本日(2020/10/25)の起床も5時。
稚内駅の始発を記念撮影する為に起きました。出発準備はさておき、まずは駅へ!
取り敢えず
記念撮影!
その後、みどりの窓口で証明書を購入しようと待ってる時に
何か青いの来た
緑の窓口が開いて係員の方に聞きましたら、既に売っていないとの事。
って事で準備して出発、出発。
ついでに朝飯購入。(6:50)
本日も海沿いをドライブ。かじりながら走りまっせ~。
利尻富士や(7:20頃)
礼文島を眺めながら走ります。
ここ
今日の天気も不安定ですなぁ~。
本日も、
虹真っ盛り(笑)
ここ
曇天のレベルもすげーわ
風もとんでもないくらい吹いてます。
『かぜがふ~いている~♪』byいきものかがり等と唄っている余裕も無い。。。。。
トイレ休憩に
サロベツ原野パーキングに立ち寄る。(8:00頃)
風力発電の風車が並んでました。
暴風の中をひた走ります。途中、白波がすげー場所がありましたんで、
取り敢えず、1枚!(10:05頃)
ここ
さらに進みますとですね、、、何だか白い物がフワフワと飛んでます。よ~く見ますと、、、、
『波の花』やないか~い!(10:15頃)
ここ
テンションダダ上がり。と、いいますのも、私、『波の花』だけを撮影しに福井や富山に行こうかと思っていたんです。しかも出来たてですので、しろ~い。
暴風の中ウハウハと撮影しておりますと
虹もでたーーーーーっ!
これ、人生の殆どの運を使ってませんか?大丈夫ですか?無事に帰れるんか心配になってきた(笑)
いつまでも撮影してしまいそうなので、、、
ええとこで切り上げて進むでぇ~。
個人的に気になった、端っこ駅の
留萌駅へ(11:20頃)
ここ
記念撮影記念撮影
切り離し作業もやってました
無茶苦茶良い雰囲気の駅です。超昭和。おまけに、雰囲気抜群の駅そばがありました。昼近くでしたので
飯を食う(11:30頃)
ニシン蕎麦大盛りで心も体もホッカホカ。さーて、出発出発!
道沿いにありました
白銀の滝へ(13:15)
ここ
滝の終わりと海の始まりが交わる、
何だか不思議な場所でした。
その後、明日(2020/10/26)の為のロケハン。
北大銀杏並木へ(15:10頃)
休日と云う事もあり、人ワラワラ(笑)
歩きまわって、ある程度撮影場所の目星をつける!
そして、そして、札幌といえば、必ず寄らなければならない場所!
HTB旧社屋へ!(16:00頃)
どうバカ万歳!
原付き東日本縦断ラリーでパレードした駐車場から。新社屋じゃー駄目なんです!
勿論、前枠・後枠の
あの公園もね!
当たり前なんですが、木々がでかくなってる。
もー感無量。感動を噛み締めながら現場を後にします。
さてさて、本日の宿なのですが、札幌には道の駅がないのです。。。。明日、朝一の銀杏並木撮影の事やら駐車場の事やらを考えますと、銀杏並木まで徒歩で行くことが出来るホテルが良さそう。
ってことで、楽天トラベルでサクッと予約。
ルートイン 札幌駅前北口へ(17:00)
終いごとを何だかんだとして、飯はホテル直結の『はなの舞』へ。地域共通クーポン使用可能です。
すげー珍しい『ホッケの刺し身』がありました。注文したら、厨房から『ホッケの刺し身ってあるんですか?めっちゃ珍しくないですか?』と注文とってくれた男の子がテンション高めに聞いてました。めっちゃオモロイやん。持ってきてもらった時に『一切れ食べる?』とイタズラを(笑)めっちゃワロてました。
本物のシシャモやラム等など。美味しかったです。飲み放題コースで緑茶ハイめっちゃ呑んだ(笑)ホテル直結は安心して呑めるなぁ~。
明日も朝一からの撮影ですので、早めの就寝です。
スライドショー