朝日」カテゴリーアーカイブ

冬の北海道が撮りたいねんっ!2022 -6日目-

本日の朝は曇り。今日も厳しいなぁ~

放射冷却もなく気温は-9.4℃IMG_20220211_054853
下層雲はもりもりIMG_20220212_061259

 

うーん、厳しい。まぁ、日の出まで待ってみる。。。。

狙ったものは撮れないのに

見事なサンピラー(笑)20220212073

やはり、これだけ寒いとカメラ持ってるだけで何か撮れちゃうんかなぁ。全部運任せ(笑)撮り終えまして、

いつものセコマへ(7:20)

本日も炭水化物を突っ込むIMG_20220212_072228

で、シガーソケットからの充電がうまいことできてない。インバーターを確認しましたが、正常。ってことは、シガーソケットが故障してる可能性が、、、調べますと、中標津にHonda Carsがありますんで

取り敢えず、行ってみる(9:30)

やはり、シガーソケットの故障でした。購入して一年以内なので交換無償との事。部品が届くのが早くて明日(2/13(日))、遅くても(2/14(月))との事。この先、ソーラー充電だけでは不安ですので、取り敢えず注文。本日、他のロケ地へ移動しようかどうか迷っていたんですが、天候的に月、火曜日が良さげですので、火曜日まで別海に残留決定。街まで出てきましたんで、

色々購入

IMG_20220212_104454
ここは、ホームセンターやらスーパーやら100均やらあって、すごい便利。

ブラッシュアップブラッシュアップ。

さてさて、別海まで戻って、明日こちらに来るのもなんだかなぁ~。体的にも、休息入れとくかぁ~。って事で、本日はお宿を取りました。

チェックインまで時間がありますんで、音楽活動で知り合いました道民のユースケさんがFBのコメントでオススメしてくれた

開陽台へ(11:40)

時間もありますんで、少々遊びまして2022_0212_1222_34516

前方に映る島は、2022年3月9日現在、世界の話題の中心となっている国に、ホボ占領されている近くて遠い島、国後島です。

そんで、溜まっていたバックアップとり~のIMG_20220212_135639

車の整理をしてますと、地元のおっちゃんに声をかけられる。何やかんやお話しまして、お別れ。あっちゅうまにチェックインの時間が迫りましたんで~

宿行くで!(15:00)

チェックインしまして~

睡眠薬呑んで、仮眠!IMG_20220212_152227

仮眠から目覚めると17:00。取り敢えずシャワー浴びまして~、飯行くで飯!

まんぼーの影響なのか、閉まってる店が多い中

ポツーンと灯りがIMG_20220212_175816

摩訶不思議が大好きな、赤提灯!吸い込まれるように入店入店。

北海道っていえば、刺盛りだよね!野菜も足りてないんで野菜サラダもだよね!こっちに来たら絶対食うほっけフライもだよねっ!ビールは勿論サックラ生だよねっ!

と地元の感覚で注文しますと、、、、

とんでもない量きた、、、、、IMG_20220212_181146

IMG_20220212_181553

IMG_20220212_182108

ほっけフライ、多くても2枚だよね、、、、北海道でたまにある大当たりの店でした、、、油断してた、、、、

摩訶家では、出されたものは全部食うとの教えっ!

げふぅ、、、、IMG_20220212_185716

お酒、、、呑みたかったのに、、、2杯しか呑めんかった、、、、(泣)
こんどからは一品ずつ様子を見ながら注文しよう、、、、こんだけ食って3650円、、、安すぎるやろ、、、

で、宿に帰って就寝就寝。

7日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 北海道-7日目-(紅葉ハンター2020)

知床峠からの日の出を撮影する為、4:30起床。本日(2020/10/21)の日の出は5:43。
出発準備をしようと外にでますと、鮭釣りのオッチャンは既にいなかった。。。さすが釣師、、、

5時前に出発!

サクッと到着(5:20頃)

マジックアワーを1枚おさえまして~001

日本の日の出である(5:45頃)002

前に見える島は、近くて遠い島『国後島』です。
放射冷却の影響で、6時頃には霜であたり一面真っ白に。ちなみに帰宅した(2020/10/27)三日後には積雪で通行止めになっていました。

さー、朝日も撮れましたし、道の駅に帰ってカロリー補給するでぇ~。今日は、知床五湖の地上遊歩道を散策するのですよ!

