街ぶら」カテゴリーアーカイブ

もっかいオレンジロードが撮りたいねん!1日目

作成しているスライドショーは発表目的もあるのですが、どちらかと言えば私の酒のあて。昨年の今頃はどんなん撮ったかなぁ~とか、一昨年の今頃はどんなんやったかなぁ~とか。いちいちPCに向かって写真を探すのも面倒くさい。スライドショーを作成してYOUTUBEにアップしておけば、何時でもどこでも確認できちゃう。

お気に入りの写真家さんは多々いらっしゃいますが、一番好きな写真家は、そう、摩訶不思議(笑)

どうもみなさん、こんにちは。
『自分が撮った写真がいつもNO1な写真家、摩訶不思議』です。

晩酌しながら昨年撮った写真のスライドショーを見ていたんです。

昨年大満足した

マキノピックランドの001

 

メタセコイア並木道002

場所はここ

粘った甲斐もあり、ロケーションにも非常に恵まれました。
分厚いオレンジロードが撮影できて、大満足でした。

でも、それは去年の話。。。。。
今年見返して見ると、、、今ならもう少しエエ写真が撮れそうな気がするんですよ。
他の方が見ても、去年と今年の違いなんて分からないと思います。それぐらい些細な事。
しかし、思ってしまったもんは仕方がない。
気になってしまったら、それは撮影に行かんと気がすまない。

じゃー行こうと思い、オレンジロードのタイミングを見計らっておりました。
今年は去年と違って、色づきが遅い。色づきが遅いと云うことは落葉も遅い。

落葉状況を確認しながら、天気予報とニラメッコ。結局12月の中旬頃にロケに行こうと決定した矢先、、、、寒波がやって来る。

結果、まともにオレンジロードになる前に雪の華が咲いてしまう(笑)

どないなってんね~んっ!

雪が木に積もる、溶けて落雪、同時に落葉。。。。
最悪や、、、オレンジロード無理なんちゃうやろか。。。。

寒波が去ってメタセコイアの状況を確認してみると、ナントナント、残っているじゃ~ないですか。昨年みたいな分厚いオレンジロードは無理かもしれんが、取り敢えず行ってみるで!

夕方現地着、そして、朝から撮影のパターンでいこうと思ったのですが、ちょい早めに出発したらダイブ早い時間に到着しそう。

そんな時はちょいと寄り道でございます。
以前から興味のありました

余呉湖

 

別名『鏡湖』。
水鏡大好き人間としましては、『鏡湖』とき聞いちゃぁ~行かずにはいられない。
15時頃に到着。

昼間なのに沸き立つ『気嵐』015

※気嵐(けあらし)
冷たい空気が暖かな水面の上にある時、川や海から蒸発する水蒸気が冷やされることによって発生するものです。
蒸気霧の一種で、秋や冬に放射冷却によって冷え込みが厳しくなった朝に発生しやすくなります。

たいてい夜明けに起こる現象なんですが、、、真っ昼間に見られるって結構レアケースだと思うのです。余呉湖の一部だけで発生してました。

風は弱かったのですが、やはり波立ってるので綺麗な水鏡ではありませんでしたが、それでも

めっちゃエエ景色003

寒波後と云う事もあり雪景色も相まって最高ですなぁ。

空気も澄んで凛としてるしね!004

 

余呉湖をぐるりと一周しまして、夕暮れの撮影場所を決定。
日暮れまでは時間がありますので、駐車場に車を停めてウロウロと歩き回ります。

ツバキはやっぱり雪が似合う!

まさに寒椿002

すぐ近くに線路も通っていますので、夕暮れまでの暇つぶしに

電車を撮ってみる021

 

この水路の水鏡を撮影している時に023

 

 

電車が通る(笑)022

取り敢えずシャッター切りますわな。。。

天女が羽衣を掛けたと言われる

「衣掛柳」026

これって、この形が正解なんやろか。。。
倒れてもてない?

線路の向こう側から

余呉湖と電車029

雪景色は超広角に限りますなぁ~。

冬大好き人間ですので、寒いのは全然平気。
でも、暑いのは苦手。流石DEBUDEBU NIGHTレギュラーでございます(笑)

 

只、立っているだけの木025

葉っぱも何もないのに、何故、こんなにも生命力を感じるのでしょうか。
不思議ですなぁ。

 

そうこうしておりますと日も暮れかけてきましたので、先程のスポットへ移動!

雲なんだか霧なんだか分かりませんが、すっげぇ低い位置にありました。

 

何だか不思議な景色030

 

冬の景色は

ホンマに癒されるわー031

日も暮れまして、最後の1枚を撮影しまして

 

本日の撮影、フィニッシュ!038

 

滋賀県、スゲェ寒い。日が暮れますと風が痛い。寒さが痛い。体の芯まで冷えましたので温泉に浸かってホカホカになるでと、いつも御世話になっている

マキノ高原温泉さらさ

 

の営業時間を調べてますとですね、、、

ででん!

image

 

タイミング悪すぎるやろ(笑)
仕方がないので、スーパーで買い出しついでに余呉湖近所の

20171218_175409

 

 

で温まりました。
普段サウナなんて入らないのですが、体が冷えすぎて温泉に浸かるだけでは温まりきりませんでしたので、サウナに30分程篭りました。

いやぁ~あったまったわー。
このままマキノピックランドの駐車場に行きまっせ!

 

サクッと移動

やはりここも寒いですな。
車泊の準備しまして、暖かいモン作って晩酌するで。いうても湯豆腐やけど(笑)

冬以外の季節では車中でカセットコンロ使用時には窓全開にするのですが、今年の『合宿 白川郷』の時に全開にしてますと寒すぎて開けきれず。。。。
これは極寒時の対策をと思って作成しましたのが

 

車泊ではメジャーな

PCファン使用の換気扇を作成20171214_043506

ベースはベニヤ。
穴開けてファンをばらしてベニヤに取付け。その後に塗装。
バッテリーは100均の充電式USBバッテリー。

こんな感じで窓に挟んで使用20171218_194651

 

パワーも換気も十分でございました。
一つ気になったのはバッテリー。充電式でなく、単三電池使用のUSBバッテリーの方が何かと便利だと思いました。帰宅後購入済みでございます。

そしてもう一つ。
これも白川郷合宿の時に経験したのですが、就寝時、靴下はいて寝袋の中に毛布。そして上からは大ぶとんをかけてホッカホカだったのですが、足先だけは無茶苦茶寒かった。これで夜中何度も目を覚ます羽目になりました。
合宿の時、体力回復の為の睡眠は凄く大事です。
十分に睡眠が取れていないと、撮影時、集中力が途切れてしまいます。折角素晴らしい景色が目の前にあるのに、しっかり撮影できないなんて目も当てられない。

