街ぶら」カテゴリーアーカイブ

冬の北海道が撮りたいねんっ!2022 1日目・2日目

1年4ヶ月の準備を経て、遂にスタートしました。シッカリやりきれるのか、それとも、途中で辛くなって帰ってくるのか分かりません。

しかし、写真の基本はトライ・アンド・エラーを繰り返すこと。今回駄目でも、次チャレンジすればよいのですよ!そう、男の子は転んでも泣かないっ!

2022/2/7(月)17:00

積み込みを終えて00

01

02

03

04

いざ、出発である。(17:30)

まずは、船内での飯を確保!

フレッシュサトウ舞鶴浮島店(20:10)

そして、ターミナル到着(20:10)

IMG_20220207_201434

検温すませまして~IMG_20220207_201818

乗船までの時間でIMG_20220207_201651

記事を書いております。そうこうしている間に

船到着(21:00)IMG_20220207_211006

23:15分、予定よりも15分早く乗船開始。

乗船後、サックラでいつもの儀式を(笑)IMG_20220207_232812

その後、寝落ち。


2022/2/8(火) 2日目
起床は8時。ゆっくり寝た。
これといってやる事も無いので、

まずは風呂に浸かる。IMG_20220208_082001

そして、呑んだくれる。IMG_20220208_084243

うたた寝する。の無限ループ。

たまに、記事の下書き。IMG_20220208_081835

そして、アマプラからダウンロードした映画を呑みながら見るという、何とも堕落した生活を送りました(笑)

さらに、呑みながら、、、、IMG_20220208_154926

水どうを鑑賞。ナンテ贅沢な時間なんだ(笑)
勿論、今回は「カントリーサインの旅」ですよねぇ~。

15:00
晩飯をくいまして~16時に再度風呂!

17時頃
奥尻島付近を通過。スマホの電波が繋がるので、何やかんやすます。

18:00
ちょいと早いですが、下船準備。

20:45予定通り下船。夜間早朝走行はなるべく避けたいので、近くの道の駅へ

道の駅 とうべつ(22:00頃)

1,2日目しゅ~りょ~

3日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 長野県-2021年秋- 最終日

さてさて最終日。本日は一箇所寄りたい場所に寄って帰宅予定。起床はゆっくり目の6:30。
出発準備をしまして7:00に出発。

直ぐに到着(7:10)

日本最大の宿場町、奈良井宿です。観光客が少ない早朝にブラブラ散策したかったんです。何かエエ橋がありましたんで、取り敢えず

セルフポートレート079

なんでやねん(笑)
この日、観光メインなもんで、、、、機材は担いでいきますが、基本ブラブラします。

とはいえ、とんでもなく雰囲気がエエんで

撮ってまうわな。。。。082

タイムスリップしたような感覚に陥ります。085

何だか、

悪い奴らがおりそうな(笑)093

端っこまで行って、駐車場に戻ろうとしてますとね、地元のオジイに声をかけられます。

「龍は見たんか?」

龍?そんなん無かったもんですから

「いや、見てないです。」

と答えると、付いて来いとの事。付いていきますとね

有名なやつやーーーーっ!096

テレビやなんやでよく見るやつ。どこから見ても、龍の目がこっち見てるやつ。
ホンマにどこから見ても見られてました。いや~エエもん見れた。ここ、撮影禁止されてないもんですから、バッシャバシャ撮りました(笑)

その後、宿場町をあっちゃこっちゃ案内してもらいました。おじいの解説付き。地元のガイド最高です(笑)

おじい、ありがとうっ!

で、観光客が増えてきましたんで、撤退、撤退。その前に

旅情感満載な一枚をねっ!098

さー、帰宅しまっせ~。途中、飯食うで飯!

道の駅 大桑

やっぱり、蕎麦IMG_20211006_115527

やっぱり、ツユしょっぱ~い(笑)
さー帰るで帰るで~。

しかし、寄り道。(13:00頃)

帰り道の途中やし、、、、ギター積んでるし、、、、、撮らないわけにはいかんわなぁ。。。。

そう、

分かる人には分かるよねっ!100

さー、今度こそ帰るでっ!

どうして、こうもネタになる場所がぎょうさんあんねんっ!(16:50頃)

撮らなしゃーないがな パート2102

あの、武将が持ってる軍配(団扇みたいなやつ)にギターの形がそっくりですやん。気づいてもたら撮らな気がすみませんやん。。。。

あかん、全然家にたどり着けへん。。。。。まぁ、遊びすぎなんでしゃーないですわな(笑)

今度こそ帰宅(21:00頃)IMG_20211006_220244

いやー、最終日は盛りだくさんでした(笑)
今回も素敵な写真が沢山撮影できました。もうすぐ紅葉シーズンが始まります。また、忙しくなりそうです!

旅程長野紅葉合宿旅程

奈良井宿スライドショー

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 長野県-2021年秋- 1日目・2日目

ようやく緊急事態宣言も開け、感染者数も激減しております。
しかしながら、第六波への備えは大事ですな。

どーも、皆さんこんにちは。
「コロナ禍でも元気一杯な写真家、摩訶不思議」です。

今回は二年前に計画しておりましたが、令和元年台風19号での水害で計画を断念。復興の様子を確認しましての合宿決行です。

今回、結構体力が必要だろうな~と思いまして、1日で到着できる距離ではあるのですが、2日間かけて移動。撮影は平日に行いたい事もあります。体力温存作戦でいくのですっ!

ってことで、1日目、2日目は移動ですので、さら~っといきまっせ!

出発は2021/10/2(土)の正午過ぎ。もう、この時点でノンビリしています。出発が午後て(笑)

取り敢えず、小浜で晩飯の仕入れ

16:00頃

 

そのまま夕暮れ時、せっかくなので海岸線をドライブドライブ!

スマホで撮っても素敵なブルーアワーIMG_20211002_181129_1

秋の夕暮れ、海沿いドライブって何だかドキドキしますよね。空気の温度感やかほり。最高ですね。
しかし、現在(2021/10/11)は、30℃近い温度が続いております。10月も中旬なのに、、、、
で、体も冷えましたんで風呂!

波の華温泉(18:30頃)

IMG_20211002_183856

海辺の露天風呂は、海が見えて最高やなぁ~。ここの近くの海岸は、冬になりますと波の花のメッカ!荒れ模様の天気でないと出ませんがね。

でもって、車泊地へ!

道の駅 みくに(19:30頃)

ここ、何だか来たことあるなぁ~と思い調べますと、3年前「波ざっぱ~ん合宿 二日目」に来てました(笑)

飯食って、一日目しゅうりょ~IMG_20211002_194428


そのまま二日目へ突入。

2021/10/3(日)

まったり起床(6:00)。本日も安全運転でいきましょ~。それでは出発(7:00頃)

と、その前に、今回のメイン目的地の前売り券を購入

ファミリーマート三国新保店

改めて出発。どんどん走りまっせ~。途中、腹がへりましたんで昼飯。

道の駅 越後市振の関(11:30頃)

たら汁定食IMG_20211003_114305

この辺りでは有名らしい。タラ一匹丸ごと入っててワロタ。タラのアラせせったん初めてです(笑)
さぁ、お腹も膨れたんでドライブ再開~。途中、寄り道寄り道。

道の駅 親不知ピアパーク(12:30頃)

天気も最高、海も綺麗でした。時間的に余裕があるって素敵ですな。さて、本日の車泊地まで30分程で到着するのですが、まだまだ昼過ぎ。ってことで、何かないかな~と調べますと。あった。

高浪の池展望台(14:00頃)

