車中泊」カテゴリーアーカイブ

合宿 北海道-5日目-(紅葉ハンター2020)

さてさて、タウシュベツ川橋梁を腰を据えて撮影予定な二日間。
役所の開庁時間は8:30ですので、7:30に起床、出発準備しまして8時には『十勝西部森林管理署東大雪支署』に

到着

すでに3人ぐらい並んでる。。。。先着順ですので、私も並ぶ。
8:30入場→職員さんの説明を受けまして~

無事に借りることが出来ました。IMG_20201019_084219

30人以上並んでました。もし、鍵を借りる方は早めに並ぶことをオススメします。

で、早速いくでぇ~、と思いましたが山ごもりみたいになるので

取り敢えず、セコマで朝飯買って食う!

さて、色々と準備も整いましたので、

いざ、出陣!

ゲートの鍵をあけまして~(9:30頃)IMG_20201019_092523

林道を4km程進みます。道はデコボコですので超徐行。パンクしたらシャレナラン。。。。

で、駐車スペースに到着です!

撮影準備とクマ対策をしまして~(9:40頃)IMG_20201019_124228IMG_20201019_094018

 

ごたいめ~ん(9:50)001

駐車スペースから400m程歩きます。
いやぁ~、いいっ!

取り敢えず

ウホウホ言いながら002

撮りまくり!003

紅葉とタウシュベツ川橋梁。第1目標達成!

次に、ネットの画像でも見たことのない

ヌメヌメさせるや~つ004

や~つ006

や~つ017

夕方、長秒露光で流した写真は見かけたことありますが、真っ昼間に雲を流す写真は見当たりませんでした。見当たらないなら、撮ればいいじゃな~いの精神(笑)

天候も晴天だったり、曇天だったりとバラエティ豊か。最高のヌメヌメ撮影できました。

もう、最高や、、、024

第2目標達成!
第3目標は、早朝、止まった湖面でのタウシュベツリフレクションなのですが、、、ふと気づく。

流れ込んでるよね、、、、021

ってことは、湖面止まらないんですよ。。。思わぬ盲点(笑)
いや、よく考えたら気づく事なのですが、目標立てる時点では全くノーマーク。

その為に二日間と云う日程を組んでいました。
まぁ、この時点では第4目標が撮影できるかどうか分かりませんので、更に撮影を楽しむ!

ここで一旦休憩を挟む。
近くの街まで降りてきました。

糠平温泉郷

ここで前半戦のバックアップとコーヒーブレイク。缶コーヒーですが、、、(笑)

茹で卵でカロリー補給IMG_20201019_141032

長期合宿では、手っ取り早くお腹を膨らせる為に茹で卵を持参します。コンビニやスーパーがある場所ならおにぎり買ってかじるのですが、山の中ですと中々そういうお店もありません。
ゆで卵にマヨ醤油かけると、結構なカロリー摂取ができます。体力を回復させまして、舞い戻る!

15:40頃

夕方が始まる時間帯028

秋の日はつるべやでぇ~グヘヘヘ

ってことで、あっちゅうまに焼けてくる時刻。

なんちゃってリフレクションも撮影030

勿論、ヌメヌメも忘れない033

忘れない035

夜の帳が下り始める頃

三日月がお出迎え036

何とも雰囲気抜群である。

何と、三日月で

ムーンロード040

あかん、たまらん!
夢中で撮影してますが、この時刻になると私一人、、、、、
鹿の鳴き声があっちゃこっちゃから聞こえてきます。熊の声は、、、ワカリマセン、、、、、

そして、第4目標の時刻が訪れる。

そう、

天の川とタウシュベツ川橋梁(17:45)042

ホンマに撮りたかったやつ!
夏であれば、夜中に向けて天の川は立っていくんですが、この時期、日の入りすぐ頃が一番立ってる時刻。
20時頃には傾いてしまいます。

14mm043

大大大満足のタウシュベツ川橋梁撮影でございました。
二日間の予定でしたが、撮影したい絵が撮れましたので、

鍵を返却(ポスト)(19:00頃)

17時を過ぎた返却は、返却ポストです。
で、飯を買いに昨日のスーパーへ行ったのですが、、、、

19時で閉店

仕方がないので

セコマ飯を購入!IMG_20201019_190710

ここ

そして、昨日と同じ風呂へ!

定休日、、、、ち~ん。
一番近い風呂を検索検索!

すぐに見つかる

北海道は温泉大国。泉質も良いし料金も安い!

19:50頃IMG_20201019_195908

そして、ここ隣が道の駅でしたので、そのまま車泊地(道の駅 しほろ温泉)となります。

セコマ飯を食べまして~IMG_20201019_203909

21:30時頃に就寝。

さてさて、明日(202/10/20)は、いよいよ今回のメインイベント!知床へ進軍しまっせ~。撮りまっせ~、撮りまくりまっせ~。

スライドショー

6日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 北海道-4日目-(紅葉ハンター2020)


前日、午前中は曇り予報でしたので、のんびりと6時頃起床。
天気を確認しますと、、、、、ちょ~晴天!
どいないなってんね~ん。

大急ぎで準備して、撮影へ!
晴れてるうちに美瑛の丘をぶらぶら撮影しまっせ~。

有名な木のスポットも回ったんですが、何だか

道端からの景色の方がグッと来る003

このへん

夏なんだか秋なんだか分からない景色やら005
このへん

完全に夏やろっ!019
このへん

あまりにも寄り道しすぎて、枚数が多いですので、全ては載せられませんので、最後のスライドショーにて御覧ください。美瑛は夏の写真が多いのですが、晩秋の美瑛も中々の景色でした。

急いで撮影準備をして出発しましたので、お腹がすきました。。。。次の撮影場所への移動前に

地元のスーパーにて

手っ取り早い炭水化物を購入(10:00頃)IMG_20201018_100602

かじりながら車を走らせます。
明日(2020/10/19)の撮影地は、この旅を決定づけました『タウシュベツ川橋梁』です。
65年の歴史の中で初めて秋に水が張っていない風景。タウシュベツ川橋梁展望台は24時間いつでも訪れられるのですが、橋のふもとまで行くためには鍵を借りなければなりません。鍵を借りる場所が『十勝西部森林管理署東大雪支署』と云う役所なのです。役所ですから開庁しているのが月~金の8:30~17:00なんです。
私が北海道に到着しましたのは10/16(金)の21時でした。ですので、土、日とどこかで時間を潰さなければならなかったんです。これ幸いと途中で美瑛撮影を挟みました。

本日は、『道の駅 かみしほろ』目指してドライブですので、のんびり行きましょう!

