コンポジット」カテゴリーアーカイブ

ホタルハンター2020

今年は4月はじめの桜の季節から一気に梅雨まで季節が飛んでしまいました。
久々に記事を書いているのですが、東京の感染者が100人を超す日常となっております。

どーも、皆さん、こんにちは。
『自宅待機が長すぎて、カメラの使い方を忘れてしまったのではないかと心配する写真家、摩訶不思議』です。

撮影に出かけられない外出自粛の間に、今までの機材構成やら何やらを見直しまして、あれやこれやと購入してしましました。
見直すのを言い訳に、欲望のままに買い物したと言ったほうが正しいのかもしれません(笑)

緊急事態宣言が明けるのが先か、ホタルの季節が終わるのが先かと悶々としていました。
そんな中で、何とな~く考えておりましたのは、毎年、ヒメボタルの撮影現場では一箇所でしか撮影できない。
三脚を二本立てられる場所なら良いのですが、一本しか立てられない場所も多々。つまり1カットしか撮影出来ない。
折角綺麗なヒメボタルに出会ってるのに、1カットでは勿体ない!
って、ことで導入しましたのが

こいつ

INPON クイックリリースプレート アルカスイス互換 200mm 2*1/4″ネジ 1/4″-3/8″ネジアダプター付

新品価格
¥1,399から
(2020/7/8 12:46時点)

こいつ✕2

TRIPLE TREE 自由雲台 クイックシュー付き 360度回転可能 アルミ製 バブル水準器付き 最大負荷重量8kgまで (カメラ取付ネジ: 1/4″、三脚一脚取付ネジ: 3/8″)

新品価格
¥2,390から
(2020/7/8 12:48時点)

これを一本の三脚に装着!IMG_20200629_185736

片方は標準ズームレンズ、片方は望遠ズームレンズという構成。
今まで必要性を感じませんでしたので導入しなかったんですが、導入すると楽ですなぁ。。。
比較明合成ありきですので、標準レンズはインターバル撮影。望遠レンズはシャッターチャンスのみをレリーズで撮影。

機材の話はこのぐらいにしまして、ホタルハンター2020行ってみよー。
まずは、緊急事態宣言があけた後のホタル開幕戦!

2020/6/2
場所はいつもの~

畑中川

ここはゲンジボタルですので、移動しながら撮影可能。
例年よりも少し遅い時期でしたが、

間に合ってよかった!005

ここでは数カット撮影できましたので、ゲンジボタルフィニッシュ!

次はヒメボタル。
2020/6/17

今年もやってきました!
内尾神社

まずは、

ド定番カット007

望遠006

2020/6/19
この日も内尾神社。
先日とは別の場所より

標準008

望遠009

この2日は人も少なめで非常に撮影しやすかったです。
その後は知りませんが、ワチャワチャなってるやろなぁ。。。(笑)

ここからは秘密の花園シリーズ。
2020/6/23
某所。

ここは秘密の花園だったんですが、昨年あたりよりチラホラ人を見るようになりました。
今の時代、こうなったらワチャワチャになるのは早いですね。
今年はすげぇ人いました。もう、秘密の花園では無くなってしまいました。
これだけ人いましたら、特定出来る写真を発表しても問題ないでしょう。
本当に大事な撮影場所は、心の中にそっとしまっておきましょう。

標準011

望遠010

2020/6/29
某所。
こちらは今年見つけた秘密の花園。
どこにでもありそうなカットを発表です。

標準012

望遠013

この日、20時頃より飛び始めたヒメボタルが20:30には飛び終わっておりました。
ピークを過ぎて終わりに近づいている証拠です。
ってことで、今年のホタルハンター2020も終了でございます。

毎年の恒例行事の様になっておりますが(笑)
ヒメボタル撮影は、設定して撮影しだすと、あとはボーッとヒメボタル鑑賞が出来るんですよ。これがスゲェ心地良いんです。毎年書いている気がしますが(笑)

さてさて、今後、日本や世界がどの様な対策を撮るかも、、、もとい、取るのかも不明です。今やりたいことを全力でやっていきたいと思います。

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

オレンジ色の丸い玉を追いかけた話

10月も異常に暑く、ようやく紅葉が始まりかけた11月も中旬。

どうも皆さん、こんにちは。
「紅葉撮影の予定を立てていたのに、全く時期が合わず、合宿予定がオジャンになった写真家、摩訶不思議」です。ナゲェヨ、、、

と、紅葉の合宿の話はさておりてですね、数年前から撮影に行きたかったオレンジ色のアイツ。

そう、

『串柿』
デデンッ

只の柿と思うなかれ!右を見ても左も見ても柿が干してあると云う、圧巻の景色なのですよ!
10月の下旬から干しはじめ、だいたい11月イッパイぐらいまでは見ることができると思います。
確実なのは11月中旬ですので、天気の良い日を狙って行くのが良いと思います。