綺麗ですがな001

そして、最近撮影しているセルフポートレート。20211003001

とはいえ、恥ずかしいのでバックショットばっかりです。撮るのは得意ですが、撮られるの苦手(笑)これをセルフポートレートというのかは甚だ疑問ですが、、、、
もともと、弾き語り用のアー写撮影を目的に撮影し始めました。しかし、ギターを持って行ける場所ばかりではありません。そんな時はカメラ持ったバックショットを撮影します。FBの方には面白おかしく写真にテキストを載っけてます。
ただ、やはり人様の目に触れる作品。ネタでも一切手は抜きません。構図、設定もバチバチです。ゴリゴリの風景写真家が。その風景の中に人を入れて撮影したら、いったいどうなるんだろうという実験的な試みでもあります。本来であればモデルさんを撮影すれば良いんですが、時間帯や場所の事を考えると、そんな過酷な場所にモデルさんを連れて行くわけにもいかんので、、、、自分であれば、確実にその場所にいますから、、、(笑)

撮影していて思った事。景色を見た瞬間に構図は思い浮かびます。他の方を撮影するのであれば、そのイメージを伝える必要があります。これが結構厄介。お互いにピタッとくるのに結構時間を要します。しかし、自分であれば、もう、イメージに当てはめるだけ。撮影した写真を見て、位置、角度等の微調整だけで完成します。出来上がりまでが、ヒジョーに早い。まぁ、頭の中にある写真を現実に落とし込むだけなんで、そら早いか(笑)

と、長々と語ってしまいましたが、今後、バックショットがちょいちょい登場します事、ご了承くださいませ。

展望台から降りてみる

この時間なのに、リフレクションがいけるっていう004

時間も15時頃ですんで、風が出て波々なはずなんですが。。。。

ラッキーラッキー006

さー、ええ時間になってきたんで、夕日でも見にいきましょ~。その前に、晩飯の買い出し。

マルニハピー横町店

で、良さげな場所へ

ヒスイ海岸(16:00頃)

少々待ちまして~

いい夕日!010

もうすぐ今日が終わる~ やり残した事は無いかい~♪(by かりゆし58)009

本日は、マジックアワーで終了012

移動日なのにガッツリ撮影してします、悲しき写真家の性(笑)

ほんとは010-1

走り回ったんですが、撮影できる場所がありませんでした。この場所でも時期をあわせば撮影できます。まー、移動日移動日(笑)

お昼はスンゴイ暑い(28℃)ですが、流石に日が沈むと寒い。風呂行くで風呂!

ひすいの湯(18:00)

IMG_20211003_180928

あったまりまして、車泊場所へ

道の駅 小谷(19:00)

飯食って~IMG_20211003_192212

明日から撮影本番。体力もいるんで早めに就寝!

全然さら~っとじゃなかった(笑)

3日目

 

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

冬の北海道が撮りたいねんっ!大作戦 準備編

(2021/3/5作成開始)
(2021/7/11公開)
(2021/8/8車の収納更新)
(2021/12/26車の収納その他更新)

皆様御存知のとおり、私、冬が大好き。秋から冬に入る時、凛とした冷たい空気を感じるとテンションがあがりまくります。

どーも、みなさん、こんにちは。
「寒さ耐性抜群の肉襦袢をまとった写真家、摩訶不思議」です。

雪の鳥取砂丘や白川郷等、雪の撮影は結構行ってます。しかしながら、東北や北海道といった日本屈指の極寒地域の撮影には行けておりません。

秋の北海道を撮影しました時、「次は冬の北海道やな」と決心。帰宅後、冬の北海道撮影に向けて準備を開始しました。撮影は何年先になるか分かりません。行ける機会が出来たら直ぐに出発できるよう、準備万端にしておきたいと思います。

ってことで、この記事は、その準備の過程を追記しながら書いていきますので、何度も更新します。

まずは、車。現在は二駆(FR)のハイゼットカーゴです。スタッドレスタイヤを履いていますと、除雪された雪道や降りたてスグの新雪ぐらいなら普通に走行できます。しかし、それは、あくまでも街乗りに近い走行。北海道の大自然、除雪されていない道なんて無茶苦茶あるでしょうから四駆は必須。ってことで、車泊出来る車のお話から


・車

まず、車泊出来て雪道バリバリで思い浮かびますのは、、、、そうデリカD5
数年前まで乗っておりました。走破性抜群。坂道なんかでも、ディーゼルは力強くグイグイ登ります。只、デカイ。。。超細い林道なんかに入って撮影地へ行くのですが、デリカでは入ることが出来ない道もあるんですよ。これがネック。車泊するのに大事なフルフラット化もできません。車内高については、一応1310mmなんですが、これは床からの距離。椅子が収納出来ずフルフラットに出来ないデリカではシートからの車内高は約1000mm。そして、維持費。普段使いしない車ですので、維持費は安ければ安いほうが良いんです。年間4万円近い税金。これだけ払えば一週間を超える合宿に行けます。

・車が大きいので狭い林道へ入って行けない。
・フルフラット化不可
・座面からの車内高が低い
・維持費が高い。

車泊では厳しいですが、普段使いして、遠方への旅行、キャンプやウィンタースポーツに使用するのならデリカD5一択です。

次に検討しましたのは、そう、我らがハイゼット君。候補としましては、ハイゼットトラックジャンボハイゼットカーゴクルーズターボ。両方とも4WDでターボ付きを検討。維持費の安い商用車。普段使いしないロケ車はやっぱり維持費の安さは魅力的。

ハイゼットトラックは何と行っても荷台の汎用性。そして、ジャンボはシートリクライニングが可能。
普通に荷物を積む事は勿論、最近ですと、シェルを乗っけて簡易キャンピングカーになります。私が一番注目していましたのはバグトラックと云うシステム。簡単に書くと、荷台にテントを乗っけたヤツ。ちょっと説明が乱暴すぎ(笑)まぁ、気になる方はサイトを見てください。最近、近所で1台発見しました。簡単に設置したり外したり。何よりテントですので、中でストーブが使用出来るんですよ。(換気はしっかりとしなければいけませんが。)寒い冬の北海道を撮影するとなると、防寒や暖房の問題は避けて通れません。

ハイゼットカーゴクルーズターボは現在のハイゼットから全て移植可能。何より、私ハイゼットカーゴ大好きですもんで。。。。使用感そのままに走破性がアップデート出来るってのが一番ですな。

この2種について実際ディーラーさんに行って、見積もり取りながら話を聞きました。その結果、ハイゼットトラックは長距離運転をする事を想定して作られていないそうです。兵庫県内を走り回るぐらいでしたら問題ないのですが、500kmを超える長距離となるとクルーズターボと比較して疲労感が全然違うそうです。

ってことで、第一候補はハイゼットカーゴクルーズターボです。

次に、最近気になっていたN-VAN
フルフラットにでき、荷室最大スペース長が2635mm。荷室高1365mm。私身長181cmあるのですが、余裕で寝っ転がれます。長期合宿ですと、室内での快適性がとても重要です。若い頃はそうでもなかった疲れ具合。しっかりと睡眠が取れなければ疲れが溜まっていく一方。むしろ、睡眠をしっかり取っても寝起きに何だか疲れているお年頃(笑)如何に自宅に近い睡眠環境を作られるかがとても大事だと、前回の北海道合宿で痛感しました。しっかり睡眠さえ取れれば1ヶ月だろうが2ヶ月だろうがいけると思います。

室内空間は申し分無い上に、外部電源入力キット等、車泊のアクセサリーが抜群に豊富です。最近はRVパークなるものも増えて来ました。主な宿泊場所はオートキャンプ場や道の駅。それほど魅力的では無かったので、RVパークは利用しませんでした。しかし、外部電源入力ができるとなると話は別。車泊しながら様々な機器の充電が出来るとなると、さらなる長期合宿が可能となります。

見積り取ったり、ディーラーで実物見たりした結果、N-VAN(4WD・ターボ)に決定しました。

ってことで、注文。


・車カスタム

 ・車内

まずは目張り!