途中でも

気になったらバシバシ撮影!050
このへん

バシバシ撮影!051

このへん

踏切を渡ろうとした時に、ふと目に入りました

北日ノ出駅IMG_20201018_104725

ここ

無人駅にしても、程があるやろ、、、、

時刻表054

ちょいと待てば電車も来るっちゅ~事で!

撮り鉄もしてみる!(11:30頃)057

さーて出発出発。

でも、エエ景色がありすぎて、

すぐ止まる(笑)060

このへん

これが合宿の醍醐味!
好きな景色がありますれば、躊躇なく撮影!時間や何やを全く気にせずに撮影出来る幸せです。

そうこうしてますと、

層雲峡へ突入する!(12:40頃)063

このへん

紅葉ピークですがな~、キレイですがな~。

走ってますと、『銀河・流星の滝』と云う看板が。取り敢えず

寄りますわな(笑)(13:00頃)065

このへん

もう、やりたい放題(笑)

三国峠では、

紅葉が終わってました。。。。(13:50頃)066

ここ

やはり標高の高い場所は早いなぁ~。

途中、白樺の並木道がありましたので

パシャリ(14:30頃)071

このへん

そして、明日の撮影のロケハン。
ちゃんと水が引いているかを

展望台から確認!(14:50頃)078

橋の間から奥に陸地が見えます。OK!

ってことで、本日の車泊地へ向かう途中、上士幌の

地元スーパーで晩飯を買う!(16時頃)IMG_20201018_160112

ここ

風呂へ入る!(16:30頃)IMG_20201018_163220

ここ

そして、車泊地へ!(17時頃)

痛風セットで晩酌しまして~IMG_20201018_175544

明日に備えて、早めに就寝!(21:00)

スライドショー

5日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 北海道-3日目-(紅葉ハンター2020)

昨夜の到着&就寝が1:30頃。

本日の起床、6時。おはよーございます。外気温2度、えー寒さやっ!

出発準備をしまして、7時前、出発です!

行き先は青い池

一瞬で到着。ここの駐車場は7時オープンです。

目的は、紅葉の映る青い池の水鏡でっせ!
風のない早朝にしか水面は止まりませんので、是非とも撮影しておきたかった!

最高やなっ!2020001

1時間撮影しまして、夕暮れ撮影の為のロケハンへ!の途中で寄り道白髭の滝

ここは青い池の上流にあたります。2020001-2

景色が綺麗ですので、おすすめ。ただ、撮影スポットとしてはイマイチかなぁ~。
お昼頃、お日さんが真上で滝に日が当たる頃が良いと思います。

で、ロケハンへ

十勝岳望岳台

チョイとだけ山登りしまして、ロケハンがてら

パシャパシャとね!2020002

夕暮れでなくても最高やな。。。。電線が無いって素敵!

相変わらず、雪の神様に微笑んでいただいております!2020001-3

下山しまして~、腹減った!

朝飯をIMG_20201017_090316

貪り食う(笑)IMG_20201017_085832

北海道に来たら、いっぺんは食っとかなあかんやつ!
そして、合宿中はカロリー消費が激しいので、短時間でカロリー取れる飯が最高。
体には悪いんでしょうが、まぁ、合宿中ぐらいええやろ。体に悪いもんは美味いっていうし(笑)

この日は土曜日ですので、お昼は観光客が沢山でしょうし、まったりブログ用の写真を現像したり、ブログを更新したり、写真のバックアップを取ったり、昼寝したり(3時間)とぐーたら生、、、いえいえ、体力の温存ですよ(笑)

昔は最初からフルパワーでも体力が持ったのでしょうが、もう今はええオッサン。
撮影できる体力を温存しながらのペース配分ですよ。途中でダウンしたら元も子もないですからね。

そして、調べ物をしたりしてますと時刻は15:30。
絶賛曇天中ですが、取り敢えず夕暮れ撮影の準備準備。夕暮れは日が沈むまで分かりません。曇天は曇天でドラマチックになった時は、ホンマにすげーんですよ!

沈む前の夕日をパシャリ2020002-2

ご覧の通り、写真右側に分厚い雲がね。。。。結局夕日は見られずじまいでしたが、
切り替えまして~

赤く染まるモクモクjを撮影2020003

望み薄ではありますが、マジックアワーとブルーアワーも一応確認。望み薄でした(笑)
下山しまして~、体も冷えましたので~、会長からオススメされました

湯元白金温泉ホテル(日帰り温泉)

IMG_20201017_172100

私、熱い湯が苦手ですが、ここのお湯がはちょ~ど良かったです。
もう一つオススメされた、『宮沢りえ』も入ったと云う【吹上温泉】は方向が逆でしたので、残念ながら、、、、ってか、水着持ってきてないし(笑)

で、この日は新月。美瑛の丘で天の川を撮影しようと思っていたのですが、『ケンとメリーの木』へ向かう途中、結構激しい雨が。。。。天気予報では晴れだったはずなんですが、雲予報を見ると雨は止むにしても、無理っぽい。。。。ってことで~、飯を買って車泊場所へ移動するで!