と、帰り道、カムイワッカ湯の滝の分岐点に遭遇、、、、そういや、行ってない、てか、撮ってない。観光客が来ないうちに撮影に行こう!知床五湖フィールドハウスは本日(2020/10/21)からは8:30オープン。時間はたっぷりございます。

ってことで、途中から舗装されていない砂利道を進む。

鹿鹿天国005

到着(7:00頃)

010

車から降りた瞬間、すげぇ獣臭。

一の滝006

あったかいわー。
この滝、酸が強いせいか苔が全く無く、普通に長靴で登る事ができます。全然すべらへん。枯れ葉の場所が危ないぐらいです。

湯気もあがってます017

上に登りまして~

エエ景色!007

さらに上を目指すも

行き止まり016

サクッと下りまして、道の駅に向かうで~。と思いましたが、7:30。もう、直接フィールドハウスに向かったほうが良さげ。

ってことで、レッツゴー!

途中、エエ景色を

撮影しながら~013
このへん

そして、途中に再度

鹿鹿014

天国015

さてさて、知床五湖フィールドハウスへの分岐まできました。(8:00頃)

しかし、ゲートが閉まっております。車が3台程並んでおりましてので、その後ろにつけまして~

カロリー補給やで!IMG_20201021_081128

ホンマにゆで卵便利。マヨ醤油でいただきます!

8:30ゲートが開きましたので

いざっ!

受付を終わらせませして~

認定書をもらうIMG_20201021_085353

ネイチャーモードの準備をしまして~IMG_20201021_084730

20分の講習を受けます。
ビデオで熊に出会った時の対処法等を学びます。

約3kmの散策に~、いざ出発!(9:10頃)IMG_20201021_091709

てくてくと歩いていきますと~

リフレクション019

リフレクション022

&リフレクション027

天気も最高、湖面も

ピターっとね!033

ウハウハと大好きなリフレクションばっかり撮ってました(笑)

んでもって、昨日撮影した

高架木道に出ます(10:40頃)037

ここで撮影しながら少々休憩。その後、高架木道からの

景色を楽しみながら042

駐車場へ戻る。
さてさて、次は青空のもと、知床峠からの撮影をしまっせ~。

そう、

寄り道しながらね!044

このへん

本日の朝日撮影場所に到着。(11:40頃)

051

お昼の景色も堪能、堪能047

さて、知床での撮影も一段落。
本当ならば徒歩でないと立ち入れない場所の撮影もしたいのですが、流石にネイチャーガイドさん同伴でないと怖い。しかし、ネイチャーガイドさんの予約なんて入れてないもんですから、、、、

何だかんだ考えますと、出来すぎな知床撮影。撮りたくなったら引き返しゃーエエしね!
ってことで、取り敢えず、羅臼に行ってみることにする。
ありがとう、知床!帰ってくるかもしれんけどな!

ってことで、知床峠を出発(11:55頃)。
ちょうど昼飯時ですし、『道の駅 知床・らうす』を目指してみる。

途中、二度目の

ヒグマに遭遇054
このへん

何だか睨まれてる気がするんですが、、、、、

柵を乗り越える055

何だか熊のぬいぐるみみたいやなぁ。。。
いやぁ、、、ホンマに自然のレベルがすげぇわ。

『道の駅 知床・らうす』に到着(12:30頃)

飯の値段見てびっくり。軒並み2500円超えてます。グルメツアーならまだしも、撮影旅ですので却下!
近くのセコマで済ませました

ここ

飯を食いながらですねー、一応行ってみたい場所リスト的なものを作っていましたので物色物色。
めっちゃおもろそうな場所あった!『試験出るどうでしょう』にも出てきた場所。

ってことで、『野付半島』へ進軍する!