と云う事で、こいつを導入してみた

湯たんぽである(内容量700mm)…小さめです。20171218_201057

コンロを使用する最初にお湯を沸かして湯たんぽにイン。
そして寝袋に放り込んでおきます。

原始的な暖房器具なのに、効果は抜群でした。
無茶苦茶暖かい。言うなれば、おコタで寝ている感覚です。

毛布を仕込んだ寝袋ですと暑かったので、外掛けに変更。朝まで余裕で暖かかったです。

冬は夜明けも遅いですので、6時に目覚ましセットしてホカホカ就寝でございます。

 

 

もっかいオレンジロードが撮りたいねん!2日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

蛍撮影のつもりが、、、、

夜間撮影に備えて19時就寝、そして23時起床。

どうもみなさん、こんにちは。『超早寝早起きの写真家』摩訶不思議です。

そろそろ蛍の舞い始めの季節。ピークに向けて腕を慣らしていかなければいけません。ヒメボタル撮影がメインですので、まずはゲンジボタルで腕慣らし。

訪れましたのは、こちら。
西脇市 中畑川

到着したのは23:30頃。
蛍のピーク時間帯は大体3回。
一回目は20:00~21:00
二回目は23:00~24:00
三回目は2:00~3:00

今回は二回目を狙って行ってはみましたものの、車を降りますとダイブ肌寒い。こりゃ~飛んでないかも。。。。。と思いながら川沿いを歩きました。

全然飛んでない。昨年の同時期は結構飛んでたのに、、、、桜遅れたから蛍も遅れるんやろか。。。。あかん、空振りや。。。。そう思い車へ戻りながら、、、

『今日、やけに星の数多ない?』

と思って夜空を見上げますと、、、月出てないやん!
月齢調べてみますと、新月の翌日!
蠍座を探して、その隣ぐらいに目を凝らして見てみますと。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

天の川見えてるで!001

写真のセンター付近、斜めにモワッてなっているのが天の川です。

モノクロのほうが分かり易いかな?002

メッチャ晴天、雲もなし、そして新月翌日。
こんだけ条件揃えば、西脇でも肉眼で天の川確認できるんや。。。それが驚き。
うわ~、これラッキーや。蛍の腕慣らしで来ましたが、天の川撮影に変更。
蛍撮影も星の撮影も被写体違えど撮影手法はホボ同じ。

・開放より一段絞る。
・マニュアルでピント合わせ。
・露光時間長め

撮影機材は星景写真用のレンズなんぞ持ってませんので、いつも使用しているSIGMAの超広角です。タブン標準レンズでも映るで(笑)

同じ場所から天の川ばっかり撮影も飽きてきますので、、、、

違う場所も撮影003

でも、天の川撮影の後なのでインパクトに欠ける。。。。
一体どこまで天の川撮影できるんやろ。。。。

等と、しょーもない事を思いつく。小野市まで戻っても撮影できるんやろか。。。

小野市 ひまわり公園駐車場前(1:00頃)

 

肉眼では確認できませんが、、、、

写真では写ってる(笑)006

赤マルの場所image

 

こんな事めったにあらへん。ここまで来たら海沿いが気になる(笑)
では行ってみよ~。

 

 

 

 

 

大蔵海岸入り口(2:00頃)

う、写ってる(笑) 009

赤マルの場所 image

分かり易いモノクロ 010

これ、何とか明石海峡大橋と絡められへんもんやろか。。。。
と云うことで

 

 

 

 

 

 

 

舞子公園(2:30頃)

さぁ、どないかなぁ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応、写ってる011

image

けど、、、、こんだけ明るい被写体と一緒にやと流石にキビシイなぁ。。。
言われてみれば、、、、って感じやね。。。。

何とか明石海峡大橋と天の川を絡めようと

めちゃ頑張る(笑)012

image

頑張る013

image これは分からへん(笑)

 

頑張る014

image

分かり易いのはモノクロも015

 

頑張る018

image

やっぱりモノクロが分かり易い019

 

星を主題に考えると、露出が無茶苦茶難しい。
新月翌日でこれですから、月が出てたら無理なんやろなぁ。。。。
明石海峡大橋がライト・アップされてたら厳しいんやろなぁ。。。。

 

最後は橋に露出を合わせて017

夜の明石海峡大橋綺麗やわ~。空が白み始めた4:00、撮影終了でございます。

蛍撮影からまさかの天の川撮影になり、遊び心で深夜徘徊(笑)
星景写真の面白さがすこ~し分かった撮影でした。でも、星景やりだすと色々終わると思いますねん(笑)

帰宅後、明石海峡大橋と天の川の写真を検索してみましたが、、、数は凄く少ないですね。新月翌日の深夜でもこんだけ明るいんやもんなぁ。

そして気づいたのですが、、、

ひょっとして、、、これって結構ラッキーとちゃうん?

蛍撮影より難しい星景撮影で腕慣らしもできましたので、蛍撮影本番が楽しみでございます。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

キラッキラの新緑を撮りに行くぞ!

大型連休は人が多すぎてマトモな風景写真が撮影できない。
撮影に行くならば、大型連休の前か後ろ。

どうもみなさん、こんにちは。『休日に働く写真家、摩訶不思議』です。

4月の末頃から梅雨までの間は、光の加減が無茶苦茶よろしい状況。少々コントラストは強すぎる気もしますが、どんな写真を撮影しても絵になる光加減なんですね。マジックアワーやブルーアワーに撮影する様に、真っ昼間にキラッキラの写真が撮影できちゃいます。

ちゅうことで、キラッキラの新緑を撮影しに行こうではないですか!
目的地は、紅葉でも有名な

高山寺

これだけモミジがあれば001

そりゃ~新緑もピッカピカでしょう!
皆さん、紅葉で有名なスポットは一度5月に行ってみてください。
当たり前なんですが、キラッキラの新緑を見ることができますよ。やっぱり新緑は5月。6月になってくると緑の色も落ち着いて、少々くすんできたりしちゃいます。

と、目的地に行く前に、

少々寄り道

丹波市でレンゲ祭りの会場にもなっておる蓮華畑です。

こんなにレンゲ001

青空も抜けててエエ感じですね。
ここもレンゲ祭りの日には人多すぎて撮影なんぞキビシイスポットでございます。

こ、この影はっ!004

そう、

鯉のぼりも揺れてまっせ!012

蓮華畑、鯉のぼり、青空、白い雲。。。。。
もう、お腹いっぱい。主題詰め込みすぎ。
もうチョット色々削っていった方がエエんですけどね(笑)