目的地はこちら

串柿の里

出発は2019/11/4 10:30
いつもは下道だけで行くのですが、大阪を抜ける場合は高速を使います。以前、下道を使って大変な目に。。。(笑)

14:00頃到着。
和歌山とはいえ、大阪府との府境ですので近いです。
この串柿の里は四郷と呼ばれており、地区と地区の間が離れております。
・東谷地区
・平地区
・滝地区
・広口地区

私が回ったのは東谷地区、平地区、滝地区の3つでございます。

山道を行きますと、オレンジまみれになりますのですぐに

分かる007

青空にも

映える!001

この干している柿も圧巻なのですが、あちらこちらにある柿畑!これもすげぇです。山の斜面全部柿畑かっちゅうぐらい

すごいです。008

圧倒的

オレンジの丸いやつ!
015

撮影しながら、和歌山名物の『柿の葉寿司』。
ナルホドと変に納得してしまいました。

柿の撮影を堪能しまして
020


フィニッシュ!(15:00頃)019

スライドショー

次行くで!
と目的地に向かっている最中、山の中に何だかタワーが。
こんなん登らなしゃーないやん(笑)

ごまさんスカイタワー

タワーからの写真は、映り込みが激しいので使い物になりませんでした。

駐車場からの写真を

どうぞ024

全然紅葉してない。。。11月なのに、、、、
紅葉したら綺麗でしょうなぁ~

さて、目的地へ、、、、って、和歌山県デカすぎませんか?
自宅から串柿の場所より、遠いってどういうことやねんっ!と思いながら体も冷えましたので、、、

風呂に入る!

道の駅 椿はなの湯

20191104_181140

さすが温泉地、道の駅に温泉があるとか最高!安いですしね!(500円)
ポカポカに温まりまして、取り敢えず、地元のスーパーへ買い出しへ

オークワ日置店

20191104_184943

寄り道しまくってますが、、、、

いざ、目的地へ!

橋杭岩(20:00頃到着)

寄り道しまくったとはいえ、遠い、遠すぎる、、、、
橋杭岩は『道の駅 くしもと橋杭岩』の駐車場から見る事ができます。撮影もそこから。

取り敢えず

おさえる025

おさえる
026

ここで車中泊するので、橋杭岩夜練はなんぼでも出来ます。
それよりも、台風の天気予報で有名な場所へ!

でんっと到着

潮岬灯台(21:00頃)

橋杭岩からちか~い。

そう、撮りたかったのは

夜の灯台030

光線がカッコよし!027

ここは星も綺麗ですので、灯台と星がチャント撮影できるのです。
約20年前に古座川の一枚岩の麓へキャンプに来たことがあったのですが、星の綺麗さにびっくりしたもんです。
あの時は、橋杭岩にも潮岬灯台にも興味なかったなぁ~。只々キャンプしてワイワイしてるのが楽しかった記憶でございます。

この時期は薄いんですが、、、

薄いながらも天の川が写っちゃう!
028

と、夜の灯台撮影を満喫しまして

橋杭岩に舞い戻る!

登ってきたオリオン座と橋杭岩を撮影(21:30)032

ようやく晩ごはんでございます。ここは道の駅ですので、車の後ろに三脚を立てて

グルグルする017

道を走る車や、道の駅の外灯など、光が多くてグルグルには向かないのですが、でも撮っておきたい!
設定してしまえば、あとは放ったらかしですので、バックドアを開けて車中で晩酌しつつ見張りでございます。

そう、和歌山といえば~

クジラ!20191104_220112

お刺身です。

私、クジラが大好物です。『浅草キッド』弾き語るぐらい大好物(笑)
地元でも見つけたら買うのですが、結構お値段するんです。
やはり、和歌山は安いです。大体半額ぐらいな感覚。

と、1時間ぐらいグルグルしまして、本日の写真のバックアップをとりまして~1日目終了!

二日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

若狭たかはま漁火想を撮影してきたぞ!