スーパー大好き摩訶不思議です(笑)IMG_20201017_183304

ホクレンショップって、農協の子会社ですんでテッキリ結構ええ値段するのかと思いきや、すげぇお手頃価格ですやん!

でもって、車泊場所へ。道の駅 びえい「丘のくら」

痛風セットで晩酌しまして~IMG_20201017_192846

就寝(21:000)。食生活以外、超健康的な生活を送っております(笑)

スライドショー

4日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 北海道-1日目-(紅葉ハンター2020)

昨年より涼しくなるのが早かった2020年。肌寒くなるとワクワクとしだしますよね!

どうも皆さん、こんにちは。

『自分の季節がやってきたとウハウハしている、写真家』摩訶不思議です。

2015年に夏の北海道を旅しましてから5年。

帰宅した後、北海道の紅葉はいったいどんなんだろうと思いを馳せて5年。

その間に、ぼちぼちと撮影したい場所の選定等をしました。やはり、私は「風景撮り」ですので、大自然の残る知床の紅葉を撮影したいわけなんです。

今回【GO TO トラベルキャンペーン】が宿泊するフェリーにも適用って事で、『やるなら今しかねぇ~♪』by長渕剛と実行を決定しました。

決め手になったのは、今の時期でも水に浸かっていない【タウシュベツ川橋梁】です。普通ならば今の時期は水の中。この先そんな事があるのかどうかも分かりません。そのうえ、劣化も激しいらしく、崩落も進んでいるとの事。

この記事を書いておりますのは、時間が有り余るフェリーの中です(笑)まだ全然撮影始まってもいない。

書くこともないので、今回の装備を簡単にまとめました。写真でどうぞ!

1.撮影機材IMG_20201009_085345_thumb

カメラは予備含め5台持っていきます。

2.モバイル等などIMG_20201009_093029[2]

長旅は電源とバックアップ命でございます。いついかなる時でもバックアップできる状態にしておきます。

ノートPCはパーツ取り用に戴いておりました、壊れたノートPCを直して持っていくことに(笑)

3.キャンプ泊セットIMG_20201009_092355[2]

撮影場所が車泊できる場所ばかりとは限りません。テントに泊まって狙う事もあるかもしれません。最低限のテント泊セットです。基本はローソンハンモックで過ごすつもりです。一人用テントは念の為。

IMG_20201011_151744

そしてRVボックスにパッキング。ルーフキャリアに積んで行きます。

 

 

4.クマ対策IMG_20201009_093643[2]

現在、冬眠前の食い溜め期間。大自然を撮影するのですから間違いなく出会うと思います。できるだけの対策はねっ!

5.ガソリン携行缶IMG_20201011_152208

 

前回の北海道旅で何度かヒヤヒヤしました。10リットル缶です。心の安定剤(笑)

6.車後部IMG_20201011_115007

右側IMG_20201011_114941

左側IMG_20201011_114935

7.調理器具IMG_20201011_114146

メスティン&メスティン&メスティン(笑)

大抵の調理はメスティンでいけます。

ラージメスティン…主に鍋。袋麺がそのまま入るので便利!

メスティン…2合以上の炊飯。

ダイソーメスティン…炊飯、炒めもの、湯沸かし等なんでもござれ。器になるしすごく使い勝手が良いので3つ持ってます(笑)

スキレット…キャンプ場で炭火調理する場合、使用します。

超小型フライパン…ダイソーで200円。これ無茶苦茶使い勝手良いです。一人用の卵焼き、オムレツ、ウィンナーの調理等など。

カセットコンロ…主にこいつを使用。

イワタニ・ジュニアバーナー…カセットコンロのみで足りない場合使用。

ポケットストーブ…メスティンの半自動炊飯に使用。

メスティン三兄弟はコンパクトになって便利IMG_20201011_114236

短期の合宿ですと、このセットだけです。

調理の際には洗い物ができない場所が多いですので、アルミホイルを張って調理しています。

調理後はそのままゴミで捨てられます。

8.文庫本IMG_20201012_145520

合宿中に本を読んでいる暇があるのかどうかは不明。

期間中、全て晴天であれば読む暇はないでしょう。まぁ、そんな事は無いと思います。フェリーも結構暇ですしね。

私、こう見えて(どう見えて?(笑))宮本輝さんのファンでして。買ったは良いが、全然読めていなかった、この3冊。今年(2020年)の10月31日に『流転の海』シリーズが完結するのです!すげぇなが~いシリーズでした。それまでに追いついておかなきゃ(笑)ってか、一部から読み直さないと忘れていると思ふ。。。。

 

9.ここをキャンプ地とするIMG_20201012_093900

旅はこれがないとね!

どこで無くしても良いように3枚準備!マグネットシートに印刷してラミネートしてます。

11.ストリートセットIMG_20201009_091745

メインは撮影ですので、使用の機会は無いと思います。

万が一、知床の大自然の中で唄いたくなった時の為に一応ね(笑)

10.『奴』IMG_20201012_093920

長旅の相棒、久々の登場『奴』でございます。

そもそも、『奴』の役割は、どうしても記念撮影がしたくなった場所で、摩訶不思議の代わりに被写体になるって役目なんですよ。。。。

色々と積み込みまして~。

IMG_20201015_161419

IMG_20201015_161347

IMG_20201015_161445

しゅっぱーつ。IMG_20201015_165809

2020/10/15 17:00

舞鶴港へ

と、その前に船内での飯を買い出し。
フレッシュバザール舞鶴浮島店

IMG_20201015_193221

 

 

 

 

 

 

 

  

ターミナルでチェックインしまして~地域共通クーポンを受け取りまして~IMG_20201015_200616

乗船乗船IMG_20201015_205611

 

今回もお世話になります!IMG_20201015_205316

取り敢えず一息。

本日のお宿へ!IMG_20201015_232533IMG_20201015_232502IMG_20201015_232550

コロナの影響で一部屋の人数だいぶ間引いてるんですが、それにしても私含め二人しかおらへん。貸し切り状態ですやん(笑)

荷物を置きまして~取り敢えず売店へ!