野付半島の入り口で

1枚!(13:40)056

世界の果て感が凄い058

ここ

ナラワラで

ヌメヌメ059
ここ

いやぁ~、エエでエエで~。

野付半島ネイチャーセンターなるものに到着。(14:00)
060

ここにはトドワラの枯木群なるものがあるらしい063

レッツハイク!

ホンマに世界の果て感が強い場所ですなぁ~。062

そして、トドワラでも

ヌメヌメ(笑)065
ここ

ぼーっと休憩しながら

鳥撮ったり066

ブラブラしたりと069

何だか観光っぽくなってます(笑)まぁ、行ってみたいリストですのでエエでしょう!
ってか、タウシュベツ、知床とメインの撮影は終わってますので、あとは風の吹くまま気の向くままですよ!

さーて、ここまで来たので、行けるとこまで先っちょに行くで~!

とはいうものの

そんなに先には行けなかった。。。(15:50頃)

073

この駐車場より先は車両通行禁止になってました。徒歩や自転車で行けるみたいですが、時間が時間ですので『今回は』断念。

次回はこの先に行ってみたいとオモイマス。075

灯台がありましたので

撮影074

そして、暮れゆく夕日を

撮影077

本日も良い撮影が出来ました。機材を持って車へ移動している途中、何だか鳴き声が、、、、

目を凝らして見てみますと

カッコええ鹿おった!079

背中で語る、何とも男前な鹿ですがな。

さーて、冷えてきましたので風呂を探そう。

令和のこの時代に、何とも昭和チックな名前である(笑)(17:20頃)IMG_20201021_173039

ここ

えーお湯でした。
晩飯の為に、スーパーを探しに行ってみましたが、、、、ネットに書いてある閉店時間前に閉店してました。。。。

ここ

致し方なく、今夜も

セコマ飯を購入

嫌いではないのですが、続きすぎ(笑)
そろそろ、スーパーマーケットが恋しくなってきました。。。。

そして、本日の車泊地

『道の駅 おだいとう』へ(19:00頃)

晩飯!IMG_20201021_183639

明日からの二日間は天気が悪いみたいですので、ちょいとゆっくりします。
移動日、休息日に充てます。溜まっている洗濯物とかも処理せないかんしね!

スライドショー

8日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

オレンジ色の丸い玉を追いかけた話 最終日

本日も日の出1時間前の5時起床。

空を見ますと、ええ感じですぜ!
色々片付けまして、おっちゃんに教えてもらった鯛島へレッツGO!

直ぐに到着(5:40)

全くロケハンしてませんので、日の出方向を含めチョイとウロウロ。

マジックアワーが始まる001

しかし、日の出の方向ピンポイントに下層雲がががが。。。。0012

デタヨ、カミサマノイジワル。

まぁ、何もかも上手くいくわけもないので、宿題が増えたと云う事ですよ。
折角ですので、日が昇ってくるまで待ちます。

ご来光!002

敢えて、この位置。
そう、『鯛島』ならぬ『鮟鱇島』でございます。ささやかな抵抗(笑)

その後、

サンロードを撮影005

目から漏れる光も撮影006

これにて和歌山合宿フィニッシュ!(6:30)
ボチボチとはいきませんが、ウロウロとロケハンしながら帰りまっせ~。

そして、ロケハンを終え、最後のオレンジの丸い玉を追いかける為に普段は乗らない高速へ!

途中のサービスエリアで昼飯20191106_121015

しらすご飯と和歌山ラーメン。

そして、時間ギリギリに撮影地に到着

正法寺展望台

秋と冬と1日ずつしか無いチャンス。
天候が合わなかったり、スケジュールが合わなかったり。

今年で3年目でございます。

合宿最後に最高の

ダルマ夕日009

遂に結願です。
高速使って帰ってきてヨカッタヨ。。。。

下層に雲がと思っていたのですが、、、、

これ島ですわ。。。011

岡山県は牛窓沖にあります『黄島』です。
位置的にも太陽のかかり具合からも間違いないでしょう。
浮島現象が起こっているので雲と勘違いしておりました。。。びみょ~な日の誤差です。。。

こりゃ~、再チャレンジやな。
ただ、上の縦構図の写真は島を躱してダルマになってますので、沈み始め頃のダルマは大丈夫。
こうなってくると、誤差補正が大変(笑)

この日がベストな日だとしても、他の日を確認してからでないとねっ!
シャシンバカバンザイ、、、、、

と、これにてオレンジ色の丸い玉を追いかけまくった和歌山合宿は終了でございます。

写真の神様に微笑んでもらえたり、そっぽ向かれたり。
今回も本当に充実した合宿でした。

旅程

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

朝日に輝く干潟を撮りにいくぞ!