そんな事言われても、、、、

絵になるからしゃーないやんね(笑)014

まぁ、こいう云うウルサイ写真も偶には撮影してね、、、
その後反省してね、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更にウルサイ写真を撮影016

全然反省してない。
むしろ望遠レンズなんか使って、圧縮させてウルサさ倍増(笑)
イカンイカン。せめて

背景をボカして誤魔化そう。。。。017

同じウルサイ写真でも

これは許せる010

詰め込みすぎてないので、スッキリしてます。
主題が沢山有る時は

せめてコレぐらいに落ち着かんとね002

この蓮華畑でお一人カメラマンの方が撮影されておりました。
そして、お声掛けされました。
カメラマン『こんにちは~。』
摩訶不思議『こんにちは。』
カメラマン『ひょっとして、プロの方ですか?』
 

間髪入れず

 

 

 

 

 

 

 

摩訶不思議『はい、そうです。』

 

おっちゃん、ゴメン。ボケたつもりやってん。その後ツッコミ待ちやってん。。。
『ホンマですか?』とか『まじで?』とかあるやん!
まさか、間髪入れず
おっちゃん『鯉のぼりとレンゲの絡め方が難しくって、ちょっと教えて欲しいんです!』

とか、、、、やめてー。そこで、訂正するのも何か間が悪かったので、、、、
そこからみっちり30分。丹波市の蓮華畑にておっちゃんと摩訶不思議のマンツーマン写真講座が開催されました(笑)

名乗りも何もしていないので、おっちゃんが、この記事見てもタブン分からんと思うけど。。。。おっちゃん、摩訶不思議はプロではありませんで!

イチオウ、テイセイシテオキマスネ

さて、写真講座を終えて、意気揚々と目的地へ、、、、、

 

 

 

 

 

 

と、思ったのですが、少々気になる

白毫寺029

場所はこちら

今年、花の咲くのが全体的に一週間ほど遅い。
藤の具合はどんな感じかと見てまいりますた(2017/4/28)

やはりちょい早い019

満開はゴールデンウィーク明けになるでしょうね。

ボチボチ咲き始めてます022

寄り道し過ぎ(笑)
さーて、本来の目的地へ行くで~。

どんっと、到着030

場所はこちら

ついた瞬間

既に緑039

皆大好き、額縁(笑)

キラッキラやん!034

 

そうそう、

例のカットもね!

032

比べてみよう(笑)001

 

 

 

 

 

 

京都じゃないよ035

丹波だよ037

こんだけ灯籠並んでたら、そら、撮りたくもなりまっせ。

 

モウチョイ寄ってみよ~047

堪能しました!
紅葉がピックアップされがちな名所が沢山ございます。
紅葉がエエっちゅうことは新緑もエエんです。一度、紅葉スポットへ新緑を見に行ってみては如何でしょうか?

目が痛いぐらいの

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

桜ハンター2017③

昨夜は疲れ果てて0:30頃就寝。
ぐっすり睡眠もとりまして

7:00起床20170414_075026

寝床を片付けて、何やかんや準備して7:50。第一目的地へ向けてしゅぱーつ!

着きましたのはこちら

雲光寺(8:30)

ここにも枝垂桜がございます。しかも、ダイブ山の上。(車で行けます)

雲光寺の枝垂桜(女桜)002

いや~

枝垂れてますなぁ~001

何だかハンナリしとりますなぁ。
朝一からエエ桜に出会えてテンションマックスで次行きまっせ!

次に訪れますのは

ほそき神社のおまき桜(男桜)006

場所はこちら(9:30)

前回のブログから男桜だの女桜だのと書いておりますが、全て私の独断と偏見でして、全くの根拠はございませんので御注意くださいませ。

凄く力強い!007

偶にはですね、

我が相棒ともね!009

桜の大きさがよくわかるでしょ?

本日も天気はピーカン。
雲が出ないうちに回れるだけ回るでぇ~。

さーて、次!

に行く途中にですね、ナントナント、今回ロケする予定では無かった場所を通りまして。。。。気づいたからにゃぁ寄らんとね!

清滝小学校(10:15)

ここの桜はソメイヨシノではありますが、凄い巨木なんです。
一本でなく、巨木並木。そりゃぁ

迫力もありまっせ!011

ここも小学校の敷地なのに

立ち入りOK
014

ナンテ太っ腹!015

ソメイヨシノもココまで大きくなると迫力満点ですなぁ。
露出オーバー気味にして

ハイ、綺麗!016

さ~ドンドン行きまっせ~!途中寄り道はしましたが、本来の目的地は

こちら!

みんな大好き立雲峡018

 

11:30着

竹田城跡の雲海で有名な立雲峡ですが、実は桜も綺麗。
一度来てみたかったんですよ。

お昼ですし、ぬかるんで無いですし、雪もないのでメッチャ登り易い!
登りながら

綺麗な桜をゲット019

遠景(竹田城跡)、中景(円山川)、近景(立雲峡)と

三拍子揃ってます020

 

雪の時とホボ同じアングルで撮りましたが、、、、、

インパクトに欠ける。。。。023

桜はあるにはあるのですが、城跡にちょびっとでは、、、、キビシイ

こちらが雪の写真001-2

やっぱりコチラのほうがエエですね。。。。

近景の桜を入れると

バッチリ絵になる024

桜の時期はこの画角がええですね。ひとつ勉強になりました。
ちょうどお昼時でしたので、お弁当を持って登って来てらっしゃる方が多数おられました。この景色ですと、塩むすびだけでも最高に美味いやろなぁ~。

しかし、私に飯を食っている時間などない!
下山して、次行くで!

みんな大好き、竹田城跡(笑)

12:50に駐車場に到着したのですが、天空バスは12:45にでちゃってました。。。次は14:10。。。。待ってられるか!歩いて行くで!

