたいです。
遠ちゃん、運転ホンマに御疲れ様でした!
誘ってくれてありがとう!お陰様で楽しい楽しいロケでした。

又、写真部でどっかいこな!

当日のスライドショー

YOUTUBEに蹴られた動画

街ぶら2017⑭(桜ハンター2017①)-Stroll through the town… 投稿者 zizoostyle
さて、私は2,3日兵庫県の一本桜ロケ撮影に行ってきます!

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

ミツマタ のち 伊丹空港

一つの被写体を撮影しだすと、一箇所では我慢できなくなる事って多々ありますよね。。。。

どうもみなさん、こんにちは。『我慢できない写真家』摩訶不思議です。

ミツマタ撮影なのですが、3箇所程アタリをつけておりまして、、、
先日2箇所程まわりまして、今回は三箇所目。

昨年、桜ロケハンと称しまして、真夏に篠山の河川敷桜並木俯瞰場所を探してウロウロしている最中に巡り会いました。

から登る愛宕山。
途中にミツマタの大群生がございます。昨年はロケハンに短パンTシャツっちゅう出で立ちで登ったため、、、、エライ目にあいました(笑)

今回は準備も万端!機材も万端。
いつもの重いリュックを背負っていざ!

1.5km程歩きますと、

沢山のミツマタがお出迎え001

 

お~、先日行った二ヶ所より数は多いです。
分かるかなぁ~。

 

後ろ全部ミツマタです004

一目一万本ってな事が言われておりますが、、、、それは盛り過ぎ(笑)

 

5000本ぐらいちゃう006

 

それにしても

多いですけどね009

盛大にフレアゴースト入れて

 パァパァ~~~002

って何かが降りてきてる的な感じ?(笑)

と、撮高に満足しながら帰宅途中

wahahaさんより入電

このタイミングで電話がかかってくる時は、たいてい

・どっか花の咲いている線路ないか~?
とか、
・今、菜の花どれぐらいさいてる?勿論線路沿いで
とか
・ちょっと教えて欲しいねんけど(ロケ地的な事)

だいたいこんな感じです。

wa ha ha:『今どこ?』
摩訶不思議:『篠山から帰りよるとこ』
wa ha ha:『飛行機撮りにいこか』

まさかまさかの、、、飛行機(笑)
最近のwahahaさん、、、何かオカシイ。。。。
突然風景写真撮りだしたり、、、、飛行機撮影のお誘いがきたり、、、、、
いや、普通のフォトグラファーならね、色んな写真をね、、、撮影しますよ。。。
でもね、、、wahahaさんって

————————————————————————————————
wahaha(ワハハ)
鉄道写真が撮りたーいっ』の管理人。
摩訶不思議とは二十数年来の知り合い。
鉄道写真専門のフォトグラファー。
平成27年、長き眠りより目覚め、30年ぶりに『撮り鉄』にカムバック。只ならぬ勢いで鉄道写真を撮りまくっている。基本、鉄道にしか興味がない。
『電車が入ってない写真は、どうやって撮れば良いのか分からない』(本人談)
というぐらいの『バリ鉄』。
摩訶不思議とは撮影被写体が違うので、一緒に撮影する事はホボない。
しかし、お互いに『ここにこんなんあるでぇ~』と、常々、情報交換はしている。

Makapedia より

———————————————————————————————
説明二度目、、、、

って云う人なんです。
夜の飛行場、ヒジョーに興味がありましたので二つ返事でOK.

この日、wahahaさんの他に、初心者フォトグラファーのTさんも御一緒しました。

というわけで、取り敢えずの飛行場夜景を

どんっ!001-2

 

飛行機撮影しなくても、飛行場夜景でじゅーぶん綺麗でっせー。
これでエエような気がする(笑)

場所はといいますと、

こちら

いいましても、ひっきり無しに飛行機が着陸しとりますので

シャターチャンスはイッパイあります011

 

夜景撮影は慣れてますが、暗い中の動きモンは難しいわー。
失敗作を繰り返しながら、

手を変え012

品を変え016

設定を変え015

撮影します。
基本風景撮りですので、動きモンは難しいわ~。
まず、ピントが難しい。置きピンしても良いのですが、今回は追従させての連射です。ISO3200~6400でシャッタースピードは1/25でギリギリ。

途中一息入れるための光跡写真を撮ったりもします

着陸と014

離陸021

 

そして、

 

撮影再開017

 

ビシっと決まった時は

チョ~気持ちいい018

 

あと、離陸前数秒間飛行機が停止する瞬間があります。
その時は被写体が止まりますので、ISO低めでシャッタースピードを5秒とかにすると

ガチで撮れます020

 

と、慣れていない撮影でしたが、これはこれでエエ経験になりました。
風景撮りとしては絞って撮りたいんですが、やはり動きモンは開放手前ぐらいで撮影した方がエエんやろなぁ~。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。