干潟、いいですよね、干潟。何がイイって?
言葉の響きが抜群じゃ~ないですか。『ヒ・ガ・タ』ですよ『ヒ・ガ・タ』。

全国1億2000万人の干潟ファンの皆様、お待たせしました。
撮ってきましたよ、朝日に輝く『ヒガタ』を!

どーも皆さん、こんにちは。
『干潟と聞くと潮干狩りしか思いつかない写真家、摩訶不思議』です。

そんな潮干狩りしか思いつかないくせに、撮影に行ったのは

たつの市新舞子浜

干潟の撮影って下調べ命なところがありまして。
まぁ、どんな撮影でも下調べは必要なんですけどね。。。
1.日の出頃に干潮であること。
2.晴れであること。
3.雲が少ないこと。
この三点が揃わないとブルーアワーからマジックアワー。そして金色に輝く干潟を撮影するのは難しいんです。

1と2は干満表と天気予報。3は雲予報。笑ってられないニラメッコ。

まずは干満表

image

候補日は1/3,4,5,6,7,17,18,19,31。
3,4,5は正月や何やかんやでバタバタしているので却下。
6,7は土日。ここは超有名スポットですのでカメラマンワラワラ状態になるので却下。
ええ感じの潮具合は1/22(月)。天気予報を見てみると。。。。雨。却下。

17,18,19も中々ええ具合。
17日…雨
18日…晴れ
19日…曇

31日…天気が分からない

候補日としましては18日しかない。雨の次の日やし雲多そうやけどなぁ。
しかし、この日しか可能性が無いなら、この日にかけるしかない!

場所の下見をしなければ!と云うことで、まずはロケハンやで!
この干潟の撮影場所は主に二ヶ所。

メインの広場

ここは私有地だと思います。
所有者さんが善意で開放してくださっているのでしょうかね?

 

次に
ホテルシーショアの駐車場

ここは利用者駐車場なので、タブンあかんと思います。

ですので、メインの広場に決定。
ついでに日の出の方向も確認して、当日三脚を立てる場所も決定。
あとは、場所が空いてるかどうかやなぁ。。。

折角来ましたので、新舞子浜海水浴場まで降りますと風で白波が立ってましたので

波をシュワシュワさせる001

夕暮れも迫ってきましたので

シュワシュワさせる004

夕日も綺麗なので

シュワシュワさせる006

日も沈みましたので

シュワ…(略)027

とシュワシュワさせっぱなしのロケハンでございました(笑)

この日のスライドショー

—————————————————————————————————–
日付変わりまして、18日当日。

午前2:00起床。
午前3:00出発。

前日の雨の影響で雲がモクモクでも困るなぁ~。と思い車を走らせていますとメッチャ霧出てますねん。前日気温も高く、雨。そして夜グッと冷え込む。そりゃ~霧出るで~。
あぁ~、こんな日は『竹田城の雲海』メッチャええやろなぁ。行きたいなぁ~。

いかんいかん、今日は干潟撮るんやで!と雲海の誘惑に打ち勝ち、到着したのは午前4:00頃。

メイン広場に到着しますと、すでに三脚が沢山立っています。
この人達は平日の早朝に何やってんだよ!もっと他にすることあるやろ!