30分で到着(13:30)

城壁と桜って

何だか026

合うねぇ027

天空のベンチも

絵になるねぇ028

桜入れなくても

ダイブ綺麗030

 

結論。竹田城跡は

雲海がなくても綺麗!033

大満足の立雲峡と竹田城跡でした034

この日は、あと一箇所回って合宿 は終了の予定だったのですが、結構な風が吹いており、サクラの花びらがヒラヒラと。

こりゃぁ、桜吹雪行けるで!
と、云うことで

氷上町の桜並木(15:20)

ここ氷上町の桜並木は無茶苦茶長い!
そして、人も少ない!超穴場スポット。

まぁ、長いので人がいない場所を探すのは簡単ってだけなんですが。。。。

さぁ、

桜吹雪撮るで!037

桜吹雪撮影は
1.三脚を使用して画角を決める。望遠レンズ使用で圧縮。
2.前後のサクラ吹雪も逃したくないので、撮影範囲の中間程に置きピン。
4.レリーズ試用してファインダーは覗かない。
3.風の音を聞きながら、サクラの花びらが舞う手前から連射、連射、とにかく連射!

花びらが舞ってからシャッターを切っていては遅いんです。
風がやって来るのは、木々が擦れる音で分かります。

偶にストロボ焚いたりしながら

パックマン写っとる(笑)035

お気に入りの桜吹雪になるまで

連射!040

 

人それぞれ、好みの桜吹雪ってあると思うのです。その吹雪になるまで

何百枚も撮り続けます041

 

この並木道での撮影は、約300枚でございます。
そのうち、OKカットっは数枚。写真ってそう云うこと(笑)
桜吹雪は何度も撮影できますので、お気に入りの吹雪になるまで撮り続ける事ができるのが良い所。

桜吹雪も満喫致しましたので、さぁ~、ラストいくで~。

紅葉撮影でも御世話になりました

円通寺(16:40)

ここは糸桜が有名なスポットでございます。しかし、残念ながら

既に葉桜(女桜)001-2

しかも、電線あるし、、、、
ここは来年以降の課題ですなぁ。しかし、裏から登れるんやろか。。。。ちょっと下調べが必要です。

他にも桜が咲いてましたので、

ちょこっと撮影しまして047

 

終了048

 

いやー、実に充実した桜合宿でございました。
次回で『桜ハンター2017』シリーズも最終回でございます。

走行ルートimage

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

桜ハンター2017②

桜ハントしたものの、選別作業が思うように捗りません。。。まぁ、ボチボチやりまっさー。

さて、桜ハンター2017其の二でございます。
今回は一泊二日でハントする、桜合宿でっせ!
昨年は並木道が多かったので、今年は一本桜メインでやりまっせ~撮りまっせ~。
ちゃちゃ~っと行きましょう!

当日、何やかんや終わらせて出発したのは10:00頃。目指すは昨年も撮影に行ったあの桜!

の前に、通り道だったので

まずはこちら!

到着は11:00頃。
ここはカタクリの群生地なんです。
カタクリの花って凄く可憐。でも、桜と同時期に咲くので結構忘れられガチなんです。

メッチャ可憐018

群生してても

やっぱり可憐022

紫って結構派手目に映るんですが、カタクリはエエですなぁ。
群生を撮り終えて、少々小腹が減りましたので、出店で売っていた

いちご大福20170413_114926

和菓子ってアンマリ食べないんですが、いちご大福は別格。
発見した瞬間、即購入してました(笑)
じゃ~、次行くで!

お次は、昨年も来ました

樽見の大桜(13:00)

去年は曇ってたんですよねぇ。
しかし今年は

バシィッと晴れてまっせ!025

今年はですな、超広角持って

バシィッと撮りまっせ!029

私、今回の桜ロケを終えて気づいた事がございます。
一本桜には絶対性別みたいなモノがある!(独断と偏見)
この『樽見の大桜』は『男桜』。
さて、撮影を続けます(笑)

ここでも福井ロケみたいな

背景に雪の残る山!028

エエですなぁ。エエですなぁ~。

みんな大好き、ミツマタもね(笑)035

ここ『樽見の大桜』は保存会の皆さんが頑張って保存されております。

私も微力ながら。。。036

ついでに出店で気になった

すかっしゅ(笑)20170413_133941

どうやら『す』を使用した飲み物らしい。そんなにすっぱくなく、なんつーの、はちみつレモンみたいな感じでした。ちょっとした山登りで乾いた喉も潤いましたので、次行くで!

樽見の大桜からほん近くの

西方寺の枝垂桜(14:00)

ここもオナジク昨年ロケに来ました。

 

西方寺の枝垂桜(女桜)037

何だか色っぽくないですか?
サクラニイロケヲカンジハジメタラニンゲントシテドウカトハオモイマスガ。。。。

まぁ、それは置いといて。。。。

青空に映えますなぁ038

満開のツバキと

ツーショットは如何?045

さーて次行くで、次!
次の桜に会いに行く途中、時間を見ますと14:30頃。
ん~ひょっとしたら、あるかなぁ~と

猿尾滝に寄ってみる(14:50)

この滝、晴天の日の14:00頃、運が良ければ滝に掛かる虹を見ることが出来るんです。行ってみましたが、、、、

滝壺あたりにちょこ~っとだけ(笑) 055

猿尾滝は滝の中に数体の

お地蔵さんがいらしゃると言われています053

言われてみれば、なるほど、いらっしゃいますなぁ。
何かとついでに来る猿尾滝ですが、次回は滝に掛かる虹狙いで撮影に来たいと思います。

では、次!

泰雲寺の枝垂桜(15:30)

撮影と移動であっちゅうまに時間が経ってしまいます。

ここも立派な

枝垂桜(男桜)057

 

枝垂桜でも、色っぽいのと力強いのが

あるんですなぁ056

 

ひっじょ~に、力強い058

桜の撮影は、逆光で思いっきり

白飛びさせるのもエエんでっせ~061

さて、次の撮影地へ行くにはちょいと時間が早い。
折角のドピーカンですので、夕日よさそうですやん?ここから夕日を撮りに行くと言えば!

みんな大好き、鳥取砂丘!(17:10)

まぁ、泰雲寺まで来てりゃ~無茶苦茶近いんですけどね(笑)

少々夕日待ちしまして064

エエ感じになりましたが067

 

水平線は雲の阻まれてダメ068

まぁ、ついでに寄ったにしてはエエ夕日が撮れましたので満足満足。

じゃ~、次は夜桜撮りに行くで!

目的地は、風流の塊!

そう、城崎温泉(20:30)

ここは桜並木の撮影ですが、あの城崎温泉の風情に夜桜っちゅう、もう、ぐうの音も出ないぐらい風流。

風流①069

風流②071

風流③070

風流④076

077

そう、素敵な写真に言葉はいらない。。。。

ちゅーことで、夜桜撮影を終えましたのが21:30。
夜桜撮影で体も冷えましたので

鴻の湯さんで温まって

本日の宿泊地へ、、、、、なんですが、城崎温泉から一番近い道の駅が

久美浜ってどういうことやねん!