型取りしまして~IMG_20210628_081626

カット!&はめ込み!IMG_20210628_084649-tile

OK。真ん中のマドは

ロックの形が特殊ですのでIMG_20210628_084649

取り外しできるカーテンでもつけますかねぇ。。。ちょっと考えます。
結果、ちょうどよいサイズの車用の目張りがホームセンターに売っていましたので、購入しました。

次に、イレクターパイプ!
これもハイゼットくんの時のノウハウが役に立った!

部品IMG_20210628_090543

取り付けて~IMG_20210628_091224

パイプを付けて完成!IMG_20210628_094433

車内の荷物を入れる箱。今まで様々なパターンを試しました。んで、結果、行き着いたのはこちら。

【20個セット】折りたたみコンテナ/オリコン 【51L/ライトブルー透明】 CB-S51NRL 岐阜プラスチック工業【代引不可】 ds-1888555

新品価格
¥39,800から
(2021/5/5 23:19時点)

コンテナボックスなのに横から開けることが出来ます。つまり、何段積んでも横から出し入れできる。ちょいと前まではカインズのキャリコを重ねて使用していました。しかし、こいつを見つけたら外は使えない。耐荷重性、容量、使いやすさ。何を取っても今の所こいつの右に出るモノはございません。
キャンピングカーみたいに木工して備え付けると格好良いのですが、如何せん重い。それでなくても機材で重いのに、、、全体の重量が重ければ重いほど燃費も悪くなる。やはり軽いは正義。あと、コンテナボックスはフレキシブルに入れ替えが出来ます。そういう意味でも、こいつを見つけた時は感動しました。

8箱積めた(笑)IMG_20210628_124325

合宿の時は中身選別して完璧な布陣で臨みたいとオモイマス!

(2021/8/8更新)

富士山の合宿にて使いにくい箇所がありましたんで帰宅後、修正です。

写真でどうぞ!IMG_20210808_151404

(2021/12/26更新)

何度か合宿で使ってみた結果。

ボックスの開閉が干渉する。。。。IMG_20211206_140646

ってことで、

ボックス2段抜いて棚作成!IMG_20211206_161833
三脚の収まりもよくなりました!IMG_20211206_162254

・ルーフキャリア

前部にはソーラーパネル2枚常設。後部には荷物も乗っけられるように大きめのこいつを。

横山製作所 ROCKY(ロッキー) SA-21H ホンダ JJ1 JJ2 N-VAN ( STYLE FUNを含む) ハイルーフ車用 アルミ スチール製 6本脚業務用ルーフキャリア

価格:34,540円
(2021/5/16 10:59時点)
感想(1件)

・車高アップ

悪路走行する事もしばしば。ハイゼット君ではヒヤヒヤしながら運転しておりました。何度もあと少し車高があれば、、、、と思っておりました。以前、雪の砥峰高原撮影にいった時、車の下がつっかえてスタック。先に進めず、そこから機材担いで登っていった思い出が(コチラ)。今回は折角なので車検に通るぐらいリフトアップしよう云う事に。

こちらで、

こいつのN-VAN用と

FAFリフトアップスプリング FAF-DA17FR20

価格:39,800円
(2021/5/16 11:03時点)
感想(11件)

インチアップしたホイル、NANKANのマッドタイヤ

165/65R14 サマータイヤ タイヤホイールセット 【送料無料】Verthandi YH-M7V 14×4.5 45 100×4 METALLIC GRAY FT-9 M/T RWL (165-65-14 165/65/14 165 65 14)夏タイヤ 14インチ 4本セット 新品

価格:41,000円
(2021/5/16 11:41時点)
感想(1件)

でアゲトラに。マッドタイヤですので河原なんかへっちゃら。林道もへっちゃら。
但し、冬の北海道は同じ構成でスタッドレス+四輪チェーンを持参します。

(2021/12/26更新)

スタッドレス&タイヤチェーン購入。

スタッドレスは以前から決めていたこれ

ホイルも夏タイヤと同じの。

そして、タイヤチェーンはさんざん迷ったあげく、こいつに

予備も含めて、2セット購入。
金属チェーンは決定していたんですが、その装着方法で悩みました。四躯でスタッドレスなので普通の雪道は大丈夫だと思います。チェーンを使用する場面はスタックした時が多いだろうなーと。そう考えるとジャッキアップ無しで装着できるもの。脱出のみなら2つも巻けば十分でしょうし、走行するなら予備も使用してタイヤ1つに対して4本装着。まぁ、こればっかりは使用してみないと何ともかんとも。脱出用にはコンパネをカットしたもの2枚も積んで行く予定です。

普通のワイパーではゴリゴリ~ゴリゴリ~となるため、

スノーワイパー購入

そして、豪雪の白川郷合宿で、絶対に必要だと思ったもの。
毎朝の車の雪かきをダイソーの道具でしていたんですが結構時間がかかるんですな。やはりチャントした道具を買おうと思い

購入

んでもって、シャベル。一本物の頑丈なシャベルを持っているんですが、恐らく毎朝車の雪かきをする事になると思います。軽くて丈夫でコンパクトになるものを

購入

COFIT 最長120cm スノーシャベル 大きなシャベルヘッド 車載スコップ 伸縮式 アルミ合金 4段構造 雪かき キャンプ 園芸 アウトドア (ブラック)

新品価格
¥4,999から
(2022/1/13 12:28時点)


・機材関係

まず、カメラボディ。現在はキャノンEOS6D2と6D2の二台持ちです。6DにはSIGMA12-24の超広角。6D2には標準ズームをつけております。今までですと望遠を使用する時は超広角から望遠に付け替えて使用していました。しかし、豪雪の白川郷撮影の時、あまりに雪が激しすぎてレンズ交換出来ませんでいた。レンズ外した瞬間にボディ内が雪で埋まる(笑)
そう考えると、レンズ交換不要な様にボディ3台体制で望むのが正解。山に登って撮影しようってんでもないので、ボディが一台増えたところで問題無し!
ってことで、ボディ探し。基本6Dの系統が好きなもんですから、6D2を買い足しかなぁ~等と思ってました。しかし、どうせ買うんなら別のボディかなぁ~。バッテリーやらアクセサリやら共通で使用出来るものが多い5D系かなぁ~と思案した結果。
EOSR6に決定。やっぱり6Dの系統が好きなんですな(笑)まぁ、フルサイズミラーレスでボディ内8段手ブレ補正が望遠レンズと相性抜群ってのも決め手になりました。ブンブン振り回しますんで(笑)バッテリーも6Dと共用できます。レンズ資産もアダプター付けると活用できます。

キヤノン EOS R6 フルサイズミラーレス一眼 RF24-105 IS STM レンズキット デジタル一眼カメラ EOSR6-24105ISSTMLK CANON【送料無料】【KK9N0D18P】

価格:394,800円
(2021/4/3 14:20時点)
感想(0件)

Canon コントロールリングマウントアダプター EF-EOS R EOSR対応 ブラック φ74.4×24mm CR-EF-EOSR

新品価格
¥27,800から
(2021/4/3 14:22時点)

今まで雨や雪の撮影の時は100均のシャワーキャップをカメラに被せて撮影していたのですが、前回の白川郷ではシャワーキャップでは全然間に合いませんでした。ってことで、レインカバーを購入しました。特に三脚据えて撮影する時には威力を発揮するでしょう!