今年も暑いですなぁ。。。
暑いのは苦手なのですが、花火の待ち時間は何だか暑さを感じないんですよねぇ。

どうも皆さん、こんにちは。
『たいして運動もしていないのに、花火待ち焼けで真っ黒な写真家、摩訶不思議』です。

花火の撮影って結局場所取りが大事なんですよ。
エエ感じで撮影しようと思いますと、それ相応に早い時間から待機してないとスグ埋まっちゃうんすよ。

撮影は40分程なのに、待ち時間5時間とかザラにあるんですよ。。。。
歳とってくるとダイブ厳しい。。。。

あれやこれやはさておいて(笑)

前々から撮影したかった『若狭たかはま漁火想』を撮影してまいりました。

ここは普通に花火も上がるのですが、何より『櫓龍(やぐらどらごん)』ってのを撮影したかったわけですよ。詳細は各々調べて戴きたいのですが、簡単に言いますと、コンビニや玩具屋さんで売っている花火を使い、試行錯誤してすげぇ手筒花火等を作ろうじゃぁないかって花火です。

豊橋や三河は手筒花火で有名なのですが、有名所は手筒用に花火を作っています。
そうではなく、玩具花火でスゲェ事をやろうって云う気概に感動し、撮影したかったわけなんです。

さて、目的地はですね

若宮海水浴場

福井県といっても、京都との県境ぐらいですので高速ですと1.5時間、下道でも2.5時間ぐらいで到着します。この日は台風の影響で朝から雨が降っていたのですが、天気予報をチェックしますと16時頃からは雨も上がる予報。

まー、最悪花火大会中止でもドライブがてらいくかーと出発したのが午前10時。

勿論、下道。

勿論、寄り道

いつも食べます『よってっ亭』のおろし蕎麦大盛り20190727_112731

満足しまして、目的地へ到着(12:00頃)

花火が始まるまで7時間ほどあります(笑)

取り敢えず、ロケハン。
どのあたりから狙うかや場所取りして良いのか等など。
雨のぱらつくなか現場をウロウロ。

で、実行委員らしき方々に撮影場所や場所取りの時間等を尋ねました。
どうやら三脚を立てて良い場所が決まっており、時間は16時からとの事。

ロケハンが終わったのは14時頃。2時間ほど暇がありましたので、車に戻って仮眠でございます。

目覚めた15:30。
いそいそと準備しまして、三脚立てにレッツゴー!

16時前に到着しましたが、、、、既に三脚の林(笑)
16時からとか嘘や~ん。

一応、場所を確保しましてぼーっと座ってましたら、みるみるうちにドピーカンに。

夕暮れ時、カメラ片手に

ふらふら~001

ふらふら~002

ふらふら~003

撮影したり、サンセットライブ聴いたりしてましたら、あっちゅうまに日没。

まずは、普通の花火から!004

規模は小さいものの、すごく近い水中花火ですので

迫力満点!007

満点011

満点009

20分ぐらいで終了。

10分のインターバルを挟みまして、待っていました

『櫓龍』015

これほんまに玩具花火かいってぐらい

迫力満点016

リハも見学しまして、撮影シュミレーションしましたが、、、、

全然役に立たない(笑)018

迫力の伝え方が

めっちゃ難しい。。。。017

右往左往しながらも

頑張る!022

アレヨアレヨという間に

フィニッシュ。。。023

この最後の花火。撮影しているのは100m以上離れていたのに、スゲェ熱かったです。。。
これだけは現物を見たほうが良いと思います。

煙の少なめの点火後スグに撮影した方がよかったなぁ~

とか

この瞬間はSS早めがよかったなぁ~

とかとか、多く反省点の残る撮影でございました。来年は別の角度からの撮影を再挑戦したいと思います。

反省点は多いのですが、念願の『櫓龍』を実際に見ることができ、大満足の『漁火想』撮影でございました。

時間的に、神戸や大阪に行くのと、そう変わらない時間で見に行くことが出来る若狭付近の花火大会。

人も少なめでおすすめです!

私は日帰りでしたが、一泊しても面白いと思います。

機会ある方は是非見に行ってみては如何でしょうか?
撮影で福井県を訪れる事が多いですが、決して福井県の回し者ではございません。

私は、あくまでも『小野市非公認観光大使』でございます(笑)

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

ホタルハンター2019

今年も夜間撮影が忙しい季節も終了。

どうも皆さん、こんにちは。
『毎年同じ行動を繰り返す写真家、摩訶不思議』です。

ホタルの季節到来。
毎年、桜ハンター、ホタルハンター、紅葉ハンターの3ハントは恒例行事になっております。

まずは2019/6/6ゲンジボタルの撮影。
今年は桜が一週間ほど遅かったので、ホタルも遅いだろうと思っていたのですが案の定。
自然って本当に不思議ですなぁ。

今年のゲンジボタルは一発撮りをしたかったので、人や車の少ない夜中の撮影でございます。

19:00  就寝。
1:00 起床
1:30 出発
2:00 撮影開始
3:30 撮影終了

と云うスケジュール(笑)