旅の最初は、こいつで始まるのが定番です!IMG_20201015_233617

出発ギリギリまで用事をしてまして,晩飯も食えませんでしたのでお腹もペコペコ。

晩酌しまして~IMG_20201015_234216

DVDから抜き出してmp4にした、陽一兄さんの『ミナエン少年』鑑賞しまして~。

 

本日は就寝!一瞬で寝落ち(笑)

 

2日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 白川郷 -2日目・3日目-


5時半に目覚ましが鳴り起床。流石に山奥。夜中の気温は19℃で、快適というより少し肌寒い。
日の出の時刻は5時過ぎです。白川郷は山で囲まれておりますので日の出から2時間ぐらいしないと村に日が当たり出さないのです。

本日は朝から深夜まで白川郷を撮影しまっせ~。
っちゅーことで、出発準備をしまして

いざ、白川郷へ!

午前7時頃、撮影を開始する!
少し日の当たりかけた、朝もやの残る白川郷を

展望台より撮影007

朝もやで水滴の付いた

稲も撮影

011

展望台より歩いて村内を回りまっせ~

グリーン&グリーン015

&グリーン032

そうそう、これこれ。
眩しいぐらいの緑!これを撮影しにきたんですよ!

完全にお日さんが村を照らし始めると、次は

夏を探す!039

探すっ!040

&探すっ!048

いやぁ~、古き良きニッポンが沢山あります。
まぁ、思ってるのは私だけなんですがね(笑)

時刻は10時頃。山奥とはいえ、日が昇ると無茶苦茶暑い。日陰に入ればそうでもないんですが、、、、取り敢えず、休憩挟むでっ!

と、展望台に戻り、車に乗って

道の駅 白川郷へ

この道の駅、車中泊でよくお世話になるんですが、夜ばっかりでお店が開いてませんねん。今回はお店が明いている時間に来ることができましたので~

朝飯をくうっ!

山菜おろし蕎麦セットIMG_20200805_101721

地元の豆腐や寿司も付いてうま~。
で、車に戻ってエアコンかけて休憩してますとね、、、雲がモクモクと立ってきまして、、、これ、天気悪なったらまずいや~ん。
ってことで、11:30頃、地獄の昼練開始!

まずは

有名な三つ子077

これ、 もう、映画『となりのトトロ』とか『サマーウォーズ』の世界やで。。。。

こんなんとか082

こんなんとか087

汗だくになりながら、3時間程昼練をしました。本日は夕方ちょっと撮りまして、月が南中を迎える午前2:00頃からの撮影も控えております。

ですので、車に戻ってしっかり休憩。
炎天下の中、一日中ぶっ通しの撮影が出来ない歳になってきました。。。。

日没が19時頃ですので、その前に汗を流しに

白川郷の湯へ

汗を流して、露天風呂にユックリとつかりまして~

白川郷、夜練を開始する!ちょっとだけね(笑)

まずは展望台より090

パチリとね089

夜は近景より、展望台からの俯瞰の方がそれっぽいのが撮影できます。

一応、下に降りて

三つ子もね!091

時刻は20時過ぎ!展望台に戻りまして、飯食って仮眠!

午前1:30起床!この日は満月の翌日!
白川郷、深夜練を開始するっ!

月明かりに浮かぶ白川郷を

展望台より!093

もやもかかって、いい感じ!
夜練との違いは、合掌造りの窓に明かりが灯っていないことです。

下に折りまして~

いつもの三つ子095

和田家097

を押さえまして、深夜錬フィニッシュ!(午前3時頃)
いやぁ~、休憩仮眠挟んだとはいえ、よー撮った(笑)

道の駅 白川郷へ行きまして

速攻で寝落ち!
次の日は帰宅するだけですので、ユックリ寝るでぇ~。

3日目は帰宅だけですので、このまま続けます。

午前9時起床。午前中ウダウダ撮影するかなぁ~と思っていたんですが、スゲェ霞んでるんですよ。
空が真っ白。夏に晴天が続くと、植物の蒸散が活発になって空気中が水蒸気でいっぱいになるんですよ。山の中で木が沢山あるとこなら尚更。
(春に霞むのは、蒸散もあるんですが、ホコリとか花粉の方が多いです。)
こりゃー、霞が無くなるのは昼頃やなぁ~と、今回の合宿はここでフィニッシュ。帰路につきました。

何だか世間は新型コロナで右往左往して、先の見通しも、とても暗い状況です。
コロナ前の世界に戻るのは何年後か、、、いや、もう戻らないかもしれません。ゆーても、生きていかんとしゃーないですからねっ!
今後も、出来る撮影を出来るだけ!そんな感じでやっていきます。

今回で白川郷の四季撮影は一応フィニッシュです。
なぜ一応かといいますとね、、、

グリーンカーペット撮影したんなら、ゴールデンカーペットも撮影したくなった。
もう一回、冬の白川郷を撮影したい。。。。
まぁ、写真家あるあるなんですけどね(笑)

ここまで読んでくださいました読者の皆様、ありがとうございました。
そして、お体には気をつけて日々の暮らしを満喫してくださいねっ!

スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 白川郷 -1日目-

7月末に梅雨が明けたら即猛暑。
しかし、夜はお盆並みの涼しさ。昼夜の寒暖差に体がついて行けない歳になってきました。。。

どうも、皆さん、こんにちは。
『毎年、夏が大嫌いな写真家、摩訶不思議』です。

そんな、夏が嫌いな私ですが、どうしても撮影しなければならない風景があるんですよ!
そう、

『グリーンカーペット・白川郷』
デデンッ

初めて白川郷を撮影しましたのは

2017年・2月16835760_692289184267281_2347948177579838306_o

誰もが憧れる雪の白川郷。1日目は抜けるような青空で雪なんて降る気配ゼロでした(笑)

2回目は『刈込池』の撮影後、時間がありましたので寄った

2018年・11月45481198_1048524608643735_5034929284234346496_o

目が痛いぐらいの紅葉でスゲェ綺麗でした。

3回目は、どうしても白川郷の水鏡が撮影したくて行った

2019年・6月61887147_1186411031521758_4402786166428925952_o

この時は満月にも恵まれまして、最高の水鏡が撮影できました。

そして、桜の白川郷を撮影しました

2020年・4月94269488_1460925220737003_4073648309841952768_o

2020年は開花が早かったので、4月頭に行きました。咲いてはいたものの、すこ~し早かったです。八分咲きってところでした。

収集癖があるわけではないのですが、ここまで来ますと白川郷の四季をコンプリートしたいですやん?グリーンカーペットを撮影しますとコンプリートしますやん?

ってことで、善は急げと

2020/8/4 出発。
今回は白川郷だけをユックリと撮影するだけ。まったり行きまっせ~。
ってことで、まずは腹ごしらえ

道の駅 名田庄

よってっ亭IMG_20200804_113912

にて、いつもの

おろし蕎麦(大盛り)と天ぷらを食べる!IMG_20200804_115249

お腹も膨れましたので~、白川郷へGO!
っと、その前に晩飯の買い出し、買い出し。

ママーストアー東小浜店

んでもって、しゅっぱ~つ。
到着は夕方ごろ。本日は撮影の予定もないので、前から入ってみたかったのですが、何やかんやでタイミングがあわなかったり、閉館したりしていました

道の駅 飛騨白山

にあります、

大白川温泉 しらみずの湯IMG_20200804_173451

にて、温泉に浸かりまして、ここで車泊。
ここから白川郷までは10kmほどです。明日は朝から撮影ですので、早めに就寝です。

合宿 白川郷 -2日目・3日目-に続く

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

桜ハンター2020


暖冬の影響でとても早く開花しだしました、2020年の桜。
今年も桜ハンターの季節がはじまりました。

どーも皆さん、こんにちは。
『毎年同じように同じことを繰り返す、ルーティーン写真家、摩訶不思議』です。

さくっと、ハントしていきましょう!

今年一発目は、毎年恒例、わが街小野市の

大島河津桜からです(2020/3/20)004

続きましては、ミツマタ撮影に行く途中に出会った、丹波市の

これまた、河津桜(2020/3/21)020

そして、本格的に開花しはじめたおの桜づつみ回廊の

江戸彼岸桜(2020/3/23)041

次に、出石城跡へ!

枝垂れてますなぁ~(2020/3/25)053

ついでに

稲荷神社にも寄ってみた055

出石から帰宅しまして、新月の日でしたので速攻おの桜づつみ回廊へ!

勝手にライトアップ大作戦072

光が全くないとシルエットと星しか写りませんが、本当にすこ~し光をあててあげますと、星と一緒にきれ~に撮れるのです!

次!強風に強雨の日。少し弱まったスキを見まして、おの桜づつみ回廊へ!

花びらひっついてますねん!(2020/4/1)076

翌日、丹波のあたりをうろうろ~

山南町あたりから(2020/4/2)081

紅葉でも撮影に来ます

常勝寺085

ここで、役所の方と出会いまして、柏原駅の裏の並木も綺麗との情報をゲット!

ってことで~

柏原川桜並木102

早朝、人が少ない時間に中々無風の日が無かったのですが、ようやく

ピターッとリフレクション at おの桜づつみ回廊(2020/4/6)105

112

一旦、朝飯を食べた後~、再度丹波市へ!

加古川河川敷 桜並木124

そのまま~|

福知山線 廃線路へ!134

135

そして、夜は満月2日前でしタので~

ナイトリフレクション at おの桜づつみ回廊137

今年もここは外せない。

丹波市氷上町

加古川河川敷桜並木!(2020/4/9)144

あまりにもキレイな桜吹雪でしたので、つい、動画も撮影してしましました。撮影動画はスライドショーにて使用しております。

遂に、合宿白川郷完結編。春の白川郷の撮影へ!

出発の朝に撮影しました

花絨毯 at おの桜づつみ回廊(2020/4/14)149

到着の夜に撮影しました

春の白川郷154

155

明けて翌日

the 日本!(2020/4/15)157

162

ヤッパリ最高!この景色!176

これで白川郷の春夏秋冬が揃いました、

がっ!夏は初夏のリフレクションしか撮影しておりません。なので、稲が緑になる頃、再度撮影希望!

ついでに、もっかい冬の白川郷撮影した~~~い!まだまだ完結せーへんなー、、、合宿白川郷(笑)
ただ、行きたいだけちゃうのって云うツッコミは無しの方向で。。。。。

帰路の途中によりました

五箇山の春188

や、

勝山城博物館193

ついでに、紅葉撮影でも訪れました

橋梁へ!199

たまたま通りかかりました

鯖江市中野町の鯉のぼり203

翌日、さらに帰路にて

美山かやぶきの里(2020/4/16)206

にて、桜ハンター2020フィニッシュです。

暇を見つけては撮影、暇を見つけては撮影と今年も素敵な桜に沢山出会う事ができました!

又、来年も色んな桜に出会いたいものです。

スライドショー
桜ハンター2020①

桜ハンター2020②

桜ハンター2020③

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿-落椿-


世界がコロナウィルスで大変ですね。
私はコロナウィルスより、暖冬でピークの早まったヒノキ花粉にやられております。

どーも皆さん、こんにちは。
『風景写真家としては致命的に花粉症にやられまくっている写真家、摩訶不思議』です。

今回はですね、山口県萩市にて依頼撮影。(2020/3/6 10:00~)

折角萩市に行くんですから、仕事までの時間や帰り道に何やかんや撮影したい!