カメラレインカバー 改良品大きいサイズ カメラ レインジャケット 超長レンズ対応 二段階式 軽量薄柔らかな素材 フレキシブル 防水防塵 簡単操作 カメラ 一眼レフ用

新品価格
¥1,899から
(2021/4/3 14:24時点)

(2021/12/21更新)

レンズヒーター×2

【改良バージョン】COOWOO 結露 防止 レンズ ヒーター 夜露 除去 USB ウォーマー 3段階調節 温度コントローラー 付き レンズ霜よけ usb電源接続 巻きつけ型 星空撮影 天体観測 夜景撮影

新品価格
¥2,080から
(2022/1/7 17:05時点)

現在1つ持っていますが、カメラ3台体制。2台同時に使用する事もあると思います。
合計3つ。一つは予備です。


・その他装備

幾度もの雪中撮影の時にあったら便利だろうなぁと思っておりましたが、使用頻度も低いですので購入に至らなかったもの。

そう、雪道歩行の強い味方「スノーシュー」です。
スノーシューにしようか、ワカンにしようか迷った結果

・ワカンにしました

ゴリゴリに山登りするわけではありません。雪に沈むのを抑えてもらえれば良い。そして、何よりの決めては「ラチェット式」である事。メインはやはり撮影ですので、取り外しに時間がかかっていては駄目。素人でも扱いやすいラチェット式を選択しました。

・摩訶不思議的準備

・体力づくり

これは日常的にやってます。暇があれば、20kgの重りの入ったベストを着て10kmウォーキング。但し、夏はやりません。暑いのきら~い(笑)

・寒さ対策

暑いの嫌いですが、寒いのは大好物。普段、お昼は暖房つけずに過ごしています。下はジーパン、上はヒートテックに長袖のTシャツ。北海道の寒さは別格でしょうが、それでも寒さに体を慣らしておくってのは大事な事です。18時頃からは石油ストーブ焚いてます。

・曇らないレンズ

色々と調べた結果、眼鏡市場の曇らないレンズが良さげ。通常使いするもんでもないのでセール品の軽いフレームを選びました。お値段16300円也

IMG_20220125_103740

・使い捨てコンタクト

バイオトゥルー ワンデー 30枚入 【8.6】14.2mm コンタクトレンズ Biotrue (-4.75)

新品価格
¥2,050から
(2022/1/7 17:12時点)


かれこれ約25年前にハードコンタクトをしていました。しかし、メガネの方が楽なんで、ず~っとメガネだったんです。
冬の撮影といえば、そう、メガネが曇りまくるんですよ。コロナが流行りだして、冬、マスクメガネすると曇りますよね?あれのヒドイやつ。マスクメガネぐらいですと、曇り止めとか、曇らないレンズで対応可能なんですが、、、、如何せん極寒地の撮影では全然太刀打ちできませんねん。マスクでなくて、ネックウォーマーを鼻まであげ、頭はニット帽。外気に触れている場所はファインダーを除く目の部分だけ。もう、曇りまくるわけですよ。メガネが曇ってるのかレンズが曇ってるのか分からない(笑)誰かメガネ用のレンズヒーター開発してください。。。。

ってことで、約25年ぶりにコンタクトを。慣れたハードでも良かったんですが、氷点下の車内ですと、保存液凍るんですよ(笑)あと、落とすと一発アウト。使い捨てのハードコンタクトもありますが、値段も高い。ってことで、使い捨てソフトにしました。普段の生活で毎日装着するわけでなく、冬の撮影時のみの装着ですので、まぁコスパもええわけです。ほんで、装着した感想なんですが、、、、ナニコレ?装着している感じしないんですけど、、、、ハードなんて、着けてる感覚バリバリだったのに、、、
勿論、メガネは予備含めて2つ持っていきます。コンタクトはメガネが曇りすぎて役に立たなかった時の緊急避難的に使用します。基本はメガネ装着でっ!

・名刺

前回秋の北海道撮影の時、立ち寄った北浜液に名刺が沢山貼ってありました。車内をゴソゴソしたところ、私の名刺を発見しまして貼ってきました。今回はシッカリ準備していきますよっ!内容を少々マイナーチェンジしまして、PP加工しました。お値段少々張りますが、前回までは自分でラミネートしてましたんで。。。何やかんや考えると、最初からPP加工した方が良いとの結論です。

IMG_20220110_141503



・寝具

今までは寝袋型の毛布で寝ていました。しかし、極寒の北海道となると絶対足りない。ってことで、寝袋を物色したのですが、種類が多すぎてワケワカラン事に、、、、

そこで、私の師匠の次男が、長野のショップで働いていると云う事で条件出して丸投げしました。。。。結果。

寝袋 シュラフ【SEA TO SUMMIT シートゥサミット アルパインApII】送料無料 ST81371 厳冬期

価格:62,595円
(2021/3/5 12:10時点)
感想(0件)

-20℃まで対応です。2021年「冬の白川郷合宿」では外気温-10℃。車内温度は不明でしたが、余裕のヌクヌクでした。

(2021/12/26)

極寒でどうしようもない時は上のシュラフを使用しますが、、、、長期合宿となるとですね、、、やはりお布団が恋しくなるわけですよ。。。疲れも取れますし、何より窮屈じゃないんです。何かないもんかと探して、、、やっと見つけました!

DODフトンキャンパーIMG_20211208_115708

中に布団つっこんで寝袋みたいにできる布団カバー。こいつにですね

Nウォームを突っ込む!IMG_20211208_160304
掛け布団Ver.IMG_20211208_161536

私、体がでかいのでダブルを購入。。。。

トランスフォーム!IMG_20211208_161830

普段は掛け布団状態で。
寒い時は寝袋状態で。
さらに寒い時は中に電気毛布突っ込む。
寒くてポータブルバッテリーが逝った時は豆炭アンカを中に突っ込む!
それでも寒い時は、シュラフ+フトンキャンパー。

もう、これぐらい準備してたら大丈夫やろ!
そもそそも、寝る時はワークマンの極寒対応の上下着て寝るしっ!


・電源

現在電源はsuaoki ポータブル電源 PS5B+太陽光パネル(100W)で運用しています。

suaoki ポータブル電源 大容量120000mAh /400Wh 三つの充電方法 AC & DC & USBなど5WAY出力 正弦波 家庭用蓄電池 LCD大画面表示 車中泊 キャンプ 防災グッズ 停電時に

中古価格
¥65,800から
(2021/3/6 12:13時点)

ECO-WORTHY ソーラーパネル 100W 単結晶 太陽光チャージ 超高効率 省エネルギー 耐蝕性 災害対策 日本倉庫出荷 5年品質保証

新品価格
¥9,200から
(2021/3/6 12:14時点)

3泊4日程度ですと何の問題もありません。只、一週間を超える合宿になるとノートパソコンを持っていきます。前回の北海道秋合宿(15日間)ではパソコンを使用しながらでも何とかなりました。途中、危ない時もありましたが、秋の晴天のお陰でバリバリ充電してくれましたので、何とか持ちました。しかし、北海道の冬って日照時間がスゲェ短いんですよ。私の住む兵庫県では2月の日照時間は「約150時間/月」です。1日平均約5時間も日照時間があります。これだけあれば充電も余裕でいけます。しかし、北海道の冬の日照時間って月100時間を下回る場所が殆どなんですよ。100時間として計算しても「約3.3時間/日」です。恐らく今持っている電源ですと使用量に供給量が追っつかなくなるのは目に見えております。ってことで、大容量のものが必要。

候補としましては、現在使用しているsuaoki製を探しました。
これ

suaoki ポータブル電源 G1200 332000mAh/1200Wh AC1000W(瞬間最大2000W) 非常用電源 家庭用蓄電池 超大容量 純正弦波 LCD大画面表示 2WAY充電 4WAY出力 キャンプから防災までオールマイティに大活躍 PSE認証済 24ヶ月保証

