干潟、いいですよね、干潟。何がイイって?
言葉の響きが抜群じゃ~ないですか。『ヒ・ガ・タ』ですよ『ヒ・ガ・タ』。
全国1億2000万人の干潟ファンの皆様、お待たせしました。
撮ってきましたよ、朝日に輝く『ヒガタ』を!
どーも皆さん、こんにちは。
『干潟と聞くと潮干狩りしか思いつかない写真家、摩訶不思議』です。
そんな潮干狩りしか思いつかないくせに、撮影に行ったのは
たつの市新舞子浜
干潟の撮影って下調べ命なところがありまして。
まぁ、どんな撮影でも下調べは必要なんですけどね。。。
1.日の出頃に干潮であること。
2.晴れであること。
3.雲が少ないこと。
この三点が揃わないとブルーアワーからマジックアワー。そして金色に輝く干潟を撮影するのは難しいんです。
1と2は干満表と天気予報。3は雲予報。笑ってられないニラメッコ。
まずは干満表
候補日は1/3,4,5,6,7,17,18,19,31。
3,4,5は正月や何やかんやでバタバタしているので却下。
6,7は土日。ここは超有名スポットですのでカメラマンワラワラ状態になるので却下。
ええ感じの潮具合は1/22(月)。天気予報を見てみると。。。。雨。却下。
17,18,19も中々ええ具合。
17日…雨
18日…晴れ
19日…曇
31日…天気が分からない
候補日としましては18日しかない。雨の次の日やし雲多そうやけどなぁ。
しかし、この日しか可能性が無いなら、この日にかけるしかない!
場所の下見をしなければ!と云うことで、まずはロケハンやで!
この干潟の撮影場所は主に二ヶ所。
メインの広場
ここは私有地だと思います。
所有者さんが善意で開放してくださっているのでしょうかね?
次に
ホテルシーショアの駐車場
ここは利用者駐車場なので、タブンあかんと思います。
ですので、メインの広場に決定。
ついでに日の出の方向も確認して、当日三脚を立てる場所も決定。
あとは、場所が空いてるかどうかやなぁ。。。
折角来ましたので、新舞子浜海水浴場まで降りますと風で白波が立ってましたので
波をシュワシュワさせる
夕暮れも迫ってきましたので
シュワシュワさせる
夕日も綺麗なので
シュワシュワさせる
日も沈みましたので
シュワ…(略)
とシュワシュワさせっぱなしのロケハンでございました(笑)
この日のスライドショー
—————————————————————————————————–
日付変わりまして、18日当日。
午前2:00起床。
午前3:00出発。
前日の雨の影響で雲がモクモクでも困るなぁ~。と思い車を走らせていますとメッチャ霧出てますねん。前日気温も高く、雨。そして夜グッと冷え込む。そりゃ~霧出るで~。
あぁ~、こんな日は『竹田城の雲海』メッチャええやろなぁ。行きたいなぁ~。
いかんいかん、今日は干潟撮るんやで!と雲海の誘惑に打ち勝ち、到着したのは午前4:00頃。
メイン広場に到着しますと、すでに三脚が沢山立っています。
この人達は平日の早朝に何やってんだよ!もっと他にすることあるやろ!
まぁ、私もですけどね。皆さん、好っきゃなぁ~(笑)
狙っていた三脚場所は見事に空いています。
そやろそやろ。皆さん、干潟が綺麗に見える場所に三脚立てるよね!私は朝日の位置メインで三脚立てますので、ダイブ端っこなんです。
無事に三脚も立てましたので、空を見上げます。
雲はありますが
大丈夫そう
あとは日の出の時にどないなってるかやなぁ~。
まぁそれまでは
夜の干潟を堪能
これはこれで
幻想的やなぁ~
長秒露光になるので、水面が平坦化して素敵ですやん。
と、そろそろ薄明るくなりブルーアワーの時間やでってときに、
空に何かメッチャ明るい光が。。。
他のカメラマンさんは干潟に夢中で全然気付いてない(笑)
よー分からんけど、取り敢えず
撮っとこ(笑)
5分も経たずして
無くなっちゃいました
時刻は午前6:10頃。
まぁ、ロケットか何かやろなぁ~と帰って調べてみますと時刻的に『イプシロン3号機』っぽい。(打ち上げは午前6:06:11)。九州では『夜光雲』なる珍しい現象も確認されたそうな。
さて、干潟撮影に戻ります。
夜明け前の
ブルーアワー始まる
雲の心配はなさそう。
ってーか、無茶苦茶綺麗なんやけど!
アクセント的に
雲入れたりね!
そして
マジックアワー到来!
夕方と違って、変化するのが早い。
空も干潟も刻々と表情を変えるので、撮影が無茶苦茶忙しい。
引きの図撮ったり
寄りの図撮ったり
夕暮れの撮影同様、マニュアルで撮影してます。
絞り優先オートで撮影すると、どうしても明るく写っちゃうんですよ。いうても、絞りは固定でISOとシャッタースピード変更するだけです。
そろそろ
お日さん、顔出すでぇ~
おはよ~ございます。
ここからは
金色タイム
設定は
絞り優先オートです。
ビッカビカで眩しい。。。。
と、太陽も昇りきりました
この時間帯は
これだけいたカメラマンも(私の左側。右にも同じぐらいの人数)
いなくなっちゃいました。
この日は前日が雨と云うこともあり、ダイブ少ない方だと思います。
普段はこの2~3倍いるんじゃないかなぁ~。
私は少々居残りまして
プラチナウェーブっちゅうやつを
撮影してフィニッシュ!
日が登ってから地面を見てみますと吸い殻が仰山ありますねん。
年始から日の出時刻と干潮時刻が重なってる日も多かったので、沢山のカメラマンが来たんでしょうな。吸い殻地面にホカすとか人間としてバカなんだろうか。。。
まぁ、どこにでもいるバカメラマンでしょうな。この場所は私有地なのにね。そのうち立入禁止になるで。
非常に短時間にもかかわらず、色々な表情を見ることが出来た干潟撮影でございました。次は干潟を海岸線から撮影したいですなぁ。下は人も少ないでしょうしね!
スライドショー
以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。
記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。