まぁ、私もですけどね。皆さん、好っきゃなぁ~(笑)

狙っていた三脚場所は見事に空いています。
そやろそやろ。皆さん、干潟が綺麗に見える場所に三脚立てるよね!私は朝日の位置メインで三脚立てますので、ダイブ端っこなんです。

無事に三脚も立てましたので、空を見上げます。

雲はありますが

大丈夫そう036

あとは日の出の時にどないなってるかやなぁ~。
まぁそれまでは

夜の干潟を堪能040

これはこれで

幻想的やなぁ~044

長秒露光になるので、水面が平坦化して素敵ですやん。
と、そろそろ薄明るくなりブルーアワーの時間やでってときに、

空に何かメッチャ明るい光が。。。045

他のカメラマンさんは干潟に夢中で全然気付いてない(笑)
よー分からんけど、取り敢えず

撮っとこ(笑)046

 

5分も経たずして047

 

無くなっちゃいました048

時刻は午前6:10頃。
まぁ、ロケットか何かやろなぁ~と帰って調べてみますと時刻的に『イプシロン3号機』っぽい。(打ち上げは午前6:06:11)。九州では『夜光雲』なる珍しい現象も確認されたそうな。

さて、干潟撮影に戻ります。

夜明け前の

ブルーアワー始まる050

雲の心配はなさそう。
ってーか、無茶苦茶綺麗なんやけど!

アクセント的に

雲入れたりね!063

 

そして

マジックアワー到来!056

夕方と違って、変化するのが早い。
空も干潟も刻々と表情を変えるので、撮影が無茶苦茶忙しい。

引きの図撮ったり057

 

寄りの図撮ったり059

夕暮れの撮影同様、マニュアルで撮影してます。
絞り優先オートで撮影すると、どうしても明るく写っちゃうんですよ。いうても、絞りは固定でISOとシャッタースピード変更するだけです。

そろそろ

お日さん、顔出すでぇ~064

おはよ~ございます。069

 

ここからは

金色タイム077

設定は

絞り優先オートです。080

 

ビッカビカで眩しい。。。。

と、太陽も昇りきりました082

 

この時間帯は

これだけいたカメラマンも(私の左側。右にも同じぐらいの人数)
076

いなくなっちゃいました。
この日は前日が雨と云うこともあり、ダイブ少ない方だと思います。
普段はこの2~3倍いるんじゃないかなぁ~。

私は少々居残りまして

プラチナウェーブっちゅうやつを085

 

撮影してフィニッシュ!086

日が登ってから地面を見てみますと吸い殻が仰山ありますねん。
年始から日の出時刻と干潮時刻が重なってる日も多かったので、沢山のカメラマンが来たんでしょうな。吸い殻地面にホカすとか人間としてバカなんだろうか。。。
まぁ、どこにでもいるバカメラマンでしょうな。この場所は私有地なのにね。そのうち立入禁止になるで。

 

非常に短時間にもかかわらず、色々な表情を見ることが出来た干潟撮影でございました。次は干潟を海岸線から撮影したいですなぁ。下は人も少ないでしょうしね!

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

雪の鳥取砂丘を求めて 前半


粉砂糖をかけたような砂丘の写真が撮りたい!
天気予報を見ると、どうやら金曜日の夜(2017/1/20)からエエ感じに降りそうな予報!

どうもみなさん、こんにちは。『冬の天気が気になって仕方がない写真家』摩訶不思議です。

あまり真っ白けっけになってしまっても砂丘の写真だと分からないので、ちょうどええ感じに積もってくれへんかなぁ~。と思いながら、いつもの道具を軽バンに積み込み17:00に出発しました。

今回の目的地はこちら

昨年はクリスマス・イルミネーションの撮影で御世話になりました。イルミネーションは昨年で終了してしまいました。
観光地としてはイマイチなスポットですが、撮影地としては極上のスポットなのですよ!

砂丘の駐車場に到着する前に、いつものように地元のスーパーで晩御飯の買い出し。スーパーには、地元にしか売っていないような食材や惣菜があるので、それを選ぶのが凄く楽しい。私、スーパー大好きです(笑)
立ち寄ったスーパーは

サンマート北園店

買い出しを済ませましたら、次は温泉ですわな(笑)
スマホの検索機能って本当に便利。近隣のお風呂も一発出てきます。
立ち寄った温泉は、砂丘駐車場よりめっちゃ近い
砂丘温泉ふれあい会館