で、色々調べているうちにG1200のOEM品がある事が分かりました。G1200を購入していないので性能比較はできませんが、別に車内で電子レンジ使おうって気はありません。その気になれば使えるみたいですが。。。。パソコンやカメラのバッテリー関係の充電。あと、電気毛布ぐらいかなぁ。。。。

とにかく、日照時間が少なくても大容量であれば充電切れの心配が少なくて済みます。最悪充電切れを起こした時はオートキャンプ場なりRVパークなりに一泊してフル充電すれば問題ありません。走行充電もできますしね。大容量であれば、その回数も圧倒的に減らす事ができます。

で、結果、こいつを購入。

【楽天スーパーセール】ポータブル電源 大容量 定格1000w1200wh【長期4年保証】 防災グッズ アウトドア キャンプ FRANKEN EB-120 1000w suaoki G1200 EENOUR EB120 同等品 OEM 数量限定 値下げ 破格 早い者勝ち 業界 最安値 挑戦中

価格:89,820円
(2021/3/6 12:35時点)
感想(21件)

全く知らない日本の会社でした。すげー怖い(笑)
しかし、4年保証とか、、、、何だか志が響いた。。。応援する気持ちで購入しました。
使いもんにならなければ内需に貢献したと思えばね!
余談ですが、私が大好きなティファールの電気圧力鍋「ラクラクッカー」で普通に玄米炊けました。もう、合宿にラクラクッカー持っていこうかな(笑)

で、太陽光パネルはこいつを

ECO-WORTHY ソーラーパネル 100W 単結晶 太陽光チャージ 超高効率 省エネルギー 耐蝕性 災害対策 日本倉庫出荷 2枚セット<200W>

新品価格
¥18,300から
(2021/5/16 09:46時点)

今までであれば、ポータブルバッテリーの容量的に1枚で良かったのですが、今回は大容量。パネル一枚で充電を試してみましたが、満充電に約3日を要する結果に、、、、まぁ、ソーラー充電ですから日中しか充電できないってのもありますが、、、いくら大容量でもそれでは駄目。ってことで、2枚乗っける事に。

ここで悩んだのが直列に繋ぐか並列に繋ぐかって事。
超文系の私は、直列並列言われても思い浮かぶのは小学校の時の乾電池と豆球です。

直列は豆電球が明るくなったなぁ~とか、並列は長いこと光ってたなぁ~ぐらいしか分からない(笑)太陽光パネルでも基本は同じみたいですが、そんな単純な話でもなさそう。

ここは先人の知恵を拝借しようと、ネットで調べまくる。様々な記事を読み漁り辿り着いた結果は

直列で繋ぐ!

調べている時に分かった直列のデメリットは一枚が日陰などになってしまえばパネル全体が発電しない。
これはヒジョーに困る。車って色んな場所を走りますやん。そんなん部分的に日陰になる事なんてしょっちゅうですやん。

と、これについても実験をしている先人が。
その方の記事によると、直列につないで一方のパネルを完全に覆ってしまっても発電するとの結果。さらに調べるとパネルにバイパスダイオードが付属していると、一方に光が当たらなくても、そのパネルをスルーして電流を流す事が出来るらしい。(難しい説明はこちら

購入した太陽光パネルはバイパスダイオード付属してます。

次に、ポータブルバッテリーのソーラー充電がMPPT発電方式のコントローラーであれば、とても効率よく充電できるみたいです。んでもって、直列で繋ぐってことは、単純にW数が足されますんで曇りの日でも結構充電できそうな気がする。

昔、理科で習った

「電力(W)=電圧(V)×電流(A)」

を久しぶりに使った(笑)

こちらも先人のYOUTUBEで確認。この人の実験動画は結構お世話になっております。素人にも分かりやすい動画ですので、貼っておきます。

んでもって、ケーブルはこちら

ソーラーケーブル延長用ケーブル5m(MC4型コネクター付 両端加工5m*2本/組) 3.5sq-H-CV600

新品価格
¥1,990から
(2021/5/16 10:49時点)

ハイゼット君の時は3mでしたので、車の後部にしか積めませでした。今回も後部がメインの設置場所にはなるでしょうが、他の場所に積んでも配線を引き回しできるように長いのを購入。配線が長くなればなるほど抵抗が強くなるので、効率が落ちるんじゃなかろうかと云う疑問も先人が実験してくれておりました。その実験ではソーラーパネルから直接充電と9m延長した配線からの充電との比較。9mでわずか3W落ちるだけでした。

ついでに、長い停電が起こった時、車から自宅内に引き込んで充電できるように10mも購入。使用する事がない事を祈ります。

いやぁ、ホンマ現代のネットは便利やわ。だいたい先人が試してくれてるもんなぁ~。感謝!

ハイゼットくんにパネルを積んだ時のノウハウがバッチリ生きる。今回もパネルの留め方を色々考えましたが、やっぱり行き着く所は針金(笑)針金のフレキシブルさは最高です。

パネル2枚積みIMG_20210627_155735

日は出ていますが、雲のかかった夕暮れ時

83W出てます。十分でしょう!IMG_20210627_155710

(2021/12/26)

ソーラー充電がトラブルで充電できない場合には、走行充電で対応しなければなりません。シガーソケット→インバーター→充電器となります。装現在使用しているインバーターで走行充電してみたんですが、思ったより充電量が出ない。前々から検討していたインバーターを購入する事に。

こいつ

試してみますと、、、、

完璧や!IMG_20211208_120037

普段は電気使用量はそんなに多くないのですが、今回は就寝時に電気毛布を使用する事が多々あると思います。どれぐらい電力を使用するのか読めないものですから、準備は万全にねっ!



・暖房関係

これはエンジン停止時の暖房です。
基本は

イワタニジュニアバーナーに

イワタニ ジュニアコンパクトバーナー CB-JCB

新品価格
¥8,880から
(2021/3/5 12:14時点)

遮熱板を取り付けまして

SRECNO イワタニ ジュニアバーナー 遮熱板 CB-JCB専用 ステンレス 耐高温 安全保護 持ち運びに便利 簡単装着しっかり固定

新品価格
¥799から
(2021/3/5 12:15時点)

遠赤ヒーターアタッチメントを乗っけて

BRS遠赤ヒーターアタッチメントアウトドア キャンプストーブ 遠赤外線ヒーター

新品価格
¥500から
(2021/3/5 12:15時点)

遠赤外線 ヒーター アタッチメント ソロキャンプ 登山 釣り ツーリング コンロ ツール ガスバーナー アクセサリー

新品価格
¥880から
(2021/3/5 12:16時点)

その上に、ストーブファンを乗っけて

[令和最新版] ストーブファン Signstekエコストーブファン 火力熱炉ファン 薪ストーブファン 4ブレード 石油ストーブや薪ストーブ 空気循環 省エネ (EF-145) 2020最新版

新品価格
¥3,899から
(2021/3/5 12:19時点)

簡易ファンヒータみたいにして暖をとってます。アタッチメントは2種類持ってますが、基本は大きい方を使用しています。雪の鳥取砂丘、冬の白川郷で使用しましたが、換気しながらでもハイゼットカーゴぐらいの空間でしたら弱運転でも半袖で過ごせるぐらい暖まります。勿論、就寝時は使用しません。

尚、車内での使用は推奨されておりません。使用される時は自己責任でお願い致します。

で、これはCB缶使用です。カセットガスは寒さに弱く、あまりに寒いとガスに着火しません。そんな時に使用するのがOD缶。詳細はリンクを見て戴ければ良いと思いますが、簡単に書くとCB缶は家庭用カセットコンロに使うガスです。スーパーや百均でも販売されてます。OD缶はキャンプ時にランタンに使用されたり、コンロで使用されたりします。

OD缶のクイックヒーター+ストーブファンで暖めて、CB缶のイワタニジュニアバーナーにチェンジしてます。

クイックヒーターはコールマンのものを使用してます。今は販売されてない古いものですが中々役に立ちます。

参考

DUUTI キャンプヒーター、赤外線屋外暖房用ストーブ、ダブルバーナーストーブヒーター、ガスヒーター クロウ冬ダブル加熱炉ダブルバーナー加熱炉赤外線ヒーター屋外キャンプヒータ

新品価格
¥3,799から
(2021/3/5 12:32時点)

寝袋の中に放り込むものとしまして

豆炭アンカ

ミツウロコ 豆炭アンカ 暖房費の節約に!