ついでに、以前に撮影にチャレンジしたものの、車のオルタネーターの不調により泣く泣く諦めた『落椿』も撮影したい!

以前の記事はこちら

もう、三年も前の事になるんですなぁ。。。。時の経つのは早いもんです。

っつーことで、場所も場所なので前乗りしまっせ!

今回は内容が少量ですので一話完結でございます。


【合宿1日目(2020/3/5)】

この日はひたすら移動。
途中

キヌヤ東町店(18:00頃)

20200305_175942

にて、晩飯の買い出し。

そして、

道の駅 阿武町(19:00頃)

にて

温泉に入る20200305_190841

ここの温泉、550円と超お得です。
長距離運転で凝り固まった体をホグシまして、本日のお宿へ。

道の駅 しーまーと(20:00頃)

サクッと晩飯を食べまして就寝。


【合宿2日目(2020/3/6)】

4:00起床!

朝練を開始する!取り敢えずは10時に撮影場所に到着すればOK!

ってことで~、みんな大好き

角島大橋へ!(6:00)

超人気スポットですので、人の超少ない日の出前に

撮るで!001

ネットやなんやで有名な青い海と青い空の写真はいらない!
どうせなら、

白波の立つ海や003

長秒で流したヤツ!005

日本海はこうでなくっちゃね!
日の出頃に超広角で

撮影しまして、角島大橋フィニッシュ!010

次も超有名スポット。

元乃隅神社へ!(7:00頃)

まずは、

ド定番のヤツ012

鳥居が並んでますと

圧縮したくなるよね!016

早朝ならではの~

ピッカー014

このスポット、鳥居がメインだとおもっていたんですがね、、、

龍宮の潮吹なるスポットが、、、001-2

ナンテヒワ、、、、ダメダメ

マカフシギニコンナスポットミセタライカンワー

ブシュー001-3

ブシュー024

虹のおまけもついてすげぇ綺麗です。
日本って潮吹ポイント多すぎやしませんかね。。。。

次!

いよいよ今回のメインスポット

笠山椿群生林へ(8:30)

数年前のやりのこした宿題。のんびりシッカリ撮影しまっせ!

初っ端からすげぇ綺麗のですが、、、026

萩市の依頼撮影の場所までは20分もあれば到着できますので

のんびりブラブラと027

噛み締めながら028

撮影です029

しっかりと落椿を堪能しまして

フィニッシュ!035

9:20に撮影を終えまして、現場へ。
依頼撮影を無事に終えまして、帰路へ!のんびり海沿いをドライブしながら本日の最終撮影スポット、宍道湖を目指します。

途中、お腹がすきましたのでー

かぐら寿司へ

20200306_113945

くら寿司等より高いですが、地のものが沢山あってすげぇ美味しかったです!

お腹も膨れましたのでドライブ再開~。

海岸線がすげぇキレイな

道の駅ゆうひパーク三隅(13:00頃)

こんだけ綺麗ですと普段撮影しない

電車とか042

撮っちゃうよね!046

先2本で設定を決めて、後2本で撮影しました。
のんびりまったり最高!

んでもって、本日の最終撮影地へ

宍道湖夕日スポット(17:15頃)

宍道湖に沈む夕日を047

これまたのんびりと撮影しまして049

ついでに

ヌメヌメさせまして056

フィニッシュ!
さー、あとは戻れるだけ戻るでー

ちょいと冷えた体を温めるために

夢ランドしらさぎ(19:00頃)

20200306_190605

途中、晩飯の買い出しへ

まるごう 根雨店(20:30頃)

20200306_203441

そして疲れ果てまして、

道の駅 久米の里(22:00頃)

飯を食いまして、気絶(笑)


【合宿3日目(2020/3/6】

疲れすぎて起床は8時。本日は帰宅のみですので、安全運転でいきまっせ!

その前に、FBのコメントで教えてもらった

ガンダムを探す20200307_073610

有名らしいですね。私は全然知りませんでした。

んでもって、サクッと帰宅でございます。

今回も超過密スケジュールでしたが、数年前の宿題も終えまして非常に楽しい合宿でした。
毎年増え続ける宿題ですが、、、、(笑)

こんな時期ですので、人の少ない屋外をブラブラしてみませんか?
移動に公共交通機関を使いますと、何をやってるのか分からない事になりますんで、自転車や徒歩で行くことが出来る地元の景色を楽しんではいかがでしょうか?

頑張れ!日本!
#Hang In There Japan!
頑張れ!世界!
#Hang In There TheWorld!

スライドショー 前編

スライドショー 後編

ひっさびさの勝手に18切符シリーズ2020春-01

旅程

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 富士山-3日目-


ぐっすりゆっくり寝まして、起床は7:00。

よー寝た!
元気モリモリで出発です。本日は下道でボチボチ帰宅するのみ!安全運転で参りましょう!

途中、名古屋あたりで味噌カツとかきしめんとかを昼飯で食べたかったのですが、あまりの渋滞にお店に入る気も失せまして。。。。。結果

道の駅 関宿

20200111_132526

にて

味噌カツ丼20200111_131051

と味噌焼きうどん(大盛り)を食べました。みそ焼きうどんの写真撮り忘れました。。。。

この合宿食べすぎ(笑)まぁ、昼飯やからええか。

少々休憩しまして、13時に再出発。

18時頃、無事に帰宅でございます。

今回の合宿も大大満足の合宿でした。

今回の合宿の様に、うまいこと撮れる時もあれば、一週間粘っても思う『絵』が撮れない時もあります。基本、撮れた時に記事を書いておりますので、撮れなかった時の事を読者さんが知るはずもないんですが、、、、
自称『カメラバカ』はですね、入念に場所や天気や何やかんやを下調べしてですね、撮る事が出来る状況になったら『いつでも出発する準備と心構え』をしております。年間撮影カレンダーにはアッチャコッチャの撮影予定がギッシリです。合宿に行く度に宿題が増えるもんで、、、(笑)