この時点ですっげぇ暴風雪なんですよ。
これは積もりすぎるかなぁ~と思いながらお風呂に入りまして、20170120_182233

いざ鳥取砂丘駐車場へ!
車内で晩御飯を食べまして、テレビ見ながらウトウト。ここの駐車場ワンセグ入るわ、FreeWifi飛んでるわで至れりつくせり(笑)

何だか車がグワングワン揺れているので、目が覚めました。無茶苦茶暴風雨になってるんです。台風並みでっせ。酔うかおもたわ(笑)

時間を見ると、まだam1:00。日の出まで6時間ぐらいありますやん。
トイウコトデ再度就寝。

就寝が早いので、起床も早い(笑)am5:00には目が覚めてしまいましたので、撮影準備にかかります。相変わらず暴風が吹き荒れております。しっかりと防寒着を着込みまして、、、、

am6:00頃。外も薄明るくなってきましたので、行ってみよー!
外に出ましても、、、雪なんて全然ありませんやん!

その代わりといっちゃぁ何ですが

辺り一面、砂の花001

拡大しますと

こんなん034

なんじゃこりゃ~と思って調べてみますと

砂柱(さちゅう)

降雨の後に、風速毎秒12m以上の強い風が吹くと形成される特異な地形です。晩秋~冬季~早春にかけて見られることが多く、鳥取砂丘の季節の風物詩ともなっています。また、夏~秋の台風通過後にも見られることがあります。

【なぜこのような地形ができるかというと・・・!】
砂柱の上にシルトの薄層(クラスト)や貝殻、木片が乗っていると、それらが風に対して抵抗となり、周りは風で砂が飛ばされてもそこの部分だけ砂が残るので、このような地形ができます。

砂丘事務所HPより引用

完全に昨夜の状態ですやん。風速12mとか余裕で超えてたと思います。
まじか~。これって

すげぇラッキーちゃうん?003

乾いてきた砂が風紋になりかけてる場所で

風紋と砂柱のコラボレーション004

わさわさと歩いているとですね、

めっちゃ気になる奴おった007

引いていきますとね

顔みたいになってるやん(笑)008

そんなんずるいわ(笑)
もっと引いていきますと

なんか発射してるやん010

二重にずるいわ!
自然の作り出す造形は凄い。人間の頭では考えつかへんで、、、こんなん。。。
この子。。。。

気になってしゃーない(笑)011

オッチャン、君のこと

格好良く撮ったるからな013

これスゲェ古くなったカップヌードルカレーの容器だと思います。
人工物と自然の織り成す造形美。マイッタ。
日清食品さん、これカップヌードルのCMで使えませんかね?(笑)
行きで見つけて撮影、帰り道でもっかい撮影。めっちゃ気になるアイツでした(笑)

さてさて、砂丘撮影を続けますよ。お次はですな

コイツ014

これは
砂簾(されん)

雨の降った翌日などに、見ることができます。
これは、砂丘の急斜面を砂粒が滑り落ち、遠くから見るとまるで、
すだれのように見えるので、この名前がついています。

鳥取砂丘事務所HPより引用

なんか珍しい現象を次々見ることができてスゲーラッキーなんですが。。。
たぶん

これ、砂簾になる前の状態だと思います。。。。001

左側は砂簾になってますもん。。。。
乾燥と湿潤の狭間って色々なモノを見ることができるんですなぁ。昨夜の暴風のおまけ付き。

砂柱は、

風が強ければ強いほど後ろに長い尾を引くらしいです048

もうね

何かの生き物にしか見えない044

その生き物の群れが

一斉に020

海を029

目指しているように036

見え042

ませんか?043

見方によっちゃぁスゲェ芸術的。
見方によっちゃぁすげぇキモい(笑)

群れから外れた

050

頭になんか乗ってるで051

それとも

顔の一部かな?052

そして、

何かを運んでいる君たち061

本当に見事なモンです。

理屈は全くもって分かりませんが、砂柱の中にたま~に

平らな場所や053

一部平らな場所037

砂が

道のように055

堆積した057

不思議な場所があります060

ホンマに不思議がイッパイでござんす。
ちなみにですが、、、、写真ではひじょーーに穏やかに見えるこの砂丘。
実際はですね。。。。

ゴゴゴゴゴーーーーーっ!(音量注意です

手ブレしないようにするの大変大変。
レンズにもボディにも手ブレ補正機能なんてナッシング(笑)