新品価格
¥5,350から
(2021/6/9 12:33時点)

豆炭はライターですぐ着火できるこいつ

ミツウロコ スーパーマメタン! マッチで簡単に火がつきます (豆炭一袋30粒入り)

新品価格
¥1,630から
(2021/6/9 12:34時点)

外での活動の時に使うカイロは

ハクキンカイロ

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー スタンダード 1個入 【保温約24時間】

新品価格
¥3,187から
(2021/6/9 12:35時点)

あまりにも寒いとカメラの電池がすぐなくなります。そんな時にカプラーとモバイルバッテリーを接続して使います。モバイルバッテリーとはいえ、寒すぎるとすぐ無くなっちゃいますので

ハクキンカイロミニ

ハクキンカイロ ハクキンウォーマー ミニ 1個入 【保温約18時間】

新品価格
¥3,070から
(2021/6/9 12:36時点)

をモバイルバッテリーに巻きつけて使用します。

(2021/12/26更新)

暖房器具として、OD缶CB缶両方で使える

こいつを購入

ポータブルガスヒーター、多機能ヒーターストーブ ガスストーブ キャンプテントヒーターストーブ屋外ウォーマースペースヒーター家庭用プロパンヒーター、ストーブ暖房用安全液化ガスヒーター、2.2KW 暖炉用 小型暖房機 暖炉 防災・釣り・キャンプ用品 旅行用【速暖・持ち運び簡単】

新品価格
¥5,560から
(2021/12/26 12:21時点)

そのアタッチメントを2種購入

キャンピングムーン(CAMPING MOON)CB缶⇄OD缶 互換アダプター&マルチガスホースライン フルセット ねじ込み式 変換アダプター OD缶 CB缶 ガス変換器 ガスツール CUBE対応可能 互換アダプター&マルチガスホースライン Z11/Z13/Z16

新品価格
¥3,300から
(2021/12/26 12:23時点)

SRECNO cb缶 od缶 アダプター ガス変換アダプター ガス詰め替えアダプター ガスアダプター

新品価格
¥999から
(2021/12/26 12:24時点)

上のコールマンのキャンプヒーターと入れ替えです。1台でOD缶CB缶両方使えるのは何とも便利です。


・ロケ地

調査中ではありますが、調査すればするほど取りたい場所が増えていく(笑)
おそらく、数年かけて回ることになると思います。記事の題名は『冬の北海道が撮りたいねんっ!大作戦2022』とかになりそう(笑)

もう、冬の間だけ北海道に移住したほうが良さげかもしれません。。。。。

そして、、、、これが無いと始まらないよねっ!

ここをキャンプ地とするステッカーIMG_20220122_135639

かわいい後輩がデザインしてくれました。
こいつを

リアガラスに貼って~IMG_20220130_103626

出発するっ!

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 冬の白川郷(2回目) -最終日-

さてさて、最終日は一応気嵐狙いですので朝焼けの始まる30分前の午前5時。
撮影準備して外に出ますと、やはりそれなりに寒い。

明けて来るのを待ちながら

パシャリ082

うん、予想通り気嵐は無いな。。。

切り替えまして、朝日待ち~。

の間に、パシャリ084

踏切が鳴りましたので、画角と設定を素早く変えて

パシャリ085

そして、お日さんが顔を出す。

立山連峰ダイヤモンドである087

無事に朝日の撮影を終えました。(6:55)

出発準備をしまて、いざ帰宅!(7:35)本日は帰宅するのみです。ってことで、昼飯にケンミンショーでやってた福井県ドライブインよしだにてイカ丼を食うのです!

と、寄り道

いつものハニー御幸店

へしこはまだありますので、揚げを4枚ほど購入!

んでもって、

ドライブインよしだへ(12:15)

イカ丼セットを注文(1900円)IMG_20210220_123204

イカ丼、ゲソ唐揚げ、梅干し、味噌汁がついてます。
美味いは美味いんですが、1900円はチョイと高いね。1000円ぐらいがええトコやね。テレビで紹介されたから高くなってるんでしょうかねぇ、、、

んでもって、ボチボチと帰宅

今回も素晴らしい景色に出会えて、エエ合宿でした。白川郷は変な魔力があるなぁ~。何回行っても行き足りない気がする。。。。。

白川郷以外のスライドショー

 

走行距離IMG_20210220_160734
旅程合宿冬の白川郷

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 冬の白川郷(2回目) -3日目-


本日も除雪車の音がやんだ後、車の雪かきからスタート。

今日はお昼手前まで待ってみて、青空が無ければ移動です。今回はゆっくりと納得いくまで白川郷の撮影ができました。

取り敢えずは

いつもの展望台で青空待ち。(8時~10:45頃)

青空出ませんでしたー。次の目的地は雨晴海岸です。気嵐を撮影したいのですが、天気予報を見ますとダイブ暖かい。無理っぽいです。しかし、気嵐合宿のロケハンがてら行ってみます。

白川郷スライドショー

移動中、エエ景色がありますと

パシャリ20210219062
ここ

岐阜県と富山県の県境20210219066

ここ

白い景色に赤い橋が映える!20210219073
ここ

と、ここでもウホウホ言いながら撮影(笑)

そして、白川郷の撮影に来ますと、必ず立ち寄る

お蕎麦屋さんIMG_20210219_112237

ここ

私の今までの人生の中で、今の所No.1のお蕎麦。ざるそば大盛りIMG_20210219_113625

ホンマに出汁無しで食べられるぐらい蕎麦がうまいです。ここはお蕎麦と豆腐料理しかありません。しかも、11時~14時の昼営業のみ。タイミングを合わせるのが結構たいへんなのです。

ここに来る度、一つづつ豆腐料理を制覇していってます(笑)この日は

揚げ出し豆腐IMG_20210219_113129

五箇山豆腐を使用してますんで、固くて重くて食べごたえ抜群。ざるそばにも揚げ出し豆腐付いてますが、量が足りない(笑)

豆腐料理IMG_20210219_112451

蕎麦メニューIMG_20210219_112457

蕎麦湯も抜群に美味くて、今回も満足満足。

雨晴海岸への道すがら、みんな大好き地元スーパーにて

晩飯を仕入れるIMG_20210219_142811

ここ

お刺身やら昆布締め。そして、手作りのミンチカツ、イカフライ、アジフライを購入。晩飯が楽しみです。

そのまま雨晴海岸へ到着(14:40)

取り敢えず

パシャリ20210219074

エエ景色ですがな。ついでに

ヌメヌメさせてみる20210219078

雲が少なくてヌメヌメ感が少ないですが、、、、そして、毎回恒例

撮り鉄もしてみる20210219080

してみる20210219082

ここでもFBライブ配信してました(笑)
さあーて、明日の朝に備えて早めに風呂入って就寝準備しまっせー。

ってことで、

風呂へIMG_20210219_160220
ここ(16時)

ここの露天風呂、電車がすぐ蕎麦、、、モトイ、側を走ってます(笑)
しっかり暖まって、道の駅に向かう途中、立山連峰に日が反射しているのに気づく。これ、夕日に反射して赤なるんちゃうやろか。。。。

と、夕暮れ待ちしますと、、、、

ビンゴ!20210219083

紅立山連峰エエがなっ!暖まった体は無茶苦茶冷えたけどなっ!