偶然に行って撮る事が出来るなんて事は無く、その絵を『撮りに』行っております。
偶然に撮れた絵は、再現性が無く、只のマグレです。マグレも実力のうちと言いますが、マグレは只のマグレ以外の何者でも無いってのが、超個人的な考えデス(笑)ラッキーとは思いますが。。。
準備しても撮れない事も多いです。いわゆる『空振り』ってやつですね。
しかし、その『空振り』があるからこそ、次にその『絵』に出会った時には『絶対に』撮る事が出来るわけです。現場でのシュミレーションをしてる訳なので、当たり前っちゃぁ当たり前なんですが(笑)。ですので、『空振り』にも大いに意味があるわけです。
勿論、狙った『絵』以上の『絵』が撮れる事もあったりして、そこだけは本当に『運』としか言いようがありません。これも再現性が無いので、私の中では『ラッキー』の部類デス。
只ね、本気で撮りに行った上で、この『ラッキー』がある写真がコンテストで入賞するんですよ。
これがヒジョーに困る。
逆に考える事もするんですよ。本気で撮りに行ったからこそ、ラッキーに出会えた。で、そのラッキーに出会えた瞬間を撮ることが出来る技術があったから入賞出来た。とかとか。
もう、『卵が先か鶏が先か』問題デス。
で、いつも落ち着く考えが

『最上級のラッキーに出会えた時に、ちゃんと撮影出来る技術を常に磨いておこう』

もう、これしか無い(笑)


風景を撮ると云うことはですね、倒れる様な夏の暑さや、体の芯まで冷え切るような冬の寒さ。大雨の日や強風の日、疲労や眠気等と向き合うわけですよ。
そんなの辛い以外のナニモノでもないはずなのですが、、ファインダーを覗いている時は全然気にならないのです。しかし、一旦ファインダーから目を外しますとね、、、

『もうシンドいからエエかな、十分撮れたし』

とか思うこともシバシバ。
でも、思う『絵』が撮れて無いと云う事は、何の為に撮りに来たのかって話ですよ。妥協するんなら始めから来んでもエエ訳で。

風景写真を撮るというコトは大自然と向き合う

→何だか知らないけど自分と向き合う事になっている。

何かと本気で向き合っている人って、おそらく自分と向き合ってるんでしょうなぁ。。。
ナンダカタイソウナハナシニナッテル。。。。

話を戻しましょう(笑)
一週間も車泊してますと、体もバキバキになります(笑)
一旦合宿が終わりますとぐでぇ~となる訳でして、、、合宿から帰りますと2,3日体がイウコトヲキキマセン。。。。歳やな。。。そうしてでも撮りたい景色があるから行っちゃうんですなぁ。。。

素晴らしい景色を撮ることが出来ますと、それ以上の刺激を求めてしまうのです。。。。人間の欲は際限がないとは、よく言ったもので、、、もう、本当に危ないクスリですよ(笑)あまりに刺激を求めすぎるのも良くないので、地元の景色をま~ったりと撮る事も必要です。

大自然相手に思うようになる方が少ないなんて当たり前。今回撮れなきゃ次撮ればええんですよ。次撮れなきゃ、その次撮ればええんですよ。死ぬまで挑戦ですよ。

『風景写真家は諦めが悪いのです』

小難しい事を何やかんやと書いてしまいましたが、何が言いたいのかといいますとね

やっぱり風景写真最高やな!

コレニツキルネ、、、

スライドショー(前編)

スライドショー(後編)

旅程mapimage

走行距離

20200112_163306

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 富士山 -2日目-


前日はクタクタに疲れて寝落ち。
目覚ましはしっかりと掛けて寝てるところが流石です。ジガジサン。

起床は4:30。
本日は合宿メイン。山中湖で紅富士撮影(リフレクション付き)を決行するのですよ!

朝起きますと、ひっさしぶりに車内の結露が凍る。
ペットボトルのお茶も凍る。

2020年1月10日の山中湖付近の気温はですな。

こんな感じ気温

山中湖の標高は約1000m。標高が100m上がるにつき約1度気温が下がると言われています。標高0mの場所と比べますと約10度程低いんです。暖冬とはいえ、そら氷点下になりますわな。

就寝時にネックウォーマーを付けて寝るのを忘れており、何度か鼻の中がカリカリになりました(笑)油断してました。。。。

起床した時には体はポカポカでございます。
昨年までです、布団から出るのが嫌になるシチュエーションなのですが、

今回から自宅で使っております

『豆炭アンカ』

を持参。こいつの威力は自宅で証明済み。
足元に入れてるだけですが、起きた時、体がポカポカなんです。
コタツ代わりにリビングでも使用しております。電気コタツに比べると『喉カラカラ』問題が発生しないです。少量ながら一酸化炭素が発生しますので、念の為気をつけて使用してます。

自宅では火起こしの時間がありますので

普通の豆炭


を使用していますが、合宿中はそんな時間はございません。

世の中には便利な商品がありましてですね、マッチ一本で火がつく

スーパー豆炭

なるものが売ってるんですよ。
こいつを100均のステンレスざるに入れて、コンロの上で着火!
コンロで火を付けるのではなく、ライターです。
スゲェ煙がでますので、なるべく外での着火をおすすめします。2分ほど待ちますと火も落ち着きますので、アンカーの中にセットして、寝袋型毛布の中に放り込んでおけば朝までヌクヌクです。

と車内は凍っておりますが、摩訶不思議は元気いっぱいポカポカ。
片付け&撮影準備をしまして

いざ撮影地へ!