ホタルのピークは大抵20:00~21:00です。
その時間は人も車も非常に多い。
なので、第二ピークの午前3時頃を狙いました。

っちゅーことで、

一発撮り001

一発撮り003

一発撮り006

一発撮り007

ここのゲンジボタルは数も多いですので、2分程バルブ撮影すれば、しっかりと写ります。
大満足のゲンジボタルハントでございました。

そして、ほぼ20日後。
そう、オシトヤカなヒメボタルハントでございます。
やはりピークは毎年より一週間ほど遅い。

2019/6/26
ここは人も車も無茶苦茶多いスポットですので、例年通り比較明合成前提で撮影でございます。

今年は新しい場所が整備されておりましたので、例年と違う場所で

ハント014

ハント013

人が多いと云う事は移動ができませんので構図固定でございます。
比較明合成前提ですので、設定固定のインターバル撮影ですので、撮ってる最中にこれといってする事もございません。
ですので、ず~っとヒメボタル鑑賞できちゃいます!
毎年撮影に来ているのですが、撮影と云うよりは、フワリフワリと舞うホタルに癒やされに来ているのが正しい(笑)
今年もしっかりと癒やされました!

そして、2019/7/1。
姫には何度も会いたくなるよね!

ってことで、違う場所で撮影!

この場所は、人も少なく車も通りませんので一発撮りを試してみました。

が、、、、5分程シャッターをあけるとセンサーが熱を持っちゃいまして、端っこの方にノイズが。。。
っつー事で、一発撮りを諦め、比較明合成用に切り替えます。

姫に癒やされる017

癒やされる018

癒やされる019

って事で、ここでもマッタリ癒やされまして

フィニッシュ!020

毎年見たい景色がそこにある。
そして、その景色は明日には無くなってしまうかもしれない。

今年も見ることが出来たことに感謝感謝でございます。

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

ホタルハンター2018

6月は何かと忙しく、今年のホタルハントは4回しか行けませんでした。。。。このままホタルハンターを名乗っても良いものなのか。。。。。

どうも皆さん、こんにちは。
『梅雨生まれなのに湿気に弱い写真家、摩訶不思議』です。

今年は桜が例年より一週間ほど早かったので、全体的に一週間ほど早いだろうと予想して臨んだ

2018/5/22
ロケハンがてら行きました

西脇市中畑のゲンジボタル

ロケハンで行きましたが、

ピーク並に乱舞しており 012

人も全然いませんでしたので

 

やりたい放題 043

撮りたい放題 024

 

と、ロケハンなのにゲンジボタルフィニッシュと云う、何とも大満足なホタル開幕戦でございました。

 

次はヒメボタルの開幕戦。

2018/6/12

場所はいつもの

内尾神社

ここも飛んでるか分からないのでロケハンがてら。
毎年、色々と準備や掃除、そして見回りをしてくれておるオッチャンがおるのですが、現場でおっちゃんに聞いても前日まで全然飛んでいないとの情報。
まぁ、ロケハンやからっちゅうことで三脚を一応セット。

そうそう、昨年と状況が違っておりました。

撮影用と一般用に別れた001

まぁ、一昨年ぐらいから凄い数のカメラマンがやってきてましたので、いつかは、この様な事になるだろうなぁと思っていましたが。。。。
おっちゃん自身もカメラマンをされていて、これは苦肉の策だと仰ってました。只、撮影禁止にするのではなく、撮影出来るようにする為にはどうすれば良いのかと考えてくださる事に、本当に頭が下がります。
本来ならば、この様な事にならないよう私達カメラマンは細心の注意を払い撮影すべきなのです。少数ではあるものの、どこぞのバカメラマンがルールやマナーを守らない撮影をするので、結果、この様な事になるんです。結局、バカメラマンは自分の事しか考えていない。
自分が撮影できれば、その後の事なんて知らない。後に続くカメラマン達が撮影出来ないなんて知っちゃこっちゃないんですよ。そんな奴に写真を撮る資格なんぞありません。カメラマンやめちまえ。

と、年々有名スポットが撮影禁止になってます。寂しい事ですが、ルールを守らない奴がいる限り、仕方ありませんね。

と、毒を吐くのはここまでにしまして、、、、

取り敢えず待ってみると、、、、20時前よりピカピカしてるで!おるやん!あとは、飛んでくれるかなぁ~と思ってますと。。。。

数は少ないながらも

飛んでくれました062

ここはピークには本当に『蛍川』になるぐらい乱舞します。
が、、、ヒメボタルは少ないぐらいが丁度いい!