撮影時、殆ど曇っておったのですが、

雲の隙間から038

一瞬、顔を出すお天道様039

これ何処の星ですか?023

朝焼けに染まる変な生き物たち027

幻想的やわー。

その後に一瞬だけ顔を出す

青い空066

青い水たまり(笑)064

ウユニ塩湖も目じゃない065

鳥取砂丘って、、、、実は、、、ニホンデハナイノカモシレナイ。。。。

変な形になってる砂と植物018

等を撮りながら

砂丘を満喫致しました069

ホンマに一瞬の青空でした。
この日の天気は
基本に暴風があり、曇、晴れ、吹雪と目まぐるしく天気が入れ替わりました。

もう曇り始めてます067

 

現在時刻am8:59。
観光客団体様、第一弾が到着しました。
足跡だらけになっちゃいますので、写真は撮れません。ここでタイムアップ。

風紋の出やすい季節には風紋狙いのカメラマンが沢山訪れます。
しかし、真冬の鳥取砂丘は殆どカメラマンおりません(笑)この日は、初めの2時間ぐらいは砂丘に私一人きり(笑)すっげぇ贅沢な時間を過ごしました。その後、お一人だけカメラマン来てました。
夜明けから観光客さんの到着する9時頃までがオススメです。
寒ささえ我慢すれば、むちゃくちゃエエ写真が撮れますよ!

さーて、撮影も終了しましたので帰宅準備して帰宅しまっせー。
昼過ぎには帰れるでしょう。

鳥取砂丘をウロウロした結果

image

そうそう私ですね、ガチで撮影する時の荷物って、バックパックで背負ってるんです。内容はご質問があったときにでもお答えするとして、、、、

その重さがコチラ(10.2kg)20170107_150953

これを背負って砂丘をウロウロ。時にはしゃがんだりしながら撮影すると、、、結構な体力を消耗します。
そう、カメラマンに必要なもの。。。それは、技術でもセンスでもなく

気力・体力・忍耐力

日々のトレーニングって大事(笑)

それと、、、

冬の朝一、鳥取砂丘はオススメです!

ナゼダカ後半へ続く。。。。

 

雪の鳥取砂丘を求めて 後半

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

本気の年賀状写真撮影


人を撮る事なんて少ないのですが、何だかご依頼が増えてまいりました。

どうもみなさん、こんにちは。『人物写真寄りになってきた風景写真家』摩訶不思議です。

ある日、FBメッセンジャーにて音友達(おともだち)より連絡が入ります。
『年賀状用の写真を、雲海+朝日の場所で撮影したい!つきましては【雲海マスター】の摩訶不思議に撮影依頼したい!』
そう、【雲海ハンター】でもなく、【雲海のプロ】でもなく『雲海マスター』。
うーん、言葉の響きが最高!

只、雲海言いましても条件があるわけで。。。何時でも何処でも撮れるわけでもなく。。。諸々やりとりしてましたら、『雲海はおまけ。朝日だけでも全然OK』
と云う事でした。ご依頼があるぐらいの腕前になってきた事も喜ばしい事でございます。

先方の都合の良い日程が2016/12/24、25のどちらかと云う事でしたので、天気予報とニラメッコして可能性のありそうな12/24に決定でございます。場所は私のライフワーク的雲海スポット『惣山』でございます。

12/24 4:00の時点での霧の状態をチェック。
全く出ておりませんでした。おまけに曇天。只、雨雲と雲の状態をチェックしますと朝日はでそうな感じです。
ご依頼者に連絡をいれますと、天気そうなら決行との判断でしたので、

当日、5:45に小野市のセブンイレブンに集合。

それからちょいと走り惣山に到着。

そこから20分程のぼりまして、現場着。今回は朝日メインですので小野アルプス展望デッキからすこ~しだけ離れた朝日ポイントの岩場がロケ地です。

皆様、お待たせ致しました。

本日のご依頼者、アミーゴ陽一兄さんです。001

(記事への掲載許可も戴いております)

兄さんの過去の年賀状を拝見し、そのクオリティに感動し今回のご依頼を受けました。私、偏屈者ですので、誰からの依頼でも受ける訳ではございません(笑)特にポートレートなんて受けませんぜ。スミマセン、ちょっとエラそう振りました。。。。
しかし、今回はメッチャ面白そうだったのでノリノリで受けてしまいました。

日の出前に現場に到着し、そこから兄さんのメイクが始まります。
クリスマスイブの朝はよーに、エエ大人が3人も集まって何やってんだか。。。。(笑)
しかーし!大人の本気を見せてやるんですよ!