折角なので、月が沈む前に

一枚(5:30)040

気温は-2.6度ですのでレンズヒーター着用です。

月が沈みましたので、

星と一緒に(6:00)
041

水面が止まり

スーパーリフレクション!(6:30)044

この頃にカメラマンが2人程来られました。気温-2.6度。だいぶ冷えてきましたでぇ~。
この日は雲も有りませんので放射冷却がエゲツないやろなぁ。。。。

そして、その時がやってくる!

明けの紅富士(スーパーリフレクション付き)046

撮りたかったヤツです。
いやぁ~目出度い。本当に目出度い。

時刻は7:05。
放射冷却が始まり、ムチャクチャ寒いです。
気温は-3.4度。
5時台、6時台と比べても1度程しか下がってないんですが、日が出てくると風も出てくるんですよ。体感温度が下がる下がる。足の先も痛い痛い。

カメラが凍る049

三脚も凍る050

カメラバッグも凍る051

摩訶不思議も凍る(笑)
紅富士も無事に撮影できましたので、山中湖フィニッシュ!

この日の予定は『暮れのダイヤモンド富士』のみでございます。

ってー事で、時間もありますのでフラフラとしまっせ

忍野八海へ行ってみる

雪深い地域みたいなのですが、

全然雪がございません。054

朝の8時30分ごろですので、人もおらず何かないかなぁ~等とウロウロしてますとね、大量のバスが。。。。中国の方々がワラワラと到着。あっちゅうまに100人以上(笑)

てっしゅー!てっしゅー!

その後フラフラ走っていますとね

鳥居地峠に迷い込み

行き止まりに。
行き止まりの駐車場を見てみますとね、どうやら登山口みたい。

素人でも登れるかどうかを調べますとね、、、いけるっぽい。
カメラリュック、登山靴、ストックは合宿の時には常に積んでおります。

っつーことで、荷物を入れ替えて、

レッツハイク!

標高自体は300m程昇るだけでしたが、最後がムチャクチャ急登。
素人には厳しいで(笑)

高座山山頂に到着

天気も眺めもさいこーーっ!061

この後、

杓子山山頂

も気になったのですが、下山してくる方に聞くと高座山と景色はそう変わらないとの事。
ついでに、往復すると私の足だと4時間ぐらいかかりそう。

この時、時間は10:30。
4時間かかると14:30。本日のメインは『暮れのダイヤモンド富士』を二十曲峠で撮影。

間に合わなければ意味がないので、ここで撤退です。

朝から何も食べておりませんので、腹減った~。
そう、ここは富士吉田市。

っちゅーことはですぞ、『吉田のうどん』一択!
今まで食べたことはありません。どうやらスゲェコシがあるらしい。

ってことで、下山するとすぐに

美也樹うどんへ

取り敢えず

『冷やしたぬき』大盛り!20200110_124105

出汁がスゲェ旨い!
麺は程よいコシです。そんなエゲツない程固くありません。
山登りしたので一瞬で完食。足りませんねん。。。。。

っつーことで、皆さんが注文していた

『肉たぬき』を追加注文!20200110_124547

ようやくお腹が落ち着きました。

ってー事で、ぼちぼち『暮れのダイヤモンド富士』ロケ地

二十曲峠へ!

ダイヤモンド富士になるのは16時頃。厳密には15:57です。
沢山のカメラマンが来る事が予想されますので早めの現着です。(14:00頃)

雲の予報を調べますと、、、びみょ~。
15時頃までは大丈夫なのですが、15時を過ぎるとモクモクに、、、、

モクモクが遅れればええんですが、、、と思いながら三脚をセット。

15時頃からカメラマンが沢山現れ始めました。

15:15:雲晴れず。
15:30:雲晴れず。このころからカメラマンが帰り始める
15:45:雲晴れず。最後のカメラマンが帰る。

摩訶不思議一人だけに(笑)
私はといいますと、折角なので最後まで見届けようじゃーないかと一人カメラの前です(笑)

15時54分062

山頂あたり、モックモクやでぇ~。
こりゃ~厳しいと思った1分前。

嘘やろ?と思うぐらい山頂の雲がぱっか~んとなりだす。

そして、

暮れのダイヤモンド富士到来!(15:58)
063

昨日は3分でダブルダイヤモンドを逃しましたが、本日は3分でダイヤモンドをゲットしました。

プラマイゼロっちゅ~事で(笑)066

山の天気は変わりやすいを地でいってますな、、、、

いやぁ~目出度い。

その後

16:01068

山頂は雲の中へ。。。
ホンマにダイヤモンドの瞬間だけ雲が切れました。。。。写真の神さん、ありがとう!

さてさて、雲は多いですが、一応夜練の準備をしておかないとね!

ってことで、

晩飯の買い出しへ!

20200110_163007

んでもって、本日もガチガチの体をホグシに~

紅富士の湯へ

ここも露天風呂から富士山が見えます。20200110_164316

紅富士の湯ってぐらいなので、朝焼けに輝く紅富士を見ることができるみたいでっせ!

風呂から上がりまして、駐車場にて今後の雲予報を。。。。

モクモクですわ。直接目視してもモクモクですねん。
こりゃ~夜練厳しいなぁ。。。。明日からは3連休で観光客もモリモリやろしなぁ~。。。。

モクモクとモリモリなので、今回の『合宿 富士山』はここでフィニッシュ!

富士五湖から月灯に浮かび上がる富士山を撮影することは叶いませんでしたが、狙い通り『明けの紅富士(リフレクション付)』『ダイヤモンド富士(明け・暮れ)』『パール富士』と何ともお目出度い富士山が撮影できました。

大自然相手に、これだけ撮影できれば上出来も上出来。

そうと決まれば、取り敢えず静岡県ぐらいまで走っておきまっせ!

道の駅 宇津の谷峠(下り)

到着は20時頃。
晩飯食いまして~本日も寝落ち(笑)

三日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。