今年は、

ゲンジボタルとのコラボ061

も撮影できて、大満足の内尾神社でございました。
ここも来年からは撮影厳しいでしょうね。今年が撮り納めかもしれません。
っていっても、様子は見に行くけどね!(笑)

 

2018/6/21

ヒメボタルがほぼピークだろうと思い、少々人の少ないスポット。

伊尼神社

ここは、神社横の林道が有名スポットなんですが、神社の中もそこそこ飛ぶんです。オマケに人も少ない。ですので、マッタリのんびりと

撮影069

 

満足いくまで

撮影067

 

そして

2018/6/22
ここのスポットで撮影した写真は発表したことも記事にした事もありません。
しかし、今年、初めて現場で他のカメラマンと会いました。
色々とお話してますと、どうやら結構な数のカメラマンが来ているとの事。
YOUTUBEに動画をアップし、ご丁寧に現場の地図まで、、、、、、って奴がいるらしい。。。

まぁ、個人の自由ですので、仕方の無い事だとは思いますが。。。。
こうやって又一つ、マッタリ撮影スポットが減っていくのですよ。。。。。。

何なんでしょうね?

『俺が見つけた!どないどない?凄いやろ?』

って事なんでしょうか?(笑)承認欲求強すぎやろ(笑)
てか、君が見つけられるぐらいなんやから、数年前から知ってる人も結構いてるで?

例え素晴らしい撮影スポットを見つけたとしても、何処にも発表されていない場所はソッと自分の胸の中にしまっておく。それが写真家としての嗜みなのですよ。

既に発表されておる有名スポットは、ドシドシ発表したらエエんです。

このネット社会。
便利になった反面、嗜みを知らない写真家が増えたもんです。

っつー事で、場所までは載せませんが、、、、、私の

マッタリスポットだった場所077 

でございます。
ホタルの点滅する音が聞こえるくらいの静寂の中、ゆっくり撮影しながら癒やされる。
そんなスポットだったのですが、残念です。

 

ここも今年で

撮り納め076 

かなぁ。。。。
まぁ、一応来年も

様子だけ見に来ますけどね!(笑)078 

と、今年は4回のホタルハントでした。
全て空振り無しという、何ともありがたい『ホタルハンター2018』でございました。

さて、来年から新たなるスポットを開拓せねば!

 

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

蛍ハンター2017ラスト

ようやく蛍ハンター2017もラストでございます。
今年もよー通ったわぁ。一応区切りを付けますが、蛍が飛んでる限り撮影に出ると思います(笑)

ピークを迎えているヒメボタル(2017/7/3現在)。
しかし、台風3号が来ている様子。
台風が来る度『台風がくる~ 景色が変わる~♪』とブルーハーツの『台風』が脳内リフレイン。

どうもみなさん、こんにちは。『ブルハ大好き写真家』摩訶不思議です。

と、リフレインさせている場合ではない。
進路を調べてみますと

2017/7/3 12:00スクリーンショット-2017-07-03-13.46.11

下に行ったら大丈夫。中心より上に行ったら蛍全滅?
こらーあかん。明日(7/4)の予報も雨ですし、今日行っとかな厳しいで。
コンディションはといいますと、風が強い以外はグッドなコンディション。内尾神社は山間にあるし、少々の風は大丈夫ちゃうかなぁ。。。。

と急いで準備をしまして

いつもの内尾神社へGO!

到着しますと、風はだいじょ~ぶ。
そして、ド正面ではないですが、参道に三脚据える事ができました。
本日は前回の課題『望遠で圧縮ヒメボタル』に挑戦できますな。

折角ですので、灯籠と欄干を入れて撮影したいと思います。

いつもの様に19:40頃、一匹目が飛び始めます。あれよあれよとスゲェ数が飛び出します。

 

王道パターンですと

image

これだけの幅(赤色)を飛び交う蛍を撮影するのですが、

こんな感じ002

 

300mmの望遠ですので、蛍の写る範囲もダイブ狭い。

 

image

※赤いラインに入った蛍しか写りません

しかし、そんな事を物ともしない数の蛍が飛んでます。

『これ、バルブで一発撮りでも十分いけるんとちゃうの?』

暗闇になってしまって、灯籠がはっきり写らない時間では厳しいですが、薄明るい時間帯なら…

と、何枚かチャレンジした結果

いけたで!001

珍しく縦位置。
縦位置って好きではないんですよね。何故って?

扱いが難しいからです(笑)

縦位置が得意な人は凄いですなぁ。

f5.6(開放)なのに、シッカリ玉ボケ。300mmの効果ですな。
レンズが暗いので、どないかな~と思っていましたが何の何の。

そして、暗闇で灯籠が写らなくなりましたので

いつものコンポジット(4枚)004

 

ええわー。
ホンマにスゲェ数飛んでます。

 

コンポジット(10枚)003

 

コンポジット(20枚)002

 

やっぱり4枚ぐらいが好みやな。。。。。

ホタル撮影ではコンポジットを多用しましたが、やっぱり一発撮りが楽しいですなぁ。コンポジットを使ったからこその、一発撮りの難しさや楽しさを再発見できた蛍撮影でございました。