ってことで、車に戻りまして、飯食って、明日の晴天を願いながら就寝!

最終日へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 冬の白川郷(2回目) -2日目-

豪雪地帯の朝は除雪車の音で目が覚めます。しかし、目が覚めましても除雪されるまでにダイブ時間がありますので、二度寝二度寝。

除雪車の音も無くなった時、ようやく外に出てみるのです。

ど~んIMG_20210218_071922

こ、これが豪雪地帯の本気、、、、完全にハイゼット君が埋まってます。
朝は、こいつの除雪から始まります。家から除雪用のプラスチック製のシャベルを持参しましたので、それでエッサホイサと雪を除けていきます。とちゅう、プラスチック製のシャベルが割れました。。。。明日からの除雪どないすんねん、、、、雪国の人々は日常的に雪かきを、、、ホンマに大変ですな。。。。

除雪が終わり、出発準備をしまして、出発(8:00頃)

朝一番の展望台へ

おとぎ話の様な世界20210218029

凛とした表現もね20210218032

 

本日は一日白川郷に張り付いて、ノンビリと撮影しです。
1時間程撮影しまして、道の駅 白川郷へ

舞い戻る!

これだけ寒いと、発熱にカロリー使うんでしょうな。やたらと腹が減ります。今後、村内を機材を背負って歩き回るためにも、カロリー補給は大事!

ってことで、朝飯兼昼飯をIMG_20210218_094445

すぐエネルギーに変わる炭水化物多めで!

食べ終わりまして、出発しようと思いましたが、あまりにも凄い雪の為、少々待機!

そして、白川郷へ舞い戻る!(10:30頃)

駐車場に車を停めまして、まずは昨日撮影した

三つ子へ!

昨日の足跡なんて当たり前の様に埋まってます。ですので、

この高さを登りIMG_20210218_112802

ラッセルして撮影場所まで行く20210218041

そして撮影へ!20210218043

FB友達の皆さんにライブ配信したのも、この場所からです。

こんな感じ20210218038

配信しながら撮影してましたので、シャッター音が入ってたかもしれません、、、

そして、昨日同様村内徘徊。本日も

降ったり20210218050

止んだり20210218049

を繰り返して、

素晴らしいシチュエーション20210218052

満足満足。次は、夜、明かりの灯った白川郷を展望台からの撮影です。現在時刻は12:30。

昨日より寒さでガチガチに固まった体をほぐしたいのですが、昨日同様、「白川郷の湯」は臨時休業。ってことで、ちょいと離れた道の駅の隣にある

しらみずの湯へ

ポカポカに温まりましたIMG_20210218_132307

温泉から出ましたのが14時頃。日暮れまで時間がありますので、今朝壊れてしまった雪かき用のシャベルを購入しに

Aコープへ

頑丈なステンレス製のシャベルを購入。お値段1980円IMG_20210218_090945

これで明日の朝も大丈夫!ついでに晩飯の惣菜も購入。

そのまま

道の駅で休憩。

17時頃。

展望台へ移動

明かりが灯るのを待ちましたが、明かり灯らず。宿泊客がいないんでしょうか、窓の灯は灯りませんでした。ついでに猛吹雪で真っ白(笑)今回は諦めましょう。

そのまま車泊場所へ。

晩飯食って、就寝。

3日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 冬の白川郷(2回目) -1日目-


今年の冬は結構な数の寒波がやってきましたが、タイミングがあわずに撮影したのは鳥取砂丘だけ。冬好きな写真家としては、もっと雪と戯れたい。

どーも、みなさん、こんにちは。
「雪と戯れている姿を想像すると、やりきれなくなる写真家、摩訶不思議」です。

天気予報をみますと、どうやら今季最後の寒波になりそう。今回撮影に出なければ、来季まで待たなければならない。色々と調整しても、前日入りは厳しそう。しかし、行きたい。」行きたいなら当日入りでも仕方がないじゃなーい。

と、摩訶不思議脳内会議にて合宿が決定しました。

前回の冬の白川郷合宿は四年前(記事はこちら)。雪を撮影に行きましたが、すげー青空でした。それはそれで素敵な景色だったのですが、「白川郷=豪雪」のイメージでしたので、少々やれて無い感が。。。。
ですので、今回は「豪雪の白川郷を撮影したいね~んっ!」です。

いつも下道でボチボチと合宿地へ行くのですが、今回は前日まで仕事が詰まっていました。雪で無ければ当日でも下道でボチボチ行くのですが、如何せん大雪予報。現地に到着出来なければ撮影できないわけで。。。逆に、現地にさえ到着してしまえば撮影できる。帰宅は雪が収まっって安全になってからできるわけです。今回は、いつも使用しない高速道路で大雪になる前に現地入りを決定。

ってことで、出発。2021/2/17(水)9:00

途中、長良川SA目でカロリー補給。(12:30頃)

お腹すきすぎて、食べる前に撮影忘れてました(笑)IMG_20210217_121927

珍しくラーメンセット。

さて、カロリー補給できたことですし、びゅーんと。白川郷に近づくにつれて、高速道路が雪で覆われております。

そして到着、白川郷。(14:10頃)

圧倒的速さ!いつもは8時間半から9時間かかる時間が5時間ちょい。当日から撮影開始できるやんっ!これはこれでアリやなぁ。予算次第なところはあるけど、、、、、

ってことで、取り敢えず、

撮影開始~っ!20210217004

まずは三つ子から!

ちなみに、ここで撮影する為には、、、

ここを登り、雪に埋もれながら真ん中ぐらいまで進む必要があります、、、IMG_20210218_112750

ちなみにですが、

水入れの時期20190522001

真夏20200805001

45484592_1048524448643751_7375654570422173696_o

すべて同じ場所です。春も撮影に行きましが、桜が無かったので、この場所の撮影はしてないです。春のこの場所からも撮影せなな、、、、

日本の殆どの場所は、四季によって表情が全然違います。特別な場所であればあるほど、その表情は劇的に変化します。

そして、駐車場に車を停めまして

豪雪の白川郷、

徘徊開始!20210217006

前回とは全く違う表情の白川郷に

ウホウホ言いながら20210217007

雪まみれになり20210217008

雪に埋もれながら20210217014

テンションマックスで20210217021
撮影20210217024

ふと気がつくと時刻は16:30。
駐車場が17時でしまっちゃうので、急いで戻って出庫。その後、白川郷の湯で温まろうと思っていたのに、、、、臨時休業、、、ち~ん。

仕方がないので、すぐ近くのAコープで惣菜買いまして~

そのまま車泊場所へ!