メイクサポートの兄さん彼女も準備万端002

 

本日、私、ポートレート撮影と云う事もあり普段は絶対に使用しないストロボなんぞ使用する訳です。これぞ大人の本気。

メイクの途中ですが、、、、

見よ!このやる気に満ちた眼光を!004

そして

着々と006

着々と008

メイクは010

進みます011

 

 

見よ!このクオリティを!012

 

私思いました。
こうやって妖怪伝説や幽霊伝説って作られていくんだと。。。。
そう、
『酉年をひかえた申年のクリスマスイブの早朝。小野市の惣山では鶏人間が出没する。その妖怪と出会ったモノで無事に帰ってきたモノはいない』
そんな噂が出てもおかしくないぐらいです(笑)

チョコチョコと修正を入れながら015

鶏人間の完成です016

 

さーて、ここからは日の出本番に向けてリハーサルカットを撮影していきます。
ちなみに、兄さんのイメージは

こんな感じですイメージ1イメージ2

折角顔を作っているのですから、下のバックショットは勿体無いので上の横顔ショットメインでいきたいと思います。

リハいきまっせー

いいね~ 023

アップも決まってるよ~024

 

見方をかえれば

インディアンぽかったり…025

寂しそうなカットも、、、

これメッチャ好き(笑)027

 

 

哀愁漂ってるねぇ~028

 

ちなみにフラッシュを焚かないと

こんな感じ032

これはこれでエエ感じなんですが、如何せん年賀状写真。しっかりと被写体を浮かせる必要がございます。

さーぁ本番が近づいてまいりました!

カッコイイ!034

これでウォークマンつけたら、もうCMレベル!

そうそう、この鶏のモデルになった

鶏も一緒にね!035

 

朝日が登り始めました!
兄さん、大人の本気見せてやりましょうぜ!
それでは

いきまっせーーーっ!041

 

どん!042

どん!043

どどんっ!045

合成チックに見えますが、合成ではありません。
逆光でフラッシュを焚くと、この様な写真が撮れるんです。
ちなみに、フラッシュたかずにシルエットだけですと。。。

超カッコええ!046

鶏男なのに、超イケメン(笑)
先程からお気づきの方もいらっしゃると思いますが、、、、現場で思いついて

朝日をくちばしで挟んだ構図047

超絞りまくって

ピッカーさせてます048

何度もいいますが、合成ではありません。。。。
そして、このクチバシ、、、陽一兄さんの手作り!
この本気度、生かさずにはいられません。

エエロケーションに、本気の作り込み

そらエエ写真が撮れますわ049

 

朝日に染まって浮き出る輪郭線もエエ感じですや~ん。
被写体をもう少し明るくしても良いのですが、私的には、この方が雰囲気満点で好きですなぁ。。。

で、折角ですから

美女と鶏獣 其の1051

其の2052

其の3053

ちょっと、誰かこの写真何かのポスターで使いませんか?(笑)

あかん、、

オモシロスギル。。。。054

あ~、言い忘れておりましたが、この時、私共の横にはお一人朝日を撮りに来たカメラマンさんがいらっしゃいました。
鶏人間共々、『おはようございます!』と元気にご挨拶し、苦笑いを戴きました(笑)
この方、私の雲海撮影時、登りと下りでよくすれ違います。朝日専門で撮ってらっしゃると思います。

と云う事で無事に年賀状写真撮影大成功でございました。
いやぁ、楽しかったなぁ~。
皆様、陽一兄さんの年賀状は如何でしたかな?

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。