合成写真に関しての私の考えは、ご質問が来ておりますので、『質問が飛んできたので、質問に答えてみるコーナー』にてお答えする予定でございます。

これにて蛍ハンター2017は終了となります?
追加撮影に行きましてもアップする予定はございませんので、御了承くださいませ。
5月、西脇のゲンジボタルに始まり、6月の内尾神社のヒメボタルでフィニッシュ。今年もホタル撮影を堪能致しました。
しかし、内尾神社、来年以降は人多すぎて厳しいでしょうなぁ。今年でも無茶苦茶人多かったし。。。。

やっと作成できました

蛍ハンタースライドショー

 

本物がRADWIMPSが唄う『螢』のバージョンはコチラ

街ぶら2017㉔(蛍ハンター2017)-Stroll through the town… 投稿者 zizoostyle

 

 

 

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

蛍ハンター2017①-5

内尾神社のヒメボタルがピークを迎えようとしております。

どうもみなさん、こんにちは。『ホタル撮影の疲れもピークを迎えている写真家』摩訶不思議です。

ホタル撮影へ行った時のスケジュールは

仕事(17時終了)→移動→現着(18時頃)→撮影(23時頃迄)→帰宅(0:00)→ご飯風呂等(1時)→選別・編集(3時)

撮影時の色々な事を忘れてしまうので、選別編集作業は出来るだけ当日のうちにやっちゃいます。

さて、今回も凝りずに

内尾神社

珍しく正面ポイントを確保できましたので、前回目標とした『単焦点で螢川』を撮影したいと思います。

今回は飛ぶことは確実ですので、ミラーレスで下からも煽ってみたいと思います。

ちらほら飛び始めた19:30。これだけ通いつめましたら慣れたもので、暗闇に包まれる20時頃までは設定を変えながら画像を確認。
ベストな設定を探す試撮の時間です。

暗闇で回りの人影が見えなくなった頃が撮影開始の合図。

ミラーレスは設定決めてからインターバル撮影で放ったらかし。
フルサイズはレリーズ持ってSS13秒。ええ感じに飛んだ頃を見てシャッターを切るって感じで撮影しました。

まずは下から煽りのミラーレス。

下からの煽りは

不思議な写真(コンポジット:枚数不明)001

やっぱり控え目な方が私は好きやなぁ。
もっと少なくてもエエかもしれません。

数を増やしますと

満点の星空みたい(コンポジット:50枚)005

ギラギラヒメボタルですが、下からの煽りはそんなに下品では無いですね。
まぁ、そこは個人の感覚の違いになるとは思います。

さてさて、メインの螢川です。

10枚コンポジット10

※沢山撮影していますので、エエ感じになる写真を選別してます。

 

螢川ではないですが、これはイイ!
今後は10枚以下のコンポジットでいこう。。。。

 

30枚コンポジット32

これええや~ん。
螢川感満点やねぇ。

 

 

50枚コンポジット50

あかん。。。下品なギラギラや(笑)

 

と云う事で、目標の『単焦点で螢川』は30枚ぐらいが丁度エエですね。
今がピークのヒメボタルですので、もう少し通いたいと思います。
次は『望遠で圧縮ヒメボタル』に挑戦。

今まで撮った写真は最高でも50mmです。灯籠メインに望遠で圧縮するとどう写るのかを試してみます。

ヒメボタル撮影も後半戦。
後悔無きよう、しっかり撮影に臨みたいと思います。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

蛍ハンター2017①-4

時間と条件さえ合えば通いつめてます。

 

どうもみなさん、こんにちは。『蛍と逢引する写真家』摩訶不思議です。

今年はヒメボタルの色々な写真を撮影したい思い、

内尾神社に通いつめております

沢山のカットを撮影したいのですが、如何せん1日1カット。
ある程度内尾神社で納得の出来る写真が撮影できましたら、他のスポットも回ってみたいと思っております。

いつものように17時出発、18時現着。
すでに人がイッパイ(笑)
こりゃ~出発時間もうちょい早くせんといかんねぇ。

先週の様子からすると、本日(2017/6/28)あたりからピークの予感。
ちゃっちゃと場所決めして、セッティングし終えたのが18:30。

で、椅子に座ってぼぉ~っとしていた19:30。ヒメボタルが飛び始めました。
1匹飛び始めると、あとは早いです。
あれよあれよと。。。

2017/6/21に3時間かけて撮影した写真(10枚コンポジット)002

ダイブ長い距離を撮影して、この数です。

それが今日では

撮影時間10分(6枚コンポジット)003

灯籠まで2mぐらい。
どれだけ乱舞しているかお分かりでしょう。
こんだけ飛んでたら、今日はギラギラコンポジットできるんちゃうの?