仕方がないので、車で走りまして本日は終了!
実に充実した桜合宿一日目でございました。

本日の走行ルート

image

そして、スライドショー(桜の写真のみ)

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

看板撮影に行くぞ!

桜の写真を撮りすぎて、選別作業が全く間に合わない。
この調子でいけば、完全に季節外れの記事になる事は間違いない。

どうもみなさん、こんにちは。『季節外れの写真家』摩訶不思議です。

桜の写真の選別作業にウンザリしておりまして、、、何か息抜き的な事はできないのか?

『そうだ、藤井酒販に行こう!』

酒販っちゅうぐらいなんですから、酒屋なんです。
別に酒を買いにいくわけではございません。このお店、The練習会と云う音楽イベントの卒業生『不二子』のお店でございます。
※The練習会とは
楽器初心者が音響を通してステージで発表してみようと云う企画。三ヶ月に一度加東市の房舎さんにて開催されております。

いや、別に暇やから行ったわけではございませんで、、、
この6月に三木市民活動センターにて行われる『第五回 東播フォークジャンボリー』。私、実行委員をさせて戴いております。藤井酒販さんには協賛も戴いておりますので、フライヤーとポスターをお渡しに。ついでに、ボランティアスタッフとして当日バリバリ働いてくれるであろう不二子に、スタッフTシャツもお渡しに。
そして何より写真の選別作業に疲れたので、藤井酒販さんの被写体としてメッチャ魅力的な看板を撮影しにいったんですよ。

場所はこちら

行ってみたものの、晴れているけど雲が多すぎ。こりゃーいかん。アクセントとして少し雲は欲しい。でも、こんなにギョーサンいらない。。。
エエ感じの雲の量になるまで、不二子とくっちゃべっておりました(笑)

普通のブログなら、『藤井酒販の不二子はこちら!』とか写真付きで紹介でもするんでしょうが、、、私自身、看板に興味がある訳で、、、、ポートレート撮りに来たわけでもないし、、、写真はございません(笑)

そして、雲が晴れた頃を見計らって撮影開始。

取り敢えず、一枚010

『つつむ』のロゴと、宙に浮かぶ一升瓶。
中々面白い被写体でしょ?
『つつむ』っちゅうのはですな、、、書き出すと長くなるので、気になる方はココを見てください。。。。

看板って地面にあるより上にある方が多いです。
上にあるっちゅう事はですな、、、空なんですよ。青空と雲と看板、、、

 

まぁ、絵にはなりますわな008

 

しかし、何かが足りない。
写真は引き算だとエライ人は言います、、、でも、流石に何か足したい。。。

せや、

ピッカーさせてみよ001

ええやん、

ピッカー、ええやん!005

 

ここは日本のへそ、西脇市。。。何か西脇らしいモノはないのか?

せや、ノドカな田園風景入れたろ!004

だいぶ雰囲気出てきた!
しかし、今年はレンゲがない。。。。去年は今の時期

 

こんなに綺麗な002

レンゲがギョーサンあったのに、、、001

場所は、藤井酒販さんから道挟んですぐの畑です。
レンゲと看板撮りたかったなぁ~。いうても、無いもんはしゃーない。

せや、

山入れたろ、ついでにガラスに反射させたろ!006

これが精一杯。
しかし、これで西脇市って分かる人の方が少ないと思います(笑)

まー言いましても、

面白い看板撮影できたし007

満足満足。

写真は、『被写体に思い切って寄る』事が非常に大事。
それは風景だろうが、人だろうが、看板だろうが同じ。迫力ある写真は思い切って寄って撮りましょう。
ぇ?上にある看板にどうやって寄るのかって?

そりゃ~、マイ脚立持参ですがな(笑)20170418_162451

と楽しい楽しい看板撮影でございました。
興味あるモンは何撮っても面白いですなぁ。ご興味がある方は、看板撮影に行ってみてはいかが?そんな奴オラへんか(笑)
藤井酒販に行った際には、播州織で商品包んでもらうも良し!不二子姉さんの大きな愛で包んでもらうも良し(笑)

不二子、被写体提供あざっす!

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

綾部山梅林

いや~、ダイブ暖かなったなぁ~と油断して薄着ですと、ゴッツイ寒いやん。
ゴッツイ寒いやんと厚着すると、メッチャ暑いやん。。。。

どうも皆さん、こんにちは。『季節の変わり目の衣装選択がうまくいかない写真家』摩訶不思議です。

3冠ジオングとは、、、ちゃうな、、、三寒四温とはよく言ったもので、温度の乱高下に振り回されております。3月に入っても北風びゅ~びゅ~吹いて寒い寒い。でも北風が吹いた日は、春霞が少なくて遠景がキレイですよね。

そういう日はですね

綾部山梅林へ行こう!

海の見える梅林です。山が順光になる14:30頃到着。
風は吹いていますが、天気は快晴。そろそろ梅も満開やろ~と思って行ったのですが、、、、

五分咲き003

開花情報では『全体的に満開の見頃』ってなっていたんですが、、、ひょっとして、、、散った後??と思ったのですが、、、、

 

いやー、どう見ても蕾やわ004

咲いてるには咲いてるんですが009

満開かと言われると。。。006

 

いやぁ~~010

撮り方次第では満開に見えますが、全体的には五分咲きぐらいですね。
今年はチョット遅いのかなぁ。この様子ですと桜も遅いかもですね。

この梅林は

背景を海にして自然と絡めても良し017

たつの市の町並みと絡めても良し021

 

と云う素敵なロケーションなんです。
途中、

画家の背中にグッとくる020

何だかイイですなぁ。絵を描いている人の纏っている時間って、凄くゆったりと感じるのは気のせいでしょうか。優雅な時間って感じがします。

私はいつもの様に

好きなものを027

 

好きなだけ034

 

時間をかけて037

 

撮っていくスタイル042

まー、ブラブラ歩きながら写真撮ってるだけなんですけどね(笑)

 

気になるモンしか撮らない032

 

と2時間半ほど滞在しますれば、

 

閉門のアナウンスで撮影終了048

 

よく考えると、久しぶりにマッタリと撮った気がする。

力入れて撮る時と、力抜いて撮る時のメリハリって大事やなぁと改めて気づいた街ぶらでした。

力の抜けたスライドショーはこちら

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿『白川郷』三日目

昨夜は合宿夜練が終わるやいなや、クタクタに疲れて21時に就寝。
本日は、白川郷朝練から始めるで!5:30に起床。
取り敢えず

起きぬけに一枚004

昨日よりすこ~し雪化粧が濃くなりました。
夜にパラパラいってましたので、少し降ったんでしょうね。流石にこの時間には人もいないですし。そして、何より曇天ですよ!
こんなに曇天を待ちわびるのも珍しい(笑)