飯食って就寝。
4年前よりも合宿経験も車泊経験も積みました。前回はすんげぇ寒くてエンジンを切った車内でブルブル震えてたり、熟睡できませんでした。それなりに装備も揃い、経験値も上がったお陰で今回はヨユーのぬくぬくでした。イワタニジュニアバーナーに装着できる遠赤ヒーターアタッチメントや-20度まで対応しているシュラフ。ポータブルバッテリーにつなげる電気毛布などなど。

なお、この装備は「合宿 冬の北海道」の為に徐々に準備しています。時がきましたら、準備品の詳細を記事にしたいと思います。

今回は電気毛布までは使用せず、シュラフだけでいけました。

2日目へ

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

年賀状選考委員会2021


昨年(2020年)もあっちゃこっちゃに行きまして、撮影しました。
その中で年賀状用の素材を選考する季節がやってまいりました。

どーも、みなさん、こんにちは。
『一人しかいないのに選考委員長の写真家、摩訶不思議』です。

記事の公開は年明け(2021年)ですが、書いてるのは2020年の年末です。

仕事用の年賀状は別なのですが、プライベート用、音楽関係者用の写真を選びました。

選考基準は、何だか目出度い写真であることですとか、摩訶不思議的に年賀状にしたーいっって写真です。
まぁ、選考委員長の独断と偏見で選ぶってわけですな。

まずは、2020年1月9日~10日、『合宿 富士山』で撮影しました3枚。

ダイヤモンド富士(夕景)001-4

パール富士001-2

紅富士リフレクション(山中湖)001-3

とにかく、御目出度い写真が撮りたくて決行した合宿。無茶苦茶たくさん御目出度い写真が撮影できました。日本人の心に刷り込まれた山、富士山。圧倒的でした。

次の候補は2020年3月6日、山口県での依頼撮影後に行いました『合宿 落椿』。その帰り道によりました、島根県の宍道湖にて撮影しました。

ぬめぬめ地蔵001-5

夕暮れ時、お地蔵さんと宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島、湖面のヌメヌメと流れる雲。
ピターッと止まる被写体と流れる被写体の対比が何とも素晴らしい1枚です。少々自画自賛が過ぎますが。。。(笑)御目出度いと云うよりは、摩訶不思議が大好きなだけです。

そして、記憶も新しい『合宿 北海道-5日目-(紅葉ハンター2020)』の1枚。
10月に水のないタウシュベツを撮影すると云う目標。この合宿の決行を決定づけた場所でもあります。

そして、色々な状況に恵まれ、写真の神様にも微笑みまくって戴きまして撮影できた1枚。

天の川とタウシュベツ川橋梁001

全ての写真を見直しました結果、この5枚が候補写真となりました。

その中で選ばれた1枚は、、、、こちら!

紅富士リフレクション(デデンッ)001-3

どの写真も特別な状況で、撮影できる事自体稀ではあります。その中でも摩訶不思議的には、『天の川とタウシュベツ川橋梁』が無茶苦茶思い入れのある1枚でございます。
普通の年の年賀状であれば間違いなく『天の川とタウシュベツ川橋梁』に決定しておりました。

しかしながら、昨年(2020年)は世界中が混乱し、日本も大混乱。未だに混乱が収まりません。

『一富士 二鷹 三茄子』と初夢で見ると縁起が良いと言われております富士山。日本人の縁起物ですよね。

赤富士の言い伝えとしまして
・災厄を逃れる
・商売繁盛
・願望が成就する
・悪縁を断ち切る
ってのがあるらしい。まぁ、とにかく縁起がエエみたいです(笑)
しかし、これは『赤富士』の言い伝えでして、『紅富士』のものではありません。

『赤富士』と『紅富士』は厳密には違います。

『赤富士』
夏の朝夕、山の地肌が日光で暗褐色(赤色)に色づく状態です。冠雪をしていない富士山の山肌を朝日が照らし赤く染まった富士山のこと。

『紅富士』
真冬の朝夕、富士山が冠雪した状態で朝日に照らされ赤く染まり、鮮やかな紅色に染まる富士山の事。

とはいえ、現象としては同じでしょう。まぁ、『赤富士』の方が撮影機会は少ないですが。。。個人的には冬や雪が大好きですので、『紅富士』が好きですなぁ~。機会ありましたsら『合宿 富士山(赤富士編)』にも行きたいと思います。

そして、そんな『紅富士』を山中湖のリフレクションと一緒に撮影しまして、二度目出度い(笑)受け取った皆さんが何だか御目出度い気持ちになるだろうなぁ~と思ったのは、この『紅富士リフレクション』一択になりました。

摩訶不思議から『紅富士リフレクション』の年賀状が届いた方は、毎日、目に入る場所に飾ってみてください。何だか元気が出てきますよ!ぇ?気のせい?

まー、正月なんですから固い話は抜きにしましょう(笑)

そして、昨年より『撮影した写真をプリントしよう委員会』

昨年(2020年)撮影しました9745枚から

484枚選びました。IMG_20201226_162615

今飾っている写真と

総入替えしたいと思います。IMG_20201226_162521

本年が皆様にとって素敵な年になりますよう、お祈り致します。

本年も宜しくお願い致します!

今年もあっちゃこっちゃ行きまっせ~。

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。

合宿 北海道-最終日-(紅葉ハンター2020)


本日(2020/10/27)の起床は遅めの8:00。いやーゆっくり寝た。

ってことで、

朝風呂へIMG_20201016_092048

ゆ~っくり温まりまして~

朝飯!(麦茶付き)(8:40頃)IMG_20201027_083759

そして、デッキでぼ~ぉっっっっっとする。

今日もエエ天気IMG_20201027_085420

10:00頃部屋に帰りまして、寝る(笑)旅中は気が張ってるせいか、そんなでも無いんですが、気が抜けた瞬間疲れが出るみたいです。

そして、13時頃目を覚ます。起き抜けに

昼飯を(笑)IMG_20201027_142349

そして、また、ぼぉ~~~~っっっっとする。

15時頃部屋に帰りまして、、、、もう寝られない(笑)ってことで、アマゾンプライムビデオでダウンロードしていました

『イエスタデイ』と『ラストクリスマス』をぶっ続けにみました。あっという間に20時。そろそろ下船準備にかからねば、、、、、

帰りのフェリーはあっちゅうまやなぁ~。

予定通り着岸。(21:00)途中船内で使いきれませんでした地域共通クーポンをガソリンスタンドとコンビニで消費する。

このクーポン、普通に宿に泊まるんでしたら余裕で使い切れると思いますが、フェリー(特に北海道行き)ですと中々使い切れない。船内で5000円も使えへんで。。。。23時乗船、21時下船なので、、、殆ど店しまってるっちゅうねん。船の場合だけ、せめて1日延ばして欲しいものです。

と、寄り道しながらでしたので帰宅は0時を回る

その日は、機材のみをおろしバックアップ。

久々の自宅でまったりと晩酌IMG_20201028_004838

その後、本日中にしなければならない事、、、、

そう、いくら塩漬けの仕込みである(笑)IMG_20201028_091707-tile

いくらが悪くなる前に、疲れていても、これだけやっておかなければねっ!

全走行距離IMG_20201028_123246

全行程全体

北海道のみ北海道

さてさて、無事年内に北海道合宿のレポートを終えました。往復のフェリーを入れますと13日間と云う長めの合宿でした。

今回は
1.知床の紅葉を撮影。
2.水のないタウシュベツ川橋梁で天の川撮影。

この2つが撮影出来なければ他の場所を撮影しないと誓って行ったんですが、、、、思いの外すぐに撮影できました。そして、行ってみたいリストや、リストには無いですが、思いつきで寄った場所等も撮影できました。北海道の秋と一言で言いましても、デカすぎます。上記2つ以外はインデックス的な撮影でしたんで、腰据えて撮るとなるととんでもないやろなぁ。。。。撮影する為に3年程移住せなあかんな(笑)
いやー楽しかった。。。何に気を取られる事もなく、朝から晩まで写真の事しか考えない日が約10日もありまして、幸せ満開でございます。

次は冬の北海道を撮影したいなぁ。。。。
アイスバブルとか~、ジュエルアイスとかぁ~、流氷とかぁ~、御神渡りとかぁ~、ダイヤモンドダストとかぁ~とか~。挙げればキリがない(笑)
冬の北海道ってそもそも車中泊できるのでしょうか?、、、凍死する?
その辺りも含めて数年かけて調査したいと思います。

ここまでお付き合い戴きました読者の皆様、長々とありがとうございました。今年も残すところ約一ヶ月。
そろそろ雪の撮影の準備やなっ!

以下の【サポートする】をポチッとして戴きますと、100円~10000円の範囲で摩訶不思議に投げ銭ができます。 記事がお役に立ちましたら、投げ銭をしてやってください。