と云うことで、ギラギラコンポジット用写真、撮影開始。

結果、

 

20枚コンポジット002

まだ綺麗かな。

40枚コンポジット

001

 

光の河になってますが、ちょっと下品すぎるやろ。
やっぱりヒメボタルはオシトヤカでないとね(笑)

只、あと一回ギラギラコンポジット狙い行ってきます。

この画角で002

単焦点を使って、光の河を表現したいんです。

 

 

っちゅうことで、マダマダ通うでぇ~。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

蛍ハンター2017①-3

蛍ハンターシリーズとは言うものの、撮れる枚数が少ないので②へは行けなさそう(笑)

どうもみなさん、こんにちは。『計画性の無い写真家』摩訶不思議です。

ホタル撮影は空振りだったものの、偶然、天の川が撮影できる事を知ったある日

是非ともゲンジボタルと天の川を絡めたい!と思い、6月の新月近くまで待っておりました。2017年6月の新月は24日(土)です。

場所は西脇市のゲンジボタルスポット

まず、ゲンジボタルの浮遊は終盤。終わっていてもおかしくない時期。
調べてみますと、例年より一週間ほど遅れた御蔭で上流のこの辺は飛んでいる模様!よっしゃ!第一関門クリア!

次に天の川を見るには、晴れてなくちゃねぇ~。
天気予報を調べますと、24日の予報は曇り。前後2日ぐらいで晴れているのは22(木)のみ。とはいえ、雲が少しでもかかってしまえば厳しい状況。時間は街の灯りが落ち始める23時頃に決定。

23時まで暇を持て余すのも何なんで、
内尾神社(ヒメボタル)→中畑町(ゲンジボタル)のハシゴに決定。

先日と同じ時間ぐらいに到着しましたが、、、、、

こんな状態20170622_192415

マジかっ!昨日撮っといて良かった。。。。
メインスポットは厳しいので奥のスポットへ。
本日は肩の力を抜いて以前より試してみたかった事を 。。。。。
そう、ヒメボタルを超広角で撮影するとどうなるんだろうか。。。。1日1カットしか撮影できないのに(笑)
いやいや、これも後学のためですよ。

セッティングしてますと、ヤブの中でカメラをセッティングしているオッチャンに話しかけられました。どうやら昨日も来ていたらしく、私の顔を覚えてらっしゃいました。二人共ですが、、、好きですなぁ(笑)

で、いつものように全設定固定。
の予定でしたが、、今回は試し撮りの為、絞りとISOの設定を変更しながらの撮影です。

結果がこちら002

8枚のコンポジットです。
ヒメボタルは粒が小さいうえに、光も弱いので超広角では光が超小さい。
これはダメですね。ヒメボタルは超広角レンズ使用は却下です。
試してみなければ分からない事ってマダマダ沢山あります。

時刻は22時。ヒメボタルの浮遊もホボ終わりかけですので、

次に移動

23時頃に到着。
まずはゲンジボタルが飛んでるかチェック。→OK。
次に天の川が出ているかチェック→OK。

条件はバッチリ揃った。後は撮影できるかどうかです。
いつもの蛍撮影と違ってコンポジットはできません。なぜなら星が動いているから。ぐるぐるの星と共にホタル撮影ならコンポジットでOKなのですが、今回の課題は『天の川と蛍』。天の川の撮影は星を点像で撮影せねばなりません。

ですので、SSは15秒までが限界。それ以上ですと星が流れてしまいます。
ヒメボタルでは使用却下の超広角レンズ。ゲンジボタルは光跡が強いので仕様が可能です。というか、使用しないと天の川まで写りません。

ピントを星に合わせるか、蛍に合わせるか。。。。さんざん迷った結果、蛍に合わせる事に。
絞りも開放近くですので、ダイブ星がボケます。
今日は星ではなく天の川。元々モヤッてしてるやん(笑)

あとはファインダーの中に蛍が映り込む数が勝負。
蛍って浮遊序盤には水辺付近を飛んでいるのですが、終盤になってくると空高く舞い上がるんですよ。何故なんでしょうね。
そうなってくれるので『天の川と蛍』が撮影できるわけなんですが。。。。

ファインダーの中に入るであろう蛍の数が増えた所でシャッター。この時ファインダーは覗かず目視でレリーズです。
・予想とは違う方向に飛んでいく蛍。
・今まで元気に光ってたのに、いきなり光がf弱くなる蛍。
・全然光らない蛍。

そんな蛍と格闘する事3時間。

渾身のOKカットが

こちら001

もう疲れ果てて体力と集中力の限界(笑)
午前2時。内尾神社からの撮影時間は8時間超えてますので、ここらでお開きです。

OKカットを確認すると、

・天の川薄いなぁ。
・構図、もうちょっとドナイカならんかったんかなぁ。
・もう1段絞れたなぁ。
・蛍は光跡なので、星にピントが良かったかなぁ。

等など、撮影終了してからの反省点は多々ございます。

しかしながら、まずは課題設定し、撮影できた事を評価。
技術は磨いていけばイイんですよ。
そして、今年の課題は来年以降1つづつでも良いのでクリアしていく。
結果は勝手についてきます。

時期・天候・状況が揃わないと撮影できない写真ですので、撮影できた事に感謝感謝でございます。

本年度の蛍撮影、、、、マダマダ続く、、、、予定?

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

蛍ハンター2017①-2

前回よりダイブ間が空きましたが、蛍ハンターはマダマダ健在。

どうもみなさん、こんにちは。『梅雨生まれなのに、梅雨に弱い写真家』摩訶不思議です。
今年は空梅雨だなぁ、ラッキーと思っておったりました。しかし、よくよく考えてみるとチャント雨が降ってくれないとヒメボタルが飛ばない。
梅雨の湿気は苦手ですが、ヒメボタルの為なら我慢します(笑)

さて、今回のロケ地はここ。

そう、ヒメボタルの超有名スポット、内尾神社でございます。
神社の灯籠や本殿を入れてヒメボタルが撮影出来るという、何ともありがたいスポットでございます。そして、カメラマンワラワラスポットでもあります(笑)

今回撮影できたのは2017/6/21でしがた、それまでに下見と称するロケハンに5回来ております(笑)
ある日、ふと疑問に思ったんです。
『ヒメボタルっていったい何時ぐらいから飛び始めるのだろう』
6月に入って週2回程様子見。19時に到着して21時頃まで、カメラも出さずにひたすら見回りしてました。。。。
私と同じで、気になる方が沢山いらっしゃるみたいで、岡山、京都、神奈川等など。全国のヒメボタルファンの方とお会いしました。

まぁ、この5回は全部空振りでした(笑)
色々な撮影の時期は桜基準で考えるのがベストですな。

昨年はピークだった、この時期。
時期・天候・気温・湿度、条件をすべて満たしたこの日。
今日は絶対出る!はず?

いつもよりも1時間早く出発。18時現着。
すでに2人の三脚が(笑)
今シーズン初めて内尾神社で三脚を立てます。待つこと約1時間半。
19:40頃に1匹目が飛び始めます。やはりヒメボタルはオシトヤカ、控え目な感じが素敵。
この頃、カメラマンは約10名。奥も含めると15名程です。
ここ土日祝になると訳わからん人数のカメラマンが撮影にやってきます。昼の12時に来ても三脚立てる場所ないんちゃうやろか(笑)

昨年はピークだった時期ですが、今年は飛び始め。
1匹、1匹を慎重にバルブ撮影していきます。

カメラはピントを含め、全設定固定ですので、フレームインしそうな蛍を見つけレリーズを押す作業のみ。

こんな感じで撮影してます20170622_190639

 

三脚に取り付けているのは、、、、

そう、去年作成したあいつ20170624_021821

いつ雨に振られてもダイジョブ!
自転車用傘ホルダー『さすべぇ』を改造して三脚に取り付けられるようにしたもの。
今年は撮影用の超デッカイ傘(90cm)も購入したのに、雨に降られる事もなく、レリーズ掛けになってます(笑)

ここのスポットは道の側にありますので、走行する自動車のヘッドライト・テールランプ。駐車場に駐車する車のヘッドライト・テールランプとの戦いになります。偶にロック解除時のハザードランプ(笑)
ヒメボタルは光が弱いですのでヘッドライトなんかが当たると、ヒメボタルの光は飛んじゃいます。

耳を澄ませて自動車の音をよく聞く。車が近づいてくると撮影ストップ。この繰り返しです。ロック解除時のハザードランプだけは予測無理っす。諦めましょう。

そんな撮影方法ですので、ずっとバルブで開けっ放しと云う訳にもいかない。
ここはコンポジット前提の撮影が良いと思います。
一発撮りに拘ってらっしゃる方々に怒られそうですが(笑)サーセン。。。。
ローケーションに合わせた撮影方法で撮影する。デジタル撮影の選択肢って色々ありますんで、それはそれで新しい撮影技術としてドシドシ享受すればイイんですよってのが、私の考えなもんで。。。。。

 

シャッターチャンスは何度もありますので、焦らずジックリと撮影しても大丈夫!この日も7~8匹しか飛んでませんでしたが、一応撮影できました。

撮影時間、約3時間。
OKカット10枚のコンポジットが

こちらでございます002

オシトヤカ、チョーオシトヤカ。
ギラギラヒメボタルの写真も沢山ありますが、これぐらい控え目な写真もエエかも!

しかし、1ロケ1枚ってのが悩ましいトコロ(笑)

ヒメボタルシーズン終了まで、時間があれば通いまっせ~。超通いまっせ~。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。