ん~、エエでエエで~006

 

そのまま展望台から降りまして

これこれ007

イメージは、コレデスヨ。
後は雪が降ってくれれば完璧なのですが、

何故か雨天・・・017

中々うまいこといかんですなぁ。
人もいないですし、昨日撮っていませんでした

三つ子を撮影012

白川郷といえば、コレ的写真。
パンフレットにも

載ってまっせ~011

有名カットは一応押さえないとね!
言い方はあれなんですが、、、

曇天が映える!021

 

誰かが作った、雪だるまを利用しまして

よーあるやっちゃ(笑)022

 

そうそう。いつも、ちゃんと連れていっておるのですが、撮影に気がはやり過ぎて直ぐに忘れる

久々の相棒登場!023

初めての方は、、、、ハジメマシテ。『奴ら物語』の主人公【奴ら一号】です。
二号、三号もおりますが、未だ登場しておりません(笑)
珍しい観光地で撮影した時は、摩訶不思議の代わりに記念撮影に写ります。

気になる方はどうぞ。。。
『奴ら物語 其の一』
『奴ら物語 其の二』
『奴ら物語 其の三』

と、白川郷での朝練を終えまして次の目的地いきまっせ~。

ぴゅ~っと移動

菅沼合掌造り集落(9:00頃)

到着したのは良いのですが、、、、

土砂降りの大雨024

何となく撮影はするのですが、、、、025

イマイチ気分がのらないので、、、、次に移動

相鞍合掌造り集落(10:00頃)

ここなんて酷いもんで、、、500円払って駐車場に入ったものの、写真一枚も撮ってません。

白川郷と同じで、この二ヶ所、世界遺産なはずなんですよね。
でも何だか撮る気がしない。

原因は管理されすぎている事にあるんだと思います。
指定された駐車場に協力金という名の駐車場代を払って入庫。
合掌造りとはいうモノノ、土産物屋や飲食店ばかりの合掌造り。そこは観光地で、人が生活する息吹が感じられない。
商売っ気タップリになってしまってて、撮ってて全く面白く無いんです。
勿論、維持管理費として、協力金は惜しみなく払います。
でも、面白くないもんはオモシロクナイ。琴線に触れない。食指が動かない。。。
サバンナで野生の動物を撮影するのと、動物園の動物を撮影するぐらい違います。。。。

白川郷にも、土産物屋、飲食店、宿と商業施設は沢山あります。
でも、間違いなく、そこに人々が生活しているんですよ。それが決定的な違いなんだな~と思いました。

と、、、少々毒を吐きましたが(笑)
駐車場で何をしていたのかと言いますと、今後の撮影方針を必死で段取りしてました。
先ずは各地の天気予報とニラメッコ。
昨年訪れたものの、2月初めにもかかわらず抜けるような青空だった兼六園。本来は、雪の兼六園が撮影したくて行ったのに。。。。
今回も撮影地候補に入ってました。
兼六園の情報を見ますと、雪は無し。
金沢市の天気を見ますと、この先一週間、雪の予報も全く無し。
うーん、こりゃー今年も雪の兼六園厳しいなぁ。。。。じゃーどうするかなぁ。。。
等と考えてる時に、ふと外を見ますと、、、雨で山霧が発生してるじゃーないですか!
これ、霧の白川郷撮影できるんちゃうか!?白川郷に戻るか?

そういや、今回、雪の白川郷撮影できてないやん。。。白川郷の今後の天気予報は。。。。。なんと、今日の夕方から雪!!!

決定!白川郷に戻るで!雪の兼六園は来年以降の宿題!
駐車場で約3時間過ごしてました(笑)

戻る途中にですな、昼飯!(13:30頃)

 

豆腐のお刺身(400円)20170220_133614

そら、『白い肌のあなた』唄ってるぐらいやねんから、注文せないかんやろ!
ちゅうか、めちゃくちゃ旨いんですが、、、なんやこれは!

本日のお蕎麦(1100円+100円(大盛り))20170220_133959

ここのお蕎麦、、、めちゃくちゃ旨いやん!
今まで食べた蕎麦の中でイッチャン旨いやん!

蕎麦が旨けりゃ、蕎麦湯が又旨い!
ここ、、、家の近所やったら、、、すげー通うのに、、、あかん、記事書いてたら、、、又、食べたなってきた。。。。

美味しいものを食べると、斜めだったご機嫌も治るよね(笑)ナンテタンジュン。。。。

その後、白川郷へ戻りまして

もう何回来たのか分からないぐらい来ている

展望台に舞い戻る!

 

狙い通り!026

ホンマについてるわ~。
山霧の白川郷。。。イイね!

と、何枚か山霧の写真を撮りまして、体も冷えましたので

風呂に入るで~(15:30頃)20170219_151701

本日、月曜日ということもあり、私一人でした(笑)
まぁ、時間が早かったってのもあるんでしょうが。。。。

上がってきても、まだ、雨の状態でしたので、取り敢えず

道の駅白川郷で待機!

予報では15:00頃から雪の予報だったんですが、17時になろうが、18時になろうが雨のまま。今日は厳しいかなぁと思い出した19時頃。

雨が一気に雪に変わる20170220_191607

え?え?
そんなに一気に変わるの?待って待って。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるのが定番やん?by達郎
ちゅうか、雪になったはええけど暴風雪やん。。。これ、三脚立つの?撮影できんの??と頭の中は『?マーク』でいっぱい。

でも、折角雪になったんや!

取り敢えず展望台行くで!

展望台は、雪は降ってますが風はマシ。
これなら三脚立つで!

そう、

これや!027

これや!028

これやで!030

ストロボ焚いて、降雪の後ろに白川郷!
これが撮りたかったんです!

もう、

極上すぎる世界!032

まんがにっぽん昔話も真っ青!

すっげー降ってます。早いこと撮って、降りて村の撮影せなマズイぐらい降ってます(笑)下行くで~!

下はですね

こんな感じ035

すんげー吹雪いてます(笑)

寒すぎて雪が全然溶けない。積もるいっぽう。
写真撮ってるとですね、、、、

こんな感じ(画像はネットから拾ってきました)image

雪に埋もれながらの撮影です。
その甲斐あって、

イメージどおりの写真が037

 

どんどん038

 

撮影できます039

只、私、豪雪地帯の雪を舐めておりました。。。。
めっちゃ寒い。めっちゃ痛い(笑)
よく考えてみますと、、、防寒具バッチリ持っていたのに、、、撮影したすぎて、ジーパンにダウンジャケットっちゅう出で立ち。。。
手袋はしていますが、三脚がすげぇ冷たい。。。
インナーに極暖上下も持って行ってたのに、それも着ていない。。。そら寒いわ(笑)

でも、

そんな事言うてる場合ではない040

 

 

 

やるなら今しかねぇ~♪041

やるなら今しかねぇ~♪042

と、西新宿の親父バリに撮影しました。
途中寒すぎて、初めて心折れかけました。。。。。(笑)

これ以上滞在しますと明日足止めくらう可能性があるぐらい降ってます。
こりゃーやばいわ。
っちゅうことで、納得できる写真が撮れましたので、大急ぎで脱出を試みます。白川郷まで来た道は、豪雪で既に通行止めでした。
ですので、金沢方面へ向かうしか選択肢は無し!

帰りは金沢経由で帰るで~~。(21:00頃)
金沢に向かう道中も、5cm以上/1時間っちゅうぐらい積もりに積もってます。
スタックしたら終わるで~。チェーン持って行ってるけど。。。。
と何とかかんとか雪のない道まで出てきました。あとは、ぼちぼち金沢経由でどっかの道の駅で車泊やなぁ~。

金沢市内を走っていると、、、何だか見慣れた景色。。。。
あれ?これ『ひがし茶屋街』近いんちゃうの?とコンビニで車を停めて調べると。。。やはり。。。

夜のひがし茶屋街ワンチャンあるで!

昨年来た時は、お昼と云う事もあり人でイッパイ。撮影どころではありませんでした。今日は雨まで降っている。こりゃ~人おらんで!

と云うことで

23時、ひがし茶屋街に到着image

 

人おれへんわ~。
雨ふって、めっちゃ雰囲気あるわ~。

 

先ずは単焦点043

身震いするぐらいエエ雰囲気。
さっきの白川郷といい、今日はついてる!

夜中のひがし茶屋街を

街ぶら046

良すぎる。。。047

良すぎる049

ひがし茶屋街のメイン通りを何往復もしながら撮りました。

レンズを交換して

超広角にすると050

 

又、違う魅力が!051

0時になって、灯りも落ちましたので、これにて本日の撮影終了!

その後

寄り道パーキング 和気の岩

まで走りまして、1:00就寝。
今日も蕎麦しか食ってないなぁ。。。。(笑)

本日の移動ルートimage

本日のスライドショー

 

合宿『白川郷』最終日

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

冬枯れを撮りに行こう!

2月なのに、春みたいな暖かさの土曜日。
そんなに暖かいと無駄にフラフラしたくなりますよねぇ。。。

どうもみなさん、こんにちは。『根っからの街ぶら写真家』摩訶不思議です。

ほんとに、只ブラブラとしたくなるんですなぁ。
そんな時は。。。。こちら

そうだ、播中に行こう!

 

自分のインスタの写真を見てまして、『お~、今はエエ感じの冬枯れやなぁ』と思う。
昨年とオンナジ様な写真を撮ろうではないか(笑)
ここの『はりちゅうウォーキングコース』は色々な被写体に出会えて最高。
今回も一番長いコースをぶらりぶらりとして参りました。

いつもの桜のトンネル階段も

エエ感じに枯れてますなぁ~001

いやぁ、美しい002

この凛とした立ち姿!まるで大和撫子!

女子かどうかは不明ですが。。。。004

桜の木は、満開も勿論綺麗なんですが、この冬枯れの姿も最高にセクシーだと思いません?

昨年同様、ありがちなショットを撮ってみたりね(笑)003

ほとんどの時期、沢山の色に溢れていますが今の時期は色が少ない。
だからこそ

輝く奴らもいるのですよ! 013

 

何時もは撮らない

遊具006

とかね(笑)007

そうそう、前回開放専用になりました、あのレンズ

どんな使用法があるのかも色々と試してみたかったんです。
開放専用になってますので

寄ると背景がボケる。。。アタリマエデスガ。。。。008

うーん、風景写真を撮るには向きませんなぁ。。。。
アート写真と撮るなら、バッチコーイやなぁ。。。。

こんなんとか 015

こんなんとかね014

広角ならではの画角と、背景ボケで不思議な世界。
でも、個人的にはアート写真て、アンマリ撮らないんですよね。
どっちかいうとパリッと絞った写真が好きです。

足のほうがボケてまう016

とはいえ、

そんなに目立たないようにも撮れる009

何だかなー、何だかなーと思いながら

気づけば、、、、

 

みんな大好き012

 

水鏡(笑)023

 

等など、ブラブラしながらあれやこれやと試しているうちに、、、

早くも024

夕暮れ迫る025

時間帯に。。。021

気づけば、

3時間以上経過していた。。。026

開放専用レンズの使い所を決められないまま

撮影終了 010

となってしましました。。。。

広角が難しいんじゃない!
開放専用になってしまった事が難しいんだ!

又、何か思いついたら試してみようとオモイマス。。。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

雪の鳥取砂丘を求めて 前半

粉砂糖をかけたような砂丘の写真が撮りたい!
天気予報を見ると、どうやら金曜日の夜(2017/1/20)からエエ感じに降りそうな予報!

どうもみなさん、こんにちは。『冬の天気が気になって仕方がない写真家』摩訶不思議です。

あまり真っ白けっけになってしまっても砂丘の写真だと分からないので、ちょうどええ感じに積もってくれへんかなぁ~。と思いながら、いつもの道具を軽バンに積み込み17:00に出発しました。

今回の目的地はこちら

昨年はクリスマス・イルミネーションの撮影で御世話になりました。イルミネーションは昨年で終了してしまいました。
観光地としてはイマイチなスポットですが、撮影地としては極上のスポットなのですよ!

砂丘の駐車場に到着する前に、いつものように地元のスーパーで晩御飯の買い出し。スーパーには、地元にしか売っていないような食材や惣菜があるので、それを選ぶのが凄く楽しい。私、スーパー大好きです(笑)
立ち寄ったスーパーは

サンマート北園店

買い出しを済ませましたら、次は温泉ですわな(笑)
スマホの検索機能って本当に便利。近隣のお風呂も一発出てきます。
立ち寄った温泉は、砂丘駐車場よりめっちゃ近い
砂丘温泉ふれあい会館

この時点ですっげぇ暴風雪なんですよ。
これは積もりすぎるかなぁ~と思いながらお風呂に入りまして、20170120_182233

いざ鳥取砂丘駐車場へ!
車内で晩御飯を食べまして、テレビ見ながらウトウト。ここの駐車場ワンセグ入るわ、FreeWifi飛んでるわで至れりつくせり(笑)

何だか車がグワングワン揺れているので、目が覚めました。無茶苦茶暴風雨になってるんです。台風並みでっせ。酔うかおもたわ(笑)

時間を見ると、まだam1:00。日の出まで6時間ぐらいありますやん。
トイウコトデ再度就寝。

就寝が早いので、起床も早い(笑)am5:00には目が覚めてしまいましたので、撮影準備にかかります。相変わらず暴風が吹き荒れております。しっかりと防寒着を着込みまして、、、、

am6:00頃。外も薄明るくなってきましたので、行ってみよー!
外に出ましても、、、雪なんて全然ありませんやん!

その代わりといっちゃぁ何ですが

辺り一面、砂の花001

拡大しますと

こんなん034

なんじゃこりゃ~と思って調べてみますと

砂柱(さちゅう)

降雨の後に、風速毎秒12m以上の強い風が吹くと形成される特異な地形です。晩秋~冬季~早春にかけて見られることが多く、鳥取砂丘の季節の風物詩ともなっています。また、夏~秋の台風通過後にも見られることがあります。

【なぜこのような地形ができるかというと・・・!】
砂柱の上にシルトの薄層(クラスト)や貝殻、木片が乗っていると、それらが風に対して抵抗となり、周りは風で砂が飛ばされてもそこの部分だけ砂が残るので、このような地形ができます。

砂丘事務所HPより引用

完全に昨夜の状態ですやん。風速12mとか余裕で超えてたと思います。
まじか~。これって

すげぇラッキーちゃうん?003

乾いてきた砂が風紋になりかけてる場所で

風紋と砂柱のコラボレーション004

わさわさと歩いているとですね、

めっちゃ気になる奴おった007

引いていきますとね

顔みたいになってるやん(笑)008

そんなんずるいわ(笑)
もっと引いていきますと

なんか発射してるやん010

二重にずるいわ!
自然の作り出す造形は凄い。人間の頭では考えつかへんで、、、こんなん。。。
この子。。。。

気になってしゃーない(笑)011

オッチャン、君のこと

格好良く撮ったるからな013

これスゲェ古くなったカップヌードルカレーの容器だと思います。
人工物と自然の織り成す造形美。マイッタ。
日清食品さん、これカップヌードルのCMで使えませんかね?(笑)
行きで見つけて撮影、帰り道でもっかい撮影。めっちゃ気になるアイツでした(笑)

さてさて、砂丘撮影を続けますよ。お次はですな

コイツ014

これは
砂簾(されん)

雨の降った翌日などに、見ることができます。
これは、砂丘の急斜面を砂粒が滑り落ち、遠くから見るとまるで、
すだれのように見えるので、この名前がついています。

鳥取砂丘事務所HPより引用

なんか珍しい現象を次々見ることができてスゲーラッキーなんですが。。。
たぶん

これ、砂簾になる前の状態だと思います。。。。001

左側は砂簾になってますもん。。。。
乾燥と湿潤の狭間って色々なモノを見ることができるんですなぁ。昨夜の暴風のおまけ付き。

砂柱は、

風が強ければ強いほど後ろに長い尾を引くらしいです048

もうね

何かの生き物にしか見えない044

その生き物の群れが

一斉に020

海を029

目指しているように036

見え042

ませんか?043

見方によっちゃぁスゲェ芸術的。
見方によっちゃぁすげぇキモい(笑)

群れから外れた

050

頭になんか乗ってるで051

それとも

顔の一部かな?052

そして、

何かを運んでいる君たち061

本当に見事なモンです。

理屈は全くもって分かりませんが、砂柱の中にたま~に

平らな場所や053

一部平らな場所037

砂が

道のように055

堆積した057

不思議な場所があります060

ホンマに不思議がイッパイでござんす。
ちなみにですが、、、、写真ではひじょーーに穏やかに見えるこの砂丘。
実際はですね。。。。

ゴゴゴゴゴーーーーーっ!(音量注意です

手ブレしないようにするの大変大変。
レンズにもボディにも手ブレ補正機能なんてナッシング(笑)

撮影時、殆ど曇っておったのですが、

雲の隙間から038

一瞬、顔を出すお天道様039

これ何処の星ですか?023

朝焼けに染まる変な生き物たち027

幻想的やわー。

その後に一瞬だけ顔を出す

青い空066

青い水たまり(笑)064

ウユニ塩湖も目じゃない065

鳥取砂丘って、、、、実は、、、ニホンデハナイノカモシレナイ。。。。

変な形になってる砂と植物018

等を撮りながら

砂丘を満喫致しました069

ホンマに一瞬の青空でした。
この日の天気は
基本に暴風があり、曇、晴れ、吹雪と目まぐるしく天気が入れ替わりました。

もう曇り始めてます067

 

現在時刻am8:59。
観光客団体様、第一弾が到着しました。
足跡だらけになっちゃいますので、写真は撮れません。ここでタイムアップ。

風紋の出やすい季節には風紋狙いのカメラマンが沢山訪れます。
しかし、真冬の鳥取砂丘は殆どカメラマンおりません(笑)この日は、初めの2時間ぐらいは砂丘に私一人きり(笑)すっげぇ贅沢な時間を過ごしました。その後、お一人だけカメラマン来てました。
夜明けから観光客さんの到着する9時頃までがオススメです。
寒ささえ我慢すれば、むちゃくちゃエエ写真が撮れますよ!

さーて、撮影も終了しましたので帰宅準備して帰宅しまっせー。
昼過ぎには帰れるでしょう。

鳥取砂丘をウロウロした結果

image

そうそう私ですね、ガチで撮影する時の荷物って、バックパックで背負ってるんです。内容はご質問があったときにでもお答えするとして、、、、

その重さがコチラ(10.2kg)20170107_150953

これを背負って砂丘をウロウロ。時にはしゃがんだりしながら撮影すると、、、結構な体力を消耗します。
そう、カメラマンに必要なもの。。。それは、技術でもセンスでもなく

気力・体力・忍耐力

日々のトレーニングって大事(笑)

それと、、、

冬の朝一、鳥取砂丘はオススメです!

ナゼダカ後半へ続く。。。。

 

雪の鳥取砂丘を求めて